だいこんの花・・・こぼれ種から芽をだしたのだが、美味しくなさそうだったので、花観賞用に残して置きました
夕刻より雨が降るという予報なので、大急ぎで、「じゃがいも」の追肥・土寄せをした。
最初に植えた種芋より、1週間か10日ぐらい後に、もう一度、追加で植えたから、どうしても成長の度合いがずれてしまい、土寄せ作業も繰り返すことになった・・・ちょいと能率が悪いなぁ・・・といっても、作業は小一時間で済む。
マニュアルによれば、2度「土寄せ」をせよと書いたあったし、次回は、いっぺんに済ませたいと思っているのだが・・・どうでしょうかね。
枯れても、育っても、どちらでも良いと思っていた「えんどう豆(毀れ種から芽をだした)」も、意外と頑張ってくれて、もう花を付けていた。
1回くらいは「豆御飯」を味わえるかも知れない・・・なんて、少し欲が出てきたりしている。
畑を見渡しながら(狭い畑だから、見渡さなくても全体は見えるけれど)、トマトの支柱を立てなければ・・・と思う。
次々と仕事は出てくる。
そうそう、「メロン(マスクマロンではありません)」を植えてみようって決めたから、畑の用意もしなければ・・・。
まずは、ネットで、マニュアル探しから始めるのが私流農業。