IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

「河津桜」も開花宣言!

2016-02-13 18:23:31 | この頃思う事

田方平野の中央を流れる狩野川土手には、「河津桜」 の並木があります。
まだ、2分か3分咲きですが、花の色が濃いので、満開になると、辺りの景色が一変します

 


 

花より団子?桜見学を口実にランチにも行きました・・・ワッフルの店だそうですが、本日は、パンケーキを注文。


一昨日(11日)の新聞だったでしょうか、南伊豆・河津(かなりメジャーな場所)で、「河津桜」の開花宣言をしたという記事が載っていました。
残念ながらと言うか、あまり積極的には行きたいと思わないと言うか、昨今、有名になってからの河津での桜鑑賞をした事が無いのですね。
押し寄せる人の波を除けながら(東京・上野公園等のように)では、のんびりと桜も見られない・・・と思っているからです(古への、のどかであった頃、友人に連れられて言った記憶が・・・)。

そうは言っても、「河津桜」の豪華絢爛たる風情も一見の価値があるからして、観たい気持ちもありますし・・・

良い具合に、いろいろな手間を省ける(電車も車も不用の)場所で、我家から歩いても20分位、マイカー(自転車)でも10分はかからないところに、個人名の名札が付いた「河津桜」の並木があり、植樹から何年経ったのか、大分、成長した木々になって来ているのです。

今日(13日)から明日(14日)にかけて、どうも雨になるらしいし、その上、気温も15、6度を超える予報で、その前に、開花状況を偵察に出かけることにしたのです。
午前10時頃には、雨も上がり、陽も出て、とても暖かくなっていました。
当地は暖かいといっても、さすがに、河津には及ばないでしょうから、「開花」はまだ無理だろうと思っていましたが、いやいや、全部の木とはいかないけれど、かなり、蕾も膨らんでおり、開花している桜木も見られるのです。

この具合では、週明けの15日には、かなりの花が開いているように思います。
この並木の地続きに、桜公園があります。
何やら、もう、「お花見気分」になって来ました・・・準備をしなければなりません。

 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする