IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

爽やかな5月の風!!

2019-05-30 23:53:50 | この頃思う事

   ←拡大可能
今年は、庭のあちらこちらで勝手に増えた「かたばみ」が、たくさんの可愛らしくもあり、また、結構華やかでもある花を見せている

 


 

 

ず~っと昔の話、森光子主演のパンツ屋のおばさん(下着類訪問販売業のおばさん)という設定のTVドラマがあった。
そのお話内容は、殆ど、忘却の彼方となり、記憶にございません状態だが、何故か、忘れられないフレーズが一つある。

それは・・・「あなたにあげられるものと言ったら、爽やかな5月の風と精一杯愛する事だけです。でも結婚してくれますか(だったような・・・)」というセリフが
妙に印象に残り、「5月」と言えば「爽やかな風」、「爽やかな風」と言えば「5月」と私の脳細胞は即座に反応するようになってしまっているのだ。


そして、今年の5月は、果たして、待望の「爽やかな風」は吹いたのだろうか・・・困ったことに、記憶に無い!


年々、異常気象気味となり、太陽暦の春夏秋冬割り当て月(1月・2月は冬、3月・4月は春・・・というような)の名目と現実にズレが目立つように感じて来ている。
さぁ、5月だ、爽やかな風が・・・と、待っていたものの、現実には、もう爽やかな風は4月に吹いてしまっていたのかも知れないと思ったり・・・


現在、5月31日午前0時38分・・・爽やかな風を知らぬ間に、5月が終わろうとしていることに、少し、動揺している。
「すべて地球環境の所為」としたいところだが、若しかすると「我に責あり」の部分もあるなと思った。
思いもかけないトラブル(こんな時には「想定外」と言ってしまえば、ある意味、楽かもしれないけれど、「想定外」という言葉自体に、自分自身が納得していないので、ま、自ら逃げ道を塞いでいるのかも)にぶつかり、自分では特別意識はしてなかったが、精神的に追い詰められていた(爽やかな風にも気が付かず)のだろうと推測出来る。
「自分の精神は自分でコントロール出来る」と豪語(?)している自分が如何に傲慢だったかと知り、どちらかと言えば、トラブルそのものより、脆い部分の有る自分に動揺しているのだと自覚した。



もう沖縄方面の梅雨入りも近い。
当地方も、直に、ジメジメ季節が巡って来るだろう。
あと残り1日、5月の内に、心の中に「爽やかな風」を送り込もうと決意(?)・・・5月中に片づけて置きたい事もあるし・・・。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする