子どもや孫に囲まれて、賑やかながらも穏やかに新年を迎えた。
まあ二日の日には、いちご摘みに行ってきたし、元日から雑煮と小煮物を仕込み、三日にも追加。結講働いてもいたんだなー。
そんな中、仕事初めは、インターンシップを学生に紹介するイベントに参加。解禁前といっても、企業と学生、求人側と求職側という図式は変わらない。実質、リクルート活動の意味合いが参加企業には多分にある。
我が社は、入社二年目と新人が今回の説明を担当。技術の進歩が著しい業界ながらも、モノを作るのではなく「ひと」を育てる環境があることをアピールする。伝わりますかねー。
この日会社では新年の顔合わせ会が開かれていたが、参加できず、また今週も出張や会議、来客・面会が続く。気持ち的に楽になっていた休みが明け一転、目まぐるしい日々が続きそうだ。
(写真下:1月4日、学生が冬休みの帰省中にと開催されたインターンシップイベントで。新潟・朱鷺メッセで。)
まあ二日の日には、いちご摘みに行ってきたし、元日から雑煮と小煮物を仕込み、三日にも追加。結講働いてもいたんだなー。
そんな中、仕事初めは、インターンシップを学生に紹介するイベントに参加。解禁前といっても、企業と学生、求人側と求職側という図式は変わらない。実質、リクルート活動の意味合いが参加企業には多分にある。
我が社は、入社二年目と新人が今回の説明を担当。技術の進歩が著しい業界ながらも、モノを作るのではなく「ひと」を育てる環境があることをアピールする。伝わりますかねー。
この日会社では新年の顔合わせ会が開かれていたが、参加できず、また今週も出張や会議、来客・面会が続く。気持ち的に楽になっていた休みが明け一転、目まぐるしい日々が続きそうだ。
(写真下:1月4日、学生が冬休みの帰省中にと開催されたインターンシップイベントで。新潟・朱鷺メッセで。)
