行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

ご利益あるか?神田・出世不動尊をお参りして

2023年01月22日 | 旅行記・まち歩き


月一回の東京での勉強会。今回「土木の絵本」を思い起こさせてくれた今月の勉強会を前に、同じ事務局メンバーを誘ってまち歩きをしてみた。
この勉強会は、毎月神田の業界新聞社の会議室を借りて開催されていて、神田は第二の故郷、江戸と言えば「神田の生まれよ!」と言ってもいいほど何回も通っている場所である。
JR神田駅から一ツ橋方向へ15分ほど歩くのだが、いつも歩く西口商店街(神田駅西口通り)から一本南側の通りである「出世不動通り」を歩くことにする。



出世不動通り?何やら意味のありそうな通りであるが、その名のとおり「出世不動尊」が鎮座する場所であることからこの名が付いているという。ご利益ありそうなので、少し調べてみた。
この不動尊、江戸城の鬼門を守るということから祀られたというが、ご本尊は円珍(智証大師)の作と言われているが、そうすると1100年以上前のもの?これが確かなら、凄い国宝ということにもなるが…。
それが、今はビルの谷間にひっそりと、こじんまりとした場所に祀られているのだが、出世にご利益がある不動明王ということで、お参りする人も多いのだという。



以前、この付近に立派な本堂があって、僧侶もいたというのだが、戦火により焼失。本尊は熊本・天草に疎開(?)していたため難を逃れたという。これまたご利益がありそうだ。
地元商店街や有志の協力・尽力により、ビルの間の手狭な場所であるが大事に守られてきており、相撲取りが出世の祈願などにも訪れているとか。
そうそう、同行した後輩で上司のトーマスをぜひ連れてきてお参りさせたいと思っていたのが今回実現。さて肝心の出世が実現するかどうか?不動明王のご利益はいかほどか?異動発表の春を待ちたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「土木の絵本(その2)」家... | トップ | 改札内・在来線ホーム上にあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記・まち歩き」カテゴリの最新記事