LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

五割引のブルーマウンテン

2013年01月07日 07時14分50秒 | 料理道具


 年末の買い出しに出かけたときに、久しぶりにコーヒーを飲みたくなりました。
若いころは、生豆を都内で購入して、自宅で焙煎して挽いて飲んでいたほどなのですが、仕事や子育てに追われてそんな余裕がありませんでした。

 でも、粉をお湯で溶かしたインスタントは飲みたくありませんでした。
昔、スポングというイギリスのコーヒーミルを使用していたことがありますが、あれはあれで良かったのですが、後片付けが面倒でした。

2年ほど前に、大阪のとあるメーカーが作ったアウトドア用のコーヒー豆ひきを購入してから、またコーヒーを飲むのが楽しくなりました。
 基本はアウトドアで使用するものなので、掃除は簡単、使用後の格納場所も場所を取りません。
 一度もアウトドアの場面で使用していませんが、一度どこかの低山徘徊のときにでもアルコールバーナーでコーヒーを沸かすときに使用してみたいものです。

 さて、前置きが長くなりましたが、年末の買い物の時に、ブルーマウンテンの焙煎した豆が真空パック入りで半額で売られていました。
「半額」という言葉に弱い私は、つい触手を伸ばしてしまいました。

 年が明けて、早速豆を挽き配偶者と飲んでみました。
「ウ~ム、やはりブルーマウンテンは美味い!」
 人生で覚えているだけで、今回で3回目くらいのブルーマウンテンですが、「美味い!」
 以前は、マンデリンという名称の豆が好きだったのですが、年齢を重ねるとだんだんと贅沢になります。

 でも、五割引で1,000円もしなくて、20杯以上も美味しいブルーマウンテンが飲めるのですから、1杯50円では贅沢とは言えないのかもしれませんが。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする