LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

QRPとQRO、そしてQRTとQST・・・

2020年05月13日 10時09分01秒 | アマチュア無線
QRPとQRO・QRT・QSTなんて書いても、アマチュア無線が趣味か、興味を持っていないと意味不明の単語だと思います。
頭に「Q」の文字が付く3文字の電信通信用語です。

小学校入学前からBCLに興味を持ち、アマチュア無線に関心が移ってから半世紀の時間がアッと言う間に経ちました。
10Wの無線局免許から始まりましたが、受験・就職・恋愛・結婚・子育て・介護と誰でも越える峠をいくつも越えるのに趣味にうつつを抜かしている時間がありませんでした、そんなこんなでQRTが続きました。
その間には、太陽黒点の極大期がサイクル21・22・23・24と過ぎて行きました。
デリンジャー現象はありませんでしたが、新聞の片隅に、「オーロラが見えない場所から見えた!」とかの記事を見ると、そろそろ始まったかと見過ごしていました。
私のライフイベントと重ねてみたら、見事に太陽黒点のサイクルと同期していました・・・

ここのところの終活で本棚の整理をしていたら古い無線局業務日誌が出てきましたが、昭和が終わって平成に入り令和の時代になりましたが、平成の時代は1冊も使い切っていませんでした。
この間にはARRLのLife Memberになり、QSTだけは毎月アメリカから送られてくるので、就寝前の楽しみにしていました。
40代にQROを考えてリニアアンプも購入して、「さあ、やるぞ!」と意気込みましたが、ちょうど親たちの介護準備もスタートしました。
介護も長い時間を要するかと思い短波帯の1台を残して、無線機器はすべて処分しましたが、無線局免許状は切らさずに何とか継続更新してきて、QRPの運用というかSWLをしてきました・・・
子育ても何とか終了して、介護の峠も越えて親たちを無事に見送ることができました。

ここのところのお国からの自粛要請で終活の時間にもエネルギーが費やせるようになり、ふと考えたら太陽黒点の最低期も底をついたようでそろそろ上向きになってきているようです。
今回の騒ぎを見込んでではありませんが、確定申告と合わせて無線局免許の200WのQROを1月中に済ませましたが、やはりQROは電波障害を起こさない限りはアマチュア無線を楽しんで行くには有効な手段でした。

OMからペディションの予備機だったリニアを譲っていただき、なんとか準備ができました。
ここの幾日かで、QRO用のコモンモードフィルターとローパスフィルターを作りました。
100Wの時よりは、重たくて、大きくなってしまったのは致し方ありません。
この世界的な騒ぎが落ち着いたら予備免許の申請を試みて見ようかと思います。
高いタワーと八木アンテナは望めませんが、ワイアーアンテナで短波帯ならなんとか出来るかなと思います。

たぶん、これからやってくる11年周期の太陽黒点の極大期は私にとっては、最後のサイクルになることと思います・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする