同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

倉敷から鰤街道へ

2012-08-06 20:42:09 | 

    

 倉敷⇒大原美術館⇒あづみ(蕎麦)の予定だったが、天ぷら蕎麦が1,800円だったので長考に沈んだ。(笑)

  

それで、曲線的思考でB級グルメでカレー焼そば&ビール!

  

ホテルは、前回見送った手順を思い出すかのように、このホテル。

夜はもちろん、この一手。

      


 ステージは廻り舞台で、8日(水)~9日(木)からクロスランドおやべ 

 

主役は、アンヌ隊員。

県大会より近い全国大会となったので、日帰り応援にしました。

勉学や他の部活もあるようですので、そこそこに頑張って下さい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年の部

2012-08-06 00:00:43 | 将棋

 

四間飛車の使い手@ユー君、もしかすると全国優勝するかもしれないと思ってましたが、順調に予選を突破して決勝Tへ進みベスト4で惜しくも敗れるも3位に入賞されました。

ユー君、おめでとうございます。

    準々決勝の相手は女子選手でした。

 準決勝の対局姿。

最初に出会ったのが当時5歳でバロー大会に出て、新人王戦の部でうちの教室の子を次々なぎ倒し優勝したのには驚きを感じたわけだが、圧巻は1年前のバロー大会名人戦の部で、中学1年の研修会員・小学6年の栄道場三段の子を破り決勝進出、お兄ちゃんとの兄弟対決で優勝を争った将棋を見た時、小学2年でここまで到達するものなのかと腰を抜かした。

そして1年の月日が流れ、更にパワーアップして全国の強敵と激突した。

しかし、全国には強い子が居るものです。

来年は、高学年のクラスに仲間入りするわけだが、何か来年は県代表を決めるのに凄い事になりそうな気がして来た。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする