渡辺竜王のブログは、1ヵ月60万PVらしく掲載された内容で著書も出されている様です。
さすがに、比べるのも可笑しな話だが、こんなローカルなブログでも月に13,000PVを超える様になってしまって、自分なりに驚いている。
最初の内は、なんとなく面白可笑しく書いていても何とも思わなかったが、最近は少し意識してしまうのである。
だいたいが三日坊主の管理人であるが、最近は何だかんだとネタ探しに奔走する日もあり、これは本末転倒か、はたまた庇を貸して母屋うんぬんなのか・・・・・・・・・。
カメラも同じで、安売りの広告に釣られえてA家電に行ったら、その商品は入荷待ちだったので現在のを買ったが、思わぬ倍率の恩恵を受けて高校選手権は大活躍、世の中は面白い。
これは、カミサンには内緒だが密かに一つ目小僧の購入を考えていて、これも文化会館で多くの写真展(将棋教室開催前という事で?)を観て居るうちに肥満のミイラになりかけて居る。(笑)
それはそれとして、水害で動かなくなった携帯を持って、ケイタイ屋さんへ行く。
手続きを終えて待つ事1時間30分、いよいよデビューの瞬間なるも着信した電話が出られない。(汗)
まさかと思い説明書を読むと納得、押しただけでは動かない事が判った。
あれこれと触りたくり基本動作をマスター仮運転ながら、連盟推薦の将棋ウォーズをDLして試してみた。
第一戦、操作を間違えたのか何か判らないが、対局を始めてから対局局面に行けなくなってしまう。
第二戦、序盤力の差で優勢になるも、マウスでは起こさないフィインガーミスで一路銀が横に行き、これは綺麗に投了する。
第三戦、さすがに慣れて来て対戦相手にも恵まれ、温泉旅行。
第四戦、相アナグマで大激戦、時間ギリギリまで熱戦が続いた。
第五戦、対戦相手長考に入ったまま時間切れ、これは綺麗に投了して頂きたかった。
で、調子に乗って次をエントしたら本日予定終了のメッセージが~~~~(まさかパチンコ屋さん???)
対局ルールは10分切れ負け、1日5局までなので指し過ぎにならず5局指しても合計1時間半程度なのは逆に良いかもしれない。
将棋ソフト対戦も組んであるので、ゆっくりお試ししてみたい。
練習しないと強くなれないので、いかに上手に楽しく練習することがポイントになる、アンヌ隊員には必須アイテムになりそう。
カツオ作戦で、河豚(H24年度)と蟹(H25年度)ゲットでっせ!
一つ目小僧も、その時デビューかもや。