同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

第14回バロー高山こども将棋まつり

2012-08-21 02:48:58 | 将棋大会

日 時:8月26日(日)
場 所:バロー高山ショッピングセンター 1F中央催事場
日 程:10:00~第一部
    1)プロ棋士(杉本昌隆七段の予定)による指導対局
    2)こども将棋教室・将棋クイズコーナー
    3)どうぶつしょうぎコーナー
(園児~低学年向け、人数によって大会形式も考えています)
    ○詰め将棋問題・将棋関連のクイズ(懸賞付)も併設
    ○杉本七段サイン本の即売会なども予定
    ◎各種(こども将棋大会、指導対局の)受付は9:45~
    ※なるべく事前予約をお願いします
    (特に指導対局をご希望の方はお早めにお申し込み下さい)
    11:45~第二部
    将棋大会(名人戦・新人王戦)
    名人戦は小中学生以下の中級者以上
    新人王戦は小学生以下の初心者程度
    名人戦・新人王戦ともに1~3位に表彰状・楯・賞品を進呈
    5位までの入賞者に賞状と賞品、
    成績優秀者(勝ち星上位者)にも賞品進呈
    全員4回戦スイス式トーナメント(参加者数により変更あり)
    (新人王戦の部は入賞できなかった参加者同士で自由対局
    →対局・勝利数により、景品プレゼントも予定)
    名人戦決勝は杉本七段の大盤解説を予定。
    その他 参加者全員に参加賞 
    将棋大会参加者全員にお茶サービス
費 用:無料!
主 催:日本将棋連盟高山将棋教室支部
後 援:バロー高山ショッピングセンター
協 力:公益社団法人社日本将棋連盟

 


いよいよバローの大会が近くなって来ました。

名人戦の部は、岐阜県を中心に隣県の小学生名人戦・倉敷王将戦代表経験者や東海研修会員等、かなりの兵が集まり凄いレベルの大会になっている。
前回は13回目にして、やっと地元のリュウ君が強敵を次から次と撃破して初優勝となり、今回も連続優勝を狙っている。(日曜日の対戦後インタビューによる。)

タイトルホールダーのコータ君・リョウセイ君も狙っているだろうし、終盤の魔道の兵器の使い手Y月君・矢倉のダイちゃんも復帰予定。

強い子は強い子同士思う存分戦って下さい。そしてユート君&リュウ君みたいに将棋繋がりで友達になれたら良いですね。

 

新人王戦の部は、地元の小学生を中心の普及目的が主眼で、午前中は私達指導員+支部有段者による将棋教室風味や「どうぶつしょうぎ」を行います。

ルールを思えたばかりで、一手詰が解るかどうかの子ども達でも楽しめるようにがポイントになりそう。

午後の大会も、このクラスは早く進行してしまうので、途中にJT杯みたいな対局数を争うコーナーや杉本七段による指導対局、保護者の方による2枚落ちチャレンジコーナー等もあり楽しめる企画にしてあります。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする