同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

感性!

2012-08-19 19:21:13 | いけしお作戦

日曜日は、初級から5級クラスまでが集まるクラスに原則的にして、土曜日は上位級~有段者のつもりなのだが、会員さん達のスケジュールもあり、来られる時に来ているのが現状の流れだろうか。

本日は開始早々、真っ黒な顔をしたリュウ君が登場する。 狙いはモチロン管理人を倒す為に来たのが黒い顔に白抜きで書いてあった。(笑)

部活で大変な最中、来たのだから早速受けて立つ事に。

実力は拮抗しているので初手からお互い全力モードになって始まった。

振り駒で、リュウ君先手で始まり角交換振り飛車に、彼は感性の将棋で居飛車も振り飛車も思うがままで、定跡形に拘らない処が長所。

部分的な処をもっと深く追求すれば、もっと勝てるのにと思わないでもないが、それを強制して長所を潰してしまう可能性もあり、3年・6年・9年後の世界を思えば今のままで良い気がする。

ここで、△6四歩としてしまったのが、いけなかった感じで▲8八飛だとばかり思っている処が甘かったのか、▲6六歩と予想を外され焦ったのがいけなかったのか、とかく将棋は難しい。

数手進んで下の図。

自陣をリホームしていたら、4七の銀を5六へ移動して来た。

守りの銀を前線に出して王様は金一枚の護衛になってしまう、これは無いでしょうと思いHageyubi師範に質問してみたら、▲5六銀を最善手にエントして形勢も先手有利+445。

感性とは、こいうものなのかな?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠からの挑戦状

2012-08-19 11:56:56 | いけしお作戦

中学生会員さんは、ユーキッチ君とリュウ君。

ユーキッチ君は、どこかの大会にて初二段の部優勝もしくは、それに準ずる成績(準優勝3回とか)で初段認定を約束しているので、何とか3年の1学期中には達成してほしい。

リュウ君は、運動系の部活に入っている事とPCによる視力後退が心配で、最近はネット将棋も少なくなって居るが時々指しているのでR値は気にしないでランニングのつもりで続けて欲しい。

そこで、持ち時間35分切れたら1分で10番勝負をしようか考えている。

土日の空き時間を調整して真剣勝負が現実的だろうか。

管理人に勝率8割を超えたら、いよいよ「いけしお作戦」に切換える。(謎)

少しロングランで、高校三年生までを1つの広いステージとして考えて居るから焦る必要はないが、一番心配なのは管理人の脳細胞及び身体の老朽劣化かもしれない。(涙)

さて、そろそろ日曜教室へ出かけます。


 

自然に銀を取りながら行けば、そのうちに見えて来るかもしれない。

通行止めしている桂馬を捌いて5二の飛車を成りこめば、それまでですが、最後にらしい手筋もあります。

やさしい35手風味。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする