資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

アップウエルサポート合同会社のページ

2022年11月01日 | アップウエルサポート合同会社のページ

 <会社>

   アップウエルサポート合同会社 平成26年9月17日設立

    代表社員 上井光裕(かみいみつひろ) 資本金1円

    所在地 埼玉県三郷市早稲田7-2-9-2-102  

    ☎ 080-4117-2434 

 

 

 <主な事業>

  1.企業経営指導

  2.企業社員研修

  3.資格試験支援サービス及びインターネットによる配信・販売

  4.書籍等販売

  5.古物営業法に基づく古物商

  6.上記各号に附帯する一切の業務

 

 <代表社員の紹介>                                                                                  

〇昭和30年 石川県生まれ  国立石川工業高専土木工学科、産業能率大学ビジネス情報学部卒業   

昭和51年 東京ガス㈱入社 35年間都市ガスの建設・維持管理、供給計画、IT化、地震対策、緊急保安、人財育成等に従事

〇平成23年 東京ガス㈱を早期退職し、中小企業診断士として独立

〇平成26年 アップウエルサポート合同会社を設立  都市ガス業界、エネルギー業界、建設業界の企業診断、企業研修に従事 ガス主任技術者、土木施工管理技士、労働安全特別教育などの研修講師 業時代から自己啓発で資格取得 令和5年11月現在 取得数495個

 

<主な保有資格>

〇ガス・エネルギー  甲種ガス主任技術者 エネルギー管理士 エネルギープランナー 中級(電気ガス、再生可能エネルギー、石油石炭部門) 技術士1次

〇建設  1級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級造園施工管理技士 級建築施工管理技士 監理技術者

経営  中小企業診断士 1級販売士 ビジネスマネジャー

〇法務  行政書士 宅建士 ビジネス実務法務検定2級 

〇財務  2級簿記 2級建設業経理事務士 AFP

〇人事  エグゼクティブ・コーチ  キャリア・コンサルタント プロフェッショナル・キャリア・アドバイザー® 働き方マスター 

〇安全・衛生  労働安全コンサルタント 衛生工学衛生管理者 有機溶剤・石綿取扱い・フルハーネス・振動工具教育インストラクター 

〇情報  ITコーディネーター  上級システムアドミニストレーター 第1種情報処理技術者 MOUSマスター ホームページ制作能力検定 マイナンバー実務検定2級 情報セキュリティ検定1級

〇防災  防災士 BCP事業継続准主任管理者 甲種防火管理者 三郷市防災訓練指導者

〇環境  公害防止管理者騒音・振動 省エネ脱炭素エキスパート

〇その他  国内旅行管理者  温泉ソムリエ 大曲花火観賞士 世界遺産検定2級 利き酒師 乗馬5級 国宝検定上級 泳力検定マスターズ1級 山の知識検定ゴールドコース 健康・生きがいつくりアドバイザー お好み焼き検定上級  自然観察指導員 温泉ソムリエマスターほか 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!五百資格~温泉観光士養成講座第2日

2022年11月01日 | 温泉&健康資格とその活用

 温泉観光士養成講座の第2日だ。この日のプログラムは、温泉医学、温泉経済学、温泉観光学、温泉法学、そして試験、特別講義を挟んで、テスト結果合格発表だ。各科目について一言コメント。

 温泉医学:温熱効果について実験データなど、水道水は15分で1℃温まるが、温泉水だと1.5℃だ。そして療養泉の化学・薬理効果、資料が一部へんな所がある。時間がなくて質問できなかった。

 温泉経済学:温泉は有限な資源、持続的利用、温泉に働く女子労働力、集中管理の課題など、珍しい学問だ。

 温泉観光学:写真がほとんどで観光気分で聴けた。でも前の方の電灯を消されたため、暗くてメモがよく取れない。

 温泉法学:温泉改正の経緯や温泉の掲示、など、問題点を改めて知った。「法例」、懐かしい。行政書士の学習で出て来た法律だ。今はもうなくなっているそうだ。

 最後に、特別講座、温泉心理学序説と杏林大学におけるウエルネスツーリズム教育。前半の講師の方、パワポの文字が小さく、後ろの方はよく読めないだろう、それに早口。短い時間で詰め込もうとしているからのようだ。なんだか欲求不満な講義だった。プレゼン、直した方がいいな。

 さて、最後の試験、20問で三択だ。私は、2,3問怪しいものがあったが、10分ほどで解答。正解を頂いてチェックすると、20点満点だった。という訳で、受講生は全員合格。認定証を頂く。温泉の資格もだいぶ増えたな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!五百資格~温泉観光士養成講座第1日

2022年11月01日 | 温泉&健康資格とその活用

 10月29日(土)、30日(日)は、温泉観光士の養成講座。会場は吉祥寺の杏林大学、自宅から2時間もかかった。初日のプログラムは、温泉地学、温泉化学、温泉生物学、温泉工学、そして温泉歴史学・文化論であった。

 講師は大学の先生が多い。これ以上は望めないような豪華な顔ぶれだ。各科目、一言コメントをする。温泉地学:水源、熱源、水の流路の学問だ。温泉は日本海側に多く、太平洋側に少ない理由がわかった。

 温泉化学:当初予定の先生がコロナになり、ピンチヒッターの講師、話の内容が資料と全然一致していない。話は面白いんだが、資料が手元になく、覚えられない。

 温泉生物学:微生物やジリオネラ菌、この方も資料にないパワポが多く、話を聴いても記憶に残らない。

 温泉工学:温泉調査や採掘、設備、浴槽の管理、安全管理など。資料に則って、話していただき、よく理解できた。会場からの質問も多数受けてくれた。

 温泉歴史学・文化論:古事記、日本書紀の時代から、江戸時代、そして明治大正の温泉の特性について、話は面白い。

 何名かの講師は、最初の頁に話を膨らませ、時間を取る。そして半分以上過ぎたあたりで、時間がないのに気が付いて、駆け足になる。最後の5分で1頁分を粗く話す。

 実は私も研修講師、この経験がある。資料に書いてある事柄を話すと、頭が連鎖反応で、次々に話が出て来る。そして、ああ、話し過ぎた、と反省する。

 今日はこのくらい、明日もあり、最後は試験もあるという。資格試験らしい。大学祭もやっていたが、寒いのでパス。明日に続く・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする