新型コロナ感染猛威一向に衰えず・全国新規感染者15万8千人・死者も4万人 2022-08-29 06:47:14 | Weblog 新型コロナは一向に衰える処かコロナ感染第7波は益々拡大して行く様です。全国新規感染者は15万8千人となり、死者も4万人になったコロナは重症化する率が低く死者も少ないと言われて居たがどうやらそれは間違いの様だ。この儘感染が拡大すると、100年前起きたスペイン風邪を上回る犠牲者が出て来るのではないか?コロナウイルスの実態が、まだ鮮明に解明されて居ない事も大いに関わって居るのではないか?
日本が主導するアフリカ開発会議に岸田氏コロナでリモート出席・失敗だった様だ 2022-08-29 06:31:13 | Weblog インフラ事業でアフリカ諸国を借金ずけで支配する中国に対し日本は、アフリカは共に成長するパートナーとし抱き込みに掛かったが余り巧く行ってない様だ。今回日本が主導するアフリカ開発会議で日本は官民合わせて4兆円の投資を約束しましたが、アフリカの反応は鈍くて今回の会議は失敗ではなかったか。会議にはアフリカ諸国の主導者の大半は欠席余り期待されてない様だ。岸田首相が新型コロナに感染し、直接参加出来ずリモート参加になった事も大きい様です。アフリカはどうやら日本と中国を天秤にかけ、財力豊かな中国に旗を挙げたのではないか?またもや日本は食い逃げにあったのではないか?
緊迫化する台湾・米国下院議長訪台に対し大規模軍事演習・米艦2隻台湾海峡通過・ 2022-08-29 05:46:03 | Weblog 米国はバンデイ大統領になってから中国の覇権主義を意識し対中国に強い姿勢に変わりました。米国下院議長の訪台は中国を強く刺激し、台湾周辺で大規模軍事演習となり中國戦闘機が中間線を超える事態となった。中国は周辺一帯を領海と宣言し航海の自由を制限した。今回米国は今回は航海の自由を示すため、中国と台湾の中間線台湾海峡を2隻の米艦船が通過しました。中国は挑発行為だと反応して居ますが、中国艦隊の対馬海峡や津軽海峡通過はどうなんだと言いたい。中国は相手国には公海の自由を要求し自国は領海と称して航海を規制する。これが世界の大国のする事か。益々激化する中国と米国のチキンレース何時戦争に繋がってもおかしくない状況になって来ています。お互いに慎重な対応をお願いしたいものです。