日々好日

さて今日のニュースは

データー操作で墜ちた日本臨床研究國は誇大広告の製薬会社告発か

2014-01-11 09:00:01 | Weblog

高血圧の降圧剤「ディオバン」を巡り臨床研究の論文のデーター操作が為されて居て、
其れを知りながら誇大広告をした容疑で販売元の製薬会社に対して國が刑事告訴を
行いました。

厚労省によると國が誇大広告容疑で製薬会社を刑事告訴する事は初めての椿事で
國がこの臨床研究に大変関心を寄せて居る事が窺えます。

ご存じ様に新薬が発売されるまでには様々な手数を踏んで安全性が証明されたもの
から承認され販売されます。

緻密な研究段階から、モルモット等の非臨床実験それから人を対象にした臨床実験。
此は医療機関の患者さんの同意の元に人体実験の「治験」が行われます。

長期間実験を繰り返しデーターを収集して新薬の可否を判断します。

新薬の効果と安全性が確認した新薬が承認申請され新薬発売とされます。

普通研究段階から新薬発売までには9~12年位の月日と膨大な研究費がかかります。
また新薬が実際売り出される確率は3万分の1以下と云う低い確率です。

新薬開発は大変なリスクを負うが当たれば莫大な報酬が約束されます。

それ故に新薬申請の決め手となるデーターは大変重要です。

今回新薬研究で京都府立医大・東京慈恵医大の論文が海外著名医学誌に掲載された。

処がこの両大学の論文データーが操作されて居る事が発覚した。

この製薬会社は両大学を初め五つの大学に研究依頼をし総額11億円余りの奨学金を
提供してこの研究結果を誇大広告に利用した疑いがかかりました。

報酬に見合う結果を大学ばかりではなく製薬会社も期待しデーター改ざんに関わった
疑いがあると言う。

暴露されたデーターは直ぐ撤去されたが、製薬会社の誇大広告は生きて居ます。

こんないい加減な新薬を買わされる患者は堪ったものではない。

誰がどうしてデーター改ざんを行ったか?

それを何処まで知って居て誇大広告に製薬会社は関与したか?

全く不明ですが、國の告訴で何処まで解明出来るか?

何しろ日本の臨床研究の国際的信用が問われる事例ですのでシッカリ糾明し欲しい。


最新の画像もっと見る