毎年実施される地区合宿が始まりました。今年はいつもに比べて暑いのでどこまでやっていいか悩みました。普通にやったら倒れます(笑)。午前中は様子を見ながら身体を動かす感じにしました。選抜合宿と違って誰でも参加できるので、意識や取り組みに差が出ます。仕方ありませんね。なんとか効果が上がるといいなと思いながらやるようにしています。
股関節周辺の筋群に刺激を与える意味もあり、ハードルを使ってドリルをやりました。あとはスティックを使っての加速段階と中間の動きをひたすら。1日やりました。なかなか意識できないですね。列の後ろに行けば行くほど話を聞く意欲が下がるのでなかなか技術的な改善もされせん。加えて声も出ませんから取り組み方も変わりません。少しでも何とかしようという気はありますが、短気なので我慢できません。すぐにプチッと来てしまいます。「やる気がないなら帰れ」と何度叫んだ事か…。
きちんと意識して練習に取り組む選手は少しずつ動きに変化が見られます。劇的に変わることはありませんが、少しずつ変わります。これをどれだけ繰り返せるかです。
最後に120を3本走らせたのですが、男子の一部は「そんなに走るの?」みたいな感じがありました。いやー練習しにきたんじゃないのかって話です。そこまで面倒みる必要があるのか?!短気な私をogawa先生が「まーまーそんなこと言わないで…」となだめながらやっていく感じですね。どこまで求めていいのか分かりませんが少しでもプラスになる合宿にはしていきたいですね。
股関節周辺の筋群に刺激を与える意味もあり、ハードルを使ってドリルをやりました。あとはスティックを使っての加速段階と中間の動きをひたすら。1日やりました。なかなか意識できないですね。列の後ろに行けば行くほど話を聞く意欲が下がるのでなかなか技術的な改善もされせん。加えて声も出ませんから取り組み方も変わりません。少しでも何とかしようという気はありますが、短気なので我慢できません。すぐにプチッと来てしまいます。「やる気がないなら帰れ」と何度叫んだ事か…。
きちんと意識して練習に取り組む選手は少しずつ動きに変化が見られます。劇的に変わることはありませんが、少しずつ変わります。これをどれだけ繰り返せるかです。
最後に120を3本走らせたのですが、男子の一部は「そんなに走るの?」みたいな感じがありました。いやー練習しにきたんじゃないのかって話です。そこまで面倒みる必要があるのか?!短気な私をogawa先生が「まーまーそんなこと言わないで…」となだめながらやっていく感じですね。どこまで求めていいのか分かりませんが少しでもプラスになる合宿にはしていきたいですね。