土曜日、朝から微妙な雨でした。考査期間中ということもありそれほど走ることはできないだろうと考えていましたからまー問題はなし。休日に家にいて本当に勉強するのか?という気持ちがかなりあります。進学校なら自分の行きたい大学のために考査期間中100%に近い確率で塾に通います。ここでしっかりと勉強をする。お金を払って勉強時間を確保するのです。このご時勢、それはそれでありなんだろうなという感じですね。うちの選手が塾にって勉強をするということは間違いなくありません。休日にのんびりさせているよりは練習をしてその後にしっかりと勉強させるほうが良いと考えています。「自主性」という大きな視点から見ると良くないことなのかもしれませんが、ある程度は強制的な部分がないとその先の「自主性」は育たないと考えています。
この日は休日なので学校には誰も来ません。基本的に使いたい放題(笑)。廊下で走ることができます。こう考えると、週末(特に土曜日)には雨が降っている確率が高いような気がします。うちが廊下で練習をするということは誰もいないときしかありません。冬期練習に入ってかなりの頻度でやっているような・・・。室内は室内で面白いのですが、距離が短いのでそれ以上の負荷はかけられません。また別の形で負荷をかける必要があるかなと考えていました。
前日の記事にも書きましたが考査期間中はトレーニングの部分ができていませんでした。時間の関係でサーキットも省略していました。そのためこの日はアップの代わりにサーキットを実施。久々にやったのですが形は保てるようになっていました。私は「強くなりたい」という意志を「補強への取り組み」で判断するようにしています。派手な練習は誰もが好みます。走ったりスタート練習を一生懸命やるというのはほとんどの選手ができることです。しかし、補強のような地味な種目は継続してやっていってもなかなか成果が見られません。動きが大きく変わるなんて事はないからです。人間成果が出ないと継続することは難しい。本当は出ているのですが、それを実感するまでにはかなりの時間を要します。地味な補強はなかなか好まれないのです。しかし、本当に強くなりたいという気持ちがあるのなら体幹部の強化は必須です。これを強くするためには人が見えないところで地道な努力をコツコツやっていく必要がるのです。「やるぞ」と決めたときは誰でもできます。それを続けていくことが難しいのです。苦しいところで手を抜かない癖を身につけてもらいたいですね。
その後、基本的な動きを少しやりました。普段は朝練で実施している動きの確認です。足運びが少しあやふやになっている感じを受けたので時間をとってやっていきました。腰が抜ける選手が数名います。骨格の問題といえばそれまでですがもう少し意識をすれば修正できるのではないかと考えています。難しい話をしても伝わらないのでシンプルな話をして力が逃げないように意識させました。軸作りの部分が走りにつながってこないといけません。トレーニングはトレーニングとして独立しているわけではないからです。トレーニングを行うのは速く走るためです。筋力が上がればそれでいいとは思いません。実際に使える筋力でなければ意味がなくなってしまうからです。いろいろな刺激を入れながら取り組んでいきたいですね。ドリルの中で重心を進める動きがあります。少し前まではどれだけ説明しても勝手に跳んで運ぶ者がいました。無理やり持っていくのです。これではスムーズな走りにはつながっていかないと思い繰り返しやっていきましたが、なかなか改善されませんでした。それがこの日はかなりスムーズ。何かきっかけがあるのか?
動きの確認をして普段と同じように1歩ハードル。そういえば先日思いつきで1歩ハードルのやり方を少し変えました。考査期間中でしたが、今の動きの課題を克服するためにはもう少し工夫がいるのではないかと思ったからです。特別何かを変えたというわけではなく単純に「距離を伸ばした」だけです。重心移動を生み出すためにはちょっとなにかやれば変わるかなという安易な考え方からです。実はこれだけで数人前に進み始めました。ここに来るまでにかなり地味な動きを繰り返してきたから、うまくつながったのかもしれないという気もしています。いきなり距離を伸ばしたら間違いなく狙いとすることができません。地味に我慢してやってきたから結びついたのかもという気はしています。まだまだ練習の段階ですから大きな評価はできません。試行錯誤しながら取り組んでいくことが大事だと思っています。まだ三流指導者ですから、やらないといけないことは多くあります。
廊下ではマーク走まで。30mくらいしか走る距離は取れません。金曜日に勉強を教えながらマークの距離設定を考えていました。話はそれますが今まではスティックを使っていました。普通に売っているものを購入するほどの余裕はなかったのでじゅうたんを切って使っていました。このスティックかなり地味で暗くなると全く見えません。そして必ずと言っていいほど入れている袋が破れます。何度この袋を変えたことか・・・。暗くても問題なく走れるようにリンドバーグで安いマーカーを買いました。30個で1000円弱。軽いですしこちらのほうが便利です。ということで今まで「スティック走」としてやってきましたが、言い方が「マーク走」と変わりました(笑)。それだけの話です。一応狙いはピッチアップなので「ピッチアップドリル」として位置づけていますが。何の話か分からなくなってきましたが、廊下で4本程度走りました。本当はもう少し走らせたかったのですが気がついたら時間が過ぎていたのでこれ以上はまずいと(笑)。疲れも抜けているのでかなり良い動きができるようになってきました。実は男子も面白いと思っています。もう少し時間はかかると思いますがかなりいい所までいけそうな感じがあります。女子エース、ほぼ復活。一安心です。
最後はしっかりと負荷をかけておきたいと考えていました。が、グランドは悪いし時間はない。時間がないのは私のせいですが(笑)。そこで武道場で何とかして負荷をかけようと考えました。丁度練習参加者が9人だったので3人を1グループにして何かやればいいと思っていました。そこで、「エアロバイクグループ」「内転筋グループ」「BOX補強グループ」に分けました。セット数を考えるとなかなか難しいので、「内転筋グループ」が4セット終わるまでずっと、という形にしました。内転筋はミスターマックスで売っている良く通販番組で宣伝しているやつを使っています。家で使わなくなったので持って来ました。これを1人1分間やります。3人で4本ずつなの約15分。結構な負荷です。トータルで45分くらいでしたがやりたいことはできたかなと思います。
その後はひたすら勉強。大事なことです。
あと2日で考査も終わります。勉強も練習のうち。しっかりと取り組ませたいなと思いますね。
この日は休日なので学校には誰も来ません。基本的に使いたい放題(笑)。廊下で走ることができます。こう考えると、週末(特に土曜日)には雨が降っている確率が高いような気がします。うちが廊下で練習をするということは誰もいないときしかありません。冬期練習に入ってかなりの頻度でやっているような・・・。室内は室内で面白いのですが、距離が短いのでそれ以上の負荷はかけられません。また別の形で負荷をかける必要があるかなと考えていました。
前日の記事にも書きましたが考査期間中はトレーニングの部分ができていませんでした。時間の関係でサーキットも省略していました。そのためこの日はアップの代わりにサーキットを実施。久々にやったのですが形は保てるようになっていました。私は「強くなりたい」という意志を「補強への取り組み」で判断するようにしています。派手な練習は誰もが好みます。走ったりスタート練習を一生懸命やるというのはほとんどの選手ができることです。しかし、補強のような地味な種目は継続してやっていってもなかなか成果が見られません。動きが大きく変わるなんて事はないからです。人間成果が出ないと継続することは難しい。本当は出ているのですが、それを実感するまでにはかなりの時間を要します。地味な補強はなかなか好まれないのです。しかし、本当に強くなりたいという気持ちがあるのなら体幹部の強化は必須です。これを強くするためには人が見えないところで地道な努力をコツコツやっていく必要がるのです。「やるぞ」と決めたときは誰でもできます。それを続けていくことが難しいのです。苦しいところで手を抜かない癖を身につけてもらいたいですね。
その後、基本的な動きを少しやりました。普段は朝練で実施している動きの確認です。足運びが少しあやふやになっている感じを受けたので時間をとってやっていきました。腰が抜ける選手が数名います。骨格の問題といえばそれまでですがもう少し意識をすれば修正できるのではないかと考えています。難しい話をしても伝わらないのでシンプルな話をして力が逃げないように意識させました。軸作りの部分が走りにつながってこないといけません。トレーニングはトレーニングとして独立しているわけではないからです。トレーニングを行うのは速く走るためです。筋力が上がればそれでいいとは思いません。実際に使える筋力でなければ意味がなくなってしまうからです。いろいろな刺激を入れながら取り組んでいきたいですね。ドリルの中で重心を進める動きがあります。少し前まではどれだけ説明しても勝手に跳んで運ぶ者がいました。無理やり持っていくのです。これではスムーズな走りにはつながっていかないと思い繰り返しやっていきましたが、なかなか改善されませんでした。それがこの日はかなりスムーズ。何かきっかけがあるのか?
動きの確認をして普段と同じように1歩ハードル。そういえば先日思いつきで1歩ハードルのやり方を少し変えました。考査期間中でしたが、今の動きの課題を克服するためにはもう少し工夫がいるのではないかと思ったからです。特別何かを変えたというわけではなく単純に「距離を伸ばした」だけです。重心移動を生み出すためにはちょっとなにかやれば変わるかなという安易な考え方からです。実はこれだけで数人前に進み始めました。ここに来るまでにかなり地味な動きを繰り返してきたから、うまくつながったのかもしれないという気もしています。いきなり距離を伸ばしたら間違いなく狙いとすることができません。地味に我慢してやってきたから結びついたのかもという気はしています。まだまだ練習の段階ですから大きな評価はできません。試行錯誤しながら取り組んでいくことが大事だと思っています。まだ三流指導者ですから、やらないといけないことは多くあります。
廊下ではマーク走まで。30mくらいしか走る距離は取れません。金曜日に勉強を教えながらマークの距離設定を考えていました。話はそれますが今まではスティックを使っていました。普通に売っているものを購入するほどの余裕はなかったのでじゅうたんを切って使っていました。このスティックかなり地味で暗くなると全く見えません。そして必ずと言っていいほど入れている袋が破れます。何度この袋を変えたことか・・・。暗くても問題なく走れるようにリンドバーグで安いマーカーを買いました。30個で1000円弱。軽いですしこちらのほうが便利です。ということで今まで「スティック走」としてやってきましたが、言い方が「マーク走」と変わりました(笑)。それだけの話です。一応狙いはピッチアップなので「ピッチアップドリル」として位置づけていますが。何の話か分からなくなってきましたが、廊下で4本程度走りました。本当はもう少し走らせたかったのですが気がついたら時間が過ぎていたのでこれ以上はまずいと(笑)。疲れも抜けているのでかなり良い動きができるようになってきました。実は男子も面白いと思っています。もう少し時間はかかると思いますがかなりいい所までいけそうな感じがあります。女子エース、ほぼ復活。一安心です。
最後はしっかりと負荷をかけておきたいと考えていました。が、グランドは悪いし時間はない。時間がないのは私のせいですが(笑)。そこで武道場で何とかして負荷をかけようと考えました。丁度練習参加者が9人だったので3人を1グループにして何かやればいいと思っていました。そこで、「エアロバイクグループ」「内転筋グループ」「BOX補強グループ」に分けました。セット数を考えるとなかなか難しいので、「内転筋グループ」が4セット終わるまでずっと、という形にしました。内転筋はミスターマックスで売っている良く通販番組で宣伝しているやつを使っています。家で使わなくなったので持って来ました。これを1人1分間やります。3人で4本ずつなの約15分。結構な負荷です。トータルで45分くらいでしたがやりたいことはできたかなと思います。
その後はひたすら勉強。大事なことです。
あと2日で考査も終わります。勉強も練習のうち。しっかりと取り組ませたいなと思いますね。