またも続き。
スタート練習後は久々に中間の走りを意識した練習を行いました。これも良くやっていた練習なのですが練習メインがソリッドになっていたので最近はやっていませんでした。ということで導入。
スピードに乗ったところできちんと動きを意識したい。走るだけではなくて動きの意識をすることで実際のスプリントの時に自然にできるようになると考えています。飽きずにやるためにという意味合いも含まれてはいるのですが(笑)。ひたすら走るだけで終わらずに自分で動きをコントロールする意識を持つことで集中力が保てるというのもあります。何かマークを置くことでやはり意識的に明確になる。本当に単純なことですがやはり大切なことだと感じました。
最後に少し走り込みをしました。とはいっても120m+αですが。以前のように150mを何本も何本も行うという練習をしていません。時には必要だと思いますが、今の選手達にな正直それほど必要ないかなと考えています。マイルを走ることはありません。今のメンバーで走ってもそれなりのタイムは出せると思います。が、本人達にその気が全くない(笑)。無理矢理出場させることは簡単ですがそこまで無理をする必要もないのかなと考えています。間違いなくモチベーションが上がりません。
大きなエースが少し動きが良くなっていました。まだ加速段階に課題が残りますがある程度の所までは来ているのかなという感じです。もちろん目指すところまではまだまだ遠いのですが、動きを作っていくのが苦手なので習得するまである程度の時間を要します。ここは仕方ないのかなと。本人はそれでもまだ不満気でした。強くなりたいという意識は強いのでそこをどうするか。練習面だけではなく自分の身体を動かせる基礎筋力をかなり上げないといけないと思っています。本当にインターハイで入賞を目指すなら今のままでは足りません。ここもかなり話はしています。最後は本人の強い想いがあるかどうかだと思いますね。
4継メンバーのうち3人は一緒に走らせるようにしています。一人全く動いていないのでいつもの逆のハンデを与えて練習を行いました。普段は後ろから追う練習にしているのですが今回は前から逃げる。本人的には悔しいかもしれませんね。いつもよりも4mくらい差があるのですから。それでも勝てません。ここに関してはあれこれ言っても仕方ないことなので「とにかく身体を動かし続ける」事を課題としました。復調を願うばかりです。
逆に後ろから追う立場になった2人は良い動きができていました。この前に行った中間の動きが上手くかみ合ったのかもしれません。しっかりとスピードを出せていました。この2人が強くならなければうちがインターハイの予選を通過する可能性はありません。準決勝に進んで県記録を更新するという大きな目標のためにはどうしてもこの2人の大幅レベルアップが必要なのです。その事は何度も話をしています。本人たちもその気にはなっています。あとはどれだけ努力ができるかだと思いますね。
走練習が終わってからグランド整備をしている選手と歩きながら話をしていました。すると選手の方から「疲れてくると身体が浮いてしまう。どうしたらいいか?」という質問をしてきました。大きな成長です。なかなかこの感動は分かってもらえないと思います(笑)。普段自分からそのような事を話すことはない選手です。先日も「速い選手と走るのが怖い」と弱気発言をしていた選手が自分から課題の克服のためのアドバイスを求めてきました。やっとスタートラインに立てた気がします。自分のために何ができるかを考え始めると強くなる可能性は大きく高まります。大切なことです。本物になるように期待したいですね。
最後に補強。BOXを使って様々な動きをやりました。継続してやらなければ筋力は落ちていきます。また、動きながら鍛えるためにもジャンプ系などはやっていかなければいけないと思います。身体がフレッシュな状態で負荷をかけることも必要ですが筋肉が疲れている時に負荷をかけることで良い刺激を入れることができます。これを20分程度行って終了。結局4時間弱練習をしました。これが長いのか短いのかは分かりませんがこの日必要な練習はできたのではないかと思います。よくやります(笑)。
次の日からの支持を出して終わり。自分達でどれだけ真剣に物事に取り組めるかを見て行きたいと思います。というか、見れないので自分達でやるしかないのですが。3年生が練習を見に来てくれると言っていました。確認するのを忘れていましたがきっと大丈夫だと信じます。
これから先に向けてしっかりと練習を積んでいきたいと思います。
スタート練習後は久々に中間の走りを意識した練習を行いました。これも良くやっていた練習なのですが練習メインがソリッドになっていたので最近はやっていませんでした。ということで導入。
スピードに乗ったところできちんと動きを意識したい。走るだけではなくて動きの意識をすることで実際のスプリントの時に自然にできるようになると考えています。飽きずにやるためにという意味合いも含まれてはいるのですが(笑)。ひたすら走るだけで終わらずに自分で動きをコントロールする意識を持つことで集中力が保てるというのもあります。何かマークを置くことでやはり意識的に明確になる。本当に単純なことですがやはり大切なことだと感じました。
最後に少し走り込みをしました。とはいっても120m+αですが。以前のように150mを何本も何本も行うという練習をしていません。時には必要だと思いますが、今の選手達にな正直それほど必要ないかなと考えています。マイルを走ることはありません。今のメンバーで走ってもそれなりのタイムは出せると思います。が、本人達にその気が全くない(笑)。無理矢理出場させることは簡単ですがそこまで無理をする必要もないのかなと考えています。間違いなくモチベーションが上がりません。
大きなエースが少し動きが良くなっていました。まだ加速段階に課題が残りますがある程度の所までは来ているのかなという感じです。もちろん目指すところまではまだまだ遠いのですが、動きを作っていくのが苦手なので習得するまである程度の時間を要します。ここは仕方ないのかなと。本人はそれでもまだ不満気でした。強くなりたいという意識は強いのでそこをどうするか。練習面だけではなく自分の身体を動かせる基礎筋力をかなり上げないといけないと思っています。本当にインターハイで入賞を目指すなら今のままでは足りません。ここもかなり話はしています。最後は本人の強い想いがあるかどうかだと思いますね。
4継メンバーのうち3人は一緒に走らせるようにしています。一人全く動いていないのでいつもの逆のハンデを与えて練習を行いました。普段は後ろから追う練習にしているのですが今回は前から逃げる。本人的には悔しいかもしれませんね。いつもよりも4mくらい差があるのですから。それでも勝てません。ここに関してはあれこれ言っても仕方ないことなので「とにかく身体を動かし続ける」事を課題としました。復調を願うばかりです。
逆に後ろから追う立場になった2人は良い動きができていました。この前に行った中間の動きが上手くかみ合ったのかもしれません。しっかりとスピードを出せていました。この2人が強くならなければうちがインターハイの予選を通過する可能性はありません。準決勝に進んで県記録を更新するという大きな目標のためにはどうしてもこの2人の大幅レベルアップが必要なのです。その事は何度も話をしています。本人たちもその気にはなっています。あとはどれだけ努力ができるかだと思いますね。
走練習が終わってからグランド整備をしている選手と歩きながら話をしていました。すると選手の方から「疲れてくると身体が浮いてしまう。どうしたらいいか?」という質問をしてきました。大きな成長です。なかなかこの感動は分かってもらえないと思います(笑)。普段自分からそのような事を話すことはない選手です。先日も「速い選手と走るのが怖い」と弱気発言をしていた選手が自分から課題の克服のためのアドバイスを求めてきました。やっとスタートラインに立てた気がします。自分のために何ができるかを考え始めると強くなる可能性は大きく高まります。大切なことです。本物になるように期待したいですね。
最後に補強。BOXを使って様々な動きをやりました。継続してやらなければ筋力は落ちていきます。また、動きながら鍛えるためにもジャンプ系などはやっていかなければいけないと思います。身体がフレッシュな状態で負荷をかけることも必要ですが筋肉が疲れている時に負荷をかけることで良い刺激を入れることができます。これを20分程度行って終了。結局4時間弱練習をしました。これが長いのか短いのかは分かりませんがこの日必要な練習はできたのではないかと思います。よくやります(笑)。
次の日からの支持を出して終わり。自分達でどれだけ真剣に物事に取り組めるかを見て行きたいと思います。というか、見れないので自分達でやるしかないのですが。3年生が練習を見に来てくれると言っていました。確認するのを忘れていましたがきっと大丈夫だと信じます。
これから先に向けてしっかりと練習を積んでいきたいと思います。