前の記事の続き。
ロードレースもあったのでトレーニング中心にすることにしました。脚を使うような練習はさすがにキツイだろうと判断。天気も雪がチラつくような寒さでしたからこちらも考えて練習をしなければいけないと。
当初はこの日に注文していた練習道具が届く予定だったのですが結局届きませんでした。最初からこの部分を意識して計画を立てていたのでかなり予定が変わってしまいました。困ります。どのようにしても練習はできませんからこれ以上ここにこだわっても仕方ないなと考えを切り替えました。出来ることをしっかりとやる方が効果が上がりますから。以前なら何とかして練習計画通りにしたいと思っていましたがここの部分は私自身も変わってきたかなと思います。
アップにメディ投げ。これはここ最近良くやっています。そのままの流れでメディシングボールを使ってこれから導入しようと思っているトレーニングの確認をしました。ダイナマックスがあるという前提でのトレーニングなのですが、やろうとしている意識はある程度できるのではないかという判断でした。ボールが小さいのでなかなかこちらが思っている動きはできません。それでも練習のポイントになる部分は意識できます。ここは表現が難しいのでしばらく割愛させてもらいます。まだ導入しようと思っているだけなのでここで「良い練習ですよ」と紹介できるレベルにはなっていません。効果は高いと思いますが実際にやっていない練習について詳しく語っても意味がありません。これからはどのような形でかやるかを考えていきたいと思います。
これだけで練習は成立しないので他のメニューも。これは完全に思いつきでした。先日バランスディスクを使った練習をしていてひょっとしたらもうワンランク上の練習ができるのではないかと思って実施してみると問題なくできました。以前からバランスディスクを上手く使えれば効果の高い練習ができるのではないかと考えていました。バランスボールは難しいのでそれよりは簡単なものです。体幹トレーニングとしての狙いは明確です。先日勉強してきた練習と重なる部分があるのではないかと思います。不安定な中でどれだけ体幹を保てるか。実際に走るというのは安定はしません。その中で身体のブレを抑えたり、自分でその身体をコントロールしなければいけない。これは走るだけでなく他の部分で上手く鍛えられるのではないかと考えています。数パターン思いつきましたがどれも良い練習になったと思います。今後の練習に取り入れていきたいと思います。
更に腹筋背筋も。ダイナマックスの代用でメディを利用。これも今までとは意志を変えました。これもこれまでは何回でもできるという練習でしたが今からやろうとしている中身を考えた練習にしようと思い意識するポイントを明確にしました。練習のつながりが生まれました。10回ですが間違いなく効果は違ってきます。何をするかにこだわるのではなく内容の検討で大きく変わってくるのです。なかなか良い練習ができたと思います。質的にワンランク上になっていると思います。
まだ書きたいのですが若干疲れてきたのでまた明日以降書きます。お付き合いください(笑)。
ロードレースもあったのでトレーニング中心にすることにしました。脚を使うような練習はさすがにキツイだろうと判断。天気も雪がチラつくような寒さでしたからこちらも考えて練習をしなければいけないと。
当初はこの日に注文していた練習道具が届く予定だったのですが結局届きませんでした。最初からこの部分を意識して計画を立てていたのでかなり予定が変わってしまいました。困ります。どのようにしても練習はできませんからこれ以上ここにこだわっても仕方ないなと考えを切り替えました。出来ることをしっかりとやる方が効果が上がりますから。以前なら何とかして練習計画通りにしたいと思っていましたがここの部分は私自身も変わってきたかなと思います。
アップにメディ投げ。これはここ最近良くやっています。そのままの流れでメディシングボールを使ってこれから導入しようと思っているトレーニングの確認をしました。ダイナマックスがあるという前提でのトレーニングなのですが、やろうとしている意識はある程度できるのではないかという判断でした。ボールが小さいのでなかなかこちらが思っている動きはできません。それでも練習のポイントになる部分は意識できます。ここは表現が難しいのでしばらく割愛させてもらいます。まだ導入しようと思っているだけなのでここで「良い練習ですよ」と紹介できるレベルにはなっていません。効果は高いと思いますが実際にやっていない練習について詳しく語っても意味がありません。これからはどのような形でかやるかを考えていきたいと思います。
これだけで練習は成立しないので他のメニューも。これは完全に思いつきでした。先日バランスディスクを使った練習をしていてひょっとしたらもうワンランク上の練習ができるのではないかと思って実施してみると問題なくできました。以前からバランスディスクを上手く使えれば効果の高い練習ができるのではないかと考えていました。バランスボールは難しいのでそれよりは簡単なものです。体幹トレーニングとしての狙いは明確です。先日勉強してきた練習と重なる部分があるのではないかと思います。不安定な中でどれだけ体幹を保てるか。実際に走るというのは安定はしません。その中で身体のブレを抑えたり、自分でその身体をコントロールしなければいけない。これは走るだけでなく他の部分で上手く鍛えられるのではないかと考えています。数パターン思いつきましたがどれも良い練習になったと思います。今後の練習に取り入れていきたいと思います。
更に腹筋背筋も。ダイナマックスの代用でメディを利用。これも今までとは意志を変えました。これもこれまでは何回でもできるという練習でしたが今からやろうとしている中身を考えた練習にしようと思い意識するポイントを明確にしました。練習のつながりが生まれました。10回ですが間違いなく効果は違ってきます。何をするかにこだわるのではなく内容の検討で大きく変わってくるのです。なかなか良い練習ができたと思います。質的にワンランク上になっていると思います。
まだ書きたいのですが若干疲れてきたのでまた明日以降書きます。お付き合いください(笑)。