goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

火曜日

2014-03-20 | 陸上競技
火曜日、この日から練習を本格的に再開。何をするのかを考えていたのですがとにかく「きちんと話をする」ということを考えていました。

朝練で自分たちでミーティングをさせました。自分たちに足りないことは何か?Miyashoと比べて劣っていることは何か?どうすればそこを改善できるか?具体的な行動としてはどう動けばよいか?選手たちからすれば「全ての面で負けている」と感じていたはずです。確かに勝てる要素は一つもなかったかもしれないと思っています。それくらい完全にやられているという感じがあります。そのために合宿に行ったと言っても過言ではないと思っています。自分たちのやっていることが全てではないということを知る必要がある。一生懸命にやっていると感じていてもそれは少し離れたところから見れば「大したことはない」のです。

比べるとところがどこなのか?県内レベルであればかなりのことをやっていると思います。しかし、県で一番になったところで中国大会で6位以内に入れなければインターハイには行けません。県内のレベルで物事を見ていたらダメだと思っています。以前、うちが「県を代表するチームだ」と自負していた時期があります。本当に素直な選手が集まっていて他県の先生からも「Tokushoには頑張ってもらいたい」と何度も言われていました。しかし、そのチームもそれまでは「どん底」でした。初めて県外の合宿に参加して中国地区の強豪校にボコボコにされました。取り組む姿勢、競技に対する意欲、練習中での態度、勝てる要素は全くありませんでした。しかし、その合宿から帰ってすぐに選手は大きく変わりました。

「強くなるためにはまず形から」ということで次の練習に参加したときには全員髪をバッサリ切っていました。それまでは髪の毛をくくっていた選手ばかりでしたが、一気に短髪になりました。驚きです。「強い学校は全員髪が短い」「女子選手という感じがなかった」ということからの行為。それくらい覚悟が決まったのだと思います。「競技で勝負したい」という気持ち県外合宿に参加したことで大きくなったのだと思います。同じく「このままでは絶対に勝てない」という絶望感もあったはずです。それを越えるだけのモチベーションが存在していたというのは大きなことだと思います。

今の選手たちもここで変わらなければこれから先ずっとずっと変わることはできないと思います。それほど大きな衝撃だったはずです。「1%も勝てる要素がない」というのを突きつけられる。個人としての力もですが「チームとしての力」も同様です。組織力が全く違う。この状況で勝つためには何をするのか?「全ての面で大きく成長するしかない」と思います。潜在能力はかなりあります。それを引き出せるかどうかというのは最終的には「自分自身の問題」です。これができなければ勝負できる可能性はない。今のままではインターハイに行ける可能性は0%だと伝えています。それくらいの危機感を持たなければいけない。

時間が許す限り、紙に課題を書き上げ上述の「克服方法」「具体的行動」を考えていました。さらには「チームとしての取り組み」も。数年前まで「当たり前」としてやっていたことがいつの間にかやらなくなっていました。Miyashoに行ったときに部室内に「目標設定」や「日めくりカレンダー」が作成されていたのを見たそうです。それは以前は何度も作っていました。いつの間にか「やらなくなっていた」のです。「やらされる練習」と感じていた部分はあるでしょうが、こうやって「自分たちで工夫」することで全く違ってくると思います。自分たちで「試合までのカウントダウンをする」ことで毎日の練習の重みが分かってくると思います。

練習日誌を見てみると各自がそれぞれ思うことを書いていました。「信頼関係」のことも書いていました。これに関しては私も思うことがあるので時間を取って話をするつもりでした。選手からすれば「先生の態度が悪いからやる気が出ない」という部分もあるでしょう。まー過去のことは言っても仕方ないという話をしていますからこれを引きづり続けると良いことにはなりません。私自身も「気持ちを切り替えて競技に向かう」という話をしています。だからこそ「何故やる気を失ったのか」を選手にきちんと理解させたいと思いました。ここが絶対に必要な条件なのです。ここが分からないと次に進めないと思いました。このことに関しては午後の練習後に話をすることに。これで最後にするつもりでした。

こういう部分を書いているだけで選手の変化は感じられています。これが本物になるかどうか?大きなことです。また別に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする