続き。
とにかくスピード刺激を入れたいと考えていたので走りました。並走、30&60を2本ずつ。走り込みをするときにはここは少なめにするのですがこの日は通常通り。短い距離を走るのがメインと考えていましたからそこを優先。ここはいつも通りですね。
そこからマーク走へ。走れるようになってくるとこれまでやっていたマークの距離では狭くなります。人によっては「決められた距離を速く動く」というのをメインとします。それも必要な要素だと思うのですがなかなかできません。以前これで失敗したことがあるので怖くて・・・。速く動くことも必要。スピードは「ピッチ×ストライド」で決まってきますからピッチを上げていくのは重要な要素だと思います。が、重心移動を伴わないピッチでは意味がない。ストライドを伸ばすだけでは動きが大きくなるだけで走れないのです。だからといってピッチだけというのもダメ。すごく難しい部分ですね。それを踏まえてのマーク走。1本走って少し狭いなと感じた部分があるので若干伸ばしました。走れてくると自然にストライドが伸びてくる。あまり伸びすぎると「間延びする」ことになるのでこれは調整していかなければいけないなと思いまうsす。
1セット行ってトゥトレ。これはオーバースピードトレーニングです。普段出せないスピードを出すことで神経系に大きな刺激を与える。そのための練習。脚を速く動かすだけではなく無理やりにでも重心移動を生み出したいと思っています。刺激としてはかなり大きくなるので本数を多くすることはできません。新入生が数人練習に来ているので「引っ張り役」だけ参加させました。さすがにいきなりオーバースピードを入れるのは厳しいですからね。というか、やる意味はないので(笑)。どんな練習をするのかという部分だけ確認すればそれで十分。まずまずの感覚でした。
終了後、もう一度マーク走。スピード刺激を入れた後にもう一度です。負荷的にはかなりきついかなという感じはありますが前日休んでいるので問題ないだろうということで。ここでは少しピッチが上がりきらない感じを受けました。これは「疲れ」なのかもしれません。しかし、かなり進んでいる感じはあったので重心移動が生まれているのであれば問題はないと感じています。重心移動に合わせてきちんとピッチを上げれるようになればそれで十分。良い感じで走れていたと思います。
最後にスタート。もっと早くスタート練習をする方が良いのかもしれませんがなんとなく流れ的に。このスタートもよく動いていました。十分ですね。何人かは久々に良い動きをしていました。これくらのスタートが切れれば十分記録は狙えます。もちろん、まだまだ完全試合モードとはいきませんがかなり良くなってきていると思っています。本数的にはそれほど多くありませんが感覚的に良かったのいいかなと。
最後に補強を少し。新入生はやはりできません。毎年のことですが1年間たつとある程度できるようになります。「練習は偉大」です。毎年最初に練習をした時にはほとんどの選手はできません。それができるようになるというのは普段から継続的に練習をしているからですね。成長を感じます。今の状態を動画に収めておくと1年後の成長を目で見て理解できるかもしれないなと感じました。体幹の強さは明らかに変わりますからね。
この日も明るい雰囲気で練習ができました。かなり良くなってきています。もっと声が出せる。これは常々思っています。良い練習をすると表情も明るくなります。「楽しい練習」というのはこの手の練習だと思います。適当に楽しい練習をするのではなくしっかりと前向きに取り組んでその中で明るいというのが重要だと思います。こういう練習が最後までできれば確実に強くなると思いますね。火曜日からは中国合宿が開催されますが今年は参加せず。じっくりチームを作りたいと考えています。木曜日からは一日練習をしようと考えています。「強化練習」です。4月下旬からの連続の大会の中で貯金を使い果たさないようにここでためておきたいと思います。以前と比べ完全に「短短」のチームとなっています。時には追い込むことも必要かなと感じています。今週はしっかりとやっておきたいですね。
書きたいことがあった気がするのですが忘れてしましました(笑)。まーいいか。
とにかくスピード刺激を入れたいと考えていたので走りました。並走、30&60を2本ずつ。走り込みをするときにはここは少なめにするのですがこの日は通常通り。短い距離を走るのがメインと考えていましたからそこを優先。ここはいつも通りですね。
そこからマーク走へ。走れるようになってくるとこれまでやっていたマークの距離では狭くなります。人によっては「決められた距離を速く動く」というのをメインとします。それも必要な要素だと思うのですがなかなかできません。以前これで失敗したことがあるので怖くて・・・。速く動くことも必要。スピードは「ピッチ×ストライド」で決まってきますからピッチを上げていくのは重要な要素だと思います。が、重心移動を伴わないピッチでは意味がない。ストライドを伸ばすだけでは動きが大きくなるだけで走れないのです。だからといってピッチだけというのもダメ。すごく難しい部分ですね。それを踏まえてのマーク走。1本走って少し狭いなと感じた部分があるので若干伸ばしました。走れてくると自然にストライドが伸びてくる。あまり伸びすぎると「間延びする」ことになるのでこれは調整していかなければいけないなと思いまうsす。
1セット行ってトゥトレ。これはオーバースピードトレーニングです。普段出せないスピードを出すことで神経系に大きな刺激を与える。そのための練習。脚を速く動かすだけではなく無理やりにでも重心移動を生み出したいと思っています。刺激としてはかなり大きくなるので本数を多くすることはできません。新入生が数人練習に来ているので「引っ張り役」だけ参加させました。さすがにいきなりオーバースピードを入れるのは厳しいですからね。というか、やる意味はないので(笑)。どんな練習をするのかという部分だけ確認すればそれで十分。まずまずの感覚でした。
終了後、もう一度マーク走。スピード刺激を入れた後にもう一度です。負荷的にはかなりきついかなという感じはありますが前日休んでいるので問題ないだろうということで。ここでは少しピッチが上がりきらない感じを受けました。これは「疲れ」なのかもしれません。しかし、かなり進んでいる感じはあったので重心移動が生まれているのであれば問題はないと感じています。重心移動に合わせてきちんとピッチを上げれるようになればそれで十分。良い感じで走れていたと思います。
最後にスタート。もっと早くスタート練習をする方が良いのかもしれませんがなんとなく流れ的に。このスタートもよく動いていました。十分ですね。何人かは久々に良い動きをしていました。これくらのスタートが切れれば十分記録は狙えます。もちろん、まだまだ完全試合モードとはいきませんがかなり良くなってきていると思っています。本数的にはそれほど多くありませんが感覚的に良かったのいいかなと。
最後に補強を少し。新入生はやはりできません。毎年のことですが1年間たつとある程度できるようになります。「練習は偉大」です。毎年最初に練習をした時にはほとんどの選手はできません。それができるようになるというのは普段から継続的に練習をしているからですね。成長を感じます。今の状態を動画に収めておくと1年後の成長を目で見て理解できるかもしれないなと感じました。体幹の強さは明らかに変わりますからね。
この日も明るい雰囲気で練習ができました。かなり良くなってきています。もっと声が出せる。これは常々思っています。良い練習をすると表情も明るくなります。「楽しい練習」というのはこの手の練習だと思います。適当に楽しい練習をするのではなくしっかりと前向きに取り組んでその中で明るいというのが重要だと思います。こういう練習が最後までできれば確実に強くなると思いますね。火曜日からは中国合宿が開催されますが今年は参加せず。じっくりチームを作りたいと考えています。木曜日からは一日練習をしようと考えています。「強化練習」です。4月下旬からの連続の大会の中で貯金を使い果たさないようにここでためておきたいと思います。以前と比べ完全に「短短」のチームとなっています。時には追い込むことも必要かなと感じています。今週はしっかりとやっておきたいですね。
書きたいことがあった気がするのですが忘れてしましました(笑)。まーいいか。