kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

原因を考えておく

2018-11-15 | 陸上競技
水曜日。出張が終わってそのまま学校へ。確認しなければいけないことがあったので。練習に参加しても大丈夫なのかをきちんと見極めたいなと思っていました。状態を把握せずに参加するというのは避けたいので。約束としてこの日までは別メニューとしていました。

それを確認しようとグランドに戻ってみると練習が思うように進んでいません。感覚的に走る練習に入るかどうかの時間帯だと思っていましたがまだ体幹強化サーキットが終わって車系の練習をやっている途中。BCTが10分、体幹強化サーキットが20分という感じで計算しています。1種目増やした部分はありますがそれだけで20分近く長くなるというのは考えにくい。この原因をしっかりと把握しておかなければいけない。

他の部活動との兼ね合いで120を走る時は少しグランドを譲ってもらうようにしています。それにより相手には迷惑をかけることになる。こちらの練習計画が無謀だったのか、単純にどこかにロスがあるのか。そこはしっかりと見極めなければいけない。毎日120mを走るわけでない。走る前段階でやれる準備を全てやってそこから120mを走ることで効率を良くしたいなと考えています。

普通通りにやっていた、という話をしていました。うーん。普段より明らかに遅い理由がどこかにあるはずです。やっている本人達は分からないというのがあるのかもしれない。そうであれば客観的に見ている者が判断をしなければいけない。ここはまだできません。2セットやる予定のメニュー、1セット終わった段階で片付けようとすることが頻繁にあります。ここは私が云々という部分ではないのですが。もう少し考えて取り組まなければいけない気はしています。

結局、加速段階の練習をやってから120に入れず。時間の関係でスイッチングランをやってからすぐに120mへ。この段階で私はグランドを離れなければいけなくなったのであとは選手に任せる。

あとで確認をしてみましたがやはり前半は普段より時間がかかっているという感じはあったようです。その原因を探りたい。私がいないから練習の効率が落ちるというのでは困ります。少しだけ話をしましたが雰囲気が以前のものに戻っている感じがありました。自分達が決めた課題をきちんとできない。それで本当に良いのか。気分で練習をしたら成長はないと思います。ここも高校生なのて理解してもらいたい部分。

また考えていきたいし、考えさせていきたい。

まとまりがないですが。記録として残しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強する

2018-11-15 | 陸上競技
水曜日。この日は出張。kbt先生が部活動指導講習をすることになっていたのでそこに参加させてもらうことにしました。日々勉強。こういう機会に何を学ぶかというのは大きいと思っています。せっかくのチャンスなので。

これまでなんども一緒に練習をさせてもらっています。その中で学ばせてもらったことは多い。微妙にニュアンスが違う所もあるのですが基本的な方針は同じだと勝手に思っています(笑)。私自身は「方向性の確認」という形が大きいかなと思いますね。やりたいことがあってどうやるのか。方法論をしっかりと見極めたい。そう考えて参加させてもらいました。陸上関係では若い指導者が数名参加。こちらも刺激を受けますね。こうやって指導者が興味関心を持つということは大きなことだと思います。

スプリントの基本的な考え方から軸の話。ジョグなどをせずに本当に必要な部分から行っていく。ここはいつのまにかたどり着いた部分です。この考え方もひょっとしたら亜流なのかもしれないですが。自分の目で見たこと、感じたことは一先ずやってみる。そこからどうするかはまた判断すればいい。

足運びなどの基礎も。確認になります。これを90分程度行って午前中終わり。午後からは跳躍系の話でした。久々に身体を動かしました(笑)色々なことをする中で普段の練習に取り入れることが可能なモノも思い浮かんできます。これも楽しい。純粋に競技のことだけを考えて時間を過ごす事ができました。私のようなタイプはこうやって没頭できることがあるかないかでずいぶん違ってきます。内面的な充実(笑)

頭の整理をしっかりとしていきたいと思いますね。やらなければいけない事を自分の中で見極めながら。バリエーションが増える(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする