早々に力尽きてあり得ない時間に目が覚める。そして眠れなくなる。なんなんだ?このパターンは。色々と思うこともあり考え始めると眠れなくなるのかもしれません。
月曜日、中四国合宿2日目。前日の練習はほとんど出来ていないのでこの日から本格的に練習に入る形になります。競技場に向かう車の中で「縄跳び」を買い忘れていることを思い出す。練習で使いたかったのにそれどころではありませんでした。情けない話です。運営で忙しいO先生にお願いして急遽買ってきてもらう事に。どうなんですかね。人としてダメです。深く反省しなければいけません。
昨年に引き続き室内練習場を使わせてもらう事にしました。今回は自分の歩数に合ったストライドで走る練習をしたいなと考えていました。そのためには複数のレーンを使う事になります。毎回のことですが他のパートの邪魔になります。そのためできる限り他のパートが使わない場所を選択して実施するようにしました。
が、この日はあいにくの雨。室内練習場を使いたいパートが増える事になります。2レーン分だけ確保。とはいっても外側に避けたりすることが出てくるので安全面を考えると4レーン必要になるのですが。とにかく迷惑をおかけする感じになります。
午前中のみ室内。練習でやりたい事は決めていました。アップに関してはそれが難しい部分があるので変更することに。
先日から思いつきで始めたアイソメトリックトレーニングから。大したことではないのですが。しっかりと身体を締めて力を発揮するというだけ。普通にスタビライゼーションをするよりは意識しやすいかなーと。複雑なことをやっていくよりは学校に戻ってからできるようにしておきたいなという部分があります。Y選手も「良いですね」と言ってくれていたので。
その後はダイナマックス投げ。前回、室内でやって天井に当たってしまったのでこれだけは屋外で。なんとなく楽しみながら出来ることもしたいなと思っています。飽きずに練習できるというのは大きなことなのかなと思うので。それなりに盛り上がってやる事が出来ました。
そこからは室内に戻ってハードルのための練習。まーそれがメインなので当然の話なのですが(笑)。ハードルリズムスキップから。これはアップの延長で実施するという感覚ですが。バーを持って軸を作った状態からスタート。今回の流れはバーを持ってやる動きから外してやる動きに変更していきました。昨年はバランスディスクを持って軸作りをしていたのですが今回はスティックで代用。こちらの方が意識しやすいですからね。
ハードルリズムスキップの時には「腕の使い方」について話をしました。去年と同じような話になりますが。女子は腕が上手く使えません。筋力的なものもあると思います。抱え込んでしまったり、大きく振り回すような動きになる。これにより身体がブレていきます。基礎的なことはこの段階で何度も確認。
次は前日の復習。ハードルを使った基礎ドリル。これはとにかく地道にやっていく事が必要だと思います。正確性を求めながらやる事で様々な事が変わっていきます。各県の上位選手が参加していることもありこちらがやりたい動きに近い部分ができます。飽きないように本数的には少なめにすることにしました。自分の中で指導スタイルが少し変化してきているなと感じました。
基礎ドリルに関しては今やりたいなと思っていることの大半が含まれています。実際はこれがスプリントに活かされる部分があると思っています。着地足の動きであった抜き足の動きであったり。このドリルを継続するだけでハードル基礎はできるようになるのではないかと思っているくらいです。これもバーを持ってやる。動きの中に「軸作り」を織り込んでいきたいな、と。
ん。長くなりました。とりあえず眠れないのでひたすら書いておきます。
月曜日、中四国合宿2日目。前日の練習はほとんど出来ていないのでこの日から本格的に練習に入る形になります。競技場に向かう車の中で「縄跳び」を買い忘れていることを思い出す。練習で使いたかったのにそれどころではありませんでした。情けない話です。運営で忙しいO先生にお願いして急遽買ってきてもらう事に。どうなんですかね。人としてダメです。深く反省しなければいけません。
昨年に引き続き室内練習場を使わせてもらう事にしました。今回は自分の歩数に合ったストライドで走る練習をしたいなと考えていました。そのためには複数のレーンを使う事になります。毎回のことですが他のパートの邪魔になります。そのためできる限り他のパートが使わない場所を選択して実施するようにしました。
が、この日はあいにくの雨。室内練習場を使いたいパートが増える事になります。2レーン分だけ確保。とはいっても外側に避けたりすることが出てくるので安全面を考えると4レーン必要になるのですが。とにかく迷惑をおかけする感じになります。
午前中のみ室内。練習でやりたい事は決めていました。アップに関してはそれが難しい部分があるので変更することに。
先日から思いつきで始めたアイソメトリックトレーニングから。大したことではないのですが。しっかりと身体を締めて力を発揮するというだけ。普通にスタビライゼーションをするよりは意識しやすいかなーと。複雑なことをやっていくよりは学校に戻ってからできるようにしておきたいなという部分があります。Y選手も「良いですね」と言ってくれていたので。
その後はダイナマックス投げ。前回、室内でやって天井に当たってしまったのでこれだけは屋外で。なんとなく楽しみながら出来ることもしたいなと思っています。飽きずに練習できるというのは大きなことなのかなと思うので。それなりに盛り上がってやる事が出来ました。
そこからは室内に戻ってハードルのための練習。まーそれがメインなので当然の話なのですが(笑)。ハードルリズムスキップから。これはアップの延長で実施するという感覚ですが。バーを持って軸を作った状態からスタート。今回の流れはバーを持ってやる動きから外してやる動きに変更していきました。昨年はバランスディスクを持って軸作りをしていたのですが今回はスティックで代用。こちらの方が意識しやすいですからね。
ハードルリズムスキップの時には「腕の使い方」について話をしました。去年と同じような話になりますが。女子は腕が上手く使えません。筋力的なものもあると思います。抱え込んでしまったり、大きく振り回すような動きになる。これにより身体がブレていきます。基礎的なことはこの段階で何度も確認。
次は前日の復習。ハードルを使った基礎ドリル。これはとにかく地道にやっていく事が必要だと思います。正確性を求めながらやる事で様々な事が変わっていきます。各県の上位選手が参加していることもありこちらがやりたい動きに近い部分ができます。飽きないように本数的には少なめにすることにしました。自分の中で指導スタイルが少し変化してきているなと感じました。
基礎ドリルに関しては今やりたいなと思っていることの大半が含まれています。実際はこれがスプリントに活かされる部分があると思っています。着地足の動きであった抜き足の動きであったり。このドリルを継続するだけでハードル基礎はできるようになるのではないかと思っているくらいです。これもバーを持ってやる。動きの中に「軸作り」を織り込んでいきたいな、と。
ん。長くなりました。とりあえず眠れないのでひたすら書いておきます。