カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ばぁば5人旅③竹田城・天橋立

2018年05月03日 | 旅行記

いよいよ最終日4月26日です。

神鍋高原(かんなべ)を7:50発 山城の郷→竹田城址へ

この日は快晴、とっても気持ちよく観光ができました。

天空の城ともされている竹田城ですので

城址までは、坂道を20分ほど歩きました。

ここも来たかいがあったと思えました。

石垣がみごと石垣の積み方は ↓ ガイドさんから説明あり。

ガイドさん私と同い年だそうで

素晴らしい活舌で聴きやすく

一時間ほどの説明が完璧!脳の作りが違うのか!?

360度見渡せる眺めが最高!

 ↓ ここが写真スポットとガイドさん。

そして、↓ 竹田城の石垣の中で一番大きい石、特別のパワーがあるそうです。 

手をかざしてパワーアップ!ますます元気になったことでしょう!(^O^)

そして、最後の観光、天橋立に向かいます。

天橋立昼食会場に着くと、舞子さんと遭遇!

生の舞子さんに会うのは初めて。なんて美しんでしょう!

ラッキー!。

 

そして間もなく、今度はアンラッキー!?

「股覗き」の山に登るリフト乗り場へ行く途中の踏切で電車がストップ!

あれれ?すぐ通過すると思いきや、しばらくこのままの状態。

やっとリフト乗り場に到着

行きはリフト、帰りはモノレールを利用しました。

天橋立「股覗き」の場所からの眺めです。

カンレも、早速、股覗きをしてみましたよ~!

天に登る龍に見えるでしょうかね。

フムフム、写真を小さくした方が龍に見えますね。

そのあと山を下りてきて、まだ集合時間には少し時間があったので

上から見ると龍に見えたところの海沿いの橋を渡って

天橋立地域に行ってみました。

橋を2個ほどわたっていくのですが帰り道

ここでの足止めにもびっくり!

行くとき渡った橋がないんですよ~!

集合時間まであと7分くらいなのにぃ~!ですよ。

そしたら、この運河のようなところを、貨物船が通るために

橋が、縦と言うか横というか、傾きを替えて船を通すときでした。

何分くらい待ったか、橋がつながって渡った後は

集合場所まで走って走って、やっと間に合いました。

ま、これもなかなか遭遇できない事なのに

橋の動きを観察でき、めったにない観光ができたのだから

ラッキーと考えた方がいいですね。(^O^)

26日午後、旅の終盤に来て

ラッキーとアンラッキーが入り混じって刺激的な観光修めとなりました。

ここからは帰路へ

伊丹空港から羽田に向かいます。

羽田20:10着からは「空港交通どっとコム」さんに往復お願いしていたので

スムーズに23:30時ごろ無事帰宅できました。

ばぁば5人旅は、観光いっぱいおしゃべりいっぱいの珍道中。

 1都2府6県の、空を飛び、山を越え、谷を越えの旅、無事に終わったのでした。

 (栃木県・埼玉県・東京都・岡山県・島根県・鳥取県・京都府・兵庫県・大阪府)

最後までご覧いただきありがとうございました~<m(__)m>。 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばぁば5人旅②砂の美術館・鳥取砂丘

2018年05月03日 | 旅行記

ばぁば5人旅は2日目の後半です。

島根県を後にして鳥取県に入りました。

お天気は、あいにくの雨(土砂降りではない)でしたが、それなりに楽しんでおりました。

砂の美術館です。

入場するとここも思わず「わ~!」と声が出てしまいました。

砂の彫刻なんですよ。ぜ~んぶ。

総合プロデューサーの茶圓勝彦さんと

外国の方たち19名で制作したようです。

 

昨年も行ったという友人は、別の彫刻だったと言っていたので

毎年変わるのでしょうかね。

始めてみる砂の美術館、圧巻でした。

そして、早めの夕食17:00頃。

ツワーのネーミング「10の味覚を食す」のメイン料理は

あの元気なばぁばたちも、さすがに食べきれずもったいない料理もありました。

とりあえず、ご飯を残し肉と魚は頑張りました。

そしてこの後、鳥取砂丘観光が待っていたのです。

食事会場から少し歩くと

ここから望む向こうの「馬の背という場所まで行ってくる時間はありますよ」

と、ガイドさんは言っていたが・・・雨は降っているし風はあるし・・・

しかし、馬の背から見る日本海はどうなっているのか?

観たくなって、ばぁば4人から外れて歩き出してしまいました。

そしたら、同じツワーの方2人も道連れになりGO!

ここが馬の背から見る日本海!

傘はキノコになりそうになるほどの風雨の中での登頂・・・達成感あり~!

砂丘の真ん中のオアシス ↑

この後、神鍋高原ホテル泊りで2日目終了。

帰宅の次の日、筋肉痛がひどかった原因は、砂丘登頂と判明

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする