カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

リフレッシュに御岩山神社と海へ

2019年01月24日 | 旅行記

じいちゃん(カンレ夫)が、風邪をひいて臥せってから約2週間

熱が下がって10日も経つのに

食欲もなく元気がなく、病院も行かず

このままでは、筋肉の衰えや脳の衰えが急に進行しては大変なので

昨日は、思い切って

「潮風にあたりたい」と言っていたのを思い出し

「病院に行かないなら出かけるよ!」と

半ば強制的に日立の海方面へ出かけて見ました。

 

で、以前噂に聞いていた御岩神社の事を思い出した。

(宇宙から日本を見ると一点光を放っているところ、そこが御岩神社だったと・・・噂だけかは定かじゃないのですが、それを思い出したのです)

海へ行く前に立ち寄って見ることに・・・

無事について、いつものように軽く一枚を撮って

そしたらなんと!七色の虹が!びっくりです。

撮った時は、気付かなかったのですが・・・。

では、この参道をくぐって本殿までの写真の報告です。

御神木の三本杉

一つの根っこから三本の杉が・・みごとでした。

御神木を拝ませていただき

パワーのおすそ分けをいただいてきました。

不思議! ↑ この写真にも虹が!

 ↑ 本殿。そして ↓ ここの天井画もすごかった。 

説明は、↓ こちら

特別なパワーを感じ

家族の健康みんなの幸せ一心に祈ってまいりました。

そして一路海へ

しかし、ドライブ中に海が見えるところは少なくて

なぜなら、最近は津波対策で防波堤が高くて見えないことがわかりました。

6号線を北上していると交差点に

「何とか海岸口」って書いてあるのに気が付いて

田尻海岸口を見つけ行ってみると、高~い防波堤。

筋力衰えたじいちゃんと登って行くと

素晴らしい景色が見れました。

風も強い!・・これぞ、まさに潮風です。

念願の潮風にあたれたのであります。

目的達成~!急にお腹がすいた~!って言ったら

じいちゃんは、「俺は空かないよ!」って

食欲のないじいちゃん、途中の道の駅で

ソフトクリーム食べていたものねぇ~!

私はお腹ペコペコやっと食事にありつけたのは

午後2時過ぎ、五浦海岸六角堂が見えるレストランでした。

じいちゃんも完食とまではいかないが

好きな焼き魚定食なので、まぁまぁ食べていた。

さて、帰りは

せっかく、北茨城に来たら魚を買って?ってことになって

お魚市場(いわき・ら・ら・ミュー)へ立ち寄って

無事に家にかえって来たのが夜の7時半(出発は午前10時)でした。

いやいや、私が250キロも走ったのは初めてでして

この年に成って初めての体験って

けっこうあるものですね。

で、これが功を奏したのか

今朝の庭には、2週間ぶりに箒を持ったじいちゃんの姿が見えました。

御利益あったかな?

めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする