goo blog サービス終了のお知らせ 

カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

きゅうりとなすの初採り

2007年06月29日 | 家庭菜園

植えるのが遅かったせいか

Photo_662 きゅうりと

Photo_663 なすの初収穫が

やっとできました。

今年は

ズッキーニが

何かの病気(葉っぱがちじれてしまって)で

だめになってしまいました。

そして

楽しみにしていたイチゴも

数個なっただけで、もう実を付けなくなってしまいました。

移植の時期が遅かったのか?

肥料なのか?

古い藁を敷いたせいなのか?

Photo_664 苗はしっかりとしているのです。

隣に生えてきた

ひまわりは期待できそうです。

が、これは食べられないからなぁ・・・

と、実益重視のカンレでした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おんぶの効果 | トップ | 孫が退院しました »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (グーグー)
2007-06-29 20:02:11
こんばんは。
家のズッキーニは丸型でした。どんどん大きくなって隣に植えたナスが肩身が狭そうです。
今日のブログに写真を載せようかなぁ・・・。
返信する
☆グーグーさんへ (カンレ)
2007-06-29 20:16:52
☆グーグーさんへ

へー?丸型ですか。そんな品種もあるのですね。
是非ブログに載せて、見せてください。

そうだ、今年はオクラも元気がないんです。
返信する
何気なくクリックしみたら、開きました。 (元気印)
2007-06-29 22:15:57
何気なくクリックしみたら、開きました。
 どうなるのかと思いましたが、案外早く解決。
良かった~!
 きゅうり今ですか?

 我が家のプランターのきゅうりはぼつぼつ終りそうです。 まあまあ収穫できました。
 いま、プチトマトが色ずきかけています。
 かなり採れそうです
返信する
☆元気印さんへ (カンレ)
2007-06-29 22:47:12
☆元気印さんへ

お返事しようと思っていて、遅れてしまいました。ごめんなさい。
もう解決していましたね。よかったわー。

苗の植え付けが遅かったのと、やっぱり那須は気温低いんですね。トマトもこちらの路地はまだまだです。
プランターでもきゅうり、大丈夫なのですね。
返信する
肥料なんですが、試しに米ぬかを施肥してみてはど... (那須の床暖房屋のガンちゃん)
2007-06-30 05:31:41
肥料なんですが、試しに米ぬかを施肥してみてはどうですか?
味が変わるかもしれませんよ。
返信する
米の大黒家がオープンしました。こちらも宜しくお... (米の大黒家店長のがんちゃん)
2007-06-30 09:28:18
米の大黒家がオープンしました。こちらも宜しくお願いします。
返信する
野菜の収穫は、楽しみですよね。 (サザエさん生活)
2007-06-30 20:45:58
野菜の収穫は、楽しみですよね。
これから夏野菜がたくさん食べられますね。
返信する
☆床暖房さんへ (カンレ)
2007-06-30 21:13:14
☆床暖房さんへ

そうですね。先日頂いた糠は3人で分けても、まだだいぶ残りそうです。肥料にと私も考えましたが、もったいない気持ちがしていました。では使ってみますね。
返信する
☆米の大黒屋店長さんへ (カンレ)
2007-06-30 21:17:25
☆米の大黒屋店長さんへ

がんちゃんの意気込みが感じ取れますね。
我が家は、実家が米農家なんですよ。
かげながら応援しております。頑張ってください。
体に良いのが、魅力的ですね。
返信する
☆サザエさん生活さんへ (カンレ)
2007-06-30 21:21:09
☆サザエさん生活さんへ

趣味と実益をかねた、最高の楽しみです。
収穫量は、たかが知れているんですけどね。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事