goo blog サービス終了のお知らせ 

カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

私の年金額

2006年10月23日 | 今日の出来事

うわさの年金が~もらえる~! ことになった。

で、どのくらいもらえるのか?どういう手続きをするのか?皆さん気になるところでしょうから、私の場合を公表します。

手続きは、社会保険事務所に行けば、親切に教えてくれるらしいが、私の場合○○銀行の年金アドバイザーさんにお願いしました。家に来てくれるのでとてもらくでした。

すると、全部調べてくれてを算出してくれて、手続きも代行してくれる。

で、準備するものは

①年金手帳

②雇用保険受給者証

③戸籍謄本 450円(誕生日前日以降)

④住民票(全部証明)200円(誕生日前日以降)

⑤所得証明(税務課で)

⑥夫の年金証書

⑦印鑑

⑧振り込み通帳

を準備。

で、私の場合の年金加入期間は?

厚生年金掛け金は、パート時代の10年間

国民年金掛け金は、パートを辞めた後の8年間

サラリーマンの妻だった(第3号被保険者)カラ期間 8年

合計26年間の加入期間で計算。

そして、受給できる年金額は?

もらい方は三通りあって本来額一部繰上げ額全部繰り上げ額

で、私の選択したのは、一部繰上げ額にしました。

すると、60歳から年額  327700円(一ヶ月 27,300円

    65歳になると年額 480900円(一ヶ月 40,075円) 

と、なりました。

どのもらい方でも、75歳までの累計額は変わらない

ただし、

「繰上げ額を選択した人は、75歳からは、年金額が少なくなる」

「全部繰り上げや、一部繰上げを選択した人が障害者になった場合は障害者年金はもらえない」

などの注意点があるようです。

話聞けば聞くほど、きちっとした仕組みになって、「うまくできてるんだ」と思いました。

「女性の場合、サラリーマンの妻だった場合でも加入年月には入っているので、ある程度女性が有利になっている部分がもあるんですよ」とアドバイザーの方おっしゃってました。

いずれにせよ、月に27300円ではおばあちゃん一人でも生きていけない。

夫の厚生年金にすがることになります。。。。

と、マイナスに考えるんじゃなくて。。。。。

「おこづかいこんなにもらえるんだー」

きゃー! 超ラッキー!

年金ありがたや~ と思っている。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日が短くなって | トップ | 雨の奥日光 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは、どうか分からないのですが (hotcake)
2006-10-23 14:28:38
ここは、どうか分からないのですが
大阪は、年金貰うまで大変みたいです。
社会保険事務所の相談窓口が・・・
一人一人時間かかるので
相談までに疲れるそうです。
カンレさんは、アドバイザーさんが
いてくれたので良かったですよ!
でも、もっと年金ほしいですね
返信する
多いと見るか少ないと見るか (中沢/那須塩原発ITサービス物語)
2006-10-23 17:19:01
多いと見るか少ないと見るか
微妙ですね
返信する
☆hotocekeさんへ (カンレ)
2006-10-23 18:35:10
☆hotocekeさんへ
そうですか。今、年金もらい始める人多いから社会保険事務所に行くと混んでいるのかもしれませんね。
アドバイザーの方、娘の年代のかたで感じのいいかたでしたので、お願いして正解でしたね。
欲を言えばきりがないので、妥当なところだと思います。


☆ITサービス物語さんへ
掛け金よりは多くもらえるのですから仕方ないですね。
こんなものでしょう。

返信する
Unknown (元気印)
2006-10-23 18:42:28
 出ましたか、ルーカさんの年金額。
 そうですよね。考え方ですね。
私も社会保険事務所で聞いたとき、「こんなに貰えるんですか? うれしい」って言ってしまいました。
 それが私の小遣いですが、何かの時には生活費の一部になることもありますよ。
返信する
☆元気印さんへ (カンレ)
2006-10-23 23:56:36
☆元気印さんへ
出ましたよー年金額、ほんとにありがたいですよね。
これから若い方に支えられていくのですから、大事に使わなくてはなりませんね。
返信する
セミナーお疲れ様でした。 (ラーメンアスクミー)
2006-10-24 01:35:54
セミナーお疲れ様でした。
カラオケ合流できず・・・m(__)m
また、よろしくお願いします。
返信する
セミナーではありがとうございました。 (田んぼの中のWEB-P岩波)
2006-10-24 06:27:06
セミナーではありがとうございました。

名刺を改めて拝見しました。
保育サポーター、素晴らしい活動をしているんですね。
後でゆっくり聞かせてください。


OCNブログのコメントは新しい記事が上に来るとは
知りませんでした。
返信する
おはようございます。 (カズ)
2006-10-24 07:11:39
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした~
年金か~ちょっと身近に感じる今日この頃・・私が貰う頃はもっと少なくなってますよね(^_^;)今のうちに頑張らないと、ではそのためにも仕事に行って来ます。
紅葉雨で残念ですね・・でも雨に濡れた紅葉も一味違って良いかも知れませんよ~
返信する
昨日はどうもお疲れ様でした。 (銀キラ☆)
2006-10-24 07:43:39
昨日はどうもお疲れ様でした。
超楽しかったです!!
新しい名前をつけてみました♪
返信する
☆ラーメンアスクミーさんへ (カンレ)
2006-10-24 19:16:43
☆ラーメンアスクミーさんへ
セミナーでいい話を聞かせていただき、お仕事もやっと納得いたしました。
分かりが悪くて失礼ばかりしてますね。
この老婆をお許しあれ。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事