あまでうす日記

あなたのために毎日お届けする映画、本、音楽、短歌、俳句、狂歌、美術、ふぁっちょん、詩とエッセイの花束です。

柳美里著「JR上野駅公園口」を読んで

2020-12-16 14:29:10 | Weblog

照る日曇る日第1517回

1933年、天皇と同じ日に福島県南相馬市に生まれ上野公園のホームレスとなった男の人世を、昭和、平成のこの国の歩み、時代の犠牲となって消えた名も無い民草の喜怒哀楽と交通させながら重層的、多声部交響的に描き出す。

今でも皇族が上野の美術館や文化会館などを鑑賞目的で訪れるときに、公園内のホームレスを強制的に追い出す「山狩り」が行われているとはまったく知らなかった。

臣民のものの数にも入らない家無き人々は、この国を規矩する天皇制秩序の稠密な網、ロイヤル・セーフティネット、からさえ切り捨てられているのである。

   中核に暗黒物質を秘めながら岡井星消ゆ文月の空に 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西暦2020年蝶人師走映画劇場その2

2020-12-15 13:08:58 | Weblog

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2403~12


1)ウイリアム・K・ハワード監督の「無敵艦隊」
主演の英西班牙対決の図。ローレンス・オリヴィエ、ヴィヴィアン・リーより飛鳥大仏に似た顔のエリアベス女王の存在感が圧倒的。1937年製作。

2)ブラッド・ファーアン監督の「リンカーン弁護士」
金になるからと担当した裁判でとんでもない目に遭う阿呆莫迦弁護士物語ずら。

3)ロブ・ジョンストーン監督の「ボブ・ディラン我が道は変わる1961-1965フォークの時代」
フォーク全盛時代を激走したボブ・ディランの若き日のドキュメンタリーだが、なかなか興味深い。

4)オリヴィエ・メガトン監督の「コロンビアーナ」
家族を親分に虐殺されたマフィアの幹部の娘が長じて大復讐する2011年の話だが、こんな脚本でいいと思ってるんかよ、リュック・ベッソン。

5)ポール・グリーングラス監督の「ジェイソン・ボーン」
2016年の「ボーン」シリーズ第5作。トミーリー・ジョーンズの悪役ぶりとマット・デイモンのカーチエイスが面白い。

6)マイケル・ウインターボトム監督の「キラー・インサイド・ミー」
善良そうな保安官補の青年が次々に人殺しをしていくがその理由(動機もさっぱり分からずじまいの不愉快な2010年の殺人狂映画。

7)ギャヴィン・オコナー監督の「ジェーン」
2016年のナタリー・ポートマン主演の西部劇だが、どうてこたあないさ。

8)マーチン・サントフリート監督の「ヒトラーの忘れもの」
2015年のデンマーク、ドイツ共作映画。戦勝国のデンマークが敗軍独逸の少年兵に命じて独軍が埋めた地雷を撤去させる大戦余話。原題「砂の下」を「ヒトラーの忘れもの」とはよお言うよ。

9)ハワード・ホークス監督の「モンキー・ビジネス」
ケーリー・グランド、ジンジャー・ロジャース主演の1952年の喜劇映画で、これをホークスの最高傑作というも可なり。

10)ブラッド・ファーマン監督の「潜入者」
世界最大の麻薬王の一大組織をおとり捜査で潜入した税関役人のはらはらドキドキの大活躍の2016年の実話物だが、よくも首尾よく犯人を挙げることができたものだ。


   コロナ菌うようよ蠢く都から旅に出よと薦める政府 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公論社版・山田𣝣訳「フローベール」を読んで

2020-12-14 14:43:45 | Weblog

照る日曇る日第1516回

「ボヴァリー夫人」、「三つの物語」、「紋切型辞典(抄)」を収めた1994年の古い書物ずら。
フローベールは大革命の後、仏蘭西のブルジョワジーが興隆した7月王政時代(1830-48)の「地方風俗」を描こうとして、自足した田舎医者シャルル・ボヴァリーと欲求不満の塊のようなその妻エンマを主人公に据えた。
修道院の戒律の中で乙女の夢想に耽っていたエンマは、実社会に出て長じるにつれ肉欲とエアランヴィタールに駆られて、夫以外の2人の男性を愛する訳だが、フローベールは恋にも暮らしにも完全に行き詰ったエンマが、砒素を呑んで死ぬまでの道行を、従来の浪漫主義を排したクールな写実の筆で細大漏らさず記した。
作者は「ボヴァリーは私だ」と豪語したようだが、おのれの自由と欲望をその破綻の限界まで行きつくす近代人の内面は、確かにエンマの姿を借りたフローベール自身のものでもあったろう。
さはさりながら、男性の作者が檻の中で必死に藻掻く女の情理の総てを描破できたはずはずがないことは、この作品を読んだ女性には解されるだろう。
「素朴な女」、「聖ジュリヤン伝」、「ヘロデヤ」の短編をあつめた「三つの物語」では聖書でお馴染みの預言者ヨハネやサロメが登場する3番目の作品が面白く、到底紋切型とはいえない「紋切型辞典(抄)」も才気横溢の興味深い読み物である。

 おらっちが大切にしていたリンドウをちょん切りやがって阿呆馬鹿ウスイ 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西暦2020年蝶人師走映画劇場その1

2020-12-13 15:32:28 | Weblog

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2393~2402


1)ケイト・ショートランド監督の「さよなら、アドルフ」
父母ともにナチ高官の子どもたちが敗戦時に辿る苦闘の物語だが題材が新鮮。されど原題と無関係な邦題をつけるのはやめてほしい。2012年の製作。
2)フローラン・シリ監督の「ホステージ」
ブルース・ウイルス主演の2005年のサスペンス物。人質を取った犯人を逮捕しなければならないというのに別の犯人に自分の家族が人質に取られてしまうという2重人質事件ずら。
3)トビー・フーパー監督の「悪魔のいけにえ」
テキサス州を訪れた男女が悪魔のような連中に襲われて次々にチエンソーで殺されていく1964年のホラー映画であるが、相当怖いので一回みれば沢山ずら。
4)マット・ロス監督の「はじまりへの旅」
森の中で既成の社会秩序に対峙する自立した暮らしを送る一家が興味深い2016年の映画。
5)テレンス・マリック監督の「聖杯たちの騎士」
はじめからおわりまで訳の分からない2015年の映画。せっかくブランシェットやポートマンが出ているのにもったいないずら。
6)テリー・ギリアム監督の「12モンキーズ」
1995年のテリー・ギリアムの久しぶりの秀作。「ジュテ」に刺激されたというのだが、同じギリアムの「未来世紀ブラジル」には及ばない。
7)フレッド・ニブロ監督の「ベン・ハー」
1925年製作の無声映画でモノ黒と2色の場面があるが、群衆や戦車競技シーンなど圧倒的な迫力。人物像も重厚で素晴らしい力作。
8)ヘンリー・ハサウェイ監督の「ベンガルの槍騎兵」
英領インドを統治するゲイリー・クーパーなど英軍兵士の苦労話。爪の間に竹を刺し込み、火をつける拷問は痛そうだ。1935年に公開。
9)エリック・ポッペ監督の「ヒトラーに屈しなかった国王」
中立国ノルウェーに侵攻した独軍に抵抗した国王の物語だが、抵抗と言ってもそれほど物凄いものではない。結局ヒトラーは占領してしまう。2016年に公開。
10)リー・トーランド・トリガー監督の「アデライン100年目の恋」
なんでも月に隕石が衝突してその影響でメキシコ湾の水位が急上昇し、洪水と雷雨が発生したために交通事故で死んだはずのヒロインが蘇生するのみならず不死身になる!という冒頭が「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいに興味深かった。


   人生の半分位を捧げたる会社の破産を雑報で知る 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂村弘作 酒井駒子絵「まばたき」を読んで

2020-12-12 13:14:03 | Weblog

照る日曇る日第1515回

まばたき一瞬、今まさに飛び立とうとする蜜を吸うモンシロチョウ、正午をささんとする柱時計、ねず公を捕えんとする猫などを描く異色の絵本ですが、最後のみつあみちゃんだけはその一瞬が物凄くジャンプしてほとんど一生という長い時間に到達してしまう。

いかにも穂村選手らしいコンセプチャルな作品ですが、私はなぜだか「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日」という栗本京子さんの絶唱を思い出したことでした。

 露助とかチャンコロと呼んでいた連中がいま嫌韓をいう 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西暦2020年蝶人師走映画劇場その1

2020-12-11 13:15:09 | Weblog

闇にまぎれてtyojin cine-archives vol.2383~92


1)マキノ雅弘監督の「次郎長三国志第三部 次郎長と石松」
1953年の次郎長三国志だが、森繁の石松が色っぽい久慈あさみに惚れるだけの話で次郎長なんかてんでお呼びじゃないずら。
2)青山真治監督の「東京公園」
亡くなった三浦春馬主演の、はじめから終りまでなにがなんだかわからない曖昧模糊とした2011年の映画ずら。
3)川島雄三監督の「飢える魂正続」
丹羽文雄の原作を1956年に映画化。三橋達也と南田洋子、大坂司郎、轟由紀子のダブル不倫メロドラマだが、真鍋理一郎の音楽いがい特筆すべきものはない。
4)山田洋次監督の「家族はつらいよ」
2013年の「東京家族」とほぼ同じ役者を起用して2018年に製作されたコメデイ。吉行和子に突然離婚届を突きつけられた橋爪功の驚き。「東京家族」と同様妻夫木と蒼井がおいしい役どころ。しかし今やこうやってまともに喜劇を撮れる監督はいなくなったずら。
5)篠原哲雄監督の「天国の本屋~恋火」
死んだ竹内結子が出演している2004年の映画だが、今頃天国でピアノを弾いているかもしれない。
6)生島出監督の「八月の蝉」
角田光代の原作を2011年に映画化。「エンジェル」なる宗教団体と写真館主の田中泯が印象に残る。
7)野村芳太郎監督の「しなの川」
母親に似て自由奔放に生きる由美かおるがさいごにはホモの父親のために旧秩序に従って結婚するまでのあれやこれや。197年の映画だが彼女の恋人役の岡田祐介は後に東映の社長になった。
8)五社秀雄監督の「女殺し油地獄」
いったいどこがいいのかと思う堤真一に夢中になる樋口可南子と藤谷美和子。金に困っての殺人を勝手に情痴話にすり替えてしまったので原作の面影はない。
9)野村芳太郎監督の「震える舌」
破傷風に罹った娘を看病する夫婦の苦労話だが、それがどうした。
10)森田芳光監督の「39刑法第三十九条」
1999年の問題作。「心神喪失者を処罰せず」というこの法律を悪用するのは許されないが、法律自体は正しい。それはすべての法律に言えることだ。


    金持ちは豪邸に住み貧民はボロ家に住む昔よりも今 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩波文庫版「源氏物語八早蕨-浮舟」を読んで

2020-12-10 14:43:49 | Weblog

照る日曇る日第1514回

第8分冊では宇治10帖の半分を占める早蕨-浮舟を収めている。せっかくの大君の配慮に従わず、妹の中君を恋敵の匂宮に譲ってしまった薫は、おのれのドジさ加減を呪いながら大君への思慕を、逃がした魚の中君で癒そうと不毛な努力を続けている。

そこへ登場したのが大君に瓜二つの異母妹の浮舟。草食人間の薫に似合わずファイト一発でモノにしたのは良かったが、安心のあまり放置していたところに源氏譲りの肉食派の匂宮が現れ、あっという間に征服してしまう。

可哀そうなのは宿命のライバル2人の餌食となった浮舟。アドバンテージは薫にあったはずが、事後の感想戦ではきれいな薫よりきららの匂宮が忘れられなくなっちまい、心も体も真っ二つに切断されて自裁を考えるようになる。

まるで近現代の男女の三角関係を地でいくどろどろのメロドラマは、ある意味では光源氏を主人公とする女色物よりはるかに血沸き肉躍る面白さではないだろうか。

プルーストの「失われた時を求めて」もそうだったが、世界文学史に名を残すほどの大河小説は、終わりに近づくほど面白くなるのである。


 7億円の宝籤は外れたが自閉症児てふ宝物には大当たり 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書協会2018年版新約聖書で「ヨハネの黙示録」を読んで

2020-12-09 15:32:23 | Weblog

照る日曇る日第1513回

新約聖書の最後にこの黙示録が置かれているのは何か理由があるのだろうか?
ともかくヨハネが実際に見たという恐ろしい地獄のような光景が次から次にかなり写実的に書き連ねてあるのでぞっとする。

小羊が7つの封印を解き放つごとにイスラエルの12部族以外の民草が殺されたり、海や山がひっくり返ったり太陽や月に異変が起こるので恐ろしい。

例えば、第7の封印が解かれ第5の天使がラッパを吹くとヘブライ語でアバドン、ギリシア語でアポリオンという名のばったが登場する。
そいつは馬の姿をしており、さそりのような尾と針と毒を持ち、頭には金の冠、顔は人間で獅子の歯で5か月の間人間に災いをなすのだという。

旧約聖書には何度かばったが出現して悪さをするが、この武装したばったは最悪最凶だ。勘弁してほしい。

また第7のラッパが鳴り響くと、「太陽を身にまとい、月を足の下にし、頭には12の星の冠をかぶった妊婦」と「7つの頭と10本の角を持ち頭には7つの王冠をかぶった巨大な赤い龍」が出現し、凶暴な龍は天上で戦いを挑んだミカエルと天使たちを打ち負かす。

さらに海から「10本の角と7つの頭、熊のような足と獅子の口を持つ豹に似た獣」が上がってきたので、全地は驚いてこの獣に服従するのである。

ともかくこの黙示録は、聖なる書物というよりは、あらゆるホラーと怪獣映画のエッセンスのような天地創造ならぬ天地大破壊のスペクタクルなので、ここで書かれているすべてを精確に映像化してもらいたいものである。

さて本日をもって新訳旧約聖書の全篇を読了したわけだが、その内容が終末に近い私の人世航路の帰趨に決定的な影響を及ぼすことはない、と改めて確認することができたのは、喜ぶべきか悲しむべきか。


  銀髪のリズ・テーラーに変身し美容院から帰還せし妻 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書協会2018年版新約聖書で「ユダの手紙」を読んで

2020-12-08 13:44:27 | Weblog

照る日曇る日第1512回


「挨拶」「偽教師についての警告」「警告と励まし」「賛美と祈り」からなる短い手紙であるが、この手紙の著者は誰だろうか? 

あのイスカリオテのユダ? イエスの兄弟のユダ? それとも両者とは別人のユダ? あるいはユダの名をかたる誰かのでっち上げ文書?

謎が解ける日は永久に来ないだろう。


   愛も恋も熱き対話も生まれまい濃厚接触三密なければ 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の5つの展覧会をみて

2020-12-07 14:13:14 | Weblog

西暦2020年霜月蝶人狂言綺語輯&&バガテル―そんな私のここだけの話第354回&蝶人物見遊山記第333回&鎌倉ちょっと不思議な物語第422回


コロナ禍にあって神奈川県もどんどん感染者が増えてきたのに、命知らずの能天気な観光客は相変わらず各地からやってくるようですが、そのうち中国人がまたしても怒濤のように押し寄せてくるのではないでしょうか。やれやれ。
既に旧聞に属して恐縮ですが、霜月下旬、久しぶりの小春日和に誘われて八幡様の辺をブラブラ散歩しながら3つの展覧会をのぞいてみました。

まずはご存じ鎌倉国宝館では毎年恒例の「仏像入門」展を29日まで開催していました。如来、菩薩などの仏像の違いや種類などを分かりやすく教えてくれるので毎回評判が宜しいようです。

次は鎌倉文華館の「鶴岡八幡宮と文士たち」展。文華館という聞きなれない名前は、以前の県立近代美術館鎌倉館のことで、耐震構造工事を施し、美術館的なイベント会場?としてデビューしたのですが、隣接する別館を無きものにし、なにやら外堀を埋められた大阪城のような無機的な外観は、とても以前のカマキンとは思えません。
入場料だって600円も取られるし、肝心要の展示内容といえば長谷の鎌倉文学館の低級な焼き直しのような代物。そもそも鎌倉文士と鶴岡八幡宮とはさして密接な関係もないのに「鶴岡八幡宮と文士たち」と銘打つのはほとんど羊頭狗肉に近いでしょう。
恐らく学芸員すらいないのでしょうが、こんな碌でもない展覧会!?を来年の1月31日までやるというのですから、呆れてモノも言えません。

口直しに雪ノ下の「川喜多映画記念館」を覗いたら、「原節子と山口俶子」特別展をやっていて、生誕100年ということはこの2人は同い年だったのね。知らんかったわ。こちらは文華館と違って学芸員もいるからのパネル展示もキチンとしているし、見たこともない李香蘭の映画まで上映していた。もう少し前に気づいていたら田村 志津枝さんと一緒に見物したかったのにい。

ついでに小町通の「鏑木清方記念美術館」も覗いたら三遊亭圓朝没後120年記念展「清方と圓長」をやっていて、清方が恩人圓朝のために描いた例の幽霊画を並べていました。(11/29まで)

それから相変わらず観光客で賑わう小町通を駅に向かって歩いているうちにおなかが空いてきたので久しぶりに赤坂飯店を覗いたら運よく営業していたのでラーメンを食べました。ここの薄味は横須賀の「宮廷」と同じ上品な味なので結構でしたが、だいぶ値上げしたみたい。「宮廷」もコロナで営業停止状態だし、いつまで続く泥濘ぞ。

  ああやはり膝が痛んでつらいのか車での送迎を喜ぶコウ君 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書協会2018年版新約聖書で「ヨハネの手紙一、二、三」を読んで

2020-12-06 11:46:48 | Weblog

照る日曇る日第1509&10&11回

ヨハネは3つの手紙を書いているがいずれも短いものである。一番長い1では「神は光」であること、「神は愛」であり、人はお互いに愛し合わねばならないと説く。

またキリストに敵対する「反キリスト」に注意せよと警告を発している。

2は1の「真理と愛」のリピートであり、3は教会の頭になりたがっているディオトレフェスへの警戒と信者との再会を約する結びの言葉が記されている。

なおこの手紙の筆者はヨハネ伝のそれと同一であるとする説があるようだが、どうもそうは思えない。


  気がつけば我が屋の家電は中国製品「政経分離」でやっていくなり 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の肖像~親子の対話 その63

2020-12-04 20:02:22 | Weblog

ある晴れた日に 第630回


お母さん、停電したためって、なに?
電気が止まったから、よ。
コウ君、お母さんが年取ったら面倒見てくれる?
ぼく、面倒みますお。
ハスはジュンサイに似てるよねえ。ぼく、ジュンサイ好きですお。
お母さんも。
お父さんも。
お父さん、今日石原さとみと寝ます。
なぬ? コウ君、それは問題だよ。石原さとみの写真を枕元に置くんでしょ?
ぼく、石原さとみの写真を置いて寝ますよ。
それならいいよ。
ぼく、リョウちゃんです。
こんにちは、リョウちゃん。
経験て、なに?
いろいろやったことだよ。
お父さん、アオイケさんの名前をいっぱい書いてあげますよ。
誰に?
アオイケさんに。
アオイケサンにあげようね。
分かりましたあ。
ミエコさん、耳鼻科ある?
ありますよ。芋川耳鼻科。行きたいの?
行きたくないお。
マコトさん、聞くは門に耳でよ?
え、そう? 確かに門に耳だね
横浜線って「特急はまかいじ」なんかでしょう?
そうなの?
そうですお。
忘れはしない、って、なに?
忘れない、のことよ。
表情って、なに?
顔の様子よ。
サッカー、蹴ることでしょ?
なに?
サッカーは蹴るんでしょ?
そうだね。
抱きしめちゃ、ダメでしょう?
いや、お父さんなら抱きしめても構わないよ。
いやですお。
お母さん、魂ってなあに?
心のことですよ。
お母さん、シュウカイドーありますか?
お庭にありますよ。
ぼく、シューカイドー好きですお。
お母さんも。
お父さんもだよ。
我が君って、なに?
私の大事な人だよ。
そ、そうですよ。
お父さん、疑がっちゃ駄目でしょう?
たまに疑ってもいいよ。
そ、そうなんですか。
新玉川線、なくなりましたよ。
そうなんだ。それで何線になったの?
田園都市線だお。
いつ?
平成12年だお。
そうなんだあ。
マコトさーん、ふきのとう舎、桜ケ丘でしょ?
そうだね。
この際って、なに?
この機会に、だよ。
カミナリ鳴ってますお。ぼく、カミナリ嫌いですお。
お父さんも。
お母さんは?
お出かけしてるよ。です。さて問題です。お母さんはどこへ行ったでしょう?
なにがつくもの?
ビがつきます。
ビビビビビビ。ビの次は?
ヨだよ。
ビヨ、ビヨ、ビヨ、ビヨ、ビ、
コウ君、お母さんは美容院へ行ってます。
分かりましたあ。

「コウ君が3時を過ぎても帰らない」「どこかでナ二かが起きたのかしら」蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての言葉は通り過ぎてゆく第86回

2020-12-03 11:49:30 | Weblog

西暦2020年霜月蝶人狂言綺語輯&&バガテル―そんな私のここだけの話第353回


ショーン・コネリー死す、90歳。やっぱり007は、この人のが一番だったなあ。11/1
知事も市長も維新のくせに、お互いにどれくらい「2重業務の解消」に努力したんだ。2度の住民投票以前の問題。11/2
屁理屈を連発して学術会議の気にいらない学者を退けようとするパンケーキに対して、なんで学術会議は身体を張って反抗しないのか。ハンストを敢行する人もいるのに。11/3
負けるはずのトランプが、あにはからんや強いじゃないか。参ったなあ。11/4
負けたはずのバイデンが、一気に盛り返してトランプ再選に待ったをかける。近来稀にみる面白い大勝負である。11/5
法廷闘争に訴えると息巻いてはいるが、もはや完全に退路を断たれたトランプ。お前の末路は哀れだ。11/6
ついに健康管理ができなかった阿呆莫迦横綱稀勢の里の長期休場を放置した相撲協会は、モンゴル人横綱の気儘な休場に対しても強く出られない。自業自得だね。11/7
やっとバイデン当確の報が出たが、トランプは法廷闘争法廷闘争と喚いて敗北を認めない。米国を2分した戦いの傷は、もはや癒えないだろうし、その国力はますます衰えるだろう。11/8
しばらく前からコウ君がビッコをひいているが、大丈夫かしら。アマリカの大統領よりもそっちの方が心配だ。11/9
学問の自由、大学の自由を守れ、とかいうて、僕らは昔バリケードなんかを張ったものだけど、学術系議の連中は、口先だけで何もしない。11/10
鎌倉駅前まで散歩しに行ったら八幡様も小町通りも至るところ観光客だらけだった。北海道、東京、大阪を先頭に第3次モード全開なのに、強盗キャンペーンを止めない阿呆莫迦政府。おめえら全員感染してしまえ。11/11
「静かに食事する」「マスクをかける」この2つをテッテイすればコロナ第3波は撃退できるとほざく大阪市長。都構想不信任で衝撃を受けたそのアタマは大丈夫か。11/12
第3波が到来して新規感染過去最多の1661人。東京は今日も374人と300人超が3日間連続し、北海道、大阪でも感染が爆発しているのに、平気で強盗キャンペーンを続けるガスー野郎。11/13
鎌倉はいたるところ観光客だらけだが、さすがに朝夷奈峠は人跡稀なり。依然として横浜方面への通り抜けはできないが、熊野神社周回路は復活していて、無数の裸ホウズキが迎えてくれる。11/14
実業家、政治家としての実力や評価はさて措き、一人の人間、一人の紳士としての質料に著しく欠けるのがトランプという男である。11/15
坂田藤十郎死す、88歳。女形はともかく男役に扮すると女次郎長みたいな中性的な感じになって、科白も弱弱しく、あんまり好意的になれない役者だった。11/16
札幌は「ステージ4」とか騒いでいるが、なんで強盗キャンペーンを即時停止しないのか不可解ずら。11/17
「刑事コロンボ」でジャネット・リーが特別出演する「忘れられたスター」(1975年製作)を再放送していたが、シリーズ屈指の名ドラマだったなあ。11/18
新規感染者が2千名を超えても平然と高藻の見物を決め込む自公政権と神奈川県知事ら。
民草の生命を大切にしない政治家の罪は重いぞ。11/19
2日連続500を超える感染者を前にして、緑のタヌキ女が歌う小小小小小池音頭。11/20
連日感染者500名を超える都内をおそるおそる歩く。国立劇場は半分の席が満席。新宿伊勢丹はお客でいっぱい。外も大層な人出だった。11/21
誰も必要としないナンバーカードを強制するためのデジタル庁設置。なんのことはない所詮は「国民総番号制のお色直し」ちゅうこっちゃ。11/22
「古人の跡を求めず。古人の求めたるところを求めよ」南山大師 11/23
強盗キャンペーンを中止せざるを得なくなる事態を想定すらしていなかったので、今頃になってガースーも、キツネもタヌキもイソジンも、大慌てに慌てふためいていることよ。11/24
もしかすると二階とガースーは、「桜の会」問題を利用して安倍蚤糞を公職選挙法違反で政界から追放しようとしているのかも。11/25
私の嫌いなソフトバンクという会社の野球チームが、今年も私のもっと嫌いな読売グループの巨人というチームを4タテで粉砕した。どうでもいいけど、ざまあみろ。11/26
バイデンが大統領になっても、上下院の両方が共和党優位になってしまったので、やれることは限られるだろう。11/27
コウ君がびっこをひいて痛そうだというので、施設に迎えに行ってそのままヒロ病院の神経外科でレントゲンをとってもらったが、骨には異常なし。腫れた膝に注射器を刺して水をとったら少し楽になったようだ。良かった、良かった。11/28 
BSのドキュメンタリーをみていたらアスペルガー症候群で有名な精神科医アスペルガーが、「教育不可能」な自閉症児を特殊施設に送り込んで「安楽死」させ、ナチの優生政策に協力していたそうだ。それではまるでやまゆり園の植松と同じ殺人鬼ではないか。11/29
国と都のメンツ争いのお陰で、東京由来のコロナ感染者がどんどん増えていく。お前ら、ええかげんにせえよ。11/30


  隣家よりの爆音ジャズに対抗しフルヴェン「第9」を轟音で放つ 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにゆえに第81回~西暦2020年霜月蝶人花鳥風月狂歌三昧

2020-12-02 13:17:58 | Weblog

ある晴れた日に第629回


なにゆえにエーゲ海で地震が起こった昔パウロが宣教した地方で
なにゆえに中国製のテレビが壊れる3年前に買ったばかりの
なにゆえに知事も市長も即辞めない大阪府民のノンに殉じて
なにゆえにテレビの修理にすぐ来ないうちのコウ君がいらいらしている
なにゆえに郵便投票にいちゃもんをつける潔く負けを認めろトランプ
なにゆえに支離滅裂の答弁をするお前はそれでも総理大臣か
なにゆえにペンシルベニアをじっと見る「ディアハンター」はどっちに入れた?
なにゆえにたった3年で故障する中国製テレビはやっぱり駄目か
なにゆえに大関は投げ飛ばされた元大関が圧倒的に強い
なにゆえに「国民のために働く」と言うほんとは自民のために働く
なにゆえにトランプは不敵に居直るこれほどの馬鹿は空前絶後
なにゆえに自己責任とほざきだす狐男は無責任だぜ
なにゆえに強盗旅行をまだ止めない感染増加の元凶は政府
なにゆえに五輪をやる!と握手する気違い沙汰とはおめえらのこと
なにゆえに香港の自由が崩壊する中国の本質は反民主主義
なにゆえに強盗キャンペーンを中止せぬ全国民を地獄に落とすな
なにゆえに緊急事態を宣言しない阿呆鱈経を唱えるばかりで
なにゆえにナンバーカードが広まらない国の奴隷になるのが怖い
なにゆえに強盗をすぐに止められない臨機応変の政治が出来ない
なにゆえに神にすがるそれが実在しないと知りつつ
なにゆえに香港警察は逮捕した「民主の女神」を釈放せよ
なにゆえに自公維新が世にのさばる不要不善の政治団体
なにゆえに強盗キャンペーンを即止めない感染地獄へ転がり落ちるぞ
なにゆえに東京発着をまだ続けるだから感染が爆発したんだ
なにゆえに我らは権力にへこたれる同調圧力と暴力を懼れて
なにゆえに今日で霜月が終わるのかコロナコロナで何も出来ずに


  テレビの中の誰かに向かってウンウンと頷いているウチの奥さん 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西暦2020年霜月蝶人花鳥風月狂歌三昧

2020-12-01 11:47:08 | Weblog

ある晴れた日に第628回


「自分では逃げたつもりで感染してる」「新型コロナの怖いところだ」
「皆さまに5つの小を守って頂きます」「ほんとは6つだろ小池の小を入れて」
「引越は人力引越社で決まりやね」「ネーミングが最高やなあ」
「国民のために働くというとるね」「自民のための間違いだろうよ」
「君なんで両手にパンを持ってるの」「1枚3円の袋が惜しい」
「なにゆえにどの電車も満員なのか」「コロナはもう終わったのか」
「なんでまた朝晩満員電車なの?」「コロナなんてもう終わったのよ」
「感染などなかったことにしてたんだ」「だから東京で強盗続ける」
「国が出す金で旅行し飯を喰う」「どこか間違っているのではないか?」
「死亡率が外国よりも低いから政府はたかをくくってるんだ」
パスタ屋でパスタを食べただけなのに従業員を採点せよと迫られている
高田屋はマイルスのペットをBGMに天ぷらそばを供すなり
口全部マスクでぴったり覆えいなさいと中止されたり能楽堂で
急速に衰えるという75を通り過ぎ本日我76になりたり
一六のかの日も感慨なかりしが七六とても感慨なかりき
時事詠は豆腐のように腐りたりそれでもめげずに詠もうとするが
お金ではお茶を売らない自販機をはじめて見たり千駄ヶ谷にて
なにゆえに両手にパンを持っている1枚2円のレジ袋が惜しい
世界中を征服したるコロナ菌に学ばぬ国と学ぶ国あり
家庭科の授業で学んだはずだけど取れたボタンを取りつけられない
考えてみればボタンの一つも付けられない哀れな老人である私は
旅行より命が大事強盗キャンペーンを即中止せよ
あれからもずっと言い続けてきたのかよ「君の瞳に乾杯!」なんて
業績とは無関係に公的マネーが株価を押し上げる異様な経済 
300万を40億にしたという憎たらしいやらうらやましいやら
感染の危険がなおもあるなかを観光旅行に出る人の勇
満天の豊旗雲に夕陽差し今日一日が無事に過ぎゆく
今頃はどこでどうしているのだろう空港でピアノを弾いていた人
「人間の後の天下は俺たちだ」さも言いたげにハシブトカラス
最近のハシブトカラスは生意気だ「人間の後は俺たちだ」と鳴く
天空の世界遺産マチュピチュの映像見つつ抜かれる臼歯
真っ白なサントリニーニ島の映像が流れる歯科で大臼歯を抜かれる
障害の子さえなければ我と妻いつ死んだとて構いはせぬが 
もう二度と会うことはないと知るゆえに長くて熱い我らの握手


  親よりも気高い魂を持っている自閉症なれど我らの息子は 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする