平日のある晩「ぎふメディアコスモス」に用事があったので、その前に夜営業時間が始まったばかりの「グリルあかつき」へ。店に入ってまず確認するのは黒板。こちらに”本日の定食”が書かれている。この日は店に入る前からそのクチになっていた”フライ物”ではなかったので改めてメニューとにらめっこ。きっとどれを選んでも満足するだろう魅力的な品が並ぶが、この日選んだのは「カニのクリームコロッケ(タルタルソース添え)」。そう告げただけだったので、注文してから定食なのか単品なのか言わなきゃダメだったかなと思ったが、単品だったら他に何か足せばと適当に考え、そのままにしておいた。先に巻いた紙ナプキンが爪楊枝で留めてあるナイフとフォークが用意される。ステンドグラス風の綺麗な天井を眺めたりして待っていると、まずトマトの入ったサラダが登場。酸っぱめのドレッシングがかかっている。最近はどこの店へ行ってもなぜか胡麻ドレッシングばかりなのでちょっと嬉しい。そして”あかつき”と赤い文字が入った平皿に盛られた「カニのクリームコロッケ」が登場。ライスと味噌汁も運ばれた(定食だったようだ)。
クリームコロッケは大きいものが3個。ひとつにはたっぷりのタルタルソースがかかっている。まずは何も付いていないコロッケにナイフを入れひと口。あっつあつを頬張るとそのままでも充分に旨い。中には蟹の身がたっぷり、それに玉ねぎやしめじ、茸が入っている。次はタルタルソースのかかったやつを。タルタルソースも旨い。こちらも捨てがたいなァ。ひと口づつ「熱っ、旨っ」と心でつぶやきながら一気呵成に食べ進んでいった。ふぅ、と一息ついていると食後のコーヒーが。この日も満足。日曜休みの店なのでなかなか頻繁には伺えないが、こちらのメニューを片っ端から制覇してみたいなァ(…ビール付きで)。(勘定は¥900)
以前の記事はこちら (1)
↓「ぎふメディアコスモス」(平成25年・2015・建造)◇。伊東豊雄設計。雨漏りなど問題もあるようだが、こんな立派な設備を使って勉強出来る若者が羨ましい。
グリルあかつき
岐阜県岐阜市伊吹町2-2
( 岐阜 ぎふ あかつき グリル 洋食 ビーフシチュー オムライス ハヤシライス 岐阜庁舎 岐阜県岐阜総合庁舎 岐阜市立中央図書館 )