ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

あかつき @岐阜県岐阜市 (2)

2017年11月17日 | 岐阜県(岐阜)

平日のある晩「ぎふメディアコスモス」に用事があったので、その前に夜営業時間が始まったばかりの「グリルあかつき」へ。店に入ってまず確認するのは黒板。こちらに”本日の定食”が書かれている。この日は店に入る前からそのクチになっていた”フライ物”ではなかったので改めてメニューとにらめっこ。きっとどれを選んでも満足するだろう魅力的な品が並ぶが、この日選んだのは「カニのクリームコロッケ(タルタルソース添え)」。そう告げただけだったので、注文してから定食なのか単品なのか言わなきゃダメだったかなと思ったが、単品だったら他に何か足せばと適当に考え、そのままにしておいた。先に巻いた紙ナプキンが爪楊枝で留めてあるナイフとフォークが用意される。ステンドグラス風の綺麗な天井を眺めたりして待っていると、まずトマトの入ったサラダが登場。酸っぱめのドレッシングがかかっている。最近はどこの店へ行ってもなぜか胡麻ドレッシングばかりなのでちょっと嬉しい。そして”あかつき”と赤い文字が入った平皿に盛られた「カニのクリームコロッケ」が登場。ライスと味噌汁も運ばれた(定食だったようだ)。

クリームコロッケは大きいものが3個。ひとつにはたっぷりのタルタルソースがかかっている。まずは何も付いていないコロッケにナイフを入れひと口。あっつあつを頬張るとそのままでも充分に旨い。中には蟹の身がたっぷり、それに玉ねぎやしめじ、茸が入っている。次はタルタルソースのかかったやつを。タルタルソースも旨い。こちらも捨てがたいなァ。ひと口づつ「熱っ、旨っ」と心でつぶやきながら一気呵成に食べ進んでいった。ふぅ、と一息ついていると食後のコーヒーが。この日も満足。日曜休みの店なのでなかなか頻繁には伺えないが、こちらのメニューを片っ端から制覇してみたいなァ(…ビール付きで)。(勘定は¥900)

以前の記事はこちら (1

この後の記事はこちら (3)(4

 


 

↓「ぎふメディアコスモス」(平成25年・2015・建造)。伊東豊雄設計。雨漏りなど問題もあるようだが、こんな立派な設備を使って勉強出来る若者が羨ましい。

 


 

 

グリルあかつき

岐阜県岐阜市伊吹町2-2

 

( 岐阜 ぎふ あかつき グリル 洋食 ビーフシチュー オムライス ハヤシライス 岐阜庁舎 岐阜県岐阜総合庁舎 岐阜市立中央図書館 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はざま酒造 @岐阜県中津川市

2017年11月17日 | 岐阜県(東濃・老舗)

中津川市の散策のお土産に地酒を物色。といっても行く店は最初から決まっていた。「恵那山」という銘柄で有名な本町の「はざま酒造」。趣のある町並みの外れに蔵がある。創業は慶長6年(1601年)というから凄い。杉玉の掛かった古い建物の格子窓は街道いっぱいに続き、その隆盛を物語っている。店に入ると中はすっきりと綺麗に整備されている。左側にとても広い間があり、「酒游館」と称して酒蔵道具や酒蔵見学をしたり出来るスペースなのだそうだ。きき酒も出来るそうだがバイクがあるので残念ながら断念。酒の種類というと「純米」「純米吟醸」「純米吟醸・ひだほまれ」「純米大吟醸」の4種のみと潔い。本当は1升瓶で買って帰りたいが運べないので「純米」の4合瓶を購入した。

帰る途中あわやバイクの後部座席に取り付けたネットから酒瓶が飛び出すというアクシデントもあったが、何とか割らずに持ち帰る。まずは少し冷やして呑んでみる。やや黄色がかった色の純米酒は予想していたよりもスッキリとした飲み口。今までも呑んだことはあったはずだがこんなだったっけか…。次は少し燗をつけて温度を上げてみる。すると純米らしいしっかりとした風味が顔をのぞかせた。少し酸味も前に出てくる。本性を出しよったナ…。自分はどちらかというと強い吟醸香がある酒よりも、こういうどっしりとした酒が好きなんだろうな(と言っておきながら吟醸酒を呑んでも「ウマイナー」と言うのだろうが…)。(勘定は¥1,458)

 


 

↓ 綺麗に整備された蔵の前の通りはこんな風に格子窓の付いた町屋が続く。

↓ 中津川村の庄屋「曽我家住宅(旧・肥田家・田丸屋)」(江戸時代中期建造)。昔は旅籠だったそうで、明治時代に曽我家が入って医院を開業していたのだそうだ。

 

 


 

 

はざま酒造株式会社

岐阜県中津川市本町4-1-51

 

 ( 中津川 なかつがわ 恵那山 えなさん 間酒造 酒蔵 酒造 蔵元 酒遊館 近代建築 脇本陣 中山道 旧中山道 中津川宿 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする