goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

びぎん @名古屋市中区・栄

2021年05月23日 | 名古屋(中区 老舗)

コロナ禍だからかどうかは分からないが、何度も通った店や、もう一度行こうと思っていた店が無くなっていることが殊の外増えてきた。この日も久しぶりに昼食をと栄の”むつみ小路”にある「キッチン・ゲラン」を覗いたら、すでに新しい店舗の造作途中…。あぁ、残念。まだ他に辞めてしまった店がいっぱいありそうだなァ…。

昼食後に寄ったのは”珈琲だけの店”「びぎん」。創業は昭和26年(1951)だとか。かつては洋食店だったそう。先代が自家焙煎に早くから取り組んで”珈琲だけの店”になったのだとか。現在は代替わりして3代目らしい。階段を降りて地下の店の扉を開けると、中はカウンター席のみ。こちら看板通り、コーヒー以外は菓子も何も無く、もちろんモーニング・サービスとかも無い名古屋では珍しいコーヒー専門店。主人の前に腰掛けてメニューから”当店自慢の”とあった「モカブレンド」をお願いした。主人が豆をその場で挽いて、小さいネルを使って1杯づつ丁寧に淹れている。温められた小さめのカップに注いで完成。サーヴされた。

店に入った時からいい香りが漂っていたが、口元に近づけるとしっかりとした焙煎香が感じられる。ぐっと濃いめの味わいで、苦味もしっかり。旨い。個人的には何か甘いものをつまみたいところだけれど、本当に”珈琲だけ”で何も無いので仕方がない。店に入って来た他の客は、たまたまなのか2人とも本を広げていた。自分は店でそこまでゆっくり出来る性質ではないので、1杯をゆっくりと味わい、勘定してもらった。こちらでは自家焙煎した豆も売っているので次は買って帰ろうかな。(勘定は¥550)

 

 


 

↓ 取り壊しが決まっている「栄町ビル」(昭和39年・1964・建造)。今はもう中古レコード店と地階のグルメフロアの数軒が営業しているのみになって他の店舗は撤退が済んでいた。このビルでは色々食べたり買ったりしたなァ。

 

 

地階のグルメフロアにあった店舗の記事はこちら

・ジュース・サンドイッチ「うめや
・とんかつ・ハンバーグ「いし河
・天ぷら「松月
・スパゲッティ「チャオ
・喫茶「ペリカン

 


 

 

珈琲だけの店 びぎん

愛知県名古屋市中区栄3-4-26

 

( 名古屋 なごや 栄 さかえ びぎん コーヒー 珈琲 喫茶店 純喫茶 近代建築 栄町ビルグルメフロア 解体 閉店 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする