岐阜県の笠松町にある洋菓子屋「パティスリー小菊」に寄ってみた。店は所々に昔の街道の名残を留めた細い路地沿いにある。店横の駐車場に車を停めて店内へ。こちら洋菓子の店名と併記して「四ツ角屋」という店名も掲げてある。HPがあったので調べてみると、そもそもは昭和9年(1934)に和菓子屋の「㋣四ツ角屋」として開業したのだそう。店名に”菊”の文字が入っていることから分かるように、かつて岐阜市にあった洋菓子店「菊屋ベーカリー」で修業をして、洋菓子も作るようになったのだとか(にしても岐阜における「菊屋ベーカリー」の影響って凄いナ)。店に入るとガラスショーケースの中に洋菓子中心で並べてある。古い店とあって、置いてある洋菓子も最近自分の中で流行っているクラシックなタイプの品が多い。しっかりと地元に根付いているようで、先客が2組あったが一度に沢山買っていく客も多いようだ。その為か、ショーケースの中はは札だけ残っていて並んでいる品が多くない。「サバリン(※サバランのこちらでの名称)はまだありますか?」と尋ねると「今ちょうど全部出てしまいましたので、あと1時間ぐらいかかるのですが…。」と主人。それだけの時間は待っていられないので、別の品を選ぶことに。選んだのは「シュークリーム」「生パフ」「いちごのほほえみ」「アーモンドパイ」の4種。箱に詰めてもらい、家まで持ち帰る。
どれもクラシカルな表情をした生ケーキをいただく。「シュークリーム」は軽めな皮の中にカスタードクリーム。クリームが濃厚で旨い。同じ皮の「生パフ」は中に生クリームが。パフと呼ぶだけあって口当りが軽い。今は生クリームも入っているタイプが主流かもしれないが、こちらを”シュークリーム”とは呼ばないところが老舗ならではかな。「いちごのほほえみ」はスポンジの間に生クリームと苺が挟んである。つまりは苺ショートケーキの下の部分(笑)。これも軽くていくつでも食べられそう。「アーモンドパイ」はスライスしたアーモンドが使ってあり、しっとり。しっかりと甘い。この日はネットで購入した豆を挽いてコーヒーを淹れたが、これが大外れ。結局以前「イトウコーヒー」で購入した豆で淹れ直して、全てのケーキを味見した(←食べ過ぎ)。次こそ「サバリン」と、和菓子の方も買ってみよう。(勘定は¥1,000程)
この後の記事はこちら (2)
↓ 近くで前から気になっていたガソリンスタンド「油重商店」(建築詳細不明)◇。これも看板建築と呼ぶかどうかは分からないが、古い日本家屋の商家に隣接したスタンドの姿がクラシックで洒落ていて素敵。店の脇には逆読みの防火水槽が残っていた。
パティスリー小菊 (Pâtisserie KOGIKU)
岐阜県羽島郡笠松町八幡町64
( 笠松 かさまつ パティスリーこぎく こぎく よつかどや 洋菓子 和菓子 ケーキ 生ケーキ サバラン 近代建築 鮎鮓街道 )