goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

瑞宝志ぐれ 外堀店 @三重県桑名市

2023年04月09日 | 三重県

三重県桑名市へのドライブ。何かを土産に買って帰ろうと探してみる。桑名といえばはまぐりやらあさりなどの貝類。”志ぐれ”を売る店も多い。向かったのは外堀町にある「瑞宝志ぐれ外堀店」。たまたま車で店の前を通った時にハザードを付けた車が数台停まっていたので目に付いた店。地元の人がサッと寄って買っていく店だろうから間違いないだろうと引き返し、道路の反対側にあった駐車場に車を停めて店へ。本社工房は別の場所にあり創業は昭和50年(1975)というから、さほど古い店ではない。店に入ると名物の志ぐれの他にもおにぎりや惣菜もある庶民的な店だった。購入したのは「瑞宝志ぐれ・昔の味」と「きゃら蕗」、瓶入りの「うなぎしぐれ煮」、それに”あさりめし”のおにぎりを2つ。

おにぎりは車の中で1つ頬張り、他の品は家に持ち帰って母と長姉に分け、家では妻と味見。「瑞宝志ぐれ」はあさりのしぐれ煮。”昔の味”と称しているのは甘さが控えめなんだとか。つまり最近のは昔と比べてぐっと甘いのだろう。旨いのだが原材料を見ると…あさりは中国産の茹であさりとある。わざわざ桑名で買って中国産っていうのは正直がっかりだけれど、調達やら価格やらで仕方のないことなんだろうなァ。「きゃら蕗」は照りが強く軟らかめの食感のもの。瓶に入った「うなぎのしぐれ煮」は地元の鰻屋が監修しているそう。こちらもよく見ると鰻は中国産。かの国って食料品に関してはどうしても信用出来ないので普段は絶対買わないが、これも仕方がない。細かく刻んだ鰻の身やらがしぐれ煮になっているのだが、酒の肴に少しつまんでもいいし、ご飯にのせて食べるのも旨い。山葵を効かせてお茶漬けにもいい感じだった。小さい瓶なのですぐ無くなってしまいそう。(勘定は¥3,800程)

 


 

↓ まだまだ寒い桑名市の「九華公園」近辺を散策(訪問2月)。

 


 

 

瑞宝志ぐれ 外堀店

三重県桑名市外堀144

 

( 三重 みえ 桑名 くわな ずいほうしぐれ 瑞宝しぐれ 浅利 蛤 佃煮 つくだ煮 時雨煮 しぐれ煮 与八 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sometimes God Smiles - The Young Person's Guide To Discipline Volume Ⅱ / Variuos Artists

2023年04月09日 | プログレッシヴ・ロック

Sometimes God Smiles : The Young Person's Guide To Discipline Volume Ⅱ / Variuos Artists (1998)

キング・クリムゾン(King Crimson)のロバート・フリップ(Robert Fripp)が主幸しているレーベル「Discipline Global Mobile」(以下、DGM)から発売された様々なアーティストの楽曲を集めたサンプラー・アルバム第2弾。前作と趣旨は変わらず、レーベルのアーティストを俯瞰出来るようになっている。アーティストと曲名は以下の通り。

01 King Crimson – Three Of A Perfect Pair
02 Adrian Belew – Never Enough
03 ProjeKct Two – Heavy ConstruKction
04 Mr McFall's Chamber – Shipbuilding
05 Bill Nelson – Wild And Dizzy
06 Bruford / Levin – Original Sin
07 Tony Geballe – Native Of The Rain
08 Bill Nelson – Profaned Sanctuary Of The Human Heart
09 Peter Hammill – Nothing Comes
10 Robert Fripp – Pie Jesu
11 Bill Bruford – Amethyst
12 Adrian Belew – Of Bow And Drum
13 Adrian Belew – Score With No Film
14 Bill Nelson – The Strangest Things, The Strangest Times
15 Gorn, Levin, Marotta – Shepherd's Song
16 Radical Dance – Sabre Dance
17 Robert Fripp – On The Approach Of Doubt
18 California Guitar Trio – Allegro Con Brio, Symphony No. 5
19 Mr McFall's Chamber – Alegretto
20 King Crimson – Prism
21 ProjeKct One – 4 (i)
22 ProjeKct Two – Space Groove 2
23 Bill Nelson – Spinning Dizzy On The Dial
24 Jacob Heringman – Toccata Seconda
25 ProjeKct Two – 21st Century Schizoid Man
26 Bruford / Levin – Interlude
27 King Crimson – Easy Money
28 King Crimson – Dinosaur
29 Matt Seattle – Lindisfarne
30 Robert Fripp – On My Mother's Birthday

もちろんクリムゾン、そしてフリップ翁と関係のあるアーティストがほとんどなので、毛色が一緒というか統一感も感じられて、寄せ集めとはいえ違和感なく聴き通せる。ビー・バップ・デラックス(Be-Bop Deluxe)のビル・ネルソンがレーベルに所属していたとは知らなかった。ブルーフォード・レヴィン(Bruford / Levin)は、もちろんクリムゾンのリズム隊。ジャズを演っているが、ミュート・トランペットが入るだけで完全にマイルス(Miles Davis)(笑)。

ネット・ショップにて購入(¥501)

  • レーベル ‏ : ‎ Discipline Us
  • ASIN ‏ : ‎ B00000DCVQ
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする