ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

喜久屋 @岐阜県岐阜市 (3)

2023年10月23日 | 岐阜県(岐阜)

まだまだ暑かった頃、JR岐阜駅から歩いて向かったのは長住町の「喜久屋」。こちらももっと通いたいのに日曜休みなのでなかなか叶わない店だ。まあまあ遠い道のりを汗だくになって店に到着。暖簾をくぐると店内には先客が2組程食事中。自分はカウンター席に座って「お酒」をひやでお願いした。黒松白鹿の一升瓶から主人がコップになみなみと注いでくれる。グイッとやるとすぐにまた汗が出てくる。手拭いで汗を拭っていると主人が「呑むと余計に暑くならへん?」と(笑)。ま、そうなんだけど。目の前に並んだ10種類以上の惣菜から選んだのは「切り干し大根」。そして壁に掛けられたプラ札から選んだ「刺身」。

「刺身」は小さめの切りつけの鮪。醤油はもちろんたまり醤油。たまり醤油で出す店って減ったよなァ(←東海地方はかつて刺身といえばたまり醤油が基本でした)。久しぶりのたまり醤油の刺身が日本酒にピッタリ。追加は「アジフライ」。オーブントースターで温め直してくれる。酒をお代わりして、醤油を垂らしていただいた。この時間は純粋に食事で立ち寄る客が多い。中には表に出してある名物の「いなり寿し」を「残ってるの全部!」とどっさり買って帰る客も。もうバットの中が空になったので、主人に「もう無くなっちゃった?」と訊くと主人は奥へ消え、酢の香りが漂い始めた。嬉しいことに詰めたてのが皿に2つ盛られて出てきた。酢飯はまだほんのり温かい。やっぱり旨いなァ、ここのいなりは。(勘定は¥1,400程)

以前の記事はこちら (1)(2

柳ヶ瀬通店の記事はこちら

 

お食事の店 㐂久屋 長住町店

岐阜県岐阜市長住町7-12

 

( 岐阜 ぎふ きくや 㐂久屋 喜久屋長住町店 ながすみちょう 大衆食堂 セルフ食堂 丼ぶり おそうざい お惣菜 酒場 持ち帰り テイクアウト )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする