ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Bluenote Café / Neil Young And Bluenote Café

2024年03月25日 | クラシック・ロック

Bluenote Café / Neil Young And Bluenote Café (2015)

次々と発表されるニール・ヤング(Neil Young)のアーカイヴ・シリーズ(Neil Young Archives Performance Series、NYAPS)。HPもそうだけれど、ニールは過去の音源の公開に積極的だ。こちらは2015年に発表された1987~1988年のツアーから抜粋されたライヴ音源集CD2枚組。タイトルからブルーノート・カフェという会場での演奏かと思っていたら、北米各地での演奏で構成されているようだ(当時のバンド名はThe Blue Notes)。ジャケ写真はニールの故郷にあるカフェだそう(紛らわしい)。

バンドの構成は、ニールには珍しいラッパ隊付き。過去にもっとあったような気がするが、意外と見当たらない。ニールやクレイジーホース(Crazy Horse)の連中のギターはフリー・フォーム(もしくはそれに類する)スタイルの演奏が多いから、リフレインの多いホーン・セクションとはやり辛いのかもしれない。じゃ、これはどうかというと、これがまたすごくいい感じ。ニールのヴォーカルとオールド・スタイルでファンキーなラッパの響きが、まるでスタンダードを演奏するような感じでビタッとハマっている。この路線での作品が他に無いのが意外なくらい。この後にこういうスタイルを続けなかったところをみると、やはり彼にとってアブノーマルな形なんだろうけれど、とても楽しめた。

ネット・ショップにて購入(¥1,065)

  • Label ‏ : ‎ WARNER MUSIC
  • ASIN ‏ : ‎ B018577CGE
  • Disc ‏ : ‎ 2

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かまた @岐阜県岐阜市 (6) | トップ | いば昇 @名古屋市中区・栄 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ミュウ)
2024-03-30 05:44:12
最近は過去の音源の公開が盛んですね。
違った演奏形態とか、選曲が意外だったときの
LIVE作品は貴重で、聴きたくなりますよね。
ホーン・セクションの導入は音が派手になりますから、ニールもいろいろ考えたのかもしれません。
返信する
Unknown (ハリー)
2024-03-30 07:59:50
ミュウさん、こんにちは。

>過去の音源の公開が盛ん

本当ですねー。新しい連中のロックに勢いが無いと言いますか、ここ日本では完全に市場が
小さくなってしまっていますので、どうしても掘り起こし音源にばかり耳がいってしまいます。
ま、それだけ60~80年代のロックにパワーがあったということなんでしょうけれど。にしても
貴重な音源が次々に発表されるので、正直全体的な価値が下がるというか、自分も昔ほど聴き倒す
ようなことをしなくなったのでちょっと情けないところです。

>ホーン・セクションの導入

意外でしたけれど、ニールにとっては新機軸だったんですかね。とても良かったです。
返信する

コメントを投稿

クラシック・ロック」カテゴリの最新記事