ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Protest Songs 1924-2012 (Deluxe Edition) / The Specials

2024年07月06日 | レゲエ・スカ

Protest Songs 1924-2012 (Deluxe Edition) / The Specials (2021)

故・テリー・ホール(Terry Hall)が参加した最後のスペシャルズ(The Specials)のオリジナル・アルバム。デラックス・エディションと銘打っているが、ボーナスのライヴが2曲追加されているだけの1枚物。タイトル通り12曲のプロテスト・ソングのカヴァーが収録されている。2トーン・スカのオリジネーターなのでカテゴリーは”スカ”に入れたが、ここにはスカのスタイルの曲は1曲も無い。メンバーが後に語ったインタヴューによると、米国ミネアポリスで拘束された黒人男性が警察管に殺された事件への回答としてプロテスト・ソングが選ばれ、世界中を恐怖に陥れたパンデミックという状況が大きく影響を与えているのだとか。特にスカというスタイルにはこだわらなかったそう。ここでカヴァーされている曲とオリジナル・アーティストは以下の通り。

01. Freedom Highway(The Staple Singers 1965)
02. Everybody Knows(Leonard Cohen 1988)
03. I Don’t Mind Failing(Malvina Reynolds 1967)
04. Black, Brown & White(Big Bill Broonzy 1938)
05. Ain’t Going To Let Nobody Turn Us Around(The Dixie Jubilee Singers 1924)
06. F__k All The Perfect People(Chip Taylor & The New Ukrainians 2012)
07. My Next Door Neighbor(Jerry McCain & His Upstarts 1957)
08. Trouble Every Day(The Mothers Of Invention 1966)
09. Listening Wind(Talking Heads 1980)
10. I Live In A City(Malvina Reynolds 1960)
11. Soldiers Who Want To Be Heroes(Rod McKuen 1963)
12. Get Up, Stand Up(Bob Marley & The Wailers 1973)

時代も曲調も人種も幅広い選曲。ベタな(失礼)ボブ・マーリーなんかもある一方、トーキング・ヘッズなんかを選曲しているのは面白い視点だし、彼らもリアル・タイムでは無かったろう戦前の曲が選ばれているのも興味深い。やや太った体躯で無精ひげ、仏頂面で歌ういつものテリーの姿が目に浮かぶが、歳をとっても声は変わらず若く、あの声。プロテストといっても激しい歌い方ではなく、テリーもリンヴァル(Lynval Golding)も落ち着いた歌声。まさかテリーがこの歳になってバンドの再結成に加わるとは思わなかったが、ツアーまでやった彼らが、自分達のスタイルを捨ててまでスタジオで最後にこういうアルバムを作ったというのが感慨深い。

ネット・ショップにて購入(¥1,386)

  • Label ‏ : ‎ Island
  • ASIN ‏ : ‎ B099C5P59G
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶ボンボン (+ 洋菓子ボンボン) @名古屋市東区・高岳 (4)

2024年07月06日 | 名古屋(東区・北区 老舗)

妻と一緒だった際に休憩に寄ったのは、鍋屋町通り入口の喫茶「ボン ボン」。店名を書いた看板やカードをよく見たら、”ボン”と”ボン”の間にスペースがあるのに今頃気付いた(←どうでもいいか・笑)。妻は時々店の前の空港線を車で通るらしいが、もともと1人で喫茶店に入ることが無いので店には全然気付いていなかったのだとか。中に入ると席は空いているものの、少し待ってから案内された。赤い光沢あるビニールソファにやや暗めで落ち着いた照明。レトロ流行りなので「確かに今の若い子が好きそう。」と妻。この日も若い客が沢山。昔はオジサンとオバサンしか居なかったけどなァ(笑)。お願いしたのは「ブレンドコーヒー」と「プリン」。妻も珍しく「ブレンドコーヒー」。ケーキを勧めたけれど、店ではいただかず買って帰ることに。相変わらず無数に居る給仕の男女。パッと数えただけでも6人は居る。

シンプルな銀食器に盛られたプリンは生クリームとサクランボが添えてある。甘ったるくないカスタード味。コーヒーに砂糖やミルクは入れないのに甘いものは欲しい自分は、最近この組み合わせばかり。

勘定してもらいケーキを買いに「洋菓子ボンボン」の方へ行こうとすると、給仕の女性が「通り抜けが出来なくなったので…。」と。結局一度外に出て店の方に回った。購入したのは「サバラン」「ストロベリーパイ」「コルネパイ」と少なめ。「サバラン」は相変わらず下に溜まるくらい洋酒を使ったシロップがかかっている。妻ならひと口で(気分が)酔ってしまうかも。トップには赤いゼリーと生クリームとシンプル。「コルネパイ」は丸いパイ生地の中にカスタード・クリーム。入口には生クリームが入れてある。この生クリームが普通とちょっと違ってしっかりとした食感。どちらも旨かった。(勘定知らず)

以前の喫茶の記事はこちら (1)(2)(3

以前の洋菓子の記事はこちら (1)(2)(3

 

↓ 座った席の横の壁に埋まった年季の入った耐火レンガ「TAR・SK30」。 SKは耐火度を表すが、TARの意味は?。

 

洋菓子・喫茶 ボンボン

愛知県名古屋市東区泉2-1-22

 

( 名古屋 なごや ボンボン 喫茶 純喫茶 ケーキ マロン ピレーネ モーニング 珈琲 洋菓子 老舗 天津楼 パリジャン レンガ 煉瓦 耐火煉瓦 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする