ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

花菱草餅店 @岐阜県海津市

2021年06月20日 | 岐阜県(西濃)

岐阜県海津市のお千代保稲荷参道を散策。「山川屋」で少しつまんだ後は、すぐ近くの「花菱草餅店」で草餅を買って帰ることに。一部シャッターが降りていたが、もう店じまい近くだったろうか。ショーケースのあるカウンターの上には草餅の他に赤飯も置いてあった。「5ヶ入」と「10ヶ入」が残っていたので5個の方を購入して車に持ち帰る。

まずは車の中でひとつ。透明パックに入れられた「草餅」は粉を吹いていて、手に持っても皮はしっかりとした感じ。”天然よもぎ100%使用”と謳われているだけあって香りが素晴らしい。ちょうど旬というのもあって一段と香りがいいようだ。中はつぶ餡。餡は甘過ぎず、皮とのバランスもいい。最近は軟らかめの皮の饅頭が多いからちょっと新鮮。家に帰ったらちゃんとお茶を淹れてもうひとついこう。(勘定は¥500/5個)

 

花菱草餅店

岐阜県海津市平田町三郷1193-5

 

( 岐阜 ぎふ お千代保稲荷 花菱 花菱草もち店 はなびしくさもちてん 蓬生 よもぎ餅 草もち くさもち おちょぼ おちょぼいなり おちょぼ稲荷 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチビキ (2) @名古屋市中村区・柳橋

2021年06月19日 | 名古屋(中村区・西区 老舗)

納屋橋の西詰め、柳橋のバス停前にある「イチビキ」。創業は昭和14年(1939)。ずっと以前から人気店で開店前には行列が出来る店だったが、それでもちょっと待っていれば入れるぐらいだった。その後インバウンドの影響もあってか行列が異常に長くなり、とうとう整理券方式に変更。整理券を手に入れるためには結構早くから店に向かわないといけないという話を聞いていたので、もう当分この店には入れないかもなァと諦めていた。その後コロナ禍に遭ってしまったが、相変わらず昼時に店の前を通ると”本日分終了”を告げるお知らせが出ている。夜は以前から予約制だったがどうかなとダメモトで電話してみるとすんなりと予約が通った。夜の開店時間に合わせて店を訪れる。

夜といっても外はまだ明るく、店に入ると先客はまだ誰も居ない。風情ある渋い店内は相変わらず。奥に長く、まさに鰻の寝床。手前の小さいテーブル席に案内される。普段店内で写真を撮ることはほとんど無いが、誰も居なかったのでお願いして2枚だけ撮らせてもらった(写真下左:奥に向かって、右:入口に向かって)。

 

その後、後客がポツポツと入ってきたが、時間が早い事もあってかのんびりとした雰囲気。時間さえ許せば夜の訪問は昼と比べて楽かもしれない。

品書きを眺めて、まずは「清酒(一級)一本」をお願いする(※緊急事態宣言前に訪問)。酒肴は以前からやや高めの値付けで気になっていた「御突出し」を、どんなものか内容を訊かずに頼んでみた。まだ早い時間だったからか、給仕の女性の返事は一瞬だけ間が空いたが、無事注文が通る。

しばらくして酒と「御突出し」が運ばれる。皿に並んだ「御突出し」の気になる内容は…、皿に並んだ「う巻き」「帆立貝のぬた」「鰻ぽん酢和え」の3品。これは凄い。枝豆か漬物の盛合せでも出てくるのかなと思っていたのでその豪華さにビックリ。これでこの値付けは逆に安い。う巻きは厚く、身もしっかり。帆立のぬたはワカメの上で、味噌はもちろん八丁味噌ベース。和え物は焼き身がねぎぽん酢に。あぁ、どれも旨い。酒は特に指定しなかったが好みのぬるめでつけられていて酒肴にもバッチリ。酒は正1合は無さそうですぐに終わってしまったが、この後に丼をいただくつもりだったのでこれで止めておいた。

酒と酒肴をいただいているうちにお願いした「上丼・吸物付」が出来上がって運ばれた。漬物はたくあんと白菜漬け。こちらの鰻の特徴で身が厚く、香ばしく焼き上げられている。これで皮が口に当たったりするとアレだが、こちらのはそういう事は無く、上々。相変わらず旨い。置いてある瓢箪の入れ物に入った山椒は兵庫の朝倉山椒かな。人気店だけあって回転が良いのだろう、香りも新鮮でいい感じ。ただ…、この日は正直言ってご飯の炊き加減がいまひとつ。炊き上がりがべちゃっとしているし、温度もぬるい。やはり丼物はどんなものであっても、ご飯とのバランスが大事。上だけ良くてもダメなんだよなァ…。(勘定は¥4,800)

以前の記事はこちら

 

割烹 イチビキ

愛知県名古屋市中村区名駅南1-3-16

 

( 名古屋 なごや 割烹イチビキ うなぎイチビキ 鰻 うなぎ 鰻丼 うなぎ丼 ひつまぶし 割烹 納屋橋 柳橋 予約 行列 整理券 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desert Island Selection / Brian Eno

2021年06月18日 | クラシック・ロック

Desert Island Selection / Brian Eno (1986)

ブライアン・イーノ(Brian Eno)の、コンピレーション盤。彼のディスコグラフィーに詳しくないので、これをベスト盤と捉えていいのかどうか分からないが、ジャケには「A comilation for Compact Disc from the period 1973-1978 a companion to the album More Blank Than Frank」と書かれている。「More Blank Than Frank」はアナログ盤の名称だとのこと。いわゆるグラム・ロックは好きなのにロキシー・ミュージック(Roxy Music)のアルバムは1枚も持っていなし、セカンド・アルバムまで在籍したイーノは、数枚のアルバムを所有しているのを除いてしっかりと追ってみたことは無い。73年から78年というと、まさにロキシーから脱退して(ロック的な)ソロ活動をした時期。その後はご存じのように個人名義では環境音楽的な作品が多くなる。

どんな基準で選ばれた曲なのか全然分からないけれど、曲順は年代がバラバラ(下参照)。それでも違和感は無く、いわゆるロックとは違うポップで尚且つ落ち着いた感じの曲が並ぶ。

  • 「Here Come The Warm Jets」(1973) - 04
  • 「Taking Tiger Mountain」(1974) - 06, 10
  • 「Another Green World」(1975) - 02, 03, 05, 07
  • Before And After Science」(1977) - 01, 08, 09
  • 「Ambient 1/Music For Airports 」(1978) - 11

イーノのヴォーカルって気にしたことが無かったけれど、一聴するとブライアン・フェリー(Bryan Ferry)やジョン・ケイル(John Cale)とも似たちょっと男前な声。でも本人が歌っているより、ボウイ(David Bowie)やデビッド・バーン(David Byrne)、U2らと一緒になった作品の方が、イーノらしさが出ているような気がするというのもよく考えれば凄い話。もちろん知識として知って聴いているからというのもあるけれど、”イーノ色”っていうのが確かにある。

オークションにて購入(¥380)

  • レーベル : EMI Europe Generic
  • ASIN : B000025JRT
  • ディスク枚数 : 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るんるん @岐阜県岐阜市

2021年06月17日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の南鶉(みなみうずら)にあるたこやきの「るんるん」へ。この前の週に立ち寄ったら休みだったので(木曜休みのようです)仕切り直し。たこ焼きで「るんるん」と言えば北区の柳原に本店がある同名の店があるが、何か関係があるのかな。商品のラインナップやたこ焼きの数量はほとんど同じだが、岐阜のこちらにはみたらしだんごもあるので違うかも。店にはお姉さんが1人。「たこやき(8ヶ)」をお願いする。ちょうど焼き立てだったようで、鉄板からすぐに透明パックに入れてくれた(ビニール袋は別途)。車に持ち帰ってすぐにいただく。

「たこやき」は上から何もかかっておらず、素のまま。さっそく爪楊枝で刺して口に放り込んだ。外側はカリッと焼けている。中はタコ、キャベツ、紅生姜といった感じ。濃い出汁加減で醤油味。シンプルで旨いなァ。きっちり上顎と舌先を火傷しながら熱々を次々に頬張った。この組立は昔からの名古屋風と言ってよい(→広義で”東海地方風”と言えるかどうかはもう少し調べてみないと分からない)。お姉さんがくれたサービス券も紙の色といい、内容といい、柳原の店とよく似ているのでやはり関係がありそう。次回行ったら訊いてみよう。今度は二つ折りの「おこのみやき」で。(勘定は¥355・袋含む)

たこやき るんるん

岐阜県岐阜市南鶉4-5

 

( 岐阜 ぎふ みなみうずら たこやきるんるん たこ焼 たこ焼き お好み焼 おこのみやき お好み焼き 焼きそば 焼そば やきそば 持ち帰り テイクアウト 柳原本店 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山川屋 @岐阜県海津市

2021年06月16日 | 岐阜県(西濃・老舗)

久しぶりに岐阜県海津市の”おちょぼさん”へ。以前は休日ともなるとバスツアーまでやって来て駐車場が満杯になることもあった人気の参道だけれど、コロナ禍と悪天候で歩いている人はまばら。いつも人だかりが凄い人気の串かつ屋の前もガラガラという異常事態だ。近年こんなおちょぼさんを見るのは初めて。何度も足を運んでいる参道だが、恥ずかしながらしっかり「千代保稲荷神社」でお参りをしたのは今回が初めてかも(笑)。参拝後、ブラブラと開いている店を冷やかしながらゆっくりと歩いた。どうせならこの機会にいつも満杯の人気店に入っても良かったのだが、自分が入ってみようと思ったのは”創業大正十年”と看板にあった食堂「山川屋」。中に入ると土間にテーブル席が並んでいる。給仕女性は何人も居るので普段ならごった返すのだろうが、この日はこの店も客はまばら。まだ遅い朝食を摂ってから時間が経っていないので、軽く「串かつ・一皿五本」だけお願いした。ソースとみそがあり、ソースを3本、みそを2本と我儘を聞いてもらう。

店先で揚げた「串かつ」が小皿に盛られて出てきた。2本は最初からみそがかかっており、残り3本は自分で卓上のウスターソースをかけるようだ。ざく切りの生キャベツ付き。揚げ立てだもの不味かろうはずは無い。我慢できなくなって「ノンアルコールビール」を追加。どての鍋からかけたのだろうみそが旨かったので「どて・一皿五本」も追加した。どては手当も良く、ぷるんとした食感で旨い。これで本当のビールをやれたらなァ…。次に来たら”いちおし”とある「中華そば」と「おでん」も食べてみようかな。(勘定は¥1,300程)

 

山川屋

岐阜県海津市平田町三郷2011

 

( 海津 かいづ やまかわや 麺類食堂 大衆食堂 串カツ どて煮 中華そば ラーメン おちょぼ おちょぼ稲荷 おちょぼいなり )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリックサウス KITTE名古屋店 (2) @名古屋市中村区・名駅

2021年06月15日 | 名古屋(中村区・西区)

久しぶりに名駅(名古屋駅)に隣接するKITTEのフード・フロアにある「エリック・サウス」へ。通し営業の午後遅い時間とあってか、はたまたコロナ禍ということもあってか、先客はゼロ。フロアのアルバイト給仕も奥に引っ込んでいる。仕切りがしてあるカウンター・テーブル席に腰かけ、メニューとにらめっこ。数多いカレーの中から「マラバール風キーマカレー」のSmall、”本日の南インド伝統菜食料理”から「daal tarka 3種豆のとろとろ煮込み」(←メニュー名自信無し)を選び、ハーフライス&ロティセットをバスマティライス(インド米)で注文してみた。アルバイトの少年はまだ勤め始めたばかりなのか、復唱でメニュー名が上手く言えないのが初々しい(笑)。

まずはカトリからライス以外の品を外に出して場所を確保。ライスの上にパパドやパルップポディ(ひよこ豆のふりかけ)を砕いて振りかけ、スプーンでカレーやら煮込みやらウールガイをライス混ぜながらいただいていく。ミールスの時はメニューと一緒に置いてある仕掛人・稲田氏筆の食べ方や解説を読みながらいただけるが、こうやってテキトーに頼んだやつはどういう風に食べるのが正しいのか全然分からない。なのでとにかくあちらこちらと混ぜて混ぜて。キーマカレーも煮込みも、どちらも強い辛さは無くて食べ易い。色んな風味が混ざって旨いなァ。ただウールガイ(漬物みたいなの)はしっかり辛くて、口の中がヒーヒーする。無発酵のロティはナンと違って薄くて香ばしい。これもどういう感じで食べるのが最適か分からないが、テキトーに。本当はメニューを片っ端から試してみたいが、なかなか機会が作れないのが残念。(勘定は¥1,100程)

以前の記事はこちら

岐阜AG店の記事はこちら

 

エリックサウス KITTE名古屋店

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋 B1F

 

( 名古屋 なごや 名駅 めいえき キッテ Eric South 南インド 南インドカレー イナダシュンスケ 稲田俊輔 円相 円相グループ おいしいものでできている )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tonight's The Night / Neil Young

2021年06月14日 | クラシック・ロック

Tonight's The Night / Neil Young (1975)

1975年に発売されたニール・ヤング(Neil Young)の6枚目のアルバム「Tonight's The Night(邦題:今宵その夜)」。前年に発売された「On The Beach」に続くアルバムとなる。ニールは、1972年にクレイジー・ホース(Crazy Horse)のギタリスト、ダニー・ウィットン(Danny Whitten)を、1973年にクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング時代からのローディー、Bruce Berryを立て続けにヘロインのオーヴァードース(過剰摂取)で亡くし、失意のどん底にあったそうだ。歌詞にBruc Berryの名前が出てくる表題曲を始め、収録曲は実際には彼の死後に一度録音されたものの発表が見送られ、「On The Beach」の後に完成して発表されたのがこのアルバムとなるようだ。

実際に正式なテイクのヴォーカルが最初のレコーディングそのままなのかは知らないが、レコーディングは泥酔状態で録られたとも言われており、そう言われると確かにニールのヴォーカルはヨレヨレの部分があるし、ニルス・ロフグレン(Nils Lofgren)らしきピアノも音を外していたりする。でもそんなネガティヴな情報があったとしてもグッと心に迫る佳作だ。ダルな雰囲気が(実際そうだったかは別として)「せーの!」でやったような演奏と合ってリアリティが感じられる。にしても見送られたという最初の録音はもっと違うものだったのだろうか。ウィットンのギターとヴォーカルが聴ける05「Come on Baby Let's Go Downtown」だけは1970年フィルモアでのライヴ・レコーディング。

オークションにて購入(¥575)

  • レーベル : WEA
  • ASIN : B000002KCC
  • ディスク枚数 : 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹仙 @岐阜県加茂郡坂祝町

2021年06月13日 | 岐阜県(中濃)

バイクで岐阜県坂祝町近辺を走っていた時、昼食を摂ろうと目当ての店に行ってみたが休み。そこでスマホで検索して訪れたのがこちら「竹仙」。店は長閑な風景が拡がる田んぼの中にある。幹線道路からも外れているので全く知らなかった店。店舗はまだ新しい感じ。中に入るとカウンター席があり、他にテーブル席と小上がり席もあるようだ。恰幅のいい主人と奥さんでやっていらっしゃるのかな。先客は3組程。場所柄、常連と思しき客が多く、主人と親しくしゃべっていた。品書きにはうどん、そばの他に丼物もあるようだ。表の暖簾には”みそ煮込”と書かれてあり、壁に”お昼のランチ”〔ママ〕「みそ煮込・天ぷら付」とあったのでそれをお願いした。

しばらくして盆にのった「みそ煮込・天ぷら付」が供された。盆の上には熱々のみそ煮込の土鍋、天ぷらの盛合せ、天つゆ、ご飯と浅漬け、それに揚げ玉と生卵がのっている。まずは土鍋の中に生卵を落としておく。卵を潰さないように慎重に麺を手繰り、とん水の中に入れつゆをかけた。平打ちのうどんは土鍋の高温でも崩れない硬めの食感。つゆとの相性も良く、旨い。つゆの中には葱、かまぼこ、かしわが少々。濃いつゆを啜った後には白いご飯を口に入れたくなる。普段味噌煮込みうどんを食べる時にはご飯は付けないようにしているが、こうして食べるとやっぱり旨いナ。卵はまだほとんど生の状態だったが、潰してからつゆを合わせてうどんを潜らせる。添えられた天ぷらは、白身、茄子、玉ねぎ、大葉となかなか。こちらは衣もあっさりしていて煮込みに入れてしまうよりはそのまま天つゆで食べた方がいい感じ。これだけ盛り沢山なのに、ランチではご飯のお代わりも出来るようだ(もちろんお腹いっぱいなのでしない)。次はそばか丼物を食べてみようかな。(勘定は¥1,100)

 

竹仙

岐阜県加茂郡坂祝町黒岩665-1

 

( 坂祝 さかほぎ ちくせん たけせん うどん そば 饂飩 蕎麦 味噌煮込 みそ煮込 みそにこみ 天ころ みそにこみうどん )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新京 @岐阜県羽島郡笠松町

2021年06月12日 | 岐阜県(岐阜)

ベトコンラーメンで有名な笠松町の通称「羽島新京」へ(←店舗に”羽島”の表記は無し)。”新京”と名乗っているからには創始の店と関係があるのかな。羽島とはいっても店は岐阜市寄り。周りに他の店舗があまり無い長閑な場所にぽつんとある。大きな建物の1階が店舗になっているが、外観は地味なので中華料理店には見えない。外から中の様子は分からなかったので、車を停めて中に入ってびっくり。立つ場所が無いほどに待ち客でごった返していた。券売機なので、とりあえず基本の「ベトコンラーメン」を購入。値付けが安いなァ。掲示によると消費増税になった時に値上げしたのみで、何十年もずっと据え置いているのだとか。

さてチケットをどうしたらいいのか分からなかったので、通りがかった髪を青く染めた女将に尋ねると「持っとって!(持っていて)」とひと言。いや、持っているのはいいけれど、みんなバラバラに立っているので自分が誰の後かも分からない。コロナ禍もあって本当は混雑を避けて外で待っていたいが、店内に居ないとどう呼ばれるのか分からない。初訪で一番困るパターンだ。様子を見ていると女将が「次の人!」と。順番は客任せにしているようだ…。

店内は厨房こそ大きいが、カウンター席と小上がり席のみでハコはさして大きくない。調理を担当するのは主人1人で、給仕の女将と2人のみ。これでラーメンだけでなく、ビールに唐揚げにチャーハンにギョウザにと色々な品をこなしているのだから凄い。値上げしないのも人を雇っていないからやっていけるのだとか。なるほど。主人はハーレー・ダビッドソンのバンダナをしているし、店内はハーレーの色々なサインがあるのでハーレー乗りなのだろう。

何とか他の客と目配せをしながら自分の順番だろうところまでくるのにかなり待った。自分は長く待つのが苦手なので、券売機で先に金を払っていなかったら帰っていたかも。ただ、カウンター奥の席に案内されてから提供されるまでは早かった。炒められたヘッドには他の新京と違い、丸のままでなくスライスされたニンニクがたっぷり。スープは醤油ベースでしっかりと辛い。麺はダマになっていたりして正直いまひとつ。ま、これだけの客を捌こうとしたら麺はずっと茹でっぱなしだろうから仕方がないだろう。にしてもよくこれだけの調理を1人でこなせるものだ。素早く食べて席を立つ。こんな状況でも食べ終わってからスマホをいじったり、ゆっくりお喋りを続けている客が居るから困ったもの。(勘定は¥550)

 


 

↓ 岐阜工業高校の敷地内にある「岐工記念館(旧・岐阜県工業試験場)」(昭和4年・1929・建造 ※国登録有形文化財)。6年程前はフェンスで囲われ荒れた感じだったが、久々に訪れると綺麗に整備されて、しかも建物内に小学生が出入りしていたのでしっかりと利用されるようになったようだ。素晴らしい。

 

 

 

 

 


 

ベトコンラーメン 新京 (羽島新京)

岐阜県羽島郡笠松町門間381

 

( 岐阜 ぎふ 羽島 はしま 笠松町 新京 しんきょう ベトコンラーメン 中華料理 中国料理 近代建築 国登録有形文化財 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで太郎 名古屋長者町店 @名古屋市中区・丸の内

2021年06月11日 | 名古屋(中区)

深夜の”締め”(何の?)で寄ったのは、現在200軒以上の店舗があるというそばのチェーン店「ゆで太郎」の名古屋長者町店。何でわざわざ”名古屋”って付けるのかなと思ったら横浜にも長者町店っていうのがあるみたいだ。この日はまだ緊急事態宣言が出る前だったが、錦三(きんさん=名古屋きっての繁華街)を歩いていても、夜9時半にはどこも”終了”といった雰囲気。開いている店もほとんど無くなってしまっていた。こりゃみんな頭を抱えるはず…。自分も、もう呑むのを止めて、そばでも手繰って帰ろうということに。店内の券売機で「天もり」を購入。店内はもちろんガラガラ。券を渡した調理場は店員全員が外国人で”ダイバーシティ”の縮図がそば屋に実現(笑)。どちらの国の方かは分からないが金髪のお姉さんがそばを茹でてくれている。

呼ばれて取りに行った「天もり」は、もりそばと天ぷらの盛合せ。天ぷらは海老、茄子、ししとう、舞茸という布陣。大根おろしと刻みネギは別皿、ねりわさびは小パックのものを取るようになっている。そばは細切りで麺線が長い。”各店舗の製麺機で毎日粉から製麺”と自家製麺を謳っているが、なるほど悪くない。どころか個人店でも負けているところもあるゾ(笑)。つゆは”江戸風で少し濃い味”だそう。確かに濃いのは分かるが自分にはちょっと甘味が強過ぎるか…。ただこの東海地方では濃くて甘いつゆを出す昔ながらの食堂も多いので、そういう店と比べたら自分の評価がちょっと厳しすぎるかも。手軽にこれだけのものが食べられれば充分だネ。(勘定は¥600)

ゆで太郎 名古屋長者町店

愛知県名古屋市中区錦2-5-28

 

( 名古屋 なごや 長者町 ちょうじゃまち ゆでたろう チェーン店 ファストフード ざるそば もりそば てんぷら コロナ 緊急事態宣言 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする