変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

甘かった…

2008-01-29 12:27:57 | 私自身のこと

 私の考えは、甘かった…
人生(手術)は そんなに 甘くはなかった。

 手術は 成功した? の だと思います。
が 主治医選びに 失敗して 結果的に 手術は
失敗しました。

 1.0 見えるように なると いう 私の夢は 手術したのに
0.1 しか 見えない 現実に 打ちのめされました。


 失敗した原因は、医師のレンズ選びの計算にあったようですが
今更 追求しても なんにもなりません。

 私が 病院を選んだ 訳は
譴硫雜遒♤,△襪里如 ̄鵑涼呂陵和面BR>譴♠妊い砲い辰討い覺屬任覆い函ー任任④覆BR>鯑眈磴牢蔽韻兵蟒僂覆里如申茲涼♢笋辰討BR> 同じと 考えた事


 甘かった…

 手術をしたので 今まで使っていた めがねは
合わなくなってしまったし、眼は まだ 充血して 時々
痛いし 片目に コンタクトを入れて みても
左 1.0 右 0.1 では 車の運転もできず  買い物は
おろか 家事すらも テレビ 日常生活にも 困っている始末。

 術後 検診で 医師に 文句を 言ったら
「生身の身体に 入れるから 計算どうりにはならない」
と  あきれて 二の句が なかつた。

一生に一度の 手術  と 思って やったのに …

 でも 心配 しないで 下さい。
友達が ネット で信頼できそうな 医師を 探して
くれました。

 2/1日に そこへ 行ってみます。

 再手術も 視野に 入れて 
あきらめないで 頑張ります。


 もう 眼が痛いので  また 経過 は 後日
お知らせいたします。

 皆様 私のような 失敗を なさらないように
くれぐれも 病院は 沢山 調べて 納得が いってからに
手術 または 受診を しましょう。


  している 私です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう見えなくなりました !

2008-01-22 15:15:38 | 私自身のこと

 とうとう私の右眼は、見えなくなりました。

 (この24日~26日まで入院して 白内障の手術を受ける
ことになっています。) 

 この2 , 3日 ずーと眼の具合が悪く 運転していても
ただ 歩いていても 何もしなくても 眼の奥が ずきずきと
痛く、そのせいか 頭痛がして吐き気までしました。(風邪の
症状ですが、明らかに違うのは 分かります。)
 左眼をふさいで 片目で見てみました。
コンタクトをしているのに 明るさとぼーっと 写る形しか
見えません。 私の右眼は 機能しなくなったのだ… 

 手術が出来て良かった。
 早く 手術がしたい。 
 
 

 先週は 一生のうちでも そうそうない !  と 思うような
大変な思い と 忙しさ と 身体の不調の 一週間でした。

 14日は 私の一人息子の成人式でした。
男の子なので 別段 家族写真も取らず 祝いの膳もなく
(友達同士で盛り上がるので、親としては少し寂しく…)
 一人で 赤ちゃんの時から中学生くらいまでの 写真を
みながら もの思いに耽り、バレエに夢中で 大したことも
して上げなかった…  母親として甘えたい時に
そばにいなかった…

 ただ 親として 願った事は、一人っ子だったので 友達を
沢山 作る事と たとえ 親が早く死んでも 世渡りが
出来るように、周りの方たちとの 人間関係がきちんと 出来て
可愛がられる性格になって欲しかった。
 私から 見て まだまだ 大人として 自立は出来ていないけれど
この2点 だけをみれば まあまあ 彼は身につけてくれ、
この4月から 就職先も決まり、少し ほっと した矢先
主人の父親が 15日に 亡くなりました。


 もっと 書きたかったのですが、やっぱり 眼が痛くなってきました。


 退院して 落ち着いたら また 書かせていただきます。


 どうぞ 皆様も この寒さの中 脚の痛みをかかえ
色々と ご苦労されていると 思います。

 元気を出して 無理はしないで 笑顔を忘れず
頑張りましょう !


 眼の手術 実は 怖いのですが 見えないのは
もっと 怖いので 頑張ってきます。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨切り術

2008-01-14 15:55:39 | Weblog

 今年初の ドッキリでは?

と 思うような年賀状が届きました。


 彼女は 私が大学を卒業して直ぐにバレエだけでは
食べていけないので、各種学校の体操教室の指導を
していた時の生徒でした。  6~12才まで 教えたそうです。
 以後 30年弱 年賀状だけのお付き合いでした。
その文面に 「今は股関節の手術をして 開脚もできず
悪戦苦闘しています。 子供の頃の自分が幻の様です。」

 あっ ! これは 私と同じ病気だ ! 変形性股関節症 !

 驚きました。  私の身近に同じ病気の人がいるなんて…

 さっそく 1月2日で まだ 迷惑かなぁー と 
思いつつも 電話をしました。
 なんと! 二度ビックリ !  彼女は10月に骨切り術を
して 今 現在 お正月なので 外泊許可をもらい 帰って来て
いました。また 4日に 病院に戻る。 と 

 一昨日 早速 お見舞いに行きました。
[小さい時から脚が悪いのは 分かっていた。が 運動が
好きだったので、体操教室で習っていた。 その後も
痛みが出るまで パラグライダーだの したい 運動は
ほとんど したから 今は 後悔していない。]

 と 笑顔で 話していました。  30年の空白を埋めるのに
1分もかかりません。「先生 体操教室は 本当に楽しかった。」
と… 私も 充実していた 若かった頃の自分に戻りました。

 私の周りには 骨切りを する人は あまりいません。
今は 人工の手術の方が ほとんどですから。
 彼女は7年前に左脚を とても我慢が出来なくなって
骨切り術をして、今回は右脚を 予防のために骨切り術
をしたようです。  骨盤も大腿骨も両方切ったそうです。

 骨を切った 痛さは、かなりの痛みのように 話から
感じました。  今 ボルトで固定しているので ボルトを
はずす 手術をまた 10ヶ月後 に するそうです。



  退院の めどは たっていないようです。
今は 両松葉つえ をついています。

 他人事ではない !

 この病気は なんて 辛くて 忍耐を強いる 病気なのでしょう。


 でも 彼女の笑顔は 私の 救いでした。


 変形性股関節症に負けない【心と身体】 を目指して
 皆で 頑張ろう  ! ! !


 新年 から 強く心に 念じました。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子年の幕開け

2008-01-08 16:14:11 | 日常生活

 昨日と今日で ほとんどの企業も学校も通常通り始まりました。

 我が家も母のデイサービスも始まり、私は久しぶりの
一人をのんびり まったりと 過しました。

 と 言いたいところですが、今年 初の病院通いでした。

 昨年の尿潜血の原因は?  で お腹のエコーの結果を
聞きに行きました。

 結果、膀胱に石灰化した石が一つあるそうです。
エコーの画面を見せられましたが、なんだか全然私には
分かりませんでした。 べつに心配は無いそうで また
一年に一度の健康診断で良い。 と 言われました。

 良かったー  大丈夫(自分だけは) と 思っていても
聞きに行くのは、やっぱり 嫌な感じだし、まして  この歳?に
なると 悪いです。 言われそうー、でも大丈夫 と 思いたいし…
なんにしても  病院は 出来れば 避けたい所ですね。

 そして 次は、眼科です。
やはり 昨年 術前検査をした時に、血液検査(問題のエイズ
他 感染症を調べるため) 
で4本も
血を採ったのにエラーになったらしく 今日また 1本採りました。

 心臓戞,修梁勝∥里北簑蠅覆∮〆7遏,い茲いBR>白内障の 手術が受けられそうです。 (今日の1本は
何を 調べるのだろうー?) 考えるのは やめましょう。

 私は、小学校5年生から 視力が急に 悪くなりました。
「勉強のしすぎです。」 えへっ -うそです-
1.5~0.7~0.3~0.02へ  今は 強度の近視です。

 コンタクトレンズは、15歳で使用しました。 以来40年弱
長いときは、16時間くらい装着していたかもしれません。

 近視の手術が、昔は100万円かかると 言われていました。
今は 幾らになったのでしょう…
  20~30万くらいでしょうか。

 昔から 眼が見えるのが、夢でした。
白内障になったお蔭?!  で 保険がきいて 夢が
叶います。

 [こいつは 春から 縁起がよいわー]

 と なんでも プラス思考で 今年は 活きます。


 皆さんにとっての 幕開けは いかがですか?



 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2008-01-03 14:48:55 | 日常生活

    新年あけましておめでとうございます。
     今年もどうぞよろしくお願い致します。

 今年は 昨年から 準備を進めていた “きらら” として
の活動を 本格的に 開始いたします。

 詳しくは 私の ホームページを見てください。(ブックマーク
に貼ってあります)

 新年を 迎えて 皆様も 色々と お心に記すものを
想われた事と 思います。

 私は 大掃除をして 出てきましたノートに
目をとめました。

 それは、7年前の まだ私が バレエをしていた頃の
ものでした。
 自分の 戒めとして 書いたのではないでしょうか?


         誓詞

 今日 一日
 怒らず  怖れず  悲しまず
 正直   親切    愉快に
 力  と 勇気 と 信念 をもって
 自己の人生 に対する 責務 を果たし
 恒に 平和 と 愛 とを失わざる
 立派な人間 として 活きることを
 自分自身 の 厳かな 誓いとする


 と 書いてありました。

 こんな事を書いて、新年から 生意気で。 とても 立派な人間
には 成れていません。 が いまこそ これからの
自分の 誓詞 にしていこう ! !  !

と 心 を 定めました。

 この 三が日 毎日 富士山が とても 綺麗です。
 今日は 裾野まで くっきり と 見えています。

 ブログを見てくださっている みなさまにとって
幸多い 一年となりますよう 心から お祈り申し上げます

 今年も 頑張りましょう  

  
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする