変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

救急隊員からの電話

2022-05-31 11:44:01 | 日常生活

一昨日の日曜日
お昼ごはんを食べてのんびりしていると…

夫の携帯へ夫の兄からの電話 (夫の言っていることを私の言葉として)
と思いきや・・・救急隊員からの電話
今、救急要請で救急車の中から電話していると、救急隊員が
(81歳の兄は仕事の事務所で知人と会話中 低血糖 糖尿病 
インシュリン打っている 意識失い 知人が119番要請)

お兄さんの携帯電話で、片っ端から着信履歴へ電話しての今だと
うちは、弟 
お兄さんが意識不明です
これから病院を決めて搬送しますが、すぐに病院へ来れるか❔

夫、昼食時にお酒を飲んだので行かれない
そもそも、普段の付き合いがないので(大人の事情)
夫の姉と妹とは付き合っている、、。が
あなたはどこに住んでいる❔お酒飲んだのだったら、タクシーで
駆けつけろ、
夫、兄には家族がいて 妻.長男.長女もいる
そちらに電話してください と言うと
家族の電話番号が さっぱりわからない と

とにかく、病院が決まったら もう一度電話するということに

そして、私の携帯に(親が亡くなってから 一切付き合っていなかったが
お嫁さんの電話番号が残っていたので 電話すると 出た
事情を説明して 携帯番号を私の携帯から 夫の携帯が不具合が出たので
奥さんの携帯へ電話してもらうように 電話する

なんとか連絡がついたようで、夕方 息子さんから 連絡があった

お兄さんのバッグの中に お薬手帳があり糖尿病による
低血糖と分かったので 救急車の中で 処置ができて かかりつけの
病院に搬送でき 家族が駆けつけると すっかり、元気で
ケロッとして 帰っていいぞ と言ったとか


笑い話で済みましたが、、夫は、18歳で亡くなった弟(建設作業中の
転落事故)の亡くなった連絡も彼が受けて…泣きながら病院へ だったので
兄もか❔ 意識不明の様子  まず、脳 心臓を疑いますよね
お薬手帳を見なければ…

夫、ドキッとして ものすごく動揺した様子でした 
だって、その日の朝 お兄さんから久しぶりに電話があっての
午後の救急隊員の電話でしたから…


私は、家族への連絡がこのご時世 真っ先に着かないなんて、、
反対に驚きました
お財布携帯として使っている方は、指紋.顔.パスワードいずれにしても
どこの誰 免許証のある方は どこの誰か 分かるけれど
家への電話は 留守番電話(詐欺に遭わないようにだし)
着信から連絡するしか ないのだろう  家の奥さん 娘.息子には
お兄さんは 電話しないのね…

いつどこで 何が起こるか分からない 
交通事故で意識失うかもしれないし地震で倒壊した建物の下敷きになり
病院へ とならないとも しれないし その時に困らないように
緊急連絡先を手帳やらお財布の中に 書いて 入れて置いたらと
思いました

結局は アナログに戻るのかなぁ~と

まずは、何事も起こらず 過ごせることが一番ですが
兄 3年前にも意識失い 3ヶ月も入院したと 翌日ケロッとした兄からの
電話で聞きました

夫の兄弟姉妹も私の兄も 全員高齢者
これからは、いつ何時 なにが 心しなければ いけないのね~
と 備える心を意識しました

皆さんも どうぞ 心に留め置いてください💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ってしのぐ

2022-05-29 11:48:28 | 心のこと

今日は、五月晴れです
気温がグングン上がって猛暑日になりそうです
ただ、風があるので 日陰は凌げます

運動会の所は さぞかし大変だろうと思われます
孫がいないので、その辺の所はさっぱり思いが至りません

先ほど、ベランダでコンテナガーデンの整理やら、
ヒマワリとケイトウの種を撒きました
芽が出るか❔わかりません❔
今まで 種蒔きしても
ちゃんと芽がなかなか出ないので、つい、苗木を買って
育てていました
種から育てて 押し花にして
上手にできるようになりたいといつも思っています

だからベランダで30分 日光浴しました
毎日 最低でも 15分間は陽に当たるように しましょう、と
推奨していますから、素直に従っています(笑)


今日は、私の愛読紙 『月刊 高野山』から ご紹介します



夫以外の方は、マスクをしての会話が多いので 笑っているお顔を
想像するしかないのですが、、
一日も早く マスクが取れて 皆さんと お顔を見て 会話が自由に
できる日々になりますように!!

コロナ禍 withコロナでの 4年目5年目 とはなりませんように!!!
くれぐれも体調管理には気を付けて元気で笑顔で頑張りましょう💛


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の花生活 no.106

2022-05-28 11:30:54 | 押し花アート作品

初夏を感じさせる気温になりました
数日前から半袖Tシャツを着ています
息子が置いていったTシャツ、大きくて着やすいです
汚しても気にならないし・・・

明日は、猛暑日になりそうです
運動会が行われる所もあるでしょう
マスクで熱中症になり、倒れる来賓者や保護者や子どもたちが
いないことを祈っています


きららのあった朝26日に ㈱ヴォーグ社から 送られてきました
3月に応募しておいた誌上コンクールで、選ばれました

掲載は3ヶ月遅れの6月号(summer号)
掲載者には本1冊サービスで贈られます
普段もお教室で 購入しています

今回のテーマは 『ありがとう


ピントづれづれ すみません



前回の時よりも 小さい扱いでした、が、そうそう連続で
掲載される人はいないんだよ と先生から言われました
初回の感動は 薄れました 人間だからしようがない
でも、自分の作品が多くの方々の目に留まるのは 名誉です
次回も6月3日に写真を郵送して 秋の号に応募します

元の写真は


因みに前回は

今回の題材は 『わたしのはじめて』My first time of・・・
 ↓ この本に 
 
 『Anniversary 40 th』


またまた、妙な❔ やる気がたくさん出てきました(笑)
がんばります(^_-)-☆


        『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のきらら

2022-05-27 11:00:27 | きらら

今日は、朝から土砂降りです
横殴りに風も強く数分で洋服が濡れるようです

昨日の『きらら体操教室』は、晴れてよかった
土砂降りだと 皆さん 二の脚を踏んで 欠席が増えますから…
本当に今朝の雨を見て 思いました


昨日のきららは、2+7人 9人でした
前回が14人でしたから、今回は大分少なく感じました

お月謝制ではないので、こうなります
自分を含め皆さん 足のハンデがあるので、舞踊家時代のように
月謝制には自ずとできません

儲け度外視ですから、、。
儲け抜きの活動だからこそですが、、続けられるという…苦笑
15年続いていることだけでも、すごいことだと 自画自賛しています 苦笑


さて、昨日 80代お姉さま 2人 と 50代60代70代と
バラエティ豊かな構成でした
そして、この日 5月生まれの方 2人
それぞれ 愛称でコールして バースディソングを唄いました
このきららでしか お祝いの歌を歌ってもらえないから
嬉しい と 言われました

そして、この日 お名前覚えよう作戦、
顔はわかるが名前はわからない をやめよう
一人ひとりのお名前の由来❔的な お話をして お名前を
覚えていこうと 約束しました

この日、蒸し暑かったので マスクをしての運動ですから
椅子に座っての有酸素運動を 少しして 
後は全身の筋肉を使うということに 焦点を当て 
カリキュラムを頭の中で 立てて すぐに振り付け 実行と
いう流れでした

ほどよく、息も上がり 汗をでてきました
水分補給もしっかりと・・・ 

余談ですが、皆さん数人の方が お菓子を用意してくださり
皆さんに振舞ってくださるので それも楽しみになってきました
途中休憩で水とお菓子を皆さん いただいて 
次のリラックス全身床運動とヨガ的呼吸と運動を混ぜて

私は、お菓子は大事に持ち帰り 夫と夕ごはんの後にスィーツとして
いただいています(笑)


毎回、メールをくださる〇〇さんが今朝も昨日の感想メールを
くれました

前略 
 今日のきららでのいろんな姿勢と運動も、日常ではなかなかやらない
 ことなので、きちんと立つ、寝た時に背中を意識する、と
 やってみると、乱れたゆがんだ体型の自分がわかりました。
 手術して歩ければいい、というレベルから多少欲が出て
 よりよい体を手に入れたくなりました。
 昨夜調理していて、包丁を使うとき、体重を両足に均等に
 かけようとしたら、すっと出来て、びっくりしました。
 体が覚えてきたのですね。
 何事も、繰り返して練習だな、と思いました。
 後略



身体は、とてもバカなので繰り返し繰り返し 動かすことで
覚えます。
昔、バレエの森下洋子さんが 3日お稽古しないと身体は忘れる
というようなことを言われたと思います。

バレリーナではなくて、股関節の不具合で 動かさなくなった
筋肉、自分の使いやすそうな筋肉だけ 使って 歪んで曲がってしまう
ということに ならないような 体をしっかり 動かすことが
大切です。

筋トレをしろ、と言っているわけではありません
背伸びする まっすぐ鏡の前で立つ 片足立ちをする
階段もたまには使う 
色々とやれることはたくさんあります

すこしだけ いつもしないことに 挑戦してみることも大切です
身体があっての 人生です
身体が動かなくなってからでは、、後悔だけが残ります

頑張って体を使いましょう💛

『きらら体操教室』は、いつでも募集しております
お休みも自由です
いらしたときだけの会費です
コロナで3年前からきららに来れなくなった方や籍だけの方も
います(笑)

6月の『きらら体操教室』は、9日と23日です

6月は、いよいよ梅雨入りです。
油断禁物

滑って転ばないように気をつけてください💛



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いを信じますか❔

2022-05-24 11:07:38 | 日常生活

今日は紫外線が物凄いです
今日は、これから散歩がてら雑草を押し花にしようと思い
採取しに行きます
早めに帰ってこよう

私の首、たった2回の夫とのスカイブリッジ.バラ苑の散策で
日焼けして、まだ、日焼け跡が残っています

日焼け止め、うーーーと前に買ったものは さすがに使えないよね( ゚Д゚)
まだ、買ってない


サングラスも欲しいけれど…
欲しいものたくさん… 物欲は少なく無いほうだけれど…
必要なものは 欲ではないよね…と言ってみる


さて、今日は 東京新聞記事から 読者投稿のものです
私と同い年なので 共感しました



共感しましたが、私の場合は 悪い事柄ほど信じて❔
注意喚起だと思い 信じて気をつけます
気を付けていると そんなに大事にならないときもあり、
そういう時には 魔がささずに よけることができた
ありがたいありがたい!!
と思うようにしている
昔の人は言った

大難を小難に
小難を無難に

この精神で 生きてきた
今日も元気にがんばろうー



          『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2022-05-23 10:41:07 | 押し花アート作品

今日は、穏やかです
気候が安定していると気持ちもソワソワザワザワしません

昨日の押し花教室は、6月初旬締め切り、9月のヴォーグ誌に
掲載応募するための テーマ「小さな秋」の作品作り仕上げの日でした

私は、2週間前のお教室で 仕上がってしまったので
フリーで作ることになり 数日前にそのための自主トレを
行ってからの この日でした


新しい方が午前中の時間に2人 増えたので 新しい風が吹き
なんだか気持ちも 変わります


先週、花絵額をお嫁に出したことは記事で書きました
来年か再来年か❔ 先生のお教室 押し花シンフォニー20周年記念展示会
が行われる予定で そのための 26㎝額×4枚 の自分のテーマ
私の場合は「ブーケ額」4枚
その4枚の中の1枚を差し上げたので その替わりの額を作成しました


この額を差し上げたので↓↓↓↓この額を新しく作りました
家のベランダで すべて育てた モッコウ薔薇とクレマチス
モッコウ薔薇の葉です
ウクライナへの平和を祈って・・・ 意味のある色になりました
素敵に出来ました




今日も笑顔で頑張ろう―💛

            『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁に出す

2022-05-21 11:33:51 | 押し花アート作品

先ほどにわか雨がありました
いつ降ってくるか、今にも降りそうな天気です
雨が多いです

五月晴れだった日は 片手 5日もあったかしら…
天候不順で体調、イマイチです
すっきりしない…


数日前に バレエ時代の時の親子で私の生徒だった方が
近場にいらして、お子さん30代の子が 新築の一軒家を建て
引っ越ししたので 引っ越ししてから1ヶ月経ったので そろそろ
片付いた❔ と思い 連絡して 花絵額をプレゼントに
伺って来ました

実家のお母様宅から 歩いて2分 理想的な環境です
男の子3人のお母さんは 休む間がないようで
ただいま 1年間の産休中 来年には復帰する様子

今はやりの 3階建て
階段がやはり急 カーブの所が狭くなり 交互に上れても下りれない
怖くて…
男の子3人では マンションでは、絶対に無理 と 親子して
口をそろえていた

物凄い ドタドタ バタバタのうるささのよう
私は、男の子1人なので まるで想像もつかないが…

やはり、住むなら マンションが最高 横移動が何と快適なことか
としみじみ 家に戻って夫に 話した

まあ、それぞれ 好みだから 好きな所に住めばいいのだけれど
歳を取って 階段を何度も行き来することや 具合が悪い時に
階段移動することや 地震や火事のもしもの時の移動のことや
なんて、、私は考える・・・

嫌味かなぁ(笑)


そして、数日前に股関節友とランチしたときに やはりその人の
娘さんが青森に転勤していたのが 東京本社に旦那さんが戻れたので
東京.月島に賃貸で借りたそうで お家賃が20万以上だって
ビックリ 会社からの援助がなければ そんなところには
すめない 2LDKで狭い でも、9階で見晴らし最高だって
スカイツリーも屋形船も見えるって 最高じゃん

というわけで、その娘さんが独身時代に社員割で夫が昔 
染粉の割引をしてもらったから、お世話になったので 
こちらにも 花絵額の引っ越しプレゼントを


私の分身 世界に一つたけの額 を お嫁に出しました(笑)



喜んでもらえたかな❔
15年以上 花の色が変わらないので 楽しめると思う


明日は、押し花教室  
がんばろう~ 
人生を豊かにする 楽しめる 趣味に出会えて よかった
趣味を追求して 向上していこう と 自分を磨いている…
なーんちゃって(笑)

皆様 体調管理して お元気でお過ごしください💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節友とランチ

2022-05-20 11:18:16 | 日常生活

昨日は、夏日になりました
今日も夏日の予報で、湿度が昨日よりも高いと…
曇天でどんより、ジメッとしています


昨日、一回目の2005年の時の入院友と(17年続いています)
数か月に一回のランチをしていましたが、今年に入って急拡大したので
お互いに3回目のワクチンを打つまでは、止めておこうということに
なり、、、
6ヶ月ぶりに会いました
唯一お誕生日プレゼント交換している友です

冬物のトップスをプレゼントするつもりが、夏物になりました(笑)
お互い歳を重ねましたが、続いています



次は、いつ会えるかなぁ〜
いつか会おう いつかしよう いつか行こう は、ダメになることが
多くなる お年頃 

会えてよかった

コロナ、ウイズコロナ になってきた、と昨日の二人で行きつけの
レストラン  満員でした
次から次にお客さんが入ってきます

それでも、こちらの店 天井高く換気よく 隣との距離も
1.5メートルは離れている
安心
ただ、トイレに入ったら トイレの入り口が男女ともに
開けっぱなしだった
一番奥で 換気が悪い❔
ただ単に、誰かが閉め忘れた❔
謎だ(笑)

今日のランチ パン 肉料理 スープ サラダ コーヒーおかわり自由
で、1000円(消費税込み)
たっぷり マスク会食で 2時間以上
無音がないくらい しゃべりました

おしゃべりは 最高です(笑)

今度は、いつ会えるかなぁ❔
コロナの抗体、どのくらいもつのだろう…

熱中症の心配があるから マスクもそろそろ外したいし
外出もしたいし 微妙な季節に 入りますね
体調を整えて 梅雨を迎えましょう

年配者が体調を崩して大事になるのは 真冬 梅雨時 真夏
ですからね。。。
皆様 ご自愛くださいね💛


        『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も春のバラ苑へ

2022-05-18 14:16:06 | 日常生活

数日間、毎日雨が降って憂鬱になっていました
昨日、一昨日と体調を崩して寝込んでいました
でも、今朝起きて 久しぶりのお日様を見たら、元気が出て
夫に出かけよう と声かけしていました


毎年行く、川崎生田バラ苑
雨続きで出かけることを止めていた人たちで 生田バラ苑は
アッという間に 満員200人以上に

川崎市が管理してくれて ボランティアさんが手入れをしてくれて
無料で開放してくれます
駐車料金は500円 手帳があるので無料です
代りにバラ苑募金をしました

コロナの前に夫とおにぎりを持って行き シートをひいて食べたことが
今は懐かしい
コロナなので飲食禁止です


あいにくの雨が多かったので 閉園22日までとバラも終わりに近く
雨で散ってしまったり 暑さで焼けてしまったり よく見ると
だいぶ枯れています
それでも、マスク越しでもよい香りが おもわず マスク取って
深呼吸しました
あまーーい 素敵な香りが




来年も行けたらいいなぁー
数年前の私のように ノルディックポールで歩く人も車いすの人も
多かった
元気に杖なし 最高ですが、、2日間 寝込んだので
足元がふらつきました  ヤレヤレ

24度と気温も高く 60分の散策でした

これからのんびりしています
皆様 ご自愛くださいね💛


           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海のことばを味わう

2022-05-15 10:31:47 | 心のこと

ジメジメジメジメ、物凄く雨が毎日のように降りました
今日は、曇天  おてんとうさまが待ち遠しい
野菜が育たないのでは❔ と心配

明日も雨の予報が・・・ 憂うつ・・・

今日は、これから、22日の押し花教室のための予習を
少ししようと思っています
好きなことをして気持ちを維持しないとね…


今日は、私の愛読紙 『月刊 高野山』からご紹介します



何も持たずに生まれてきた
死ぬときは 人生経験を得て逝く 
生まれてきた意義をかみしめて 生きていこう と思います


今日も笑顔でがんばろうー💛


          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする