変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

フラワーアレンジメント

2019-11-30 10:39:29 | 日常生活

 今日も抜ける様な絶好の紅葉狩り天気ですね。
 マンションの消防点検があり、我が家の紅葉狩りは来週に、と考えています。

 
 昨日は、地域の講習会 「フラワーアレンジメント講習会」に申し込み
 抽選に当選したので、午後から出かけてきました。

 川崎区大師支所区民センター地域振興係り 主催です。
 毎年 応募していましたが、やっと初めて当選しました。

 40名の当選者の中の一人。
 初めての方々 15人 と言っていたので、当たる人は当たる、、
 当たり前ですね。笑い

 
 センターの助成があるので、立派な材料費込みで 1000円
 先生の説明と見本を見ながら どんどん進めて、と言われながら
 ぶきっちょ 全開
 
 リースの本体に すべての小物をグルーガンの接着剤をつけて、
 装飾していくのですが、、、
 生まれて初めて グルーガン使用しました。

 のりつけて押さえていく過程で、右手2ヶ所 やけどしました。
 右人差し指に水ぶくれが、右親指裏側 熱い
 家に帰り 保冷剤で30分以上冷やすも お風呂でお湯の中に
 指入れると 熱し感あり、ダメでした。

 やれやれ、ぶっきっちょはなかなか卒業できませんし、
 注意力もないよね。
 

TOPELEK グルーガン 小型 20W スティック50本付き 強力粘着 ぐるーがん 手芸用 木工用 DIY用 子供用 ガラス接合 ホットボンド 高温タイプ 軽量速乾 接着剤 接着工具 高品質 PSE認証取得済み【一年保証】 
 グルーガンで、やけどしました。


 
 
 玄関に飾りましたが、まだまだ時期が早いので 結局 室内に飾りました。

 講師は、国家技能検定1級 NFD1級 日本フラワーデザイン講師 でした。

 支所の駐車場に停めさせてもらい 120分の時間枠の中で 60分で
 完成させて まだ、数人残る人を横目に 早々と帰れました。

 作る 自分だけのものを作る って楽しい!!
 明日は、押し花教室 明日も楽しみ!


 なんだかんだと言っても 私は元気
 ご心配いただき ありがとうございます💛




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら便り

2019-11-29 12:26:33 | きらら

 良く晴れました。
 先週の22日金曜日から 実に 7日間東京近郊は 雨が毎日降りました。
 山茶花梅雨 なんて、表現をしていた 天気予報士もおりました。

 今日のベランダから見えた 富士山はとても美しく 素晴らしかったです!


 「きらら便り」が大好き といっていたお仲間も 今は、おばあちゃん業が
 忙しく この10ヶ月位 お休みして まだまだ来年も 来られない、
 どうも忙しくて ブログも見られないようなのと
 毎回同じ内容になりつつあるので 特記すべきことがない時は、
 スルーすることにしました。


 昨日の 『きらら体操教室』は、お姉さま軍団 と 中間層 と 今年入会の
 新規の方 でした。
 冷たい 師走くらいの気温の中、70代後半 お二人 80代(きらら最高年齢)の
 方々3人が 雨の中 頑張ってお越しくださり とても感動しました!

 若い❔方々でも 体調を考慮して お休みが多い中 
 やはり、昔の方? は、精神力が強い 軟な私たちは、、かなわない、
 とつくづく思いました。


 さて、きららも 今年は、12/12日の 後1回
 くれぐれも感染症に 気をつけて 頑張って参加してもらいたい と
 思っています。



 さて、このところ 私の周りで
 転倒 して痛い思いをされている方々が 多いです。

 階段から落ちた 打撲で済んだが 腰 足 体 相当痛いようで、
 自転車で転んだ 両足人工なので、脚をかばい 顔ほほあざ
 肋骨3本 骨折
 歩いていて 転んだ 両脚人工 大丈夫だが、膝を思いっきり
 打った。。

 などなど、、

 これからは、師走
 何かと気忙しく ますます 転倒の確率 増える!!

 気持ちが焦っても 足が前に どんどん出ないのが
 この病気

 いつもより 早く行動を起こす
 ゆっくり慌てず 行動する
 忘れ物 落とし物 階段 段差 濡れている場所 
 人込み ぶっかっても転ぶ
 

 安心して お正月が迎えられるように したいですね💛
 
 私は、お友達から アロマセットを
 誕生日プレゼント クリスマスプレゼントとして いただいて
 さっそく シュシュして リラックスに心掛け 
 深呼吸して 椅子座禅 

 やっぱりまだ、中途覚醒しましたが、そのうち治る予感が
 しました。


 あるお仲間が言うには、
 老人ホームの皆さんが 寝られない寝られない と看護師さんや介護士さんに
 言うそうです。

 すると、私が見て周っているときには、
 いつも寝てますよー 大丈夫! というそうで、

 夫も私に言います。
 俺が夜中 起きた時 いつもぐっすり寝ているぞー だって。


 恵ちゃん(私のこと)は、老人になった だけ 笑い
 体力ないと寝られないって ことよ だって。。

 眠剤飲んでいるお仲間
 ぐっすり4時間しか寝られない 後は うつらうつら、
 昼寝しましょうー と。

 私 よほど疲れていないと 昼寝できない、、
 いずれにしても シニア化 ということで、変に納得 笑い


 今日は、これから、午前でかけて 午後も出掛けます。
 元気に笑顔で がんばろうーーーっと



 皆さん ご自愛くださいね💛





            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神科 心療内科

2019-11-26 15:14:46 | 私の身体

 メガネ屋で本メガネに替えた後、中核病院へ行きました。

 受付で 睡眠障害 中途覚醒を伝えると、、
 この病院では、そのような場合は、心療内科 しかも完全予約制
 週一の午前中だけ 
 しかも、、来年まで 予約が埋まっています。と、


 臨床心理士 と話して 診断する

 と言われ、、


 驚き、、、
 まぁー、一時間おきに目が覚めるのは、異常事態だけど、、

 うつにされかねない、、
 私は、うつじゃないし、、
 不安なこと ないし、、

 お金がないけれど 
 ちっとも不安じゃないし、、笑い


 自律神経が 人一倍 過敏な体質 だと 思っている。。

 

 そして、すぐに 他の病院で 受診したければ と
 精神科 がある、川崎区の病院 リストを渡された、、、


 すっかり、眠剤 睡眠薬 もらう気が失せた。。
 
 大丈夫 私は。
 気丈なとりえがある。。

 やさしい働き者の 夫がいてくれる
 何かの時には 頼りになる? 息子がいる
 きららがある
 押し花がある
 仲間がいる


 良いことを考えて ダメージを減らそう


 私は、大丈夫です(^_-)-☆





           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇さんの場合

2019-11-26 11:48:36 | 保存療法

   今日も雨になりました。今週は、雨が多いようで 昨日と気温が10度以上寒くなり
 またまた、私の身体には、影響が。

 昨夜は、なぜか なかなか寝付けず1時まで起きていました。
 1時~5時まで 4時間続けて寝られました。その後また、7時までうつらうつら、
 少し 細切れ睡眠が長く?寝られたので、気分良好?か、と思いましたが、
 30分で頭重 目が開かない 体が重い といつもと同じ安定剤もいらない?  
 病院受診必要なし 止めようか?と思ったのもつかの間 やっぱり駄目でした。  
 睡眠負債の症状に  私の場合睡眠負債でも 昼間から どこでもすぐに寝られる
 というような  ことは、ありません。


 車運転 危ないので 夫に 本決まり矯正メガネと替える 
 そして、近く用新聞読む 押し花用のメガネを作りに 
 その後、中核総合病院へ  と思っています。

 うちの極楽とんぼは 唯一の休みの今日 パチンコ屋へ飛んでいきました。
 午後からは、私のアッシーです。笑い


 以下 昨年の記事ですが、保存療法を続けている方々の励みになるのでは…
 と思い 掲載しました。  

 
 

〇〇さんの場合

2018-11-25 09:54:08 | 保存療法

 今日も富士山きれいです‼  朝は、寒かったですね。股関節周りこわばりました。
 皆さんは、大丈夫でしょうか?  今日は、保存療法で効果が明らかに出ている方のお話です。
 
 なかなか、効果が出る方は少ないので
(初期の方ではなく末期で10年以上の病歴の  方で効果が出ているから貴重です。
 初期前期はすぐに効果あり 忘れてしまい  数年後にまた、痛みの波形が現れます。  
 悲しいかな そういう病気なんです。

 だから、初期前期の方々、(3年から10年の間に痛み出ます。)  
 卒業した、なんてことはないので、過度の自分の  筋肉以上のことは 
 なさらないにこしたことはありません。。
 がっかりしたなら、ごめんなさい。でも真実だということを忘れないでください。)  
 さて、本題に戻ります。  
 
 〇〇さんは、テニスをしていてはた目にもわかるくらいの
 ハコウ、ビッコ  足を引きずり 友達に指摘されて病院で告知されたそうです。
 そして、11年前に 私と銀サロ院長 松本氏と共同制作の 
 DVDを  購入してくれて、私と縁が着きました。
 
 そして、ご主人の仕事の関係で中国へ。  
 その後帰国されて、3年前に初めてきららへ。  
 手術をしようと思って 情報収集のために きららに入会  ご縁復活。
 
 そして、ほぐしや体操を知り PT篠崎さんの自由診療で  
 歩き方を直されて、劇的に歩き方重心で痛みが解消。
 その後 私の勧めで 一昨年、富士温泉病院 受診と二週間入院  
 その〇〇さんの 富士温泉病院 リポート記事です。  参照してください。   https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=3f4757b5f1f62aeaffed16638a149d42&p=2&sort=0&disp=10&order=0&ymd=2017&cid=ec089cc994f1633bb9cb03ba055d9306  

 そして、今はというと、
 きららへ来られないくらい  忙しく(きらら体操費用会費代1500円をいくら❔
 と忘れるくらい 笑い ご無沙汰でした。)  
 今年も2019年も2回しか参加しておりません。
 実に アクティブ 
 朝の犬の散歩(  小型犬なので 犬に引っ張られないので 
 歩行の足裏重心の  確認をしながら 歩いていると) から始まって  
 日曜拝礼 お茶 着付け 手話 韓国語 二胡(楽団に入った)  ボランティア  
 多才な才能をフルに発揮して人生を楽しみそして、社会に還元  頑張っています!!  
 
 痛みのあるときには、ゴミ出しもできなくて 家族がしていたのに  
 今や 誰もゴミ出ししてくれないそうです 笑い。

 篠崎PT自由診療 今は、お休み。  
 忙しくしていたら、予約がいつもいっぱいになっていて 全く  取れなくなったそうでした。
 
 久しぶりに見た、前回のきららの時、  とても調子よさそうで、2019年も大丈夫でした。
 自分でキープしているのが 分かりました。  
 一度は、手術をと考えて 日産多摩川を受診するため  
 近くの整形外科で  紹介状(日産多摩川は紹介状がないと新規の方は受け付けない)を  
 書いてもらったそうでした。  
 で、結局 一回も 日産多摩川整形外科へは 行っていない!!  
 きちんとした PTのアドバイス とご本人の努力のたまもの ですね。


  保存で、まだまだ いける 人がいる と 保存の方に 
 
 元気を出してもらいたいと思い 記事にさせていただきました。
 
   〇〇さん これからも この調子で 頑張ってくださいね💛
 
 〇〇さん また、来年 首を長くして お待ちしております。。笑い
   
       

        『変形性股関節症に負けないでね!』

 といっても、人それぞれ、比べてはいけません。
 自分のことは、自分が一番よく分かっているはず。。
 自分の管理を人任せにしないで しっかりと自分をみつめて、自分のこれからを
 考えて 進んでください💛 彦坂記

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時間おきに・・・

2019-11-25 10:57:05 | 私の身体

 4日間降り続いた雨もようやく止んで曇り空になりました。
 どんよりしています。
 心もどんより……


 このところの私の体調の悪さは、、ブログでも数回書いていますが、、
 いよいよ 睡眠障害 睡眠負債 が、、本格的に

 病院嫌い薬嫌い の私ですが、、
 やばい と思いました。


 この4日くらい 11時前には 入眠普通にするのですが、
 一時間おきに 目が覚めます。
 時計を見た時の私の悲しさ

 12時1時2時3時4時5時6時 6時には 仕方なく テレビつけます。
 頭ガンガン ぼーーー 何もやる気しません


 とうとう、これは、ダメだ
 もう少し若ければ(5歳から10歳)
 体力でカバーできるのだけれど

 今や自分の体力に自信ない
 ここは、内臓 血管 を守るために 薬を処方してもらおう と
 さっき 降圧剤もらっている 中くらい規模の総合病院へ
 行きました。

 夫の仕事忙しく 自力で車(そんな調子なので リハビリはパス)で。
 駐車場待ちの大行列 いつになっても 空きそうもない、
 80代のご婦人が娘さん風の方に手をひかれ 病院入口に入っていく姿を
 みて、、私は まだ若い まだ大丈夫 
 死にはしない、と
 なぜか思って 帰ってきてしまいました。

 うーーーと待つのも嫌だし、インフルエンザ他 風邪菌を頂戴するのも
 嫌だから ね、なんて、後付して





 家に戻り 少し元気が出て 洗濯しています。
 明日以降 受診しても良いし、
 体調管理して元気出さないと 股関節ケアもできやしない
 もう少し 5歳から10歳若ければ 体力で頑張れるのだけれど
 自分の身体に まったく自信がなくなってしまった私は。


 皆さん お体大切に 体調管理して 元気でいてください💛





           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬甘草湯

2019-11-22 12:18:00 | 私の身体

 3日前は、21度で汗ばみ車のクーラーを使いました。
 今日は、二十四節気 小雪で、7度 震える寒さです。

 身体 オッつけません!!

 真冬並みの洋服とカイロで、家を出ました。
 あまりの本降りに、一つ用事を止めました。


 杖を付いての傘さしは、コート濡れます。
 水たまりも要注意!!


 神経使いました。
 昨夜も4回目が覚めて…
 壊れちゃった 睡眠、どうしたらいいの?
 
 睡眠不足だと血圧上がります。
 血圧にも関係するので、次回 循環器科の先生に睡眠の相談を
 しようか? とも考えだしました。


 といっても、薬を止められなくなるような医師の許可がいる
 睡眠薬は、飲みたくない。。
 絶対に!!!


 体調がすぐれない中の 外出なので、
 朝から 手の指がつります。足の指が つります。


 きららの友人たちが 一押ししていた つった時に即効性があり
 すぐに効き目を 体感できる と。
 数年前にも テレビの健康番組である医師が 一押しした
 『芍薬甘草湯』 保土ヶ谷整形で1年前に貰ってあった 薬
 お守りのように バッグに入れてあったので、

 行きの車の中で つりまくり 駐車場に着いてから 早速 
 水(必ずペットボトルに入れて持ち歩いています)で飲みました。

 買い物中 10分くらいしたら すっかり つらなくなりました。
 
 薬局でも 今は 買えます。
 冬の時期 つりやすい方は お試ししてみても よいかと
 思います。


 くれぐれも 暖かくして 感染症にも気をつけて
 お過ごしください💛




            『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かし辛さの原因は?

2019-11-21 11:26:17 | 私の身体

 段々と秋が深まって、来ました。
 空が高いです。青いです。
 空気カラカラ乾燥しています。

 喉が弱いので、乾燥対策しっかり気をつけています。


 この1ヶ月くらいの股関節の不具合は?
 少し改善してきました。

 良く考えると、、
 押し花の搬入搬出での作業が やはり、今の私の股関節状態には
 少し無理だったようです。
 その後 冷えも重なり、、

 そして、トドメのきららの前日13日に 夫に頼らず、
 先生宅へ8個の大型額を取に行き 先生宅の玄関先に車停めて
 運びだしたのだけど、その後、先生と30分立ち話、
 足が寒さで筋肉固まったのも 良くなかった、
 
 睡眠不足も筋肉の修復力も間に合わず、骨頭の軟骨 関節包の炎症を
 強くしたのだと 考えられました。
 
 今は、炎症は 治まっているようですが…
 大腿四頭筋の外側に 椅子スクワット時に筋肉の塊 力が入れられない
 弱さがあり、スクワットは 止めています。
 細胞活性化運動も 筋肉に響くので、止めています。

 ということは、ごく簡単な 日常生活の範囲だけの動き 動作ということです。


 東保先生とセッションするようになって、
 言われたことは、、

 私の筋肉の反応は ぴか一で、 筋肉が即反応して
 変わっていく と
 股関節患者さんの誰もがうらやむような 筋肉の持ち主 と、
 長年股関節患者さんの中で 一次性の変形性股関節患者は、
 私一人だと、(一次性とは、原因不明 屋根臼蓋は普通の人のようにあり、
 臼蓋不全ではない、が、隙間は狭い)
 左脚が痛む、(杖なしで10メートルを2回歩いてみてと言われ歩くと)左をかばっている
 ハコウはないが 右脚が可哀想 だと。
 もし、人工関節にしたら ものすごく調子良くなりかえって どんどん動きすぎて
 心配 と。。



 形成不全だったら、軟骨が伸びてきて、屋根ができると 体重をかけた時に
 ぐらぐらが 体重が外側に逃げにくい、、が、
 安定するには ものすごい時間 我慢して 軟骨を育てないと育たない、、
 だから、お亡くなりになった 九州の先生は、杖を付きなさい プールも
 ダメ したすら、ジグリング と言われたのだと思います。

 私は、形成不全ではないので 隙間 軟骨が増えるようにとしたすら
 待ち続けていましたが、、、
 10年待っても 増えなかった 
 隙間が 2ミリが1ミリになった


 松原先生は、レントゲンは関係ない。
 隙間なくても 関節の動きが保たれて 痛みがなければ 問題なし
 誰がレントゲンで 初期 進行期 末期 なんて、言いだした、んだ、
 ご自分で 自分の状態を一番わかっているはずだから
 手術するしないは、自分で決めるのですよ、、と
 強く言われていました。


 末期と言われて 20年以上の方々が
 痛みがなくなって 1万歩以上 歩けるようになられています。
 でも、私より早くに 痛み強く出て それから8年以上は我慢していたような
 といっても その方たちは 臼蓋不全だから
 私とは、比べられない。。

 比べちゃいけない。。
 自分の体と心と生活は 私だけのものだから、、、、、


 とにかく、睡眠(昨夜は3回目が覚めた 6回よりはいいけれど)
 寝られないのも困るけれど 途中で目が覚めるのも 困ったもの
 トイレでもないし 股関節の痛みで覚めるわけでもない

 昼間はうとうとしない
 ただ、うっかり、忘れた 注意力散漫 はある


 免疫力 下がっているの わかる、、
 目 水晶体の水(コンタクトは止めました) 口内の水 
 肌の水(顔だけは化粧品で保っている 笑い) 足りない………
 
 愚痴ばっかになりました。
 もうやめます。


 皆さん ご自愛くださいね💛



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスの目

2019-11-20 14:36:30 | 心のこと

 日中は汗ばむ気温です。
 今日は、一日あっちこっち夫と用事をこなしました。
 お墓参りへ行く道中の多摩川沿線 川が氾濫した後の状況が
 見えました。

 まだまだ、がれきの片付けが追いついていませ名でした。
 川は、ちょこっとしか水がなく、、ここがあふれて浸水した場所なのね、
 とは、ほんとうに、思えないくらいでした。
 あの日の台風の降水量、、考えられないくらいだったのが
 よく解りました。

 防寒していたので、汗ばみました。
 あまりに暖かくても困ったものですけれど…


 今日は、東京新聞11/12日付記事より とてもよい記事でしたので
 ご紹介します。



         『「プラスの目」大切』  香山リカ(精神科医)

 中学や高校の先生たちの研修会で講演する機会があった。
 私が精神科医から見たいまどきの子どもや若者の心理の話をした後、
 質疑応答の時間になった。私が、

 「みなさんの学校で起きている話も聞かせてください」と言うと、
 「私は中高一貫の男子校の教員です。生徒の中には深くものを考えない子も
 いますが、逆に悩んでいる同級生の姿を見て自分も悩んでしまう、といった
 ように他者の痛みに心を寄せられる生徒も増えています」

 私は少し驚いた。最近の子どもの話といえば、
 「自分に自信がない」
 「社会や他人に無関心で内向き」などマイナスの特徴が上げられることが
 多いからだ。私は
 「そういう生徒が増えているとは意外でした。でも、それはとても希望が
 持てますね」と言うと、先生は「はい」と明るい表情でうなずいた。


 きっとその先生は、生徒の様子をとてもよく見ていて、その姿から
 プラスの特徴を取り上げることができるのだろう。
 たとえばただ、
 「この生徒、なんだか活気がないな」ですませるのではなくて、
 もっとよく観察すれば、
 「これはもしかして他の子の悩みに共感して、自分も傷ついているのではないか。
 この生徒はとても感性が敏感なのだな」と気づけるのだ。そこで、

 「キミはやさしいな」と声をかけられたら、生徒は
 「先生、わかってくれているんだ」とうれしくて、とても励まされるはずだ。
 
 マイナスに見えることでも、そこからプラスの要素を引き出してとらえる。
 言葉で書くのは簡単だが、実際にはむずかしい。
 そして、わが子でも学校の生徒、会社の部下でも、子どもや若者と
 かかわる人にはとても大切なことだと思う。
 私も、大学で生徒たちをちゃんと「プラスの目」で
 見てあげられるようにしたい。




 難しいことですが、大切なことですよね。気をつけて胸に刻みます。
   また、睡眠障害になっちゃっています。夜中に6回も目が覚めて
   困っています。が、眠剤や睡眠薬の薬だけは頼りたくありません…
   そのうちまた、寝られるでしょう、、、。




          『変形性股関節症に負けないでね!』


     プチッとクリックしていただけたら嬉しいです! 励みになります! 彦坂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のまつり

2019-11-16 17:54:50 | 日常生活

 今日も良い天気でした。
 朝晩の気温差はありますが 昼は汗ばむくらいの気温になり
 良い天気でした。


 14日のきらら体操教室の日は、体調が股関節も含め 絶不調でした。
 運動指導していて こんなに動かしづらい 股関節周りは、12年間のうち
 初めてでした。
 やはり 手術がかすめます。
 寒くなったので 筋肉の硬さ 後、季節の変わり目で 自律神経が
 また、おかしくなり 2時間おきに目が覚めます。1時間おきの時もありました。
 といっても、寝付けないわけではなく 10時には入眠しています。

 中途覚醒 毎日 この1ヶ月は 続きました。
 2日前位から 一回だけ目が覚めるようになり、少し楽になりました。
 体力免疫力 下がっています。
 インフルエンザ 流行期に入った、と言われています。
 しっかり睡眠取って 免疫力あげないと。。。

 血圧で受診した 循環器の女医先生 
 家庭で 150 140は(数回でもあった) 一番軽い薬を飲んだ方が
 体全体のことを考えた上で 良いと思われる、とおっしゃったので
 いつでも、また 止められる薬の様だから 
 これから寒い冬
 ヒートショックやら  なんやら、命に関係するので
 降圧剤 飲みだしました。
 飲んだら 120 110 と落ち着いています。


 今日は、良い天気の中
 地域の 「大師プラザまつり」 押し花シンフォニーの先輩が
 押し花教室で 押し花リース ラミネート 体験教室を開催したので
 お昼の交代要員で90分だけお手伝い しました。

 30人分だけの用意で 私が11時30分に行った時には、あと10人分
 しか残っていない 状況でした。
 かっては、その会場代ホールで、バレエの発表会用練習を行っていた
 場所です。
 15年ぶりに入りました。

 このプラザの実習室を借りて 押し花教室が行われています。

 いろんなお教室が、色々と出店して
 切り絵 パソコン 押し花 パッチワーク などなど。


 体験ひろば なので、あと一人分の教材に なったので、
 よそ、のところで 体験させてもらいました。


 

 クリスマスリース 600円  ツリー 100円

 楽しく体験 大人も子供も 皆さん 喜ばれて いろんな体験が
 できました。
 毎年 やっているお祭り
 インストラクターになったので、初めて参加したのでした。


 人生何が起こるか わかりません。
 バレエ以外で 楽しめることを探せたみつけた 私は、本当によかったと
 思っています。


 ぶっきっちょも 時間をかけて作成すれば 世界に一つだけの
 作品を作れました。

 足がだめなら、手 目 頭 心 ですね。
 人生を楽しんでます💛





            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の股関節痛の原因は

2019-11-13 15:26:39 | 私の身体

 昨日は、雲一つない青空がすばらしい一日でした。
 友人と昼からのんびり温泉施設で ホッコリしていました。

 今日は、打って変わって 5度以上寒い。
 でも、これが標準気温のようですから 寒いと筋肉動き悪くなりますね。
 押し花額 8額 先生宅へ取りに行き 先生宅前で 30分先生と立ち話、
 ただ、それだけで、股関節固まりました。

 やれやれやれです。


 車を電柱にぶっけた 10/29日
 玉川病院 松原先生の受診をしました。

 余計なことは 言わない方が良いと思い、

 きららのことも 舞踊家だったことも 手術も?のことも
 キシロカインを打ってほしいと 思っていることも 
 何も言わず ただ、基本情報だけ 伝えて 先生の言葉を待っていました。


 案の定 僕に何を 言ってほしいの? と
 先生が私の股関節にどう言うのか 聞きたい と言ったら
 ご自分が 体使っているんだから 一番わかるでしょ 
 手術は、痛みを取るだけだから、、
 手術を決めるのは ご自分ですよ、レントゲンなんて 何の意味もないからね。
 初期だって末期だって 関係ない、、不自由なのか大丈夫なのか
 痛んで生活に支障があるのか だから、、、って

 その後 健康診断は受けていますか?って、なぜその質問?

 足の手術をと 来た患者さんの多くが 癌が発覚して 60代後半から
 70代は そういう時期だから? のようですけれど

 股関節術 を受けられなくなった 人が 多くての思いから。。

 私、全く受けていないと 言ったら  その後の言葉が…。
 余計に余計なことを 言いたくない 雰囲気に。

 だまって 言われるがままでいたら
 最後は、言い過ぎた感?か分かりませんが
 キシロカイン 打ってみる?  となり、
 打つと  まったく30分痛みなし
 人工関節=関節包にキシロカイン 麻酔薬を入れる
 キシロカイン打って 痛みが全くなければ 人工関節にしたときに
 効果あり、痛みが残ったりする人は、人工関節にしてもその痛みは
 残るということ。効果を感じないということ


 階段 どんどん上り下り
 歩行 ノルディツク 杖 全く必要なし 走れるくらい


 だった。。



 私の股関節痛の原因は
 筋肉の衰え シニア化ではなく
 
 関節包だった。。。
 筋肉が痛みで 働けなくなっているだけの話だった。。


 さあー、どうする 私
 これからの夫と二人の 人生を楽しく過ごしていくためには
 考えどころです。。
 手術のしどきも 頭に入れて
 あと何年生きるか わからない 私の人生。


 私は、どうしたい!! 
 どう生きたいのか?
 じっくりと 自分と向き合って 決める 時期になりました。


 明日は、きらら体操教室 
 笑顔で元気に 楽しくがんばろうーと 思います。
 暖かく 温めて 筋肉を固めないようにしましょうね💛




            『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする