これから台風の本体が来ます。
約1ヶ月ぶりくらいの降ったりやんだりの雨で、地面も木々も雑草も枯れかかって
いましたから、喜んでいるようです。
が、、これから台風の暴風雨が…
心配です。災害がどこでどのように 起こるのか?
台風は、進路に当たらない地域でも影響を受けます。
くれぐれも気をつけましょう!!
さて、昨日も今日も30度を下回りました。
猛暑で耐えに耐えた 私の身体、、気が抜けたように…
疲れがたまっていた疲れが、出ました。
だるーーーーい。
夏バテです。今月のノルマ(すべての用事)は、こなしたので、ホッとしたことも
あると思います。
8月は、用事と買い物 リハビリ 整体 押し花教室は
通いますが、、、
他の遊びも含め(夏休み旅行も暑くてしなくなったので 夫とは映画館へ行く
位かな❔あっ、ひまわり畑へ股関節友3人で行く予定があった)
よほどのことがない限り…
基本 家にいる、つもりです。
書きたいことは、色々ありますが、、
次回に書きますので 今日は、これから グダグダします。。(苦笑)
皆さんも8月は、孫の世話やら帰郷やらお盆やら 行事が重なると思います。
くれぐれも足を大切に 夏バテ 猛暑 怪我 体調不良 気をつけて
乗り切ってくださいね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
とうとう41.1度が観測されました。
猛暑 酷暑ですね。今日は 湿度が高く体にまとわりつく暑さです。
先ほど 用事で近所に出かけました。が、、
早々に家に戻りました。
昨日のリハビリのときに患者さん溢れていました。
篠崎PT曰く
午後は患者さんがこの猛暑で減るようでした。
皆さん 夏休みになったこともあり、午前中に受診される方が
殆どの様子でした。
でも、朝の7時前から 30度の毎日、、乗り切れるかしら❔?
世界的にも北半球は 山火事 かってない気温で死者が出ている様子、
くれぐれも 自身の身 家族の身 守りましょうね💛
きららのお仲間の方から 「むくみがあって、水分補給を控えている」と
メールがあり、それはまずい 命にかかわるし 血栓になりやすい、
と昨日の朝の番組で取り上げられていましたので、
私の昔の記事にも書かれていたので 下記に紹介します。
この年の 2008年8月に 実母を肺炎(誤嚥性)で亡くしました。
そのことも書かれていました。
母亡き後、ベッドが空いているので 母の妹 叔母を我が家に
呼び 介護することになりました。
むくみ予防法
秋の気配がしてきました。
【暑さ寒さも彼岸まで】 でしょうか…
天高く 馬肥ゆる… 食欲の秋。 と ばかりに
看病で やつれた体に 美味しいものを補給しています。
これは 得意分野ですね。。。
昨日は、きららの体操教室でした。
母の事で 8月は お休みをさせていただいたので、久しぶり
のお教室でした。
皆さん、私を 心から気遣ってくれ 励ましてくれ
涙が出ました…
私を支え元気の素、そして 私の生きがいを 皆さんの
笑顔の中に見ました。
そして 皆さんが このきららのお教室をとても楽しみに
待っていてくれたのを 感じました。
幸せです !!!
昨日 皆さんと一緒に 体操をして 感じた事ですが、
ふくらはぎが 硬い ! 張っている ! むくんでいる !
方たちが 意外と 多かったのです。。
やはり 脚が悪いので、運動不足のためでしょうか…
「足のむくみ予防研究会」
広田内科クリニックの広田先生は、
体内の水分は、動脈から毛細血管を通り細胞にしみ出し、
細胞に栄養や水分を届け、老廃物が静脈やリンパ管に戻る
ように循環している。 脚のふくらはぎの筋肉が収縮することで
ポンプとなり循環させている。
しかし、脚の筋肉を使わずポンプの力が弱くなると、この
動脈から出た水分が、静脈で吸収されずに細胞と細胞の
間にたまる。 『これが むくみだ』
夏場は、気温が上がり動脈が拡張し、しみ出る水分が
増えるため、むくみが 起きやすくなる。
男性より筋肉が少ない女性の方が むくみやすい !
筋肉が衰えた高齢者も注意が 必要 !
また、脚を宙に浮かせていると筋肉が収縮しないので、
血液が脚にたまり、むくみが起きやすくなる。
バーカウンターで足がつかないような高い椅子に座ると
血流が心臓や頭にまわりにくくなり、むくみだけでなく 立ちくらみ
なども起こりやすくなる。
むくみは、夕方から夜にかけてひどくなる。
少しむくんだら 直ぐに取るのが良い。
横になったり、脚を心臓より高く上げて休めば、夕方のむくみ
を抑えることができる。 横になれないときは、『足関節運動』
が効果的。
座ったまま、つま先やかかと を 上下に動かす。
それぞれ 4~5回を一時間に一度のペースで動かす。
運動でふくらはぎの筋肉を動かし、細胞間にたまった水分を
静脈に送り出す効果がある。
旅行中の車中や長旅の飛行機内でも、この運動で予防
できる。
脚の部位ごとに圧力を変えた「弾性ストッキング」でも
むくみの予防になる。
ただし、心不全 糖尿病など 持病の有る人 高齢者は
心臓に負担をかける 可能性もあるので注意が必要。
★そういえば 股関節の手術で2週間 寝たきりの時
弾性ストッキングをはいて 車椅子の時も はいていました。
ずーと 一ヶ月半 くらいはいていて 足が 乾燥して
粉を ふきました… 思い出しました。
一日寝てもむくみがとれない、体重が増える、顔や手
にもむくみが出る などの 症状がある場合、肝臓病 肝硬変
心臓疾患などの可能性もある。 と 広田先生。
私たちは つい 痛かったり おっくうがって 運動は…
嫌い いやだ、暑い と なりがちです。
簡単な 運動は いつでも どこでも 私たちでも
できます。
今日からでも おっくうがらずに 運動を身近なものに
して いけたら良いですね !!!
『変形性股関節症に負けないでね!』
昨日の夕刻から、なんだか体調が変な具合、どこがどうとかでなく…
感じました。やはり、微熱がありました。
クーラー病かもしれない?
クーラー嫌い、だと言っても命にかかわるので、使用しない訳に行かない…
体温調整の自律神経が変調をきたしたのだと推測する。。
今年の私の体調は、今までの筋肉貯金が底を尽き、4月の旅行で筋肉痛が
悪化して その後免疫力が年齢と共に下がったところに何かのしょうしで
菌が体に入って感染症に、原因がわからず、抗生物質を病院で出してもらえず
(耐性菌ができてしまうから、と厚生省からのお達しで)…
三週間は、高熱で寝たきり状態に、、
私的には、すべて シニア化、加齢のため、だと思っています。
なので、無理はしない。
昨日は、ゆっくり過ごしたら(梅干を一日朝晩食べたら少し違った)今日は、
元気回復しました。
肝心の股関節ガードルの話でしたね(苦笑)
数日前に股関節友と「ハン ソロ」を見に行きました。
映画は 可もなく不可もなく な感じ。
映画館で2時間半 寒い所で座っていなければいけないので
そして、いつもより 歩数も電車で行くので 歩きますから…
加齢で弱った今の私自身の筋肉を考えて、、
下の スリムピップガードル を購入して、骨頭中殿筋の違和感がある、
時に使用することにして 今使っています。家の中の数時間だけですが、
少し 使用した方が よし、と思えました。
そして、ワコールのガードルですが、5,6年前に購入して 一度しか
使っていない タンスの肥やしでしたが、今回の映画へ行くのに
冷え対策 そして股関節固定(外体重にならないように股関節を安定させる)
ため、履いて行きました。
やぁー 暑い暑い でも、安定して 6000歩以上痛みでなくて
杖 ノルディックポールいらずでした。
ただし、暑がりの方には?
でも、このところの猛暑で クーラーの中に長時間いる場合は よし、
と思います。また、TPOで使い分ければよいのでは。。ないでしょうか。
『股関節ガードル』の記事から
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=03b59a6aaa2a534b99b62adae7182e22&p=2&disp=10
私は、股関節ガードルを生まれてこのかた(股関節ガードルもですが、、ガードルという
ものを一度も使用したことがないし 持っていないので…)、ブログに書かせていただく
これからの内容は、きららのお仲間からの情報です。
ですから、使用する、しないは、ご本人が良く考えてから決めてくださる ことを
お願いします。
また、何度も言いますが、、メーカーの宣伝をするつもりは、決してありませんので…
回し者でもありませんし…、誤解のないようにお願いします!!
☆「股関節サポーター スリムヒップガードル」
http://body.ocnk.net/product/32?gclid=CO6s2JvY5sYCFYcHvAodiZIPCQ
★「クロスウォーカー」がなくなりました。
中殿筋サポートガードル が良いかも?よく検索して見てくださいね。
とりあえず 載せてみました。
http://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=UF1415&COLOR_ID=BL
https://www.wacoal.jp/item/girdle/
きららのお仲間のお話では、現在彼女は「スリムピップサポーター」を使用して
外出しております。
「大転子に当てて(変形性股関節症の臼蓋不全の方々は 大様として、股関節の外側に
体重を痛みを逃すために本来の重心をずらして…骨頭を外側にずらして歩行しようと
する傾向になる)外側にずれようとする骨頭を押さえます。
劇的に楽になります。(彼女の個人的な感想です。皆さん 多種多様な変股症なので
症状によっては…異なるということもご承知おきください)
上手に使えたらと篠崎先生(元 富士温泉病院のPTで、東保先生の弟子で、
現在保土ヶ谷整形の私たち股関節患者のPT) にも、相談しました。
以前から持っていたものですが、買ったときは特に効果は感じず しまいこんで
ありました。
今の状態に、効果があるようです。
私は、大転子あたりに強い張りと痛みがありましたが、サポーターを使用したことで
とても軽くなり、日常生活、歩行が楽になりました。
劇的に効果はありました。彼女の写真
篠崎先生には、
「本来、脚を動かすための筋肉が股関節の安定のために頑張ってしまっているので
今は、サポーターの助けを借りて、体の正しい動きを身につけましょう」と
言われました。
いずれは、サポーターや杖に頼らずしっかり歩けるように頑張ります!
今は、彼女杖なし、で しっかり歩けています。
猛暑お見舞い申し上げます!
くれぐれもご自愛くださいね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
猛暑お見舞い申し上げます。
熱中症で倒れたら大変とばかりに(ここのところ忙しく外出することが多いので)
昨日は、夫と炎天下のお墓参りへ。たった20分で日焼けしました。
腕が真っ黒に(笑い)
用事を朝一番に8時に家を出て3つこなさなければいけないので、
昼はいつもよりたくさん食べて、夕食もたくさん食べました。
腹8分を良し、(だから きららのお仲間には 私は、小食の人 で
通っている 笑い)
としているのですが、、この日は腹12分くらい食べて、
案の定、お腹痛くなりました。が、すぐに直ったのでまぁ、いいか、でしたけれど。
今日は、のんびり押し花の課題をこなして過ごします。
さて、脳トレのようになっている 「きらら便り」7/12日編ですが、
この日は、新規入会(6月のお試し後に)の2人が参加する予定でしたが
お1人体調を崩されて欠席になりました。
その方のお話をしたいと思います。
この日は、次回の暑気払い参加のため皆さん毎回参加ではないので、
15人で、行いました。
昼食は ノクティーの和食店。
では、体調崩された新規の方のお話です。
きららの前日の7/11日に 今 都内のリハビリを受けられる医院で
医師の受診が必要で リハビリのオーダーがないと保険で受けられない。
面倒だからと自由診療へ行く方もいる。
その医師から
「50代の今しかできないことがたくさんあるのに…
このまま保存で行っても 10年もたないですよ。。
手術して 好きなことをしたほうがいいでしょ…」言葉が違うかもしれないが
ニュアンスは同じ。
その方は、昨年股関節以外でいろいろあり、やっと気をとりなおして
きららへ来る という気持ちまで 戻したのに
また、気持ちがゆれて くらーーーーくなってしまい、きららへ
来られなくなってしまった。。
と 40分のきららから帰ってきた私へ 電話が3件かかったその日の
2件目の電話でした。
私は、ただ単になぐさめても 一時のその場しのぎでは、その方の
こころのケア にはならないと思ったので、、
私の持っている20年で知り得た 股関節情報を手短に 話しました。
手短に話しても40分 かかります。
納得するには 心を収めるには 自分で自分を収めていくしか
方法がありません。
私でさえ 17年(つい最近です もう前のようには踊れない、と納得するのに)
くらいかかっていますから、、、、ね。
〇〇さんがこれから、痛みとどう向き合って 自分の心と体と どう向き合っていく
かは、〇〇さんが決めることです。
そのほんの少し 気持ちが楽になるように 支えていくのが
きらら の存在 きらら の仲間たち と思っています。
〇〇さん 泣かないでね!!
負けないでね!!!
手術をしたくて する、人はいません。
皆さん 不安と痛みに 悩んで悩んで、自分の人生をこれからを
考えて 決めています。
自分の選択で、医師に言われたから とか、誰かにすすめられたとかではなく
自分で決めないと もしも もあるので 後悔してもどうしようもないからです。
以下、「10年が目安」と題して私が今年の3月に書いた記事です。
ラベンダーさんが、軟骨再生 と股関節保存療法推進派?の
富士温泉病院 矢野先生に 受診され結果良好 との診断を受けたことは
ブログで書きました。
変形性股関節症 と告知されて すずらんさんは、36年経経過
ラベンダーさんと私は、もうすぐ 20年近く 経過します。
それだけ長く 保存療法を続けていくことは、とても大変なことで
それぞれ三人ともに 試行錯誤と痛みの行ったり来たりの波長と
医療関係の費用を使っていると思います。
さて、「きらら」は立ち上げてから 11年目。
きららの皆さんは、どうかしら❔?
と思い、考えたら、、、
約11年から9年在籍は 11人(私と相棒含め)
手術をして数ヶ月休むが
また、復帰復活して 長きにわたり きららで ともに 私と歩んで
くれている。ありがたいことです。。
初めから人工関節だった方は、2人 そのお二人も片足から両足の手術へと。
他の9人の内あけは、
今も保存の方は 私ときららのうさぎさん 2人。
他 7人の内 片足は3人 両脚は4人 人工術を受けています。
こう客観的に見ると…
やはり、10年が 人工関節術への移行の目安 とも思えます。
ということは、10年間をうまく 股関節症と仲良く過ごすことができれば
(一概には 決めつけられませんが…
それぞれ環境も発症年齢も考えも個人差も 違いますので なんとも言えませんが
あえて言うならばということで…)
そのまま、保存でいかれるかもしれません?
が、保存は 残念なことに 身体的に不自由になる場合の方が…
脚長差 体の歪み 腰の圧迫骨折 骨粗しょう症 骨のう胞
開脚 外転内転 伸展屈曲 片足立ち不能 典型的なロコモ
私もロコモ1です。開脚伸展 骨のう胞 悪くなりました。。
いろいろと ありありなので、、、皆さん 10年待てずに 動ける体を と
人工関節に なるようです。 個人の見解です。
やはり、爪切り 靴下 靴の脱ぎ履き ある程度の運動可
歩行での痛みのなさ 距離にもよりますが、、
そして、荷物7キロ10キロ 荷物が持てる?
夜間痛がない 階段(上下)もある程度大丈夫
これは、私の目安です。
今のところ 無理をすれば→自分の今のその時の 身体的能力以上のことをすれば
痛みとして出ますが 数日休めば筋肉痛 なくなりますので
今も 大丈夫 なので、まだまだ、保存でやっていきたいと今は 思っています。
ここまでが3月の記事です。
そして、今回お仲間になり参加された〇〇さんからメール貰いました。
彦坂先生
こういう言葉がけは同じ病の人にしか気が付きにくいと思うのですが
自分の人生、客観的に自分の心と身体を見つめてしっかりと活きましょうね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
12日のきららの日、家に戻ってから…
3件の電話がありました。3件すべて合わせると話していた時間は、
100分間 受話器を持つ手が疲れました。
夫がいたので スピーカーにしなかったから…
1件は、自分が電話をして相手から都合が良くなってからの折り返しの
電話。
1件は、その日に前回のお試し後のきらら入会初レッスンだったのだが、、、
体調崩して来られなかった方から、不安材料での私の意見話が聴きたかった、、。
そのお話は、後日のきらら便りでまた。
1件は、まったく、見ず知らずの関東圏にお住いの方が、わたしのきらら主宰を
知らないで?HPに書いてある電話番号(個人情報は消したと思ったけれど
消えてなかった?)を見て、電話をしたそうです。
その方、始めお名前を名乗らなかったので、、私のブログに対しての批判?
の方では、? と思い しつこくお名前はあなたのお名前は?と
3回お尋ねしてやっと聞きだしました。
ネット社会は 匿名で相手を批判して攻撃します。
私は、本名で書いていますので、炎上批判覚悟ですが、悪口になるようなことは
書かないようにしています。
ただし、股関節患者さんの不利益になるような情報は、たとえ有名な病院医師
だろうが、書くようにしています。
本当のことだから、、患者さんには、知る権利がある、と思うので。
で、今回のその方のお話に戻ります。
50分話しても なお、私のところになぜ 電話をしたのか 意味が分からない、
でも、これもご縁 これも神様からの何かのしるし、と思い
今日の記事にしました。
その方は、ある有名な神奈川県の病院の人工関節術をなさった股関節症患者さんで
病院内にあった今はなくなった
「骨密度科」で、ボナロン(骨粗しょう症の薬)を12年間に渡り医師に言われるままに
飲み続けていた。そうです。
人工術後 骨密度が60%代だったので 整形外科医に勧められるまま
今80%代になったにもかかわらず 発覚するまで飲み続けていたそうです。
何が発覚したか?というと…
虫歯治療のため歯科へ行くと「うちでは抜歯できません」と言われ
大学病院口腔外科を紹介され…行くも
「治療はできません。そのままで」
その方曰く「虫歯の膿が全身に回って 私は長生きできない…」と。
なぜ治療できないのか? こちらのブログを参考にしました。
http://www.kato.or.jp/question/5740/
http://sikaiin-tenbou.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-ffc0.html
BP製剤(ビスホスホネート製剤)と歯科治療の関係について教えてください。
Answer
骨粗鬆症やがんの骨転移の治療に使う「ビスホスホネート製剤」という薬の副作用によって、
顎の骨が壊死する患者さんが増えています。
歯科治療のためにビスホスホネート製剤を休薬したほうがよいのでしょうか?
これまでは歯科治療をする場合には休薬をして治療をすべきであるという見解がありましたが、
2016年の夏に学会で次のような報告がありました。
- ビスホスホネート製剤の服用前に歯科を受診し、口の中の衛生状態を改善し、
抜歯などの歯科治療を投薬開始2週間前までに終えることが望ましい。 - すでに薬を服用している人でも歯科治療を受診するべきであり、
休薬しても症状が改善するとは限らない。
命に関わる疾病に使う薬のため服用をやめるのは難しく、治療を進める上では
医師と歯科医師の連携は欠かせません。
また、2016年9月にポジションペーパーが刊行され、
次のように見解の変更がありました。
発生原因の差異について
発症は注射薬が多いとされてきましたが、経口薬も注射薬と同等の発症とされました。
歯科処置時に休薬が必要な投与期間について
経口投与3年以上から4年以上に変更されました。
休薬期間について
3ヵ月から2カ月に短縮されました。
参考 これまでの見解
ビスホスホネート系薬剤(ビスフォスフォネート)は、破骨細胞の活動を阻害させ、
骨の吸収を防ぐ薬剤です。骨粗鬆症、変形性骨炎、腫瘍の骨転移、多発性骨髄腫、
骨形成不全症などの疾患の予防と治療に用いられています。このお薬を継続的に
服用している患者さんが歯科の外科的処置を受けると、顎の骨の壊死が起こることがわかっています。
しかし、ビスホスホネート製剤を使っている人は歯科治療を受けることができないかというと、
必ずしもそうではありません。問診時に使用状況などを詳しくお聞きし総合的に判断します。
1. 病院で注射をしていますか?
ビスホスホネート製剤は経口剤と注射剤のものがあります。経口剤は病院から処方される薬ですので、
ご自身で服用しているという自覚があります。ところが、
注射剤になるとビスホスホネート製剤を服用していると気づいていない患者さんもおられます。
適切な判断をするためにビスホスホネート製剤の注射剤を投与しているかどうかを確認することは大切です。
2. どのような疾患でこのお薬を服用していますか?
骨粗鬆症または腫瘍の骨転移予防等で内服します。腫瘍の骨転移予防等で内服している場合は、
抗腫瘍薬の影響も考慮する必要があります。
3. いつ頃から服用していますか?
骨吸収抑制薬のBP製剤は、骨密度増加効果と骨折抑制効果に関する長期間のエビデンスが多く、
骨粗鬆症治療薬の主流となっています。閉経前の患者さんから高齢の重症な患者さんまで、
幅広い骨粗鬆症患者さんに処方されています。
しかし、BP製剤は、長期間服用したことに関連するとみられる顎骨壊死が歯科治療では
問題となってきます。国内における経口のBP製剤投与による顎骨壊死などの発生頻度は、
日本口腔外科学会が実施した調査によると、0.01%~0.02%程度と推定されています。
A) 『投与期間が3年未満』でかつ『他にリスクファクターがない』
侵襲的歯科治療を行なっても差し支えはありません。
※ BP製剤の休薬は、原則として不要。
B) 『投与期間が3年以上』または『3年未満でもリスクファクターがある』
判断が難しく、処方医と歯科医で、主疾患の状況と侵襲的歯科治療の必要性を
踏まえた対応を検討する必要があります。
4. 併用しているお薬はありますか?
併用薬(ステロイド、シクロフォスファミド、エリスロポエチン、サリドマイド等)
がある場合は、免疫機能の低下などにより顎骨壊死(BRONJ)が発生するリスクが高まります。
※BP製剤投薬中の患者さんの休薬についてまた、抜歯など侵襲的歯科治療後のBP製剤の
投与再開までの期間は、術創再生粘膜上皮で完全に覆われる2~3週間後、
または十分な骨性治癒が期待できる2~3ヶ月後が望ましいでしょう。
BP製剤を休薬するかどうかを決めるときは、医師と患者さんを交えた十分な話し合いにより、
インフォームドコンセントを得ておくことが大切です。
つまり、外科処置の前後3ヶ月が休薬の目安となります。
BP製剤の休薬が可能な場合は、休薬期間が長いほど顎骨壊死(BRONJ)の発生頻度は低くなります。
そのため、骨の再構築を考えると休薬期間は3ヶ月程度が望ましいでしょう。
※参考書籍
「歯科医院のための全身疾患医療面接ガイド」
監修 柴崎 浩一 メディア株式会社
「外来・訪問診療のためのデンタル・メディカルの接点」
クインテッセンス出版株式会社
関連記事
知らないと大変なことに!!
言われるままに飲み続けているお薬ありませんか?
顎の骨が壊死する、、かも?
医師に言われるまま お薬を休まず12年のみ続けた、、ボナロンのせいで、、
と、その方は、嘆いても嘆いても 、なお
お気持ちが整理できないご様子でした。
股関節患者さんのお役に立つように警告するように 私にお電話を
くださったのでしょうね。
書いているうちに そう確信しました。
〇〇さん ありがとうございました!
お会いすることは まったくないし お電話も二度とないと思います。
〇〇さん お元気で💛 お顔もしらない方ですが
お祈りしております!!
骨粗しょう症、されど骨粗しょう症、ご自分にできること
食事 運動 日光浴 頑張りたいですね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
って、始まったばっかりですよね。夏バテはしていませんが、、
げんなりです。
昨年の記事ですが、参考になると思いましたので、追記(今年のはみかん色)
して、アップしました。
雨が欲しいところに降らないで…
一ヶ所にまとめて、集中豪雨…
どうしたものか…
猛暑です!!
ダムの貯水量も少ない様子、節水・節電に配慮したいですね。
でも、、暑いですね〜〜。
10日の月曜日 通常の保土ヶ谷整形外科のリハビリへ行って、篠崎PTと
話した、内容をお伝えします。
よく、股関節周辺で 変な音がする?
これは、何の音? と不安に思われて、足への荷重が変ったことが
あった、人が多いと思います。
私が、まず、異変を感じた時は、40代後半 舞踊家現役バリバリの時
クラシックバレエのレッスンで 大ジャンプをして、片足で
着地した時に、、カクカク して、うまく着地できなかったときです。
❔? の本人。
今ならわかる。。
筋肉が働かず、衝撃を 吸収できなかった。
たとえとしては、よく、後ろ向きで ぼーっとしている時に、、
ひざの後ろを 誰かに かく と 押されて カクっとなった
経験があると思います。
あれですよアレ。
次のピキッは、ズキッ、ぎくっ、、も表現が違うだけで、
ほぼほぼ、同じかなぁー。
体全体が ボディスーツの皮膚で覆われていると考えて…
それぞれの圧が何かのことで 違ったり、どこかが縮んでしまって
その部分が縮んだ分 引っ張られたり して、そこが
伸びようとして あるいは伸びないために
腱や筋が、鳴る?のでは?
あまり心配は、いらないようです。
ただし、伸びなくなっている筋肉をストレッチすることをしているのに
いつも同じ場所が伸びて 肝心な伸びてほしい 所の部分は伸びていない
場合が 多々として 股関節患者さんに中で 多い、と
長年 股関節患者さんのケアと運動指導をなさっている
メガロススポーツクラブのパーソナルトレーナー 阿部先生は、
講演会 講習会でいつも指摘されています。。
皆さんそれぞれ、個人差があり過ぎて 一概には言えませんが…
ですから、私の場合として
私は、運動する前に ほぐして それから20分から30分動いて
また、ほぐしています。
ほぐしてから、動くと 伸びてほしいところが伸ばせるので
そうしています。
臼蓋の中に 骨頭がはまり込んで 外れなくなり痛みが、、
という話も聞きます。
仙腸関節もはまって 動かなくなり、腰と股関節への影響も
聞きます。
部分的に治療しても 身体は、全体として機能すると私は、
思っているので、、上半身 下半身 右半分 左半分など
バランスが大事だと、
前に 富士温泉病院の矢野先生やテレビでも言われていましたっけ、
生活習慣病→いつも同じ側で バッグを持つ いつも同じ動作で
何かをする? 家事の中で、床のものを拾うとき 靴の脱ぎ履き
一つのことから いろいろと 自分の動作を私は観察して
その反対のことを時々しています。
左肩でバッグを持ったら 明日は右肩で。
お風呂掃除の時に お風呂用スリッパを履く時脱ぐとき
いつもと反対の脚から、、とか。
観察すると 見えてくることたくさんありますよ。。
ぜひ、やってみてください!!
篠崎PTが注意するように 言われたことは、
筋肉では、なく、骨に関する骨へのダメージがあるからでる
筋肉の痛み、に注意。
大腿骨頭が、臼蓋のなかで 軟骨の隙間が正常ならば、自由に
クルクルと広範囲で動くわけですが、それが股関節患者さんは、
隙間が狭いために
制限が起こり、狭まり、外へ外へと痛みのために体重荷重を逃します
ですから、中殿筋や腸骨筋が硬くなり 縮まりそして、
筋肉が使えないために
体重 荷重を外へ逃そうと 自然になってしまいます。
その時に、ゴリゴリと動いているのか?
改善の過程で 中へ中へ動いてきているために ゴリゴリとするのか?
あるのですよ、と篠崎先生。
ただし、人工関節置き換えをした方の 異常音は、
明らかに、問題の音のようです。摩耗など問題が。
早期に受診した方が良さそうです。
再置換した股関節友 異常音がして 病院へ行くと やはり再置換を
勧められました。。っけ。。。
いずれにしても、末期でも スムーズに動かすことが大切です。
そのためには、どうしたらよいのか?
しっかり、ご自分の身体を見つめてください!!
手術をした人もしていない人も💛
パソコンの調子が悪いです。最初の部分が 頭に来ないで
お尻に入りました。すみません。。
いつまで、、続くの、、猛暑、、。
って、始まったばっかりですよね。夏バテはしていませんが、、
げんなりです。
昨年の記事ですが、参考になると思いましたので、追記(今年のはみかん色)
して、アップしました。
『変形性股関節症に負けないでね!』
外は、猛暑です。熱風が頬を、日差しが肌を射します!
熱中症で倒れないように しっかり寝る! しっかり食べる!
を気をつけています。
クーラーの中に長時間いると 体が冷えて固まるので…
ある程度は下半身を特に、防御しています。
少し厚手のズボン 長袖の上着、それでも 股関節特にソケイブが、、、。
お風呂に必ず浸かっています。
お仲間の中には お仕事していたり都合で シャワーだけの方もいます。
体のためにも股関節のためにも ゆっくり温めたら違いますので、
ぜひ、この季節は入浴をお勧めします。→必ず10分以上。
さて、猛暑の中、昨日は午後からお教室へ行きました。
22㎝正方額の作業の練習のため。
前回の8日の日曜日が今月1回目のお教室でした。
その次の日に この14日のための予習をしました。
この二通り。作画しました。が、、、なんとなく気にいらず、
13日の金曜日の日に作画やり直しました。
そして、、
きれいにできた、これで良し、と思い臨みました。
翌日のお教室で 最初から色々とやり直して 下のようになりました。
22㎝正方額 4回目の作品。だんだん 要領が分かってきて 心配な部分だけ
先生にお尋ねして確認して 時間をかけて慌てないで一人で全部 作り上げました。
先生から デザインOK 額の作業工程OK 合格点をいただきました。
うれしい。。。
そして、達成感、、、お花もたくさん入って豪華版に仕上がりました。
とても、満足です!!
一回目から比べたら だんだんと手が上がってきたのが 自分でもわかります。
うれしいーーーー。
来月のお稽古日まで、インストの課題の予習しなければならないことが
たくさんあり
暑さに負けないで 課題をこなしていかないと。。いけない。
がんばろうーーーーーー!!
皆さん、くれぐれもご無理をなさいませんようにご自愛ください💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
毎日…体に堪える猛暑です。
昨夜は、体が熱さに耐えられず、、就寝中に何度も暑くて目が覚めました。
でも、朝起きたら 意外と元気です。
今日も頑張れる、私。
11日から毎日、何かと出かける用事があります。
今日も午後から「押し花アート教室」があります。
12日のきららの様子は、またきらら便りで書かせてもらいます。
昨日13日は、懐かしい街 モダンダンスを毎日のようにレッスンしたり
指導していた 稽古場がある街に 少しはなれていますが
天理教のお教会があり 奥さまと押し花で遊んだあと
14年ぶりに 週一で生花(稽古場に神と仏があり)とお榊を購入していた
生花店に行きました。
懐かしいご夫婦と店員さんのお顔がありました。
が、、向こうは覚えていらっしゃらない。
とてもお安くて良心的なお花やさんなので、、東京は13日からお盆でしたから
仏花を購入するために8人待ちの行列が。
仏花 あたらしい作りたての花で 6本入って 500円(消費税ナシ)
押し花インストラクター取得のための課題 アイビーの鉢植え 80円
ガーベラ 4本 320円 すべてで、900円
15分並びましたが お安くて新鮮。。
懐かしい街 良く入った 喫茶店 パン屋 焼き鳥屋
覚えているもんですね、、、。
この日は、ものすごく混んでいたので ゆっくり話せなかったけれど、、
また、来月 天理教の奥さまと押し花で遊ぶから 今度はお声を
かけてみよう、身体を壊して
もうバレエは辞めたから 私は 来れなくなったけれど…と。
14年経っても 働いていたお姿を見たので 嬉しかった!
くれぐれもご自愛くださいね💛
暑くて、ボーっとして 転んだり 忘れ物したり 落とし物したり、
しないように!!
私は、今日 15日日曜日と勘違いして 日めくりカレンダーめくってあったのに
また、めくって 14日なのに 15日日曜日と思ってしまった。。汗汗・。
危ないあぶない…
『変形性股関節症に負けないでね!』
パソコンが調子悪く 続きです。
この方のお礼のメール
もうお1人は、
というわけで、お二人ともに『きらら』のお仲間になりました!!
さっそく 7/12日にいらっしゃとのことでした。
お二方様、これから皆さんとゆっくりお話しながら
楽しくきららで
運動 ランチ おしゃべり して、人生を明るく笑顔でご一緒に
歩みましょう💛
きららの皆さん、どうぞ、よろしくお願いします💛
『変形性股関節症に負けないでね!』
まだまだ、西日本豪雨の爪痕は大きく、復旧までには時間がかかりそうで
被災なさった方々の体調が心配です。
日本国中 どこでも、災害が起こりうる今の現状…
他人ごとで済まさずに防災への備えを心と物品としないといけないですね。
では、前回の6/28日の きらら体操教室の様子を書きます。
脳トレです。思い出せなくなってきました(笑い)
雨は降られなくて、総勢19人のにぎやかな日になりました。
お試しの方がお二方いらっしゃいました。
お1人は、会場近くの方、でも、近いから歩きで坂道。却って大変かも?。
もうお1人は、神奈川の少し遠方の方