変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

整体で…

2017-08-31 12:51:08 | 私の身体

 昨日は、気温32度 今日は、22度 寒暖差に驚きます。
 今年は、暑い暑いと言いながらも 夏らしくなかったので…
 先週 お墓参りに時に 川崎の津田山市営墓地(川崎市の市営で一山まるまる
 お墓地です。
 そこで、彼岸花が咲いていました。

 植物は、正直?なんで? と 咲くのでしようか?
 気候が変動していますが とりあえず 水不足はなかった、、
 お米も平年並み、、というテレビのコメントに安心しました。

 が、、昨日のゲリラ豪雨。。
 まったく、家の方は 一滴も雨降りませんでしたが…
 テレビの画像で 東京と新座市のものすごいゲリラ豪雨の映像を
 観ました。
 テレビのテロップで 川崎に大雨注意報 とも出ました。
 一滴もふらない、、川崎市も東西に長いので…
 そんなこともあります。。


 さて、昨日は、月に二回の整体へ。
 リーズナブル(30分4000円)の調整料 身体の本来の使い方に
 なるように…使っていない筋肉を目覚めさせ、全身が上手く動くように
 調整してくれます。
 でも、使うのは、自分の筋肉を自分で動かすことが大切という、
 論で今の私に足りない力 をつけられるように 教えて目覚めさせてくれています。
 ですから、自分の弱いところのストレッチと動かす努力を毎日しましよう、と
 いう鉄則があります。
 毎日できなて時もありますが、努力しているところです。


 その、整体で、私の前の患者さんが お年寄りだと思ったら、、
 92歳ということでした。
 施術が終わり、足が軽くなりました…と
 小股歩き幅が狭いですが しっかりした足取りで まっすぐ
 背中も腰も曲がらずに… 歩行されていました。
 先生とのお話の中で、、
 奥さまもこの整体へ通われているようですが 90歳、
 お二方とも お店(察するに食べ物やさん 立ち仕事だったような?)で
 長年お勤めされ 今は旦那様は朝のお散歩 奥様は、起きてもすぐに
 ゴロゴロとソファーに横になっている、腰が痛くて歩けない
 そうで、散歩も買い物も
 近くのコンビニだけだと 旦那様は言われていました。
 このおじいちゃま 身体が弱って弱って 体力の衰えが ひどい、
 と言われていました。

 先生は、〇〇さんは(おじいちゃまのこと)お元気ですよ、
 奥さまの方が心配、ですね。と。
 そして、奥様は、長年の10年前からの蓄積の身体の使い方が原因で
 (右脚と左脚のバランスが悪く 片足だけに重心を載せて 作業されていたようで
 腰への負担となり身体のずれとなったようでした。
 10年前からのツケは、90歳にもなると重く なる、のは
 素人にも分かります。
 その時期から 身体のお手入れをしていたら、、と先生は、
 言われていました。


 そのことから、
 私たち 変形性股関節症も 身体のツケがバランスの悪さが
 長年かかって でてくることは 皆さん 承知だと思いますが、、
 日産多摩川病院の松原先生のこんな言葉 を思い出しました。

 昔、怪我をした、転んだ 捻挫した などなど、の古傷や
 数年前例えば3年前の 無理が 突然 何かのきっかけを
  引き金として(例えば 子守り 引っ越し 試合 海外旅行  登山 
 介護などなど) 発症したり 悪化したりして いきなり、
 末期 と言われて慌てることに…
 思い当たることが かならずある、はず、と先生は言われていました。

 それは、人工関節にした方たちにも 言えることで、
 数年で すぐにそうなることは ないと思いますが…
 そろそろと ある病院では、再置換されている 股関節症の患者さんも
 いるとうわさに聞きました。
 確かに、私が52歳で関節唇切除で入院した時の前からの手術の方は、
 15年になりますからね。。。

 再置換のブログは 少ないので まったく目につきませんが…
 毎日毎日のことが大切です。
 
 自分のモノではないものは 取り換えがありますので 
 大切に(手術すればすべて終わり、ではなくて、、
 おとなしくしていろと言うわけではなく、メンテナンスを
 することを怠らないで)してください。

 股関節だけで 身体を動かすわけではないので 首 胴体 腰 股関節 膝
 もも 足首 すべてが大切な 自分の身体です。
 ロコモにならないように 90歳になっても メンテナンスをしようと
 する、気持ち そして、身体 あきらめない人生 に
 力を貰いました。

 皆さん、幾つになっても 心と身体 自分の人生、、
 大切に がんばりましょう!! ね。





             『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり と トケイソウ額

2017-08-28 19:45:13 | 押し花アート作品

 残暑厳しいですね。
 そろそろ、夏の疲れ 旅行の疲れ お孫さんお世話の疲れ 
 お子さんの夏休み宿題やらお世話の疲れ 寝不足 寒暖差の自律神経の疲れ
 などなど、、これから、感じる時期になりました‼

 そうなると、股関節への影響もありますので、
 まずは、ゆっくり寝ることです!
 朝晩は少し涼しくなる様子ですから 寒暖差に気をつけて
 これからは、過ごしたいですね。

 私も気をつけます。。



 さて、昨日の8/27日日曜日は、押し花教室でした。
 前回の先生の私の作品へのダメ出しは、ひまわりが昨年度のひまわりだったために
 色落ちして 奇麗ではなかったので、新たに購入しての押し直し となりました。

 押し花は、お花を乾燥させて作ります。
 今年の夏は 日照不足で 毎日曇天 おまけに、湿度高すぎ ジメジメ
 でしたので、乾かすのが大変でした!

 日照不足だったので、ベランダのお花は育たずに とうとう 枯れてしまいました。
 キバナコスモス バーベナ 育ちませんでした。
 とても残念!!


 右肘骨折の師匠はというと?
 今月中になぜか 自分のルンルンで張り切って 整形外科へ行き…
 レントゲンの結果 結果が思わしくなく 先生から あともう1ヶ月
 の包帯着用を言われ しおれにしおれた 姿で お弟子さんの助手の
 前に姿を見せた、、とのお話を聞き 思わず そうだと思ったよ…
 あまりに 痛い痛い と言いながら 三角巾を外して 動かしていたので
 そんなに動かしたら 骨に良くないよ…と思ったけれど 言わなかった経緯
 があります。。。

 苦笑してしまいました。
 多分私の 押し花の師匠と同じことを しそう❔な タイプなんで、、
 笑いました。


 それでも、師匠はとてもパワフルで 私たち生徒の作画をチェックして
 手直ししてくれました。

 私の作品はというと、

 前日の土曜日に作画
 

 これを先生に見せると…
 「あの、ぶきっちょの彦坂さんが よくできた! 誉めてあげる!!」
 と、なんども 誉めてくださいました。
 ほとんど、手直ししないで 細かい枝の流れとトケイソウの時計の針の部分を
 専用の糊を使って 花びらの上に重ねました。

 そして、完成品がこちら 題名『盛夏』

 

 なかなか、素敵な作品になりました。
 いままで、作った作品の中で 一番大きな額です。

 因みに 昨年のひまわりの作画は これ。。

 

 色落ちがすごいですね。
 だから、酸化するのを防ぐための処置 密封状態にして酸化を防ぐ
 作業ができる 特別のことをして 色が10年以上 保てます。
 だから、お高い額でも仕方がない、、、です。

 そして、横向き作画を縦に先生の指示で変えたら
 モダンになりました!!

 これから、今日は、空き地の雑草?のツルと葉っぱ ガーベラ(購入)を
 来月の作品 welcomeボード(さらに大きな額 限定額なので高額の額です)
 高額な作品になるので、お世話になっている お教会へ進呈する予定です。
 ただいま、他の所で ケチケチ作戦中(へへへ)
 楽しい! 誉められたので 余計に 頑張る 
 幾つになっても向上心とやる気 必要ですね!!




 皆さま、お体ご自愛くださいね〜



            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら便り

2017-08-26 11:32:19 | きらら

 うんざりするほどの暑さです!
 皆さん、体調は大丈夫でしょうか?

 お墓参り きらら 映画 と3日続けて 出掛けましたら、
 やはり疲れました。
 5分歩いただけで、大粒の汗が噴き出して タオルハンカチで足りず、
 大判タオルでふく有様です。
 今日は、明日の押し花教室のために 待機の日にしました。

 
 今日は、24日の 「きらら体操教室」の時のお話です。


 八月は、暑いので 毎年1回だけのお教室です。
 夏休み中なので お孫さんのお世話や旅行や体調崩した方々など
 お休みが多いと思いましたが、、
 16人+私と相棒 の18人が集まりました。
 お久しぶりの方々が、あっちこっちで 笑顔でお話に花が咲きます。
 
 
 きららのうさぎさんが9月生まれで、次の9月は 来ないので
 バースディソングを先に歌いました(笑い)

 そして、この日は、お試しの方がいらっしゃいました。
 昨年数回きららにいらした きょんさんのブログできららを知り
 きょんさんと 約束してお見えになりました。
 まだまだ、動ける(この病気の個人差の差の大きさを思います)お二方から
 したら、物足りない チェアーダンス一連の運動なのですが、、
 きららの様子 患者さんのお話が聴きたいようでしたので、
 そのことを理解したうえでの 指導と受ける側になりました。

 その方から、こんなメールが入りました。大丈夫な所だけ少しだけ。。
 

 今日はありがとうございました。とても楽しかったです!
 体操も楽しかったですが、先生の明るいオーラに触れられたことが
 何より嬉しかったです。この先股関節がもっとひどくなっても
 落ち込まずに行けそうです!
 今日は、きららでたくさん笑いました。お陰様でたくさんたくさん
 笑いました! ありがとうございました!
 木曜日はあまり伺えないと思いますが、今後ともよろしくおねがいします。
 10/1日の講演会伺います。   〇〇
 


 こちらこそ、ありがとうございました!
 この日の私  いつにも増して❔? 超天然 でした。
 反対言葉やわけわからないこと しゃべりました(冷や汗)

 きららの方々は、また変なこと言ってる~ と苦笑していましたっけ。。

 6月に人工関節術した二人 とても順調で 2人ともに杖なしで
 元気でした。→この日一緒に体操した。
 7月に両足人工にされた方は、近くの整形外科へバスに乗って
 通い(週2から3日) その方、早くきららへ行きたいから
 リハビリ頑張っている‼ と嬉しいことをメールでいってきています。
 また、3年前まで きららにいらしていた方 手術を8月にして
 10月に きららに顔を出します とメールを貰いました。

 そして、7月の夏休み限定で 富士温泉病院に2週間入院されていた
 二人の方からは、お二人とも50代初めで若く まだ、悪化し過ぎていない❔?
 からなのか、入院してリハビリの効果があったようで 
 可動域も広がって体が楽になった、と連絡ありました。
 そして、8月中に富士温泉病院へ初めての2泊3日受診された方は、
 (今年の4月からお仲間になりました)
 近くの整形で昨年11月に撮ったレントゲンより 自分が見ても
 悪化して隙間狭く 骨のう胞もできていて 骨密度もかなり悪かったようでしたが、
 

 「こんな病院があるのを知ったのも、きららのおかげ。彦坂先生のブログの
 お陰です。ありがとうございました!」と言っていただき ホットしました。


 やはり、自分の今の状態を正しく客観的に知る ことは、
 とても胸が痛み 悲しく辛いことですが、改善させるためには、避けて通れない
 ことです。私は、一度目の 「変形性股関節症で人工術しかありませんよ」と
 言われた、47歳の秋 、なにくそ、私は大丈夫、、、と意地になり
 何百万円も自由診療に かけました。
 かけましたが、バンバン 毎日 朝から晩まで バレエの指導と舞台のための
 練習と ジャンプもバンバン飛んでいたら、、、
 5年後の 52歳 一歩も歩けず 正座もできず 膝が曲がらなくなり
 背中が反らなくなり 毎日 ハリと整体と お高い自由診療さらにお金かけました。
 が………………
 ちっともよくならず、
 そして、人の勧めで 整形外科へ
 二度目の 告知 を受けました。。
 その日から 辛い毎日で 
 毎日泣きました。。。。。。。。。っけ。

 今は、〇〇さんから、
 「先生の明るいオーラ…」と言ってもらえました。
 本来の自分に戻れたということですね。
 負けなかった‼
 これからも 私は、負けない‼

 最後は、自分の話になっちゃいました。すみません。






             『変形性股関節症に負けないでね!』

 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10日 きらら体操教室 日曜日版 受講者募集

2017-08-26 10:43:13 | きらら

 『きらら体操教室』日曜日版は、今年で3回目になります。
 ただいま 11名 まだ、数名 受付できます。
 よろしかったら ぜひ、いらしてください!
 新しい一歩を踏み出しましよう!!



 昨年、はじめてこの日曜日版にいらした方が、気にいって
 そのまま 平日のきららへいらしてくれています。
 その方が、先日4/23日の 「きらら10周年記念パーティー」の時の
 感謝の気持ちとしていただいた きららのお仲間の皆さんのコメントを
 まとめた冊子に 書いてくれた言葉を紹介します。



 「私ときらら」

 人工関節置き換え手術を勧められましたが、どうしても決心がつかず
 保存療法について調べているときに「きらら」を見つけました。
 「きらら」と出会えたことで、同じ悩みを持つお仲間からの
 癒しと励まし、そして、たくさんの情報を得られました。
 強い痛みがあると、くじけそうになりますが、、
 彦坂さんのブログの最後で
 「変形性股関節痛に負けないでね!」
 に、励まされます。
 以前は、心の痛みで痛みを増加させていたようですが
 今は、前向きにとらえられるようになってきました。
 闘病❔ に光を与えてくれること、このご縁を大切に
 していきたいと思います。



 〇〇さん ありがとうございました!
 私も皆さんから 力 貰っています!



 変形性股関節症でも 運動をすることの必要性をこのブログを通して 
 ご理解していただいていると思います。
 そして、、ご一緒に体操しよう!! 
 と思っていただけることを願っています!

  
 平日のきららへは、お仕事や遠方などなど、なかなかご参加できない方々のために
 楽しく安全な体操と日常生活における 自己管理としての
 簡単ゆる体操と 身体の揺らし方、

 そして、体の使い方の 重心(3軸)、筋肉が硬くなったときの
 テニスボールまたは、ゴルフボールでのほぐし方、を多くの方に知っていただきたい!
 との彦坂の思いから このお教室を2015年から 開催することにしました。

 
 ☆『きらら講習会』 ~日曜日には、チェアーダンスをご一緒に~

     講師 彦坂惠子(きらら代表 運動指導士)

 ☆日時 H29年9月10日(日曜日) 
     13時30分~16時30分(受付は13時より)

  
  場所 川崎市 溝の口 てくのかわさき 4階 展示室
   
  費用 きららリピーター   ¥2200円
     初めての方      ¥2500円

  
    ※前年度まで きららに所属なされていた方々もぜひ、
     ご都合がつきましたら ご参加ください。

 ★持ち物  動きやすい服と靴  
       引き物→バスタオル または シート(床に引いてストレッチするため)

       テニスボールまたは、ゴルフボール 2個 
       鉛筆 2本 

       

 ★お問い合わせ 申し込み先 
     kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         または、彦坂携帯アドレス でもお受けいたします。


   ☆お申し込みの際には、お手数ですが、
      お名前 ご住所 電話番号 痛みのスケール(1~10)を明記してください。

       どうぞよろしくお願いいたします!

 


              『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあるよね

2017-08-22 14:11:03 | 日常生活

 いろいろあるよね~、生きていれば、、。


   先ほど、歯医者から戻りました。
 歯周病が進み…歯の揺れが目立ってきました。
 それも前歯…

 悲しいことに…これからの治療方針を決めるための お口の中の写真を
 前回撮ったのに、(同じ系列医院だけど 医師の関係で 
 電車の駅で言えば 2区間前の歯医者で、写真を撮ったのに 進行しているからと
 取りなおしを言われた)


 前回のアシスタントが下手で グエってなるし、吐いたし、口の中の唾液を
 飲んだし、、散々な目に遭った 口の中の写真撮り だから、実は、
 日曜日月曜日 体調悪く 夏バテ? か 自律神経の疲れか?
 頭痛がひどく 微熱も出て ベッドから起き上がれなかった。
 ので、その翌日の歯医者は❔? 大丈夫なの!❔
 と思ったけれど、、


 お口の中のねばつき と 歯の揺れの方に 軍配が上がりました。

 でも、私の担当の歯科衛生士がとても上手な人なので
 いつも指名して お願いしているのだけれど、
 やはり上手な人はとても上手でした!!

 二度としたくない! と思った写真撮りも 何の心配もなく
 ちょっぴり 喉がグエ っと 一度だけなりましたが…
 問題なく 終了!


 そして、今後の治療のために データーを医師に、
 そして、医師の受診を受けるように 予約を取る…段になり、
 しばらく待ちましたら、、
 衛生士さんが、傍に着て
 「医師にこの写真を見せたら、積極的治療として 抜くようになり、入れ歯になると
 思います。彦坂さんは、どうしたいですか?
 抜くとなったら 抜く前に型撮りして 30分を2回受診してもらい
 入れ歯ができた時点で 抜いて 次ぐに入れて帰れるので 歯抜けには
 なりません。。 また、それとも このまま抜かないで クリーニングを
 まめにして 最後まで 使って 痛みが出たらまた、その時に考える?」と、

 相談してくれました。

 私は、まだ、抜きたくない、、
 ダメになるまで この前歯でいきたい、と話しました。
 理解してくれて、医師の予約は なしになりました。

 今 クリーニングを3ヶ月に1回の割でしているものを
 1ヶ月から2ヶ月に一回の頻度で、衛生士にしてもらえるように しました。

 早々、確か 自称健康オタク の私は、健康番組のほとんどを
 撮りだめして録画して、ゆっくり見ていますが、
 たしか、お口の中の歯周病菌はじめ 雑菌 いろんな菌が
 内蔵に悪さして 影響を及ぼし 病気になる可能性大 と言っていたような。
 お口の中 とても大切です。

 40代50代から 歯の検診 しっかり 定期的に検診して

 歯を失わないように してください。
 大事にしていたのに こうなりましたから、、、
 先輩は語る です。。。私のこと。。

 大丈夫? な 内蔵を大切にしよう、と思います。

 
 歯 目 鼻(春秋アレルギー鼻炎)と股関節 くらいで
 済んでいる?ことに 感謝しなくっちゃ。。
 命に別状ないから。


 見てくれが悪くとも 自分の歯 自分の目 自分の足 が、
 保存派です。
 今一つ 使っている 歯よりも 自分の歯の方が良かった。
 白内障の手術をした目にも 満足していない…
 仕方がなくて 抜いた歯と  目の眼内レンズ …


 満足していないから、、足の股関節の人工にも 
 たぶん 私は、満足できないと 思う。。。。



 そんなことを思った 今日の歯医者でした。
 だけど、歯抜け ばあちゃんになっちゃうよーーーー、
 悲しい、、年を取るということは、悲しい…………


 元気出そう!!!
 とほほほほほ。。。。。。。。。。。。。。。。。。





              『変形性股関節症に負けないでね!』
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術のしどき 2

2017-08-19 12:10:31 | 人工股関節について

 私のブログを読んでくださる新しい読者が増えて、古い方は、読まなくなった?
 ようなので、、(人工術を受けると関係なくなった?と思われたり
 きららの古い方々も同じで、ブログに興味がなくなった❔)新しい方にと、
 読んでいただけたら、、また、何度読んでも良いものなので…
 
 昨年の記事ですが 、リメイクしてご紹介します。

 股関節友で、今年になり 反対の脚も人工にした(片足は9年前に)
 彼女が言っていました。
 今年した足は、かなり悪くなってからしたので…
 術後の経過 予後がやはり、悪い、、50代での手術 60代での手術も
 あるかも?! やはり、年には勝てない?ようです。


 後は、軸の足(車の運転は、右足だし、自転車の漕ぎ出しも右脚から
 なので、今回は、右足だから、まだまだ力が入らない…)と言ってました。
 急ブレーキや何かの時に 足を付くと ギクと痛みが走るようでした。
 
 また、長年悪化した足は、手術だけでは、痛みは取れても
 うまく手術した足が使えない?ので、
 その他の 腰 膝 足首 首 肩を 代用させるようで、
 ソコに痛みが 出る場合もあるようです。
 また、ハコウが残る方もいるし…

 自分の考えをしっかり持たないと 辛いものがある場合もあります。。
 では、昨年の記事です。


手術のしどき…

2016-08-18 16:05:23 | 人工股関節について

 台風7号は、北海道で被害を出しているようです。
 皆さんの地域は、大丈夫でしたか?!

 今日も所により、不安定な天候で東京首都高は雨、とラジオで聞きました。
 雨雲が川崎家近くにも流れて来て…今にも 降りそうです。

 リオ オリンピックで、女子レスリングの快挙金メダル3人、には、
 胸熱くなりました。
 吉田も楽しみですね。

 さて、今、股関節友仲間で 話題❔ になっている、
 噂話を書きます。
 噂の部分もあり、本当❔ 嘘❔ かもしれません。
 話半分で、受け止めてくだされば と 思います。


 常陸宮華子様が、70代 この7月に 日産多摩川病院で 両足同時人工関節に
 置き換えられました。
 私たち きららコンサートの前後の日に 新聞の片隅に 書かれていたようです。
 きらら のお仲間で 人工関節にしている方のほとんどは、
 日産多摩川病院(お住いから近いので…)ですから、病院の中でも 噂に
 上がった様子でした。

 そして、あの❔ 舛添さんは、どこの病院で? と皆さん半信半疑ですが…
 もしかして、東京 厚生年金病院で(今名前変わったかも?)手術して
 あの湯河原に 厚生年金病院があり、そこでリハビリしたのでは❔
 かもしれない、それだったら、大っぴらに 湯河原通い を言えば
 だれもあんなに ブーイング しなかったかも しれない。。と
 噂話で 上がりました。。


 お仲間の友達が、(先天性股関節脱臼)長年の 脚長差から、
 両足手術を時期6ヶ月ずつ ずらして行ったけれど、後からの脚が
 調子が悪く 我慢して我慢して やっぱり自骨に人工骨がつながらず
 常にぐらぐらして 足を動かすたびに 変な音が 聞こえるようになり、
 8年我慢したけれど 2年前に ステムだけ 交換して、やっと 痛みがなくなり
 自骨とステム人工骨が繋がったようでした。
 もちろん、違う病院違う先生です。
 その時にも やはり、脚長差は否めず…
 長年 踵を床に着けない つま先だけの着地歩きをしていたからか?
 足指のすぐの部分に たこ ができ タコを皮膚科で 随時削って もらっていた
 そのタコ 削らなくてもよくなったら、タコの奥が痛くなり、二ヶ所の皮膚科で
 もちろん整形外科でも 診てもらったが CT撮っても 何の問題もなく…

 様子を見ましょうと、、
 踵をつけて、踵の内側方に 三軸を教え 体重をかけるんだよ…と
 話したら…
 そうなんだ、知らなかったよ… と。
 つま先だけで もし 歩いている方があったら、要注意してください。

 脚長差のある方は、補高(インソールや靴の底上げをしますが)
 靴の中で 常につま先立ち している ことと 同じですら…
 時々は、感覚として 踵を床に着けるように 気を付けてみてください。
 ただし、痛みが強く出たら やらないでくださいね。
 なにごとも 自分の身体の声を しっかり聴いて 自分のケアは自分で
 考えて 合わせる ことが大切です!!


 そんなこともあり、、いろんなことがあり、、、
 股関節仲間のある方が 言いました。その方たちは 人工関節にしています。

 先天性股関節脱臼 と 臼蓋不全 と 高位脱臼 など、言葉は
 ご存知でしょうか?
 高位脱臼の手術は 難しく なかなかできる先生は 少ないようです。
 また、先天性股関節脱臼と言われている方々は、臼蓋不全と言われている方々より
 かなり、大変なようです。


 保存療法で、軟骨再生した、というようなことが稀に聞かれますが…
 再生といっても 6ミリの股関節軟骨が 私のこととして言えば、
 今現在 2ミリで 再生したとしても 3ミリくらいしか 望めません。
 2ミリが4ミリ6ミリに 増えるわけはなく…悲しいかな 、、

 だから、前期 初期の股関節症 と宣告されたばかりの方々は、
 その1ミリを大切に してもらいたい!!
 と声を大に 言います。

 形成不全の方々は、雪うさぎさんのブログの レントゲン写真のように
 象の鼻(臼蓋の屋根が伸びることは、ありますが 軟骨が4ミリ増えた、なんて情報は
 聞いたことありません) のごとく 伸びる可能性は 年単位で 考えて あり、ますが…

 軟骨が 著しく 増えることは、無理です。元には戻りません。

 私、素人ですが、18年股関節症患者ですから、分かります。

 戻せないから、自骨を切りとり、人工の軟骨の人工関節に置き換えるわけですから。。



 手術をするなら、手術をする しどき がある!!! と。。

 このブログでも書きました 股関節痛の本 を書かれ 保存療法の草分け
 でもある、渡辺千賀子さん(たぶん74歳くらい)が、メガロスの阿部トレーナー
 指導の元 プールでの保存療法と今は亡くなられた 聖マリアンナの整形外科医の
 お話などが書かれた 本は、20年前は、保存療法の方々の バイブルでした。

 その渡辺さんは70歳の時に (旦那様医者 ご自身は薬剤師)人工関節術を
 受けました。
 今では、もっと早く受ければよかった!! と
 身近な方々に 声をかけているそうです。

 ただ、かなり、長年保存で 過ごされたため 筋肉も骨の状態もすべてにおいて
 悪化した状態からの 人工関節置き換えだったために…
 術後の予後 が 思ったより、良くなかったようですが…
 それでも、手術をしてよかった、と言われていると。。


 まえに、日産多摩川の松原先生にお会いして 手術の予後などのお話を聴く機会
 があった時に…
 症状が悪化していなければ、そこそこの 運動機能の回復が見込まれるが…
 よほど悪化しているときには、統計的にも
 著しい回復は望めない…様子でした。
 そして、「その境目 その境界線 手術のしどきは ありますよ!」と
 先生は、言われました。


 サイボーグではないので、人工にしても 自分の骨に人工物を刺すのですから
 それはそうだと思います。
 開脚 伸展 内転 外転 外旋 内旋 すべて、角度的に今の悪い状態から
 の角度と比べて 10度~30度くらい

 までしか 術後 の改善はない様子でした。

 ということは、屈曲50度の方は、70度~80度 くらいが限界。
 今現在、屈曲90度の方は、110度くらいと 普通になるかもしれない?
 ということです。
 なので、すべての方が、普通の一般の方々のような 身体 もとの身体に
 戻れるわけではないので、こんなはずではなかった… と、
 後悔、する かも そして、障害者手帳は貰えず、再置換や脱臼、感染症の
 心配も………

 だから、再置換のことも頭に入れて どちらを選択するか?は
 よくよくの深慮が必要です。時期も含め。
 私は、100%としたら、人工関節置き換え術は1%で 自分の現状のまま保存99%
 の考えですから、、まったくする気ありません。

 だから、自己管理の徹底に気を配ります!

 100%のうち 50%50%の方々は、
 手術には、手術のしどき がある!! ことを忘れないで、
 常に自分の身体を 客観的に見る  ことこそ、大切です!!

 皆様 ご自愛くださいね!




               『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ロコモ

2017-08-17 12:38:57 | 日常生活

 

 「東京は、今日も雨だった…」
 今日で 連続17日間 雨です。。
 秋の長雨? 梅雨が終わっていなかった?
 太陽が恋しいです。
 昨日の気温は、なんとなんと 22℃でした。
 さむかったーーーーー!!

 夏風邪をひきそうです。元気ですが…

 昨日は、首都高速を使って 整体へ行きました。
 大渋滞を予測して うんと 早くに家を出たら ガラガラスイスイ。
 早く着きすぎてしまうので、ゆっくり走りました。高速道路なんだけど。

 整体での効果が表れるようになって、股関節のひっかかり
(私の場合は、筋解離の術足のお尻の後ろ側が引っかかって内側に入らない。
 膝から下が外旋しにくい。)
 それが、ひっかかりを先生が外してくれたら 動き方は正常値ではないけれど
 いままでよりも動きやすくなった。
 これは、どんな先生でも 外せなかった 取れなかったことなので、
 この先生が上手なんだと思う。


 この整体、使えない筋肉を使えるようにする、こと。
 使っていない使えない筋肉は、動かすだけで ものすごく痛い!
 痛い!!
 息が止まるほど痛い!!!

 使っていない筋肉を動かすから もちろん筋肉痛に。
 4日間は痛い。。
 でも、徐々に徐々に 動いてきた筋肉を実感、とうとう通いだして
 11ヶ月後に効果が出ました。
 途中で あまりの痛さに 止めようか と何度思ったか、しれない。


 63歳 まだまだ、動きたい!
 これが73歳 83歳だったら 痛いから行かなくなったと思う。
 ロコモになりなくない 一心で 頑張った!!

 皆さん、変形性股関節症の患者は、簡単に ロコモになれます。
 ロコモの人も います。
 私も半分ロコモに足 突っ込んでいますよ。。
 ロコモにならないように、脱ロコモ。。
 自分の身体は自分で動かさないと。

 そのためには、自分でできなかったら、専門家の人にお願いして
 とっかかりを作ってもらい、後は、自分の問題。
 専門家だけにお願いして 自分で何もしなかったら 
 すぐさま、元通り 逆戻りは 目に見えます。
 
 ロコモの定義を良く理解して、
 頑張りましょう!!!!!!!!!!!!!

 

          『変形性股関節症に負けないでね!』

 

 

ロコモとは
 運動器症候群:ロコモティブシンドロームの略です。


ロコモ;運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)とは
「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。
 日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱しました。「ロコモ」の提唱には、
「人間は運動器に支えられて生きている。運動器の健康には、医学的評価と対策が重要であるということ
を日々意識してほしい」というメッセージが込められています。


ロコモの原因
 「運動器の障害」の原因には、大きく分けて、「運動器自体の疾患」と、「加齢による運動器機能不全」
 
があります。
1)運動器自体の疾患(筋骨格運動器系)
 加齢に伴う、様々な運動器疾患。たとえば変形性関節症、骨粗鬆症に伴う円背、易骨折性、変形性脊椎症、
 脊柱管狭窄症など。あるいは関節リウマチなどでは、痛み、関節可動域制限、筋力低下、麻痺、骨折、痙性
 などにより、バランス能力、体力、移動能力の低下をきたします。

2)加齢による運動器機能不全
 加齢により、身体機能は衰えます。筋力低下、持久力低下、反応時間延長、運動速度の低下、
 巧緻性低下、深部感覚低下、バランス能力低下などがあげられます。「閉じこもり」などで、
 運動不足になると、これらの「筋力」や「バランス能力の低下」などと、あいまり、
「運動機能の低下」が起こり、容易に転倒しやすくなります。 

 

 
 

ロコモは国民病です。
 変形性関節症と、骨粗鬆症に限っても、推計患者数は4700万人(男性2100万人、女性2600万人)
 とされています。ロコモはまさしく国民病といってよいでしょう。吉村典子2009年


ロコモは、「ねたきり」や「要介護」の主要な原因です。
 ロコモは、「メタボ」や「認知症」と並び、「健康寿命の短縮」、「ねたきりや要介護状態」の
 3大要因のひとつになっています。

 ご高齢の方は、これらの「加齢」や「運動不足」に伴う、「身体機能の低下」や、「
 運動器疾患」による痛みや、易骨折性(軽微な外傷による骨折)など、多様な要因があいまって、
 いわば「負の連鎖」により、バランス能力、体力、移動能力の低下をきたし、ついには、立って歩く、
 衣服の着脱や、トイレなど、最低限の日常生活動作(ADL)さえも、自立して行えなくなり、
 「健康寿命の短縮」、閉じこもり、廃用症候群や、寝たきりなどの「要介護状態」になっていきます。


メタボとロコモ
 メタボ:メタボリックシンドロームは、心臓や脳血管などの「内臓の病気」で「健康寿命」
 が短くなったり「要介護状態」になるのに対し、ロコモ:ロコモティブシンドロームでは、
 「運動器の障害」が原因でおこります。「ロコモ」と「メタボ」や「認知症」を、合併する方も多い
 という報告もあります(吉村典子2009年)。高齢者のtotal healthの観点からは、幅
 広い対応策が必要です。年を取って、寝たきりや、痴呆になって、要介護となることはできるだけ
 避けたいものです。これらの「健康寿命の延伸」、「生活機能低下の防止」には、
 予防、早期発見・早期治療が重要です。

 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工関節術後のセルフケア

2017-08-15 13:32:19 | 人工股関節について




 10月1日の 「きらら10周年記念講演会」
 講師であるメガロススポーツクラブ 主任トレーナー 阿部佳之先生が
 元富士温泉病院 主任理学療法士を退官されて独立なされた 東保潤の介先生と
 9/24(日) 人工関節術後のセルフケアで 今 思われていることを
 人工関節後の 皆さんへお伝えしたいことを お二人の先生方が
 お話されるようです。

 阿部先生から 宣伝を頼まれました。
 私は、人工手術を受けていないから
 行きませんが きららの相棒は人工なので 行くようです。


 ただ、先生方 お1人60分を目安に お話だけなので…

 きららの代表の私 彦坂は、
 阿部先生の 筋膜リリース実技がある、10/1(日)「きらら講演会」を
 私は、お勧めします。私的感情が入りました。すみません。
 9/24日の一週間後なので 毎週 患者さんからしたら 出掛けられないだろうと
 思うので、、、。



 夏本番 これから本格的な夏 が、、
 と思っていたら 秋雨前線など、など、水不足は大丈夫でも、
 日照不足で作物への影響が心配。。


 今日は、72回目の終戦の日。

 負けた国 があれば、勝った国があるわけで、、
 北朝鮮からは目が離せないし、不穏な日々で お天気も不穏さに
 引っ張られているような…

 どうして、争いがなくならないのでしょうか?
 まずは、家庭の中の和 そして、お隣との和 職場の和、
 そこでさえも なかなか難しいのですから 国と国では、、と
 なりますよね。。


 雨です、体調管理なされて 滑らないように 転ばないように
 ご注意くださいね!!




           『変形性股関節症に負けないでね!』


 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節ガードル

2017-08-13 12:16:09 | 日常生活

 昨日は、押し花教室へ行ってきました。
 ひまわりの色がアセてしまった(昨年のひまわりだから)ので、
 さらに良くするためには 今年のひまわりを押すように 指導されました。
 宿題です。


 さて、今日は 関西在住の今年になって きららのお仲間になった関東に
 帰省中の〇〇さんからのメールで、股関節ガードルに関しての
 お問い合わせがありましたので…
 昨年の記事ですが、とてもよく書かれていましたので
 重複しますが、載せました。




股関節ガードル

2015-07-26 13:17:50 | きらら

 毎日、猛暑で…
 睡眠不足になってます。。皆様は、大丈夫ですか?!


 立秋までは、我慢の日々ですね。。
 用事がない限りは、なるべく家にいようと思い、でも、
 運動不足は、良くないので…
 得意のながら運動とストレッチとゆらしと筋肉ほぐしを適当に流しています。


 やっと、ゆっくり時間をかけてブログの記事を書けるようになりました。
 今日は、ラベンダーさんの記事にもありましたように
 股関節ガードルにもいろいろな種類があって、どれをどのように?
 と思われている方々のためにお役に立てれば…と。


 ラベンダーさんのブログ

 http://sky-lavender.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-a839.html




 私は、ガードルを生まれてこのかた(股関節ガードルもですが、、ガードルという
 ものを一度も使用したことがないし 持っていないので…)、ブログに書かせていただく
 これからの内容は、きららのお仲間からの情報です。
 ですから、使用する、しないは、ご本人が良く考えてから決めてくださる ことを
 お願いします。
 また、何度も言いますが、、メーカーの宣伝をするつもりは、決してありませんので…
 回し者でもありませんし…、誤解のないようにお願いします!!


 ☆「股関節サポーター スリムヒップガードル」

  http://body.ocnk.net/product/32?gclid=CO6s2JvY5sYCFYcHvAodiZIPCQ

  

  ★「クロスウォーカー」→前に載せたページがなくなっていました。
  違うような? ごめんなさい。
http://store.wacoal.jp/search/go?lbc=wacoal&method=and&p=Q&ts=custom&uid=939174139&w=%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc&af=sex%3a2

   





 きららのお仲間のお話では、現在彼女は「スリムピップサポーター」を使用して
 外出しております。⇒一年後の今は、彼女 使用していません。使用しなくても
 大丈夫になりました。

 「大転子に当てて(変形性股関節症の臼蓋不全の方々は 大様として、股関節の外側に
 体重を痛みを逃すために本来の重心をずらして…骨頭を外側にずらして歩行しようと
 する傾向になる)外側にずれようとする骨頭を押さえます。
 劇的に楽になります。(彼女の個人的な感想です。皆さん 多種多様な変股症なので
 症状によっては…異なるということもご承知おきください)
 

 上手に使えたらと篠崎先生(元 富士温泉病院のPTで、東保先生の弟子で、
 現在保土ヶ谷整形の私たち股関節患者のPT) にも、相談しました。
 以前から持っていたものですが、買ったときは特に効果は感じず しまいこんで
 ありました。

 今の状態に、効果があるようです。
 私は、大転子あたりに強い張りと痛みがありましたが、サポーターを使用したことで
 とても軽くなり、日常生活、歩行が楽になりました。
 劇的に効果はありました。
 
 篠崎先生には、
 「本来、脚を動かすための筋肉が股関節の安定のために頑張ってしまっているので
 今は、サポーターの助けを借りて、体の正しい動きを身につけましょう」と
 言われました。

 いずれは、サポーターや杖に頼らずしっかり歩けるように頑張ります!


 以前は、スパッツタイプのガードルを使ってました。
 活動量が多い場合、動きが楽で、動いた後の回復も早かったと思います。
 (彼女、以前は運動大好きウーマンで…バトミントンの試合へ出てました。)

 太ももやふくらはぎをサポートしてくれるので役立ちました。
 毎日履いてました。
 
 使うときの症状によって効果の感じ方は、変わりました。
 使ってみて楽な方を継続・・・です。

 ※きららの他のお仲間が、「スリムピップサポーター」は、安静時の使用では??
 と、質問がありました。

 それに対して、彼女は、
 「でも、今の股関節の痛みの症状として 激しく動くことはまったく皆無なので…
 ただ、歩行するだけでは 安静時!!と一緒では。。」
 私もそう思います。

 家でする簡単な体操をサポーターを使用しないで行うと、痛みで
 動かせない! 後で痛みが出る! ことが多く 結局 骨盤体操だけに、、、
 サポーターを使用した場合、骨頭が安定しているので 仰向けで膝の曲げ伸ばしが
 できたりします。
 ちょっとした買い物も杖なくしっかり歩けます。
 そのおかげで、最低限の筋力が戻りつつあります。
 ワコールのCW‐Xを履いていたのは、日常生活には問題なく、一日 4~5時間
 バドミントンをして、その後、3日間は痛みで動けないが…そして、痛みが
 おさまって、また、バドミントンをしていた頃のことです。
 今思うと、無知だったから… 無謀でしたが…

 筋肉や股関節にかかる負荷を軽減してくれていたのだと思います。
 コーチで東京の代表選手だった方は、体が持つ、と履いていました。

 でも、毎日痛みが続くようになり、10メートルも歩けなってからは
 多少効果はあったのかも知れない程度でした。
 そして、病院へ。

 使用に関しては、専門家に相談してからの方が良いかもしれませんが…
 一度は、試してみるのもあり、だと思います。
 使ってみないと分からないので…。

 彦坂さんは、足首ねんざの時にサポーターは?と彼女。
 (彦坂は、はい、舞踊家現役時代 捻挫はくせになるので しっかり 
 接骨院に通って治してました。サポーターは一度だけ使用しました)
 CW-Xは、そんな感じです。

 杖、サポーター、スパッツ、家族、 は、使いよう?(笑い)
 と、彼女。。 私もそう思います(笑い)

 



 ☆あと、富士温泉病院のコルセット(矢野先生ごめんなさい)
  や他の整体のコルセットなどなど、
  多々ありますが…多額のモノもあり…簡単にお試しは できません!!
  この多額のコルセットを購入している方々に聞いてみると…
  長期の使用をしている方は、聞いたことも見たこともありませんので…
  よくよく、専門家とご相談して 深慮してください。
  くれぐれも宝の持ち腐れは…… もったいない!! です。から。。



  猛暑の折、ご自愛ください!!


 



             『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉状態

2017-08-10 15:24:19 | 私の身体

 蒸し暑い日々です。どんよりとして、入道雲がみたいです。


 7日は、保土ヶ谷整形外科のリハビリへ行きました。
 5ヶ月に一回の受診が通常のリハビリ時には、義務付けられています。
(温泉病院の3ヶ月に一度の受診は、特別。)


 こちらの医師は、無駄に? レントゲン撮影をしないので、
 助かります。
 5ヶ月で股関節の軟骨に 変化なんて、なかなか出ないの当たり前ですから。。


 今回は、骨密度(一年ぶりの)を測定しました。
 測定方法によって、多少異なりますが、物凄い違いはないと思います。
 ここは、左腕。利き手でないほう。


 結果は すぐにわかります。
 

 昨年よりも、、%テージ 上がってました。1%だけど。。
 嬉しい!!

 若年聖人の平均骨密度と比較すると、、  94%、
 あなたの同じ年齢の骨密度と比較すると 117%  でした。


 とても、気分が良いです。
 この調子で 偏らない食事 
 カルシウム(一日600ccを目安にヨーグルト チーズ 牛乳を毎日摂取)
 そして、適度の運動 全身を使っています。
 このまま継続しよう。。


 ずっっっっっーーーーと、股関節周りに痛みを出さなかったのでしたが、
 この長寿台風の前後 久しぶりに梨状筋とソケイブに痛みが出ました。

 微々たる? 低気圧の変化には 耐えた?私の自律神経と痛みの受容体も
 この台風の長引く居座りベクトルに耐えられなかったようです。
 
 筋肉は、お陰様で 健康ゆすり器を4ヶ月継続して 毎日40分(両足で)は
 必ず、使用して とてもほぐれて 痛みもなく、いい感じになっていたのでしたが
 この台風で、久しぶりに痛むところを ボールでほぐしました。
 やはり、痛むときには ボールでの強制ほぐし?も必要かな❔ 
 と個人の感想です(皆さん  それぞれ個人差があるので)
 と、思って そのことを 篠崎PTに話したら、
 「ほぐれてきたのですね。いいことです。強くマッサージ するより
 揺らして揺れて ほぐした方が良いですよ」と、。


 でも、私は、健康ゆすり器とゆる運動だけでは 痛み取れませんでした。
 40分 ほぐして やっと まともに 痛みを感じないで 歩行できました。
 痛いと まともに 歩けませんよね。。トホホになります。


 そんなわけで、ありがたいお言葉も…
 今回 痛みの前では、、私は、私の身体の声を聴こう! 
 となりました。

 PTの言われること 施術者の言われること 
 すべて、丸呑みしないで 今の その時の
 自分の身体に当てはめる 
 ことが大切だと 私は、常々 考えています。
 
 
 そして、台風が去れば また痛みは全くなくなりました。

 ゆらゆらユサユサ して、筋肉 とてもほぐれています。

 後は、世界陸上の選手を見習って? 見習えませんが(笑い)
 緊張状態の筋肉ではなく 歩行時に いかに 少ない圧で
 筋肉を上手に 使えるか? なんで、、、
 日々、これまた 自分の身体と向き合う ということになります。
 
 

 ご旅行中 帰省中 皆さん お忙しいと思います。
 くれぐれも 今のご自分の 能力以上のことを なさらないように
 お気をつけて 楽しんでください!!




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする