変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

リハビリ・注射 (お仲間からの情報)

2015-04-28 16:24:28 | 保存療法

 今日も夏日で暑いですね。
 うっとうしい梅雨時のようだった先週までの天候に比べれば、ありがたい?
 のですが…ね。

 低気圧の発達による悪天候での痛みが、なくなり、少しは股関節痛が
 和らいできた、なんて、股関節友がメールしてきましたので、、
 そういう方が、多いのでは、とも思い 少しは、ホットできますね~。


 先日の23日のきらら体操教室に、新しいお仲間が また、2人
 Aさんは、(専門の理学療法士施術を自費で係り痛みが少し楽になったので、
 筋肉を使う体操をしたいと思ったが、ジムのトレーナーの中には、
 股関節症のことを知らないトレーナーだと
 間違った指導で、悪化させてしまうこともあり怖いので、きららの私の所へ来た。
 
 Bさんは、股関節鏡下術後 順調に回復後 少しずつ負荷を上げての
 リハビリ後 急に股関節痛が強くなり リハビリをすればするほど痛みが増し・・・
 一人で悶々としていると余計に不安に、そして、そんな気持ちを誰かに聞いてもらい
 いろいろと聞ける場所として きららへ来た)
  
 今月になり、4人の新しいお仲間が 増えました!!
 嬉しいのですが…

 股関節症の方が、多いのに 少し驚いています。。
 自分も10年前には、変形性股関節症 なんて、病名知らなかったんだから
 なんとも言えませんけれどね。


 新しい方々からの情報として、皆さんのお役に立てればと思い書かせていただきます。

 あるクリニックで、痛み止め注射を具体的な説明も受けずに
 打ったら、1週間何の痛みもなく 過ごせたそうです。
 でも、また痛みが出て 次の受診の時に また注射しますか?
 その注射は 続けて打ってもよいのですか?
 と、尋ねたら どうもステロイドの注射だったようで…
 結局、打たなかったと。


 その話を私の理学療法士 篠崎さんに話しました。
 すると、富士温泉病院の矢野先生が打っている注射は、
 生理食塩水とヒアルロン酸だそうでした。

 ようは、矢野先生は 血液循環(特に股関節症の方は 股関節周りの
 血行不良の方がから)を促すために、直接股関節やら肩や腰に 注射する
 ようでした。


 きららにお越しになった、お仲間の方々の中で、矢野先生の注射を
 石和で東京で八王子で、打った中で、注射が効いた、という方は 
 残念ながら…少ないです。
 が、確かに 効くという方も数人いました。
 篠崎さんいわく、血液循環の悪さだけでの問題ではない方には、効かないと。
 当たり前だよね。


 ストロイド注射を股関節にしたという方も、数年前に話を聞いています。
 一回目は聞かなかったけれど、4回目に聞いて 痛みが減ったと。
 

 いろいろと、人それぞれですから、その人に良くても その人には効かず?
 は、ありありです。
 100%のものは、存在しないと思いますし。

 

 それでも、どんなものか一度は試してもと思えば、やれば良いのでは、
 とも思うし 初めから、したいと思わなければ(私のように)しなければよいし、
 これもあれも、正解はなしですね。


 私の10年前の姿を思い出す方が、現れました。

 23日に初めて出会い、27日の日に、保土ヶ谷整形でまた、会いました。
 行動的な彼女、気性も症状も似ています。

 きららに来て、私を信じて…
 今できることをしなければ、、いけないと、目に力があったので、
 医院の廊下で、いずれリハビリを受ける〇〇さんです、と篠崎さんに
 紹介しました。

 篠崎さんいわく、「そんなに悪い(股関節が)感じではなかったですね」と。
 姿勢や動きでの判断?

 〇〇さん、元気出して、負けないでね!!


 保土ヶ谷整形リハビリ、篠崎さんの好意で、今までリハビリ時間が 
 30分だったそうで、でも、保険では リハビリは20分 と決まっているので、
 20分に なります、と篠崎さんから 説明がありました。

 20分は、短すぎる!!

 セイホのしばり? ずいぶん前の改定前は、30分だったはず、、戻してください!!
 政府の高官にルートのある方、陳情して、みんなで、陳情できるとよいですね。

 耳の聞こえない、話せない女性が 議員さんになりましたね。
 素晴らしいことですね!!
 感激しました。



 話が、ずれました。
 8年くらい前に 健康雑誌が 新しい股関節手術としてドレナージュ?術の
 紹介を書いた 医院を紹介しました。
 今は、その手術を受ける方は ききません。
 が、その時 1年先まで、手術が決まっている というくらい 患者が殺到して
 きららの相棒も電話をして受診の予約をと 聞くも 数か月先なので、受診を
 思いとどまった、、

 その医院 股関節患者さんのおかげ?で、改築されて 
 立派な医院を建て替えた そうでした。

 その手術を受けた方、足が1か月以上 ド紫にはれあがり 2倍弱くらいに
 ふくらんで、、痛みで 歩けず 慌てて、富士温泉病院に駆け込むと、、
 どうしてそんな手術を受けた? と言われて 泣いたと。。

 結局、数年で 人工置き換えになり、
 動けるようにはなられて、良かったのですが。


 手術や薬には、必ずリスクがあります。

 リスクを頭から遠ざけての自分だけは、関係ない、、とは、
 こんなはずではなかった…は、通用しません。

 健康雑誌も 医師も、医療関係者も 
 私のあなたの 人生の選択への責任は 取ってくれません。
 誰のせいにも できません。



 泣かないように、あたふたしないように、あきらめないで、生きたいですね!!




            『変形性股関節症に負けないでね!』


 

 
 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクトレンズ

2015-04-25 13:48:58 | 私の身体

 短い春?なのでしょぅか?
 いきなり初夏を思わせるように 日差しの気温にこのところ なりました。

 でも、この暑さで、股関節痛が少し和らいでいる方もいるのでは?
 と思います。


 まだまだ、朝晩の涼しさや寒暖の気温差などなど、注意は必要ですね。
 
 私はといえば、コンタクトレンズをぼーーーっとして洗面所の流しで
 流して無くしてしまったことは…
 前回の記事で書きましたが、、
 23日木曜日のきらら体操教室の後、帰りにコンタクトを
 作りに行きました。
 昨年 コンタクトを新調片目だけ したのは、覚えていたのですが…
 会員カードにも日付が入ってなく右目左目のどちらを作成したのかも
 記入されていなかったので…

 自分で果たして なくした右目を昨年新調していたのか?
 わからず、自分の記憶の曖昧に 呆れつつ …

 聞けば、11月に右目のみ(白内障の眼内レンズの方)新調しておりました。
 5ヶ月使用で、水に流してしまったのね。がく。。。
 確か、レンズ購入後 一年以内の交換なら 何度でも無料で できると
 いう、謳い文句 があったはず、、

 だけど、なくしたら、それもダメよね。
 古いレンズ(きららの時 しかたがなくて、古いレンズを入れて 運転も
 体操の指導もしましたが… やっぱり 合っていないレンズは 入れていても
 入れないよりは よい、というだけでした。。)

 古いレンズがあるから、ウソついて 交換してもらうのも 自分が嫌だし。。
 そこまで、厚顔ではないし、、ね。
 そこのコンタクト店は、となりに眼科もあり 目の検査もしてくれるので
 眼科医に質問しました。
 (眼内レンズの目の奥が 自分の目より常に 違和感と変な痛みが する時が
 あるので…)

 先生、検査して パソコンに私の右目の眼内レンズを見せてくれて、
 「綺麗ですよ。なんともありませんね。」

 右目の異常を心配していたので、一安心!

 そこで、いろいろと質問しました。
 「眼内レンズが曇りがあるように感じたり、見えにくかったり 思うのですが…」
 「左目も軽い白内障と言われていますが(手術をした病院で) 手術はした方が
 よいのでしょうか?」


 先生は、
 「人間の目は、とても精巧にできていて 細かな微調整を自然にできます。
 が、眼内レンズは そうはいきません。微妙な調整ができないので、違和感を
 感じてしまうのだと思いますよ。反対側の目も今は 何の支障もなく 綺麗な
 目ですから よほど 生活するのに困るまでは、手術はしない方が よいです」と。


 納得できました。

 

 私は、これは、あくまでも 私個人の意見なのですが、、
 入れ歯もしかり(歯槽膿漏で4本抜きました。
   右奥の歯茎がはれて 今もいつも痛むので 3ヶ月に一度は 歯茎の歯槽膿漏の
 検診をしています。
 歯茎が下がって 歯がダメになるのも時間の問題?かも、ですが…
 股関節もしかり(比べることが変ですが…)、かなぁーと。

 大切な今ある 歯に目に足に腰に頭に内臓に血管を 大切に
 ケアして 使わないと ですね。。

 
 人間の身体は、すばらしく精密にできている、と実感。です。
 ほんと、神様に 感謝です!!!
 年月を重ねて 痛みが走り、思うように動けなくなって 若さのありがたさが
 ヒシヒシと、、

 医院にかかり、医師に 老化老化と言われてしまうことは、切ないことですし、
 心外な方も 多々いらっしゃるでしょうが…


 生きてきた証、年月の尊さに目をと思いを はせれば…
 自分のロウトル化した 身体も愛おしい と思えてきた 私です。



 61歳、老いることを怖れずに 頑張っていきたい です。






           『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だから…

2015-04-22 15:53:14 | 日常生活

 今朝、一通り家事を終えて、買い物へ行こうとコンタクトレンズを洗浄して
 目に入れたつもりが…

 どうも変!!


 片目を押さえて、両目の点検?
 左目は、外せた。右目は、何度外そうとしても 入っていない?
 おかしい、入れたはずなのに…

 付近のそこらじゅうを探したけれど…
 その前に (洗面の栓を外して…右目が入ったと思い…たまり水を流してしまった、、)
 しまった~~!! と、思っても 後の祭り!!

 どこへ行ってしまったのか まったくわからない!!


 超ド近眼の悲しさが!!

 片目で、はたして運転ができるのか?
 明日は、きらら体操教室なのに…
 片目で、体操ができる? 皆さんの指導ができる?
 眼鏡では、視力が出ていないので家の中のみなので、、
 というのは、超ド近眼のために白内障になり、目の度が まったくでなくなった、
 強いレンズを入れても まったく見えずに という症状は白内障の症状と知り、
 手術を右目は、平成20年にしました。
 左目は、裸眼で0.01くらい 右目は、白内症の眼内レンズで0.1 左右差が
 ありすぎると バランスが崩れ、歩けないそうで、運転するに至る 度に
 できないため、どうしてもコンタクトレンズが必要だと いうことです。


 なのに、なのに、、、

 あっ、新しくコンタクトを昨年 見えにくくなったため作ったのを思い出しました。
 どこかに、古いレンズが…あったはず……

 ありました、ありました。
 でも、やっぱり度が あっていません。
 が、ないよりよし、、あーーー 物入りになりました。

 水曜日は、レンズ屋さんが休み、明日は、我慢して 古いレンズで
 頑張るしかない、、、がく。。。


 と、思って買い物をして、うちのマンションの立体駐車場に戻ってきたら、
 先約が、、でも、変。。
 いつまで待っても 立っている。立体の機械が動いていない?
 

 なんと、その方 機械にカギをかけずにただ立っていただけでした。

 ひぇーーー。
 お互いに びっくり!!
 彼女も自分がカギをかけていないことが わからなかった、、
 じっと 待つていて、やっと気が付いた 5分くらいたって、、

 春は、やっぱり、ボケる??
 ボケているのは、私だけでなかった?

 いずれにしても大事に至らないようにしないとね。。
 物入りになりましたが、こんなもんで済んでよかった、とします。


 ワイルドワンズの加瀬さんが亡くなった、という記事が、
 74歳で酸素チューブを外して 自殺のようだと。
 53歳で食道がん 現在喉頭がん、長患いで…と想像できます。
 加瀬さんの曲 好きでした。
 加山雄三(78歳)さんが、俺より先に 亡くなって、、と
 ショックを受けられていました。 


 このところ、男性の70代の芸能人の方々が立て続けに亡くなって…
 主人もそう考えると 今、66歳なので…
 とふっと 考えました。

 健康寿命、男性70歳 女性75歳 だったか? 違うか?


 私の義姉と股関節先輩が 二人とも 私より9歳年上の 70歳。
 お二人とも この数か月 体調を崩して 体力に自信がなくなった様子。

 少し、弱音をはかれていた。


 いつまでも、若いと思っていたら… がくーーー と、後悔しないように
 一つずつ 一日ずつ、できることをしようとする、 しなければ、と。
 春だから ぼーっと している場合ではない!! 
 60歳の時には、思いもしなかったことが 61歳になり、
 現実として、受け入れることが ………
 受け入れるしかないことが、、
 嫌だけど、少し自覚しました。


 健康に生活していく、当たり前のことが 大切ですね!!
 そのためには、股関節ケアをして、しっかり運動する、大事です!!
 ほぐして、ゆらして、運動して、またほぐして、と
 体は、使わないと ダメです。

 歩くだけでは、筋肉の全身を使うことは できないと私は、思っています。
 全身の運動、股関節に負担の少ない運動、全身の血液循環が促され、
 リラックスして 筋肉を固めない 運動体操が 股関節患者には、
 ベストだと、思い、そんな体操運動を きらら では、しております。

 明日は、きらら。がんばります。





              『変形性股関節症に負けないでね!』




            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉は心の脈拍

2015-04-19 15:25:37 | 心のこと

 どんよりとした天気です。
 また、しばらく低気圧が発達して荒天の予報になってます。
 明日も雨か? 先週の月曜日も雨でした。


 主人も息子も仕事なので…一人でのんびりしております。


 今日は、私の愛読紙「高野山教報」からご紹介します。

 今、高野山は 
 『高野山開創1200年 記念大法会』4月2日から5月21日まで。
 ぜひ、ご参拝ください!!




             『言葉は心の脈拍』
                    爲廣 哲堂(高野山本山布教師)

 「歌は世につれ世は歌につれ」ということわざがありますが、現代社会の中で
 殊に思うことは言葉の乱れということです。
 心が荒めば必ず言葉は乱れます。つまり言葉の乱れが心の乱れを生じ、思いもよらぬ
 事件を起こす結果となり、殺伐な世の中を醸し出しているように思えてなりません。
 いわば「世は言葉につれ」とでも言えるでしょう。

 私たちが子どものころは「殺す」とか「死ね」とかいう言葉はかりそめにも使っては
 ならないと戒められてきたものです。
 言論の自由というものの言葉ほど重要かつ慎重を要するものはないと思います。
 世間でよく「言うだけやで、気にせんといてや」などということを聞きますが、
 コトバはコトダマですから魂がこもっており、必ず相手の心に残ります。

 言葉の暴力となって人心を傷つけます。
 「綸言汗の如し」という言葉もあるように一度口に出した言葉は汗のごとく、
 二度とひっこめることはできないというものです。

 言葉は全て心から出るもので、殊に言葉を重んずる真言密教においては、常に
 身と口と意とが一つなる三蜜の教えが中心になっております。
 宗祖大師はあらゆる経典論書を以て言葉の大切さを説かれています。

 十巻章の中の「声字実相義」においては声と実相と義の四分野に分けて解釈され
 「内外の風気わずかに発すれば必ず響くを名づけて声という」とあり、有情の声
 (情意を有する生き物の声)、非情の声(情意のない無生物の声)の二種類に
 表現され、内とは入る息、外とは出る息をさしています。

 「声おこって虚しからず、必ず物の名を表すを号して字という」と説き、
 「名は必ず体を招き 之を実相と名づく」とあります。
 つまり声字即実相ですから実体のない言葉はないのです。

 家庭の中でも社会に出ても言葉を離れての存在はありません。
 無論、音声を発する以前の言葉もあり、以心伝心があり話があります。
 要するに、伝える手段は様々あり、小さい蟻の世界にも伝令の手段があると
 みるべきです。

 まして人類の世界においては、これ以上のものはありません。
 言葉はその場で消えるものではなく、あらゆる形となって残ります。
 深山幽谷の山里深くに入った時、不思議に身が引き締まる思いがするもので
 受け止め方次第で、松吹く風にも如来の説法があり、大自然の中に言葉が
 充満しているともいえるでしよう。
 
 「乾坤は経籍の箱なり」(性霊集巻第一)とあるように、大自然の山が筆となって
 大地に文字を書くが如く、天地は経典、典籍を入れる箱と観ることができるのです。

 私たちお互いにその大自然の中に生かされ、疲れた現代人の心の充電ができる
 のも、その中にあります。





 今日も笑顔で元気にがんばりましょう!!



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足のトラブル(私の場合)

2015-04-17 16:59:14 | 私の身体

 昨日と今日と連日の20℃超え。
 暑いです! なので、車の中や電車の中は必然的にクーラー使用になりますね。

 昨日は、この6月に主人と北海道旅行を計画して予約も取りましたので
 そのため長距離を歩くための準備として、3段階に小さくなる キザキの
 ノルディックポールを購入しました。
 (主人も使えるようにと思い、Lサイズを購入して主人に見せましたら、
 そんなもん使わない、T字杖を持って行くから、、、)と、不評でした。
 が、私が使うわよ、と、富良野・美瑛の青池周辺を歩きたいので、
 25%引きで、ネットで買いました。

 
 何でも、買える時代になりましたね。ただし、IDとパスワードの使いまわしは
 何かあった時に、と言われますが、どのIDだか、パスワードだったか??
 忘れてしまうので…書いてあると思った手帳に書いてなかったり、、
 なかなか、うまくいきません。



 その延長上のこととして、長距離歩ける靴を購入したい、と思っていました。
 というのは、昨年の10月の京都奈良旅行の時に、毎日3日間 10000歩
 以上歩いたら、足の指が血豆ができて 4ヶ月も血豆の指でしたから…

 その靴が 軽くて履きやすいのですが…
 また、そのようなことになるのは嫌でしたので、、
 新聞の冊子に載っていた広告に目が行きました。

  足が靴の中で 前に滑って行き、指が丸まった状態が 長く続き 足指が
 血豆になったようでした。

 足が靴の中で 動かない 遊ばないことが ベストで、靴紐を強く結び 
 試みましたが、、靴紐のみの靴ではなく、靴紐の横に チャックが付いていて
 それを上に上げたり下げたりして 履いたり脱いだりするタイプの 靴しか
 履けないことが 災いしていることは 承知していての この新しい店への
 訪問でした。


 「靴の駆け込み寺 ロビンフット店」
 元町の「赤い靴」と同じ ドイツの健康靴を扱っているのが 気に入り
 それでは、近々行きましょうと、晴れの日を待っていました。


 「ロビンフット 大森店」家から大森駅まで40分 そして、大森駅から徒歩2分
 が、もっと気に入りました。(横浜元町は車で行かないと歩けないので 車で行っても
 60分はかかるし、、)


 http://robinfoot-shoe.com/shop.htm



 対応してくれた店員さん、若くてきれいで、クラシックバレエを3~18歳まで
 されていたそうです。
 私の変形性股関節症の話しから、彼女が言いました。

 そして、足のトラブルの話を丁寧にマニュアル通りなのか? はたまた、
 私を納得させるためなのか?
 30分しました。

 そして、以下のように写真を撮りました。
 私の後ろ姿、びっくりです。軸が曲がってますね。

 こんなことはない、たまたまこうなった!
 他の靴やでは、まっすぐと言われた、PTにも言われていない、
 などなど、言い訳をたくさんしました。

 でも、彼女、この骨は( )で、7歳までに出来上がる、軟骨なので
 子供の時から出来上がってしまった、、と。言います。
 そんなーーー!!

 骨が、外側に曲がっているから、(篠崎さんに注意されて体重が足の股関節の外側に
 体重をかけているから重心を直すために足の親指側 内側も意識して、体重を
 乗せているから…)

 考えると、骨は外側へ流れ 私は、内側へとよせようとして…
 捻じって使っているから 捻じれてる、足首の痛みの原因は、これなのね、
 と、やけに納得してしまった!!

 かといって、外側へ足が流れると膝に腰に股関節に痛みが出るはずで…
 悲しいけれど、現実を受け入れるしかない、、と。。




 



 私の足のトラブル、「足のカルテ」は、

 偏平足・外反母趾・開張足・内反小趾・ハンマートゥ・
 かかとの骨(しょう骨 きょ骨の変形)外反でした。

 

 以下、アシックスの足の障害から コピー引用しました。

  http://www.asics.co.jp/walking/shoes-foot


足のアーチ

人間は成長するにしたがい、個人差はあるものの3~4歳ごろから足にアーチが出現します。
足のアーチには3つの機能があります。

  • 足を蹴りだす力(バネ)
  • 衝撃の緩衝(クッション)
  • 足底の筋肉や神経の保護

足には大別し3つのアーチがあり、これらが連携して「おわん」の口を下においたようなドーム構造になっています。

内側縦(ないそくたて)アーチ
足の内側縦方向の一番大きなアーチ。一般的に「土踏まず」と呼ばれる部位。
(かかと~中足骨先端までの範囲)
外側縦(がいそくたて)アーチ
足の外側縦方向のアーチ。外見上はわかりにくいが小さなアーチ。
(かかと~中足骨先端までの範囲)
横(よこ)アーチ
中足骨部横方向のアーチ。
  • 人間の体重は、足の内側に多くかかり、足底の筋が伸び、土踏まずが下がって、疲れやすくなります。
  • もともと足の骨は内側に倒れこみやすい構造になっています。アーチが過度に低下することをサポート
    するシューズの機能はたいへん重要です。
  • 過度のスポーツによる疲労の蓄積、肥満、老化、遺伝などでアーチは低下します。アーチが低下すると、
    3つの機能が発揮しにくくなります。さらに外反母趾に代表されるような足部の変形障害にもつなが

    ってきます。間違ったシューズ選びもアーチの低下につながりますので正しいフィッティング
    を心がけましょう。

 

足の障害

 

足に関する病気や障害は数多くありますが、なかには、間違った靴選びや履き方、歩き方の習慣が原因
となって引き起こされると考えられるものもあります。反対に、それらの症状は、靴を替えたり、
足をケアすることによって、緩和されたり、改善されたりすることがあることも知っておきましょう。

 

アーチに関する代表的な障害

扁平足内側縦アーチと横アーチが低下した状態

アーチが低下することで、路面からの衝撃をやわらげる機能が衰えます。そのため身体へのダメージが
増えて疲れやすく、足の力が出しにくいと言われています。
また踵骨の外反(内側への倒れこみ)をともなった場合は「外反扁平足(がいはんへんぺいそく)」
と呼びます。スポーツによる疲労、長時間の立ち仕事やハイヒールなど負担のあるシューズを
履くことによって発生することがあります。アーチサポートの施されているシューズや中敷によって
負担を軽減します。
通常幼児期は、扁平足の状態ですが、成長と共に足のアーチが形成されていきます。

開張足MP関節部の横アーチが扁平化した状態(扁平足の一種)

踏み付け部の足幅が広く、足が薄くなります。
そのため、足の裏・ゆび周辺に胼胝(タコ)ができやすくなります。
女性に多く見られるトラブルです。外反母趾を伴うケースが多いといえます。シューズでは、
過度の倒れこみを防ぐ機能やアーチサポートの施された中敷によって負担を軽減します。

ハイアーチ(凹足)足のアーチが高すぎる状態

足底やふくらはぎの筋、腱の柔軟性が乏しい人、あるいは足底の筋力が強すぎる人に多いと言われます。
接地面積が少なく、かかとと前足部に圧力が集中するため胼胝(たこ)が出来やすくなります。
足当たりのやわらかい中敷やクッションの良いシューズの使用で、楽になる場合があります。

 

外反と内反

身体の中心(へそ)を基準に、左右対称とし、「内外のどちらに反っているか」を指して内反、外反と呼びます。

外反かかとが内側に倒れこむ⇒足の外側が反る(うきあがる)⇒ 外反
内反かかとが外側に倒れこむ⇒足の内側が反る(うきあがる)⇒ 内反

 

靴に関係する代表的な障害

外反母趾がいはんぼし

小趾側に母趾(ぼし=おやゆび)が曲がる障害。母趾と中足骨の間にある第一中足趾節間関接
(MP 関節の一部)で「く」の字にねじれながら小趾側へ曲がります。

1)外反母趾の程度

店頭で計測されるときには足の外郭(外周)線から簡易的に判断します。アシックスでは足の中心線に
並行線を引き、第一趾(母趾)の側面と交わる角度から算出する方法を採用しています。
(左図参照)第一趾側角度と外反母趾の程度の目安は右表の通りです。(アシックススポーツ工学研究所調べ)

2)発生原因

外反母趾の発生原因は、靴によるものと足型など遺伝によるものが考えられます。

  • 靴が原因となる場合は、つま先の細い靴、かかとの高い靴、大きすぎたり小さすぎたり
    サイズの合わない靴、さらに足のつま先形状と靴の形状が異なっている、などがあります。
  • 足が原因となる場合は、かかとが内側に倒れ込んでアーチが低下している足(いわゆる外反扁平足)
    や趾が長い足、関節がやわらかく筋力も弱い足などがあります。
3)靴による予防と緩和
  • つま先にゆとりがあって第一趾を圧迫しない靴を選ぶ。
  • つま先が少し内側に向いて第一趾にゆとりがあるタイプの靴を選ぶ。
  • つま先部がやわらかい裏材の靴を選ぶ。
  • アーチサポートの施されている靴を選ぶ。
4)足のケア
  • 入浴中や風呂あがりなどに趾のマッサージ。
  • 両足の第一趾にゴムバンドをはさんで矢印の方向に引っ張る運動。(図-a)
  • 床にタオルなどをおいて両足の趾でつかんでは離すという運動。(図-b)
引用 : towel gathering 部位別スポーツ外傷・障害1 足・下腿 P228 南江堂
5)靴による予防と緩和
バニオン(Bunion)、腱膜瘤(けんまくりゅう)

第一中足骨骨頭の突出部が靴などで繰り返し圧迫されると、滑液包などの肥厚や炎症をきたします。
この状態をバニオンといい、疼痛の原因のひとつとなっています。俗にバニオンが外反母趾の同義語
として使われることも多くあります。

内反小趾(ないはんしょうし)

靴のトウ部の形状に合わせて、母趾が外反するとともに小趾が内反することが多くあります。
これを内反小趾といいます。なお、外反母趾に伴うバニオンと同様に、第五中足骨骨頭にできた
滑液包の肥厚や炎症をバニオネット(Bunionet)と呼びます。多くは開張足に合併し、
横アーチが扁平化しており、靴の小趾の付け根や第四趾に鶏眼や胼胝を併発しやすくなります。
また、小趾球周辺が腫れて、痛みを生じる関節炎を合併することもあります。

靴は小趾を内側に圧迫しないトウ形状を選び、負担を軽減しましょう。

ハンマートウ

足趾の関節が曲がったままになってしまう障害。
つま先が窮屈な靴やヒールが高い靴を履き続けると、足趾が「へ」の字のように曲がり、
靴を脱いでもまっすぐ
伸ばせなくなることがあります。また伸縮性の強いストッキングなど圧迫性の高い靴下の
使用でも発生することがあります。
外反母趾が横方向の変形とすれば、ハンマートウは上下方向の変形です。
またハンマートウは第二、三趾に多発し胼胝(たこ)を併発する場合もあります。

靴による予防と緩和
  • 足に正しく合った靴を履く。
  • ハンマートウになった足はトウ部の厚い靴を選ぶなど、突き出ている関節への圧迫を避け、
    当たりをやわらげるなどの対策が必要。


 

 以上、私に足のトラブル関するもので載せました。
 歩くのが、嫌いなわけも 一理ある(トホホへへへ)と思い、やっぱり、人並みに
 歩くためには、股関節だけのケア(私の場合は)では、足りなかったのね、と
 変に納得。。

 お店に着いて、購入まで 測定 試し履き 説明 選ぶ 購入まで、100分
 かかりました。
 10足以上試しました。


 そして、購入した靴が これです。  

 大枚はたきました。踵の外反と小指の内反と外反母趾とアーチを守って
 これ以上悪化させないため、体重の重心とか使い方だけでは、どうしようもない、
 中敷きも私の場合は、効果薄とも思ったので、、泣きました。。
 ¥45360円。でした。ケチの私が、買いました。
 もったいないから、とよそ行きにしないで…履こう、と思います。。

 


 なかなか、私の足に合う 靴を探すのは、ほねがおれました。
 ロビンフット店のくれた、注意書きが目に入りました。


 「靴と上手につき合う方法」を覚えましよう。
 日本人の靴とのつき合いは150年足らず。日本人は、草履や下駄をはき 
 家の中では素足という生活を長い間送ってきました。
 足の状態が変化することに気が付かず、「履いている靴を調節する」ことに
 慣れていません。
 一方、欧米人は「靴ひもをこまめに調節しながら靴を履く」ことが習慣に
 なっています。
 家の中でも靴を脱がず、一日中靴を履いて生活するからです。
 例えば、レストランで席に着いたら靴紐をほどき、帰る際には靴紐をきつく
 結び直します。
 足は、休息すると大きくなり、運動すれば小さくなることを良く知っているからです。
 

 


 本当は、靴紐を結び直すことが良いと分かっていても、股関節症では
 大変なことですから、無理というものですね。
 なので、今回、マジックテープでしっかりと固定でき、踵のしっかりと硬く
 固定してくれるものを購入しました。(私のかかとの骨は

 人様のモノより細いと判明…昔は、足首美人!で後姿バッチリだったのに(笑い)
 今は、私のアキレス腱になりました。。

 みなさん、ぜひ、ご自分の足に合う靴を履いてくださいね!!




            『変形性股関節症に負けないでね!』




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きららに新しいお仲間が…

2015-04-14 16:08:53 | きらら

 今日も13度、雨で寒いです。
 四月に入ってからの14日間のうち、晴れた日は たった3日だと、
 今観たテレビの気象予報士が言いました。

 実に、11日間 も雨雨雨雨!!
 異常気象のようです。今夜遅くから、竜巻突風雹…が、各地で。
 ご注意下さいとのことです。


 この気象には、偏西風が関係していて、、ふむふむと眺めていました。
 16日の木曜日からは、少し暖かくなる様子でしたが…
 さてさて、どうなることでしょうか?


 そんな、たった3日の晴れの日の1日が先週の9日木曜日 
 きらら体操教室の日でした。

 きららデビューを3人の方がなさいました。
 (きらら体操)体験ではなく、お仲間入りだったので…
 この日は、お話の時間を30分取りました。
 3人の方のお話、そして、会員の方々の自己紹介もしました。


 お1人は、今年になってからすぐに この4/9日は、仕事が休みなので
 ぜひ、参加したい! と1月中に連絡が入りました。
 病院関係の管理栄養士さんで、生徒さん方に講義もされている方。
 運動大好き、登山もしていた はつらつガール!!
 
 この方、トイレへ始まる前に行かれた時の後ろ姿、、
 走ってました。。まあー、何の問題もないのねー、と相棒と
 顔を見合わせました。っけ、余談です。
 
 医者が、MRIをみて、「骨(骨頭)に穴があいているから、痛むんだよ!」
 って言われたのよ。と。

 
  とたんに、皆で
 「穴なんか、みんなあいてるよ!! そのうちふさがるし…」
 大笑いしました!!!

 こんなところも(穴があいていてもどってことない、と大笑いして
 気にしない、不安感が吹っ飛ぶ)
 同病者だから、分かり合える、でも、同病憐れみあうわけではない!!
 きららの強みでしょうか!


 私が、首を寝違えて…寝込んで 昼食を抜かし おかゆを(炭水化物)
 たくさん食べていたら…1キロ太った。とみなさんにお話ししたら、炭水化物の
 せいではないですよ、、と笑って言われました。

 体操後のランチの時には、すばやく定食(同じ席の5人とも同じものを注文して
 ごはんの量をそれぞれ私は、少な目2人 普通2人 栄養士さん1人多めを
 注文しました。
 少な目でもご飯の量が多かったので、私はごはんを残しました。
 おかずはすべて食べましたが…
 すべてのだいたいのカロリーが、計算されて、さすが本職です。
 栄養素のお話、もっと聞きたかったー。
 お仕事がお休みの時に、また参加をお願いしました。


 お1人は、保存療法の本を10年以上前に書かれた(渡辺千賀子さん、のご本を)
 購入していて 専門の施術も受けられている方でした。
 最近、調子が悪くなってきたので(軽いぎっくり腰をなさって)
 …違うアプローチもやってみようと 思われて来たようで
 3月に保土ヶ谷整形を受診され 篠崎先生のリハビリ 電話待ちです。

(私のブログも古くからご覧になっていたので…もっと早くきららに
 来ていればよかった…と言ってくださいました。

 これも、ご縁。今からでも遅くないので、これから、ご一緒に支えあって
 頑張りましょうと目と目で笑いました。
 

 お1人は、先天性股関節症で、最初の主治医から 運動制限やら、
 してはいけないことなど、あれはダメ、これはダメ、とずいぶん、悲しい思い、
 悔しい思い、辛い気持ちをなんどももたれたようでした。
 そして、若い時に回転骨切りをされ、今に至り、数年前から (主婦だけで)
 いままで、仕事に就いたことがなかったのに、老人施設の事務職につくことが
 でき、その合間(ローテーションの仕事なので) 来れる時に来る、と。

 この方、3月中の三週間 山梨の富士温泉病院に入院なさっていて、
 その入院中に 広島のAさんとお知り合いになられ、
 (Aさんが、二泊三日の矢野先生の診察とリハビリを 受けられた時に、)
 私のきららのことを そのAさんがご紹介してくれて、きららへ来た、
 そうでした。

 広島のAさん、お会いしてもいないのに…私のことを信頼して、〇〇さんにも
 お話してくださり、ありがとうございました!
 広島会のお話、広島の〇〇さんとご一緒に いろいろとメールで教えてくださいね~。
 私が、元気貰えますので、よろしくお願いします!


 
 きららにいらした方のお話に戻ります。
 あの時、医者の言う通りにしたから、いままで足が持ったのかも? 
 若い時の骨切りの後は、人工関節置き換えの道になる、という ことが
 いままで、持ったことは そうかもしれない、
 今、こうして仕事ができることは とても嬉しい、
 
 たられば、は、何の意味もありませんが、、とその方ははにかみながら
 お話しなさいました。

 この方も保土ヶ谷整形 篠崎先生の 電話待ち。
 今、リハビリのローティションの回転が良いみたいで、2ヶ月位待ち
 のようです。

 5/17日の 講演会の時までに、電話が無ければ 
 篠崎先生に ご紹介しますね。


 そして、私たち股関節患者は、
 だから、これから、どうする、これから、どう生きる、が大事ですね!!
 とみなで確認しました。


 変形性股関節症、と言っても 一人一人、違います。
 顔が違うように、病状 病歴 段階 症状 生活様式 考え方…
 違います。。

 手術をする、しない、も その方の考え方のひとつ。
 正解は、ありません。

 自分の人生、後ろばかり…下ばかり… 見ていても始まりません。
 これからの自分は、自分のため、自分の思いを大切に 後悔しないように
 前に進みたい!!
 と私は、思っています。


 あなたも きらら体操教室 デビュー しませんか!


 きらら講演会 申し込みお待ちしております!
 あと、残り 10名です!
  
 きらら講演会の記事は
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=122d92eb76b6f69ae849930ddfeea3a4&p=1&disp=10
 
 
  《参加お申し込み、お問い合わせ》

     下記 彦坂まで必ず、
     ご氏名、ご住所、電話番号、手術歴を明記の上、
     必ず、現在の症状
    (痛みのスケールで 1から10までのうち、現在いくつ なのかを明記
     してください) 
     また、先生へご相談したいことなどなど、
     
FAX 、メールでお願いいたします。



     電話 FAX   044-277- 6707 (朝10時から夜9時まで)
     メール      kirara7@kha.biglobe.ne.jp
     彦坂の携帯アドレスをご存知の方は、携帯からもお受けします。


   




             『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積極的 温泉浴用 (リハビリ)

2015-04-13 17:16:37 | 私の身体

 今日も気温10度。本格的な雨です。
 寒いので、冬の洋服(もちろん、ヒートテックの下着を着ています)
 なかなか、しまえません。

 片づけが面倒なので、脚のこともあり…(股関節患者の三大禁止動作の一つ
 ⇒膝をついたかっこで 体をひねる ものを右から左に移すから) この動作を
 長く続けると 足に負担がかかり、痛みが走る場合があります。
 まして、天候不順で体調が良くないときに 無理をするのは、止めた方が
 よし、ということにします。へへへ。


 そして、昨年、介護が終わったことで、、
 主人に(いらないものをだいぶ捨てて 老前整理を少しずつしている私なので…)
 押入れの整理をひと段落着けて、上段の半分のスペースを空け、日曜大工で
 仕事で余ったパイプを通してもらい、簡易クローゼット風にしてもらいました。

 まだ、そのに掛けていません。ハンガー(ハンガーという言葉が浮かばずに、
 エモンかけなんて、行ってしまう自分がいます。ほほほ。)


 それを使うのが、今からの楽しみですが…
 春が来ないとね。。。



 今日は、保土ヶ谷整形のリハビリへ行ってきました。
 篠崎先生PTの予約待ちが、今現在の方々は、1~2ヶ月で、連絡があるようです。
 昨年の11月の受診でリハビリPT待ちは、4ヶ月でしたから、
 先日のきらら体操教室にいらしてお仲間になられた方々、もうすぐ電話が
 入りますよー。
 良かったですね。早くて。。


 さて、今日のリハビリはというと、、昨日の昼間に、選挙に行った後、
 やはり、体がゴチゴチのバリバリで、1時間 テニスボールでほぐして
 お風呂にも長めに入って… としましたが、軽くなりませんでした。

 篠崎PT、私の身体を見るなり、、、
 ガチガチですねーーーって。見ただけでやっぱり、彼はわかるのねー。
 千里眼?!

 普段は、足の裏足の指、股関節周りのプレートほぐしですが、
 今日は、横向いて、背中をトンカチ?とプレートで、トントン コリコリ
 と。
 たった、30分で 昨日1時間かけても なかなか緩まなかったのを
 緩めてしまいました。

 歩くのが、とても楽です。
 その時に、彼は言いました。
 「固めないように 体を使ってください。身体が固まらないように 予防する
 使い方が大事です!!」

 私、すこし、えーーーって思いましたが、、、

 言われなくても、使い方気を付けていました。
 首をおかしくして寝違えてから、胃痛になり3日間寝込んで体が重たくガチガチに
 いくらほぐしても
 すぐガチガチに… なるんです!! と 反論、もちろんしました。
 笑顔で、、
 体調が回復して体も元気になれば、ほぐれて簡単にゆらしてほぐれるさ、
 なんて、ね。。言葉を胸の内で 独り言。。

 体が硬くて、重たいから、リハビリするんだよ。。
 と、減らず口は 言いませんでしたけれどね。ほほほへへへ。。。


 が、具合が調子が悪いから、すぐにほぐしても緩めても 元の木阿弥!?かよ、
 という体にもどる。んですよねーー。泣きです。

 暖かくなれば、春になれば、気圧の影響もなくなり、
 痛みも減るよねーー。
 自律神経の乱れも関係するかも!?だしね。


 これは、この状態は、ベッドで安静にしていても治らない、と思った感じた。
 ので、積極的に温泉へ行くことにしました。
 幸い、源泉の温泉施設があり、先週は股関節戦友と行きました。
 そこへ、一人で毎週保土ヶ谷リハビリの帰りにお昼を食べて 温泉に入って
 体調管理していこうと、思いました。

 その温泉は、縄文天然温泉「志楽の湯」です。
   http://shirakunoyu.jugem.jp/?cid=2
 
 ここの浴用効能は、虚弱体質 慢性胃腸痛 筋肉関節のこわばり などなど、
 私の胃腸にも関節にも筋肉にも とてもよさそうでした。。

 元来、寂しがり屋の私はどこか行こうとするときには、1人では行きません。
 主人、友人を誘っていきます。一人だとツマラナイカラです。

 でも、考えを替えました。
 1人でも行かれるようにしてこれからはしよう、行こうと頑張りました。


 雨の温泉は、空いています。
 リハビリ体操運動が、迷惑の掛からない範囲でできました。
 プールですると体が冷えますが、温泉はそんなことはないので、ゆっくり
 椅子がわりの所に腰かけて、脚をゆらしたり 足をマッサージしたり、
 いろいろな動作を出たり入ったりして 汗が出ました。


 入湯料 880円。
 毎週行っても、3520円。安い!! 嬉しいお手頃リハビリ。


 行き帰りの車の中の ラジオから、アナウンサーと話していたテリーさんが
 言いました。

 野球のミスター 長嶋茂雄さんは、今 リハビリ中ですが…
 けっして、リハビリをしている、とは言わないそうです。
 トレーニングを毎日しています。と言われ…
 なんとなんと、マヒしている右手が動き始めているそうです。

 努力、と一言では言い表せられない ことを長嶋さんは されている、
 のですね。
 あきらめない、つづける、どこへでもでかける、だれとでもはなす、
 人として当たり前のことを 生きている、今を大事にされているのだと
 思いました。

 私も股関節症くらいで、泣き言を言っていては…
 だめですね。と、思いました。
 元気出して、いくぞーーー!!

 というわけで、毎週の(言葉だけトレーニングとリハビリのことを言い、
  自主トレ温泉(トレーニング=リハビリ)を続けてみますね。




           『変形性股関節症に負けないでね!』
 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国整体師

2015-04-11 14:22:20 | 私の身体

 冬が居座って…昨日も今日も寒いです。
 桜のじゅうたん、花筏、風情がありましたね。

 天候不順で、体調が思わしくない方もいらっしゃると思います。
 私の胃痛も落ち着きました。
 昨日は、前々から購入していた 
 「グルーポン」のチケット(ポンパレと同じ内容の共同購入割引)を
 使用して、横浜駅近くの中国整体へ行ってきました。

 
 80分 ¥6000円→¥2500円 
 http://kirei.woman.excite.co.jp/t_salon/relax/salon/H000303672


 私の症状から アロマはリラクゼーションだから、指圧が良いだろうと、
 全身を施術してくれました。特に胃を気功で温めツボを押して血の流れを
 良くしてもらいました。

 中国の女性でこの道、15年 と言われ、お客さん 硬いねーー、って。
 全身 ゴチゴチのバリバリに凝り固まっていました。
 ツボは、体の深い部分にあるそうで、ぐいぐい 押しました。
 時には、痛い! と思うときもありましたが、、(全身バリバリで血の循環
 が、悪いせいで、体調を崩した、と思ったので、、多少の痛さは 我慢です。
 中国、4000年の歴史。

 途中、股関節まわりをする気配を察し…
 股関節の話をして、違うアプローチにしてもらいました。
 この日は、スタッフが女性4人だけで、男性ではなかったのが…よかった。
 この中国整体師、女性だが ものすごく 力強く 男性並みでした。

 20代から 舞踊家で体を酷使していて、全身硬くなり、整体へ
 今は、動かさなくて全身硬くなり、、 年を感じます。やれやれ。。。
 幾多の整体に行ってますが 
 彼女 とても上手でした。日本人の男性と結婚なされていると。
 中国の大連は、冬は マイナス18度になると、、

 お話も片言の日本語でしたが、親しみやすかった。


 昨日は、自然治癒のもみ返しで、体がだるく、一度 ベッドで休んだら
 夕飯の支度を支度したくならないで、困りましたが…

 えぃ、やぁ!!
 と掛け声をかけて、起きました。(笑い)

 そして、一晩 ゆっくり熟睡 したら、
 今日は、いままでの ガチコリがなくなり、すっきりしました。
 胃痛も胃のハリも少しなくなりました。

 
 痛気持ちいい、が、我慢できない方は、無理ですが、
 地域の整体は、凝り固まって 自分では どうしようもない時には 
 必要だと つくづく思いました。


 いろいろな股関節専門の先生方にかかると、一時間で大枚が、、なくなります。
 私もいろいろな先生方に 昔は、たくさんお金をかけました。
 今やお金が無くなったので…お安いチケットを購入しては行ってます。

 正直、街の整体だと 5回6回 行かれる料金です。
 一か月に一度行くのより、、毎週いかれるし、10日に一回も行かれます。

 股関節まわりの筋肉のケアーが自分でできるのであれば…
 股関節をかばって 全身の筋肉の調子を崩して ゆがんだり、
 身体の他の部位を代用したり
 固まったりと… 
 股関節外の筋肉を緩めてほぐすと 股関節も楽になる、
 と私は 思いました。。


 予約が取れないと、嘆くよりも、、
 街の上手なお手軽価格の整体も 捨てがたいと思った昨日でした!!





            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら講演会について

2015-04-07 16:04:28 | きらら

 季節の変わり目で、私自身も体調を崩しておりますが、、、
 皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

 今年のきらら講演会の参加募集を早期にしましたので、年度替わりもあり、、
 なかなか、ご予定が分からずに
 スケジュールを立てにくかった方もいらしたと思います。

 今現在、定員30名中 16名の方々に お申込みいただいております。
 まだ、定員に余裕がありますので、ぜひ、ご検討の上 ご参加
 いただけますよう お願いいたします!!


            
           『きらら講演会』

 ☆日時 H27年5月17日(日) PM1時30分~5時00分(受付は1時より)
 ☆会場 川崎市 溝の口 てくのかわさき 2階ホールにて
 ★内容 「股関節症の動きと痛みの関係性 
              ~自分の身体と向き合うⅡ~


  ※講師 篠崎先生から 以下のように 内容をメールでもらいました。
 

講演会内容(ブログ)

講演会内容(ブログ)

『股関節症の動きと痛みの関係性~自分の身体と向き合う~』

 

股関節症で悩んでいるあなた。

病院でレントゲンを撮り、説明を聞いて落ち込んでいるあなた。

レントゲンの状態があなたの本当の悩みなのでしょうか?

あなたが悩んでいたのは「痛み」や「可動域」の問題なのではありませんか?

症状の原因を見つめなおし、しっかりと問題の本質を捉えなおしましょう。

 

「痛いのはきっと筋力が足りないからだ」と考え、「筋トレすれば脚も太くなり、辛さが無くなる」
と思って筋トレも頑張っているのに良くならない。

「痛み止め飲んで、シップも貼って、杖もついているのに良くならない」

なんてことが起きていませんか?

それは症状の原因と対処法が間違っているからです。

そのままでは、他の部位にまで負担が及んで、さらに辛い症状になりかねません。

一生懸命努力しているのに結果が出ない、それって悲しいですよね。


そんな不安から抜け出すために、しっかりと原因を見直し、一緒に対策を練り直して見ませんか?

間違った対策では、いつまでたっても良くなりません。

自分の状態に合った方法を取り入れることが、悪循環から抜け出す方法です。

 

なぜ痛むのか?

何が痛むのか?

今の日常生活での制限の理由・原因は何なのか?

もう一度整理しなおして、自分にあった方法を見つけていきましょう。

 

体幹を鍛えて固めるだけの体幹トレーニングでは、もう古い!

これからの時代は「軸の鍛錬」です!

前回の3軸姿勢の練習はできていますか?

今回のワークでは3軸を使ったトレーニング方法を重点的に行います。

「やっているけど上手くゆるまない」
「やり方がよくわからない」 「そもそも3軸姿勢って何?」


そんな人でも大丈夫!!
一緒に基礎からしっかり復習して、
時間をかけて少しずつ習得していきましょう!

 

身体意識と軸の重要性。

軸を作ることによる痛みや可動域の違い。

ぜひ自分の身体で体感しにきて下さい。

 




【内容】

・股関節症とは

・股関節の動きと痛みについて

・股関節の構造と可動域制限

・股関節以外の部位が身体に及ぼす影響

・軸のワーク(じっくり実技)

軸の位置を知り、感じる

軸を作る方法

身体をゆるませながら動く

歩行に必要な股関節の身体意識

 

 

※内容は多少変更になる可能性がありますが、ご了承ください。

 今回はじめての方でも理解できる内容構成にするので、
 御心配いりません。

 前回参加された方はより深い理解へとつながり、
 実践できる内容になると思います。

 

 

 ☆講師 篠崎 桂太(シノザキ ケイタ)
  
  経歴プロフィール  
   日本工学院専門学校理学療法学科卒
 【資格】
   理学療法士
   フットケアトレーナーCライセンス(インソール作成資格)
   体軸Bodyworker C級ライセンス講師

   保土ヶ谷整形外科 常勤(理学療法部門責任者)
   スポーツクラブ メガロス市ケ尾店 非常勤
   プレーティング研究会所属

   富士温泉病院勤務時代、矢野英雄先生のもと数多くの股関節症患者様の治療を経験。
   現在は整形外科での外来リハビリの他に、講師活動や自由診療でのセッションを行い、
   活動の幅を広げている。


 【治療技術】
   オステオパシー
   関節モビライゼーション
   Plating(富士温泉病院にて東保 潤の介先生に師事)
   PNF
   ストレッチ・マッサージ
   体軸エクササイズ
   コアトレーニング(体幹)
   バランスエクササイズ etc

       
     
 
  以上、篠崎先生からのメッセージと講演会内容をご紹介しました。
   現在、きららのお仲間10人(私も含め) きらら関係者6名
   方々が、毎週一回 保土ヶ谷整形でリハビリを篠崎PTから受けています。

   確かな手ごたえを個々に感じており、ぜひ、皆様にこの機会を通して体験して
   いただきたい、と強く思いましたので、昨年の講演会に続き
   今年も再び開催することにしました。




 頃の疑問こんなことやあんなこと、同じお仲間だから…
    話せること
、、などなど。

    休憩をはさみながら、お友達作りもして、気軽にお話ししましょう!!
    講義を聴き、日常生活で活かせるか身体の使い方、緩め方、ほぐし方、
    3軸の姿勢を
習得することによって自分の身体を意識して使える筋肉と体にする。
   
    その体現としてゆっくり実技を交え不安を無くし、それぞれに納得する
    そんな講演会にしたい!!
 と私(彦坂惠子)考えております。



 ★費用 きらら会員(今年度の年会費を納入された方)  ¥ 3500円
      きららリピーター               ¥   4000円
      一般                     ¥ 4300円

 

  

   きらら講演会昨年度の当日の様子は、
   こちらをクリックしてください!
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=4d0f2217498e410456cf78669cbc91be&p=3&disp=10
   
    

  《参加お申し込み、お問い合わせ》

     下記 彦坂まで必ず、
     ご氏名、ご住所、電話番号、手術歴を明記の上、必ず、現在の症状
    (痛みのスケールで 1から10までのうち、現在いくつ なのかを明記
     してください) 
     また、先生へご相談したいことなどなど、
     
FAX 、メールでお願いいたします。



     FAX       044-277- 6707 (朝10時から夜9時まで)
     メール      kirara7@kha.biglobe.ne.jp
     彦坂の携帯アドレスをご存知の方は、携帯からもお受けします。


   

                              『変形性股関節症に負けないでね!』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら 国立 花見ランチ会

2015-04-05 15:56:14 | きらら

 
 きらら うさぎさんのブログから
 

 



以上の写真は きらら うさぎさんのブログから コピーさせてもらいました。

  きららのうさぎさんのブログ
 国立の駅前 写真が素晴らしいです。
 さすが、きららのカメラマン(きらら講演会でいつもカメラマンをしてくれます)
 ぜひ、きららの活動の旅行のお話も載ってますから覗いてください。
 私の写真より、とてもきれいです!!)

http://ameblo.jp/keichan99-47ry/

  うさぎさん、ブログアップ ありがとうございました!

 


 今日は、すっかり 花散らしの雨、寒いですね!

 4/2日の きらら 国立 花見ランチ会、とても美しく美味しく楽しかったーーです!!

 そのあと、がく、、、、私、体調を崩しました。。。


 今も、調子悪いです。
 更新が遅れると 私のことを親身になって 心配をして下さる方々に
 いらぬ心配をおかけすると思い、頑張っておきました。
 
 きららの花見の後、深夜 胃が痛くて 目が覚めました。
 そのあと、2時間経っても 寝られないので、やもなく 深夜3時に
 ガスターテンを飲みました。(その時の2錠だけ、後は、ただ、ゆっくり寝ています)

 熱はなく 吐き気もなく 下痢もなく 胃痛も治まったのですが…
 胃がはれていて… ポッコリ、みぞおちが 膨れている…
 主人は、例によって すぐに 胃カメラを飲め、と言っています。

 が、こんなことでは、なんともないと 自己判断。
 それも良くないと 思いつつ、まだ、寝ています。
 例年、春先は 天中殺の月まわりなので、、体調は 低調なのです。。


 そんなわけで、楽しかった きらら花見会も 簡単な 写真のみにさせて
 もらいますが、たのしかったーーー です!!!


 
 4/2日 晴れ 国立 きらら お花見ランチ会 

 総勢、15人。
 南武線の谷保駅組、11人 三台のタクシーに分かれ、レストランへ。
 谷保駅の階段には、辟易しました。
 一段一段 ゆっくり皆さんとおりました。
 電車のホームから改札へは、(ホーム階は下、改札口上、地上はまた降りる)
 なんとも田舎の駅です。電車内は、エレベーターがありましたが 外に出るには
 今、工事して改装中のようでした。
 ここで、一汗でした。

 国立駅組は、4人。
 お店まで、徒歩15分。ゆっくり歩かれたようです。
 この4人のうち、お一人は 1月のきららの体操に 一度しかいらしていない方
 が、ランチ会に見えるということで、、
 幹事の方が国立組だったので、、待ち合わせの服の色やバッグの色で
 お顔を知らない待ち合わせをしました。
 私にその方のお顔は?? とみんなに言われ聞かれましたが、、
 本人 私は、一月の一度しかお会いしていない 〇〇さんがわからない、、、


 その方にお店でお会いして、すぐにお顔を思い出しました。
 やれやれ、安心。。
 その方が、4月生まれでしたので、お店で バースディソングを歌い、
 お祝いしました。

 とても、喜ばれて帰宅後 お礼のメールをいただきました。
 幾つになっても、他人にお祝いしてもらえることは 胸に響きますよね。


   
   

  

 その後、ゆっくりそれぞれ ノルディクポール 杖 で、徒歩15分、
 歩きたくない人はタクシーで国立駅に向かいました。
 15人まとまって入れる茶店はなく しかたなく 駅前のベンチを探し
 そこで、風もないのにハラハラと舞い落ちる 桜の下 のんびりしました。

 そして、グループに分かれ、バスで谷保駅に国立から立川へ 国立から中央線組
 に分かれました。

 私は、谷保組で、一橋大学まえからバスに乗りました。
 バスの乗り方も 知らないと どうしてよいか? わからないものですね。
 国立のバスは、後ろから乗り スイカをピッ 前から降りる スイカをビッ。
 戸惑います。

  
 


  相棒と一橋大学前で。


 谷保駅に戻り、茶店がなく(ローカル田舎駅なので) 和菓子店へ。
 無料のお茶をお店の中のベンチに腰掛、8人で それぞれに好きなお菓子を
 購入して、楽しい休憩。 

 
 
 私は ちょっとかわった桜餅を(もちろん、葉もいただいて)

 ものすごい、長い階段をえっちらおっちら、みなさんガンバって上りました。
 

 なんとも 素敵な一日でした。
 きららの皆さん、ありがとうございました!!

 (ご一緒できなかった きららのお仲間の皆様、
 来年は ぜひ、ご一緒しましょうね!!!)

 また、来年も きららのお仲間で お花見遠足 どこかへいきましょうね、
 とみな口々に 嬉しそうに そして、元気に それぞれ、戻っていきました。

 のあと、私は、体調が、、、


 そんなわけで、ブログを書く気もなく、、
 何日も寝ていました。。。

 あまり、ブログのアップがないと きららの方はじめ、心配をいただく方々が
 多いので、これ以上は 心配をさせてしまう でも、書きたくないし、
 でも、一応 パソコン開いて…

 と、今日 メールを確認すると…

 広島のAさん、ご連絡ありがとうございました!
 ご連絡いただいて、ブルーだった気持ちが 元気が出て、こうして
 ブログを書く気に なれました。
 みなさん、ご一緒に 元気出して がんばりましょうね~~~





           『変形性股関節症に負けないでね!』

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする