変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

暮らしの中の仏教語

2025-02-10 13:29:48 | Weblog

今月末の押し花教室のお題 『菱形の置き方.立体的に』を
勉強するのに 師匠が肩の骨切のためまだまだ動き悪いため
姉妹先生が担当してくださることになり、そのための準備として
膨大な押し花を整理して どの花が使えるか使わないか❔の
チェックを午前中していました
が、、まだまだ整理しきれず、明日に持ち越しに


今日は、久しぶりに 私の愛読紙である高野山月刊誌から
ご紹介



身近に入り込んでいますね
勉強になります(^_-)-☆

お体ご自愛ください💖


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住 博さん

2022-01-05 10:20:02 | Weblog

冬晴れですが、風が強く吹いて寒いです
少しずつ、お正月気分を平常に戻していこうと思っています

コロナの新規感染者数が拡大して、また、あの苦痛の生活か❔
とがっかりしています
きららの13日 のプチ新年ランチ会も どうしようか❔と
思慮しているところです

会食ランチは 中止にして❔
体操のみで開催して、その時間内でお教室でのお楽しみ会的な
ものにしようか❔とか・・・
決定は、もう少し様子をみて8日には 決めるつもりです

きららの皆さんには、また詳しいことはメールします


さて、今日は また、私の愛読紙 『月刊 高野山』より
日本画家 千住博さんへのインタビューが 載っていましたので
皆さんに紹介します 



次号は来月の号なので しばらくお待ちください
来月続きを掲載します

テレビで この 襖絵「崖」 「瀧」を一度見ましたが
息をのむ 息が止まるような感覚がありました
見れるものなら 見たい です ね

昨日、次回押し花教室額のためにバラの組み立てとお花の整理
をしました
短時間なのでと油断して マスクをしなかったら、花粉を
吸って 夜中に鼻が詰まってダラーと流れて 咳が出て
大変でした

やれやれ、押し花を続ける限りは 仕方のないことです( ;∀;)

皆様
ご自愛ください💛




        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かせ いのち

2021-12-20 11:50:38 | Weblog

冬晴れです 買い出しに夫と行ってきました
昨日は、押し花教室納めの日でした
来年の干支 寅額はまた、この次に載せますね


痛ましい心が耐えられないような事件ともう一つ
悲しい報道がありました

命  一つしかない 命  大きい小さいはありません
報道をみると 辛くなります


私の愛読紙 『高野山教報』2011年2月の記事から
ご紹介します




数年前に作った 押し花で着飾ったダルマ


年末年始 元気に過ごしたいですね💛
無理しないで頑張りましょう!!
皆さんが幸せに過ごせますように💛💛💛



         『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん図鑑

2021-11-22 13:49:30 | Weblog

天気予報、当たりますね〜
雨が止んだり降ったり・・・お日様が出ない分寒い感じがします

晩秋でしょうか…

ここ数日の鼻詰まりは何故かしなくなり、少し気分も良いです
今日は、買い出しの後 夫を自宅で降ろし一人で駅のアトレへ
友人へのプレゼントを買いに

足の具合が悪くない 痛くないので、あっち行ったりこっち行ったり
と 上がったり下がったり きょろきょろと物色できます

術前は、このあっち行ったりこっち行ったりが できなかった
仕方がないので、すべて一か所で決めるか 自宅でネットで
申し込みするか・・・でしたからね…


久しぶりに雰囲気や人の気配や物の豊富さ に目を奪われました
楽しいです!


今度は、自分の靴も買いたいしズボンも買いたいし・・・と
まだ、物欲がありますね(笑)
ただ、寝坊をして 出掛ける時間になった時 ふっと鏡を見たら
お化粧していない自分に気が付きました

買い出しくらいなら マスクしているので 化粧しませんが
駅まで行くのに どうしょうか❔ と思いましたが
だれも私の顔なんか 気にも留めないよねー なんて
どうでもよくなったら 困りますが 思ってしまったところが
おばさん になった私を自覚(笑)


まっ、身ぎれいに幾つになったも したいものですね💛

今日は、昨日の東京新聞記事より ご紹介します
コロナ禍でまだまだ、再感染拡大している国が多いので
心配ですが、日本人の心意気 気質 が 感染拡大を
させていないのでは と半分思っているので
前よりは ビクビクしていない自分がいます




さてさて、12月1月はどうなることでしょうか❔
風邪をひかないように 皆さま お気をつけてくださいね💛



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かせ いのち

2021-11-18 12:26:20 | Weblog

体調崩しています
友達との会食をドタキャンして一日中寝ていました
寝ていたら 余計にだるくて 身体を持て余してしまいます

花粉症の症状もひどくて かゆみも増し かかないように
我慢したり なかなか改善の見込みありません

と言っても、股関節症に比べれば どってことない 
大丈夫 我慢できる範囲 と思う


探しものをしました
一向に見当たりません
10月に買った 日めくりカレンダー どこかにしまって
なかなか出てこない
一緒に購入した 手帳はあったのに(´・ω・`)

これは、大掃除の必要あり
そのうち出てくるか あきらめて もう一度購入か❔

また、探そう いまのところは・・・
あんまり早くに買いすぎたか❔


今日は、2006年の 高野山教報 から ご紹介します




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先着順の弊害

2021-06-06 10:49:56 | Weblog

今、昨年の入院生活を思い出すために自分のブログを見ました
一年前のこと 印象的なこと以外は 案外忘れてしまっていることに
気が付きます

今年は、どうなることでしょう❔

規則正しい時間の入院生活
6時起床 夜9時就寝  
6時起床はできますが、9時就寝はなかなか難しいかな❔

第一9時間も寝られないよー
身体を休めなさいってことよね

昨年の入院生活で、2キロも痩せてしまった
何故❔
普段、つまみ食いはしないし、お菓子も食べないし
今回、じっくり観察してみよう ボーっと過ごすだけではもったいないものね


さて、今日は 東京新聞記事から ご紹介します
ワクチンのお話 どんどん進んでいるようで 地域の大規模接種も
川崎で進んでいます



会社単位やら大学単位でも これから進み 
ただ、オリンピックボランティアの人が接種できていないのは
どうなの❔ とも思っています
御用学者と思っていた 尾身さんも 腹をくくって 発言
政府の反応には、笑っちゃいましたが・・・

目が離せない オリンピックと東京都議選
 これからの動きですね


明日から、しばらく退院まで お休みします
元気に退院したら、また、始めます

皆さん 体調管理されて 楽しく過ごしてくださいね💛
頑張ってきます



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャープリントの世界・入門編

2021-05-11 12:39:00 | Weblog

肌寒い日です
油断すると風邪をひいて、しいては 病院にコロナか❔
ただの風邪か❔ 判断に困る まぎらわしいため 
油断しないようにしたいですね


今日は、私の押し花アート教室の師匠が 開催するカルチャースクール
講座への お誘いです

会員でなくても 一般の方への募集なので 興味がありましたら
ぜひ、ご参加ください

私も 術後 お友達を誘って 参加する予定でおります




宜しくお願いします💛


           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節の痛みと向き合うための5章

2021-01-30 15:08:05 | Weblog

冬型の天気図です
真っ青な雲一つない空の中、富士山が雄々しく雪をかぶり
そびえています。

今日は、快晴です


さきほど、郵送で届きました

理学療法士 東保潤の助先生も執筆.寄稿されています

一人の方のみの執筆だと偏りや宣伝になりやすく感じた時も
多々ありましたので、いろんな意味で 今 股関節症で
痛みが強く悩んで迷っている方々には、お勧めかもしれません
また、手術後の方も運動面や主注意のことも書かれてあったり
再置換のことも触れていました
まだ、ちゃんと読んでいませんが・・・
とてもよさそうに思いました。


『股関節の痛みと向き合うための5章』
編 ライフサイエンス出版  医療編集室
¥1800円(税別)


主な内容 

痛みから逃れたい
保存療法か、手術か
玉石が混じった医療情報
医師のことばと患者の気持ち
保存療法が有効な場合
手術による痛みからの解放
人によって異なる手術のタイミング
手術結果を左右するリハビリテーションの中味
患者の心に寄り添う医療者
地域医療(病診連携)の力
周囲の理解との板挟み
最終的に決断するのは“自分"
病気との共存





これから少しずつ 読み始めたいと思います
今日も元気に頑張りましょう💛



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞受賞者 4人からのコロナ提言

2021-01-15 12:04:26 | Weblog

昨日の羽鳥慎一 モーニングショウでの
ノーベル賞受賞4人の教授の提言は、胸にきました。


バカの一つ覚えのような総理の
速やかに全力で、対処します と言いながら お金だけ
出せばいい、24時間外出自粛と言いながら 時短要請

すごく矛盾している

で、いつまで経っても 感染者数 減少しない

とうとう、今朝のニュースで
神奈川県は医療崩壊して コロナと告知された病院で
コロナ治療を原則 してください
と言ってたような というのは co-op対応していて
対応後には、その話が終わっていた   


ぜひ、ノーベル賞受賞者の本庶先生のお話を見てください

https://www.chunichi.co.jp




神奈川県の話 重大です
救急搬送も断られるような事態より、ひどいようなひどくないような
わけわからん
感染しないようにしないと

だけど、、、もしもはある、、、
神奈川県民はどうしたら良いの❔
さらに、恐ろしくなってきました。
夫が心配
私は、自粛なので 搬送されるようなことにならなければ
大丈夫❔


落ち着こう
血圧上がりそう



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定の保留も大切

2021-01-07 10:25:11 | Weblog

今日、一都三県への緊急事態宣言の会見があります。
じっくりと話を聞いて吟味しなくては

どう考えても この感染拡大ペースが 1ヶ月で収まる訳が
無いと思うし、
さらに、中途半端な制限から人々が 暴走❔して、悪化の一途を
たどり 春以降も 収まらないのでは・・・
とさえ、素人でも考える


昨年の12/22日付の東京新聞 記事より
ご紹介します。



今さらながら、国民の範となるべき立場にいる 国会議員たちの
寝ぼけた 会食規定❔には、
あきれて、口があんぐりあきました・・・

2人だろうが、4人だろうが.10人だろうが
無症状感染者がいたら、会食から クラスターになるよ

もう、私 9月から外で会食していません。
1ヶ月位 議員さんも我慢できるでしょう!!!

なさけなくて、涙が出る
あーあ

1月は 予定がたくさんありましたが、、
すべて我慢 いつできるか分からない延期にしました。

人の流れ で感染症は 広がります。
もう一度 思いだしましょう!!!

出掛けたいよー
出かけたくない人なんていない

悲しい
嫌いで苦手な家事 特に 食事作り
今日も 頑張ります トホホ




        『変形性股関節症に負けないでね』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする