このところ晴れると毎日のように西の空で
富士山の雄姿を見ることができます
今日も東京へ向かう県境の大師橋の西の空に富士山が
(我が家のベランダから見て端がかけるようなことはなく)
全体像が物凄くはっきりと見えました
なぜか 気持ちが晴れ晴れとします
都内の私たちが伺う天理教の屋敷、今 建て直していて
今日は、だいぶ進んで骨組みが形になって お社の屋根の壮大な
全体像が見られました
月に一度の参拝、そんなことも楽しみになってきました
帰りにお安い花屋で、ガーベラの小ぶりを見つけて数本買いました
他のものと10本買ったのに 900円消費税取らないし
ありがたいお店です
さて、昨日28日の『きらら体操教室』は前回14人でしたが
今回は欠席届メールも4人の方から入り 少ないと思っていましたが
総勢8人で 1年ぶり2年ぶりというお仲間 そして、入会まもなく
緊急事態宣言に入ってしまった 若葉マークのお仲間もいたので…
今年初のお仲間の誕生日ソングを唄ったり お久しぶりのお仲間の
近況を聞いたり…
実践の動きでは、ゆっくりのんびり説明をしながら
超―が付くくらい簡単な動きにしました
1年ぶり2年ぶりという方々は やはり頭の体操の動き リトミック
を忘れていたり 負けるが勝ちのジャンケンで 負けないで
勝ってしまったり と忘れていることが多く
相棒が 時を戻そう なんて掛け声をかけて 皆さんを
ワラかしていました(笑)
そんな出だしだったので
複雑なことは止めて体操は、全身を使って身体をリラックス
させながら血の巡りを促す、
身体の軸を作る運動をチョイスして振付しました
窓を全体的に空け 空気清浄機使用して ゆっくり動いたので
皆さん、良く動いたなぁーと終わりに思われたようでした
人数が少ないと緊張するということもあるかもしれませんが
皆さん 真剣な面持ちで 終了した時には、心地よい体に
この日、私のために 皆様からと快気祝いのお菓子をいただきました
前回は 昨年3月に人工術を受けた方へ 今回は私に
このお見舞いは 皆さんからのいただいている年会費から
出しています
お仲間の皆様 ありがとうございました
コロナ以降 一度もお顔を拝見していない方々も まだ、沢山
いらっしゃいます
その方々曰く 私のブログを見ているので 会っていない感じが
しない、、と
そんなこと言われても 困る―
来てくれないことには なんですが、、ね
首を長くしてお待ちしていますので ブログだけで
終わらないでくださいね お願いします(笑)
このままコロナ 下げ止まりでもいいので 拡大しないで
もらいたいものですね
緊急事態宣言が解除されてから それまでは 週に1度か2度の
外出だったのに 立て続けに外出しています
身体が疲れます 外に出られて 普通に 嬉しいけれど
来週は、もっと忙しくなります
身体が持つかしら❔
皆様 ご自愛くださいね💛
『変形性股関節症に負けないでね!』