変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

増えるエスカレーター事故

2007-10-30 15:55:26 | 日常生活

 私たちにとって エスカレーターは とても便利で必要な機械です。

今日の [東京新聞] に 
『増えるエスカレーター事故、 けがから身を守るには』
の 記事に 目がいきました。

 つい先日も 私の住んいる駅で  いつも利用していた
エスカレーターで 若い女性が サンダルを 裸足で履いていて、
はさまれて足の親指を切断してしまった事故と、男児の頭部が防護壁
の間に はさまれたりと 痛ましい事故が 続きました。


 10月16日神奈川県のスーパーで、上りのエスカレーターの外側
に落とした50円硬貨を見ようと 身を乗り出して アクリル製の固定
保護板と てすりの間に 頭部をはさまれたまま 1.5㍍ひきづられ
怪我をしました。

 「固定保護版部分に非常停止のセンサーを」  の 声も出ている
が 日本エレベーター協会の部長は、
「誰かが 故意にさわったりたたいたりする度に、緊急停止すれば
将棋倒しが増え 二次災害となり、かえって危険」

 保護版 が規格を満たしていなかったようだが、利用者側にも
注意点があり 『身を乗り出さないこと』 を 教えることが重要だ。
そして 現場で 危険な乗り方を 見かけたら注意する意識も必要
だ。  と 

私は 子供を30年以上 指導してきた立場もあり、自然に見ず知らず
の子供でも 常識的に悪い行為を していたら いつも 注意をして
きました。  が  なかには 近くに親がいて なんで 見ず知らず
の人に注意をされるのか? と にらまれたり、無視をされたり と 
嫌な思いを してきた時もありました- - - 。

でも やはり 声かけは これからも していこうと思っています。

ここからが本題です。
エスカレーター事故で最も多いのは、身体能力の低下した
高齢者の転倒・転落です。
 私たちも 脚が痛いときは 実はとっても 危ないのです。

特に危ないのは、乗り込み時で、 高齢者(私たちも) の 6割強が
ためらい や タイミング の あわせづらさを 感じていた。

それでは 運転速度を遅らせればと、都営地下鉄 巣鴨駅は
低速エスカレーターにして 事故は出ていないそうです。

しかし、すべて低速にすれば 安全とはならない。
遅すぎると、今度は歩く人が増える。  と - - -。

消防庁の調査では、接触されるなどが原因で転倒するケースも
高齢者(私たちも) が多い。  利用者自身の注意にも限界がある。
 
 ☆それで 想い出しました。  
入院中 検診で来ていた方が、エレベーターの中で
 「私は すごく注意して歩いていたのに、小さな子が ふざけて
 走ってきて 私にぶっかって ずごく 危なかったのよ ! 」
えっ えっ そうなんだー。 こわいなー。  と その時 漠然と
思いました。

 今更ですが 【エスカレーターの正しい乗り方】
①黄色い線の内側に乗る
②手すりにつかまる
③小さい子供は 手をつなぐ
④乗降時は 足を大きく 踏み出す (これだって 難しいときもあり
 ますよね)
⑤丈の長い衣服は すそがステップに はさまれないよう注意する

 くれぐれも 自分で注意できることは 注意して、そして 
もらい事故のないように 注意力 と 自分の女の感? を発揮して
下さい。


 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽の秋

2007-10-28 16:58:02 | 日常生活

台風一過。 今日は 富士山が 素晴らしく きれいに はっきりと
見えました。 だいぶ 雪がかぶっています。

朝から なんだか 清清しい気持ちになり ウキウキしました。
そして、10月下旬にしては 暑い日になりましたね。

まさに 行楽日和です。  お出かけなさった方も多いのでは。


私は、 26~27日 一泊二日で強行軍でしたが、 ミステリーツアー
と いうのに 生まれて初めて お友達と参加しました。

そのお友達は、同じ病気の人です。
彼女とは 2年前の5月に ○○会のティールームで知り合いました。
お互い 踊り関係の似たような 課程で 脚が悪くなったこともあり、
とても 意気投合して 今では 10年来の親友のように 付き合って
おります。 

同じ 痛みを持っているから 気を使うけれど 気を使わなくて良い。

微妙な心理 皆さんなら 分かりますよね。

これが 普通の人と 旅に出かけると 違った意味で 辛いですよね。
まず 長い距離が歩けないから 行きたくても行けない場所が出て
くるし。

 相手にも行きたいのに我慢させているのではないか? と 
気を使い、 相手は 相手で 痛いのでは? と 気を使い とても
疲れてしまうかも。  

 走れないし 早く歩けない。 トイレも 決心して覚悟を
決めないと 和式を使えないから、( どこへ行っても 洋式トイレの数
が少なくて 洋式の順番待ちに えらく 手間取るし- - -。 )

すべての行楽地が 車椅子対応に なっていない。
エレベーター エスカレーターが無い所の方が 残念ながら 
多いのが 今の 日本の現状です。

普通の人にとって、階段は 足腰を強くするための あるいは 
ダイエットのための 便利な道具ですが、 私たちにとっては 
なるべくなら 使いたく ありませんよねー。

でも 出かけたい。 元気に遊びたい。

今回 私は 脚に痛みが でませんでした。

でも 未手術の 友達は 痛みが出て しまいました。
 「今日は 痛いよ。」
と いつも 明るい彼女も 少しブルーでした。



辛いですねー。
友達と同じように お出かけして 痛みが出た方も 多いと思います。


痛い時は、どうしたら 良かったですか?

痛み方にもよりますが、 まずは おとなしく 安静にして
お風呂に ゆっくり 入って、筋肉を 温めて そして 筋肉の
お手入れのマッサージ。 特に 股関節まわりを 手のひらで
強めに押して、 血行を良くしましょう。

次は ブログにも前 書きましたが、 骨盤体操です。

そして 湿布 痛み止めは 各自の判断で。
痛み止めは 決して 常用しては 駄目ですから。 
気をつけてください。


今日の 痛み と 疲れ は 今日のうちに 取る。

痛みを ほっとかない。

これが まず 一番では ないでしょうか。


当たり前の事が 出来なくなると 痛みが慢性化します。

負けないで 頑張りましょう 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励ましあう

2007-10-24 16:48:41 | 日常生活

毎日 気持ちの良いお天気が 続いています。
気持ちも 爽やかになりますね。


実は 自慢なのですが、私の家から、(3階なのですが) 
富士山が、きれいに見えるのです。 

新築マンションを 母と同居するために 思い切って 5年前に
購入しました。 当初 気がつかずにいた ある冬の日のこと、
主人が大声で ベランダから 私を呼ぶので 何事が起こったのかと
急いで行ってみると、 薄化粧の富士山が 遠くに 大きく見えました。

すごーく嬉しくて 感激したあの時の 気持ちを今も忘れません。
昔の方々が、山 や 太陽 月 を神と 崇めた気持ちが
少し分かったように気持ちになりました。

なんか、すごーく 得した気分 !  でした。

今年は 晴れているのに 富士山が まだ すっきり見えません。
空気が 澄んでないのでしょうか?

 さて、3~4日前のことです。
私が 『きれいな歩行とストレッチ』 の 講座を開催した時に
電話で参加したい、と いいながら 来られなかった方から
電話を貰いました。
 

その方は、普段から私のブログを読んでくれているようで
年齢も近く、親御さんの介護を同じように抱え込んでいて、
私の考えに 同調してくれているようで、実に 一回も会った事が
ないのに、すっかり打ち解けて 一時間以上に渡って 病気の事
親の介護の事など 話しこんでしまいました。

 そういえば 私は 昨年 患者の会●●会の 本部で運営委員を
していた時、電話相談を 何回か させて頂いていました。
皆さん 話を聞いてほしかったり、 誰かに励ましてもらいたかったり
藁にでも すがるように かけてきた方もおられました。

 どの方も皆 長電話 !

人に聞いてもらうだけで、元気になりますよね。

連帯感 同調  励ましあって 自分も力を 貰います。

励まして、励まされる。  支えあう。

家族に痛みを話すとき、 「またー」
と 言われる可能性がありますが 同じ病気の仲間 
友達は 言いませんよね。

私でよければ、お話を 聞きます。
或いは 私にアドバイスをして下さい。 宜しくお願いします。




 FAX 044-277-6707

アドレス keiko-hikosaka@mail.goo.ne.jp



 親の介護もありますので 電話は のちほど と いう事に
して下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未病

2007-10-22 15:15:12 | 日常生活

 [  未病  ]  最近 テレビで 聞いていますよね。

未病とは、体のどこがが 少しだけ不調な状態。

病気じゃないけど 元気でもない。


 まさに 私の今の 状態です。
私の 場合 脚よりも 今は 心のストレス が 原因ですが。

私たちは、 体の一部 (股関節) が いつも 不調ですよね。


 そんな [未病] を改善する 10の簡単 すぐれ技 が 載っている
冊子を見つけましたので、 ご紹介します。

 腰痛 イライラ 目の疲れ。
とりあえず 体調不良を軽減したいなら、薬に 頼る前に
ツボ刺激を 試してみてはどうだろうか。

 ツボ刺激は、簡単で即効効果が期待できるのがよいところ。
鍼灸の〇〇先生は  「東洋医学では、体には 気血(きけつ)
※なんか チャングムみたい  
生命のエネルギーの流れる14本の経絡(けいらく) と呼ばれる道が 
走っており その要所要所に
体の内部に通じる、ツボ があるとされています。

 だから、体のどこかに 不調が起こると その部位と関係の深い
ツボに こり や 痛み が現れます。  ここを 刺激することに
よって循環を促す 体の調整機能が働き、症状を軽く出来るのです。

◆即効 一点ツボ 刺激

① 眠気に効く 〈中衝=ちゅうしょう〉のツボ
 中指の爪の人差し指側の生え際を、親指と人差し指で挟み
親指で5~10回 強く押す。

② イライラ ・ 乗り物酔いに効く 〈手心=しゅしん〉のツボ
 手のひらの真ん中を 親指の腹で、円を描くように マッサージ。
  気分が良くなるまで 数分間 続ける。

③ 腰痛に効く 〈第一腰腿点、第二腰腿点=ようたいてん〉のツボ
 手の甲の人差し指と中指の間の 手首に向かって 骨にぶつかる
 辺りを 親指の腹を 立てて 5~10回 強く押してもむ。

④ 疲れ目に効く 〈清明〉のツボ
 目頭と鼻の付け根の間に、親指と人差し指の腹を当て 5~10回
 つまむように押す。


 以上。 私も 試してみました。
効くのかは 良く 分かりませんが、まずは 試してみては 
いかがでしょうか? 
 私の場合 イライラ と 腰痛 の ツボ押しは 今も やっています。


 ◎ ツボの押し方は、 指の腹をツボに当て、ゆっくりと 力を入れて
  いき ゆっくり離す。 この間 約3秒。  力 加減は、いたがゆい
  程度が目安。  指先だけで押すと、その部分だけに 力が加わり
  筋肉やすじを傷めるので 注意して下さい。 くれぐれも あざに
  なるほど 押しすぎないように。  

 ツボ押しは、安心な治療方法で 副作用が少ないのが特徴です。
ただ、 激しい運動の後や 飲酒後 入浴や食事の直後、血圧が
著しく高いときなどの ツボ刺激は 避ける。  とのことです。


 まずは、 なにごとも トライ してみましょう !
今日も 元気に がんばりましょう。  私も がんばります。


 
 




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の健康

2007-10-20 14:41:25 | kちゃん体操

 誕生日を迎えた後、なにかと 心も体も疲れています。

今日は とても爽やかな秋晴れ なのに 私の心は曇りです。


 新聞で 元水泳選手で有名な 木原美知子さんが 
くも膜下出血で亡くなりました。  プール教室で指導中、突然倒れて
急死なさいました。

 なぜ 私がショックを受けたのかというと 木原さんへの
コメント として、 吉永小百合さんのコメントに 
「お仕事やお母様の看病のお疲れが出たのでしょう。
悔しいです。」

 と 書いてありました。

木原さんは、59歳の あぶらが乗った 人生これからの方。

色々な方たちの コメントから
木原さんは、「 正義感が強く 頼りがいがあって、
人のため 社会のために 尽くしてこられ、ご両親を愛し愛情を
誰隔てなく 注いでいらした。  ご自信の健康にも あんなに
気を配っていらしたのに- - -。」

「体力も 精神力も素晴らしかった。  そして 明るく さっぱり
していて きっぷが良い。」


 木原さんより 私は若い。
 でも 親御さんの看病、介護 と いう点の他、
性格も私に似ているし、 これから人のために 何か出来ないか?
と 考えているし、 いつも笑顔で(人前では) 明るいし 
自分の健康には (特に脚には) 気を配っているし- - -。


実は 私  症状もない、治療の必要もない、
心臓弁膜症 なんです。

昨年の 健康診断で、再検査して 分かりました。


新聞を見て、ご冥福を祈りながら 自分に置換えて
健康に自信が なくなりました。 母と叔母より先に死んだら
どうしょう !  と しょうもない 事を ふと 思ってしまいました。


今日は、暗いですが、明日は また 元気を出します。

★私は 会社勤めをしたことが ないので、踊り以外は
 あまり 分かりませんでした。  特にパソコンは お金を
 かけて 何度も習いに行きましたが、いまだに 上達しません。

それで 皆様から頂いた コメントにお返事が出来ませんでした。
少し 覚えて 出来るようになりましたので、コメント 下さい。
宜しくお願いします。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工股関節再置換術 3

2007-10-13 15:49:32 | 人工股関節について

 前に [彼女の選択] で 書きました 私の戦友は、あれから 2回
リハビリへ通ったそうです。
 「だいぶ 前より筋力が 付いてきた。」  と Aさんは 言っています。
でも 時々 痛みがある。 と - - -。

 実際に6月以来、私は会っていませんから 状態が分からないので なんともいえませんが、 心配です。

 今日は、Aさんに関係がある 人工股関節再置換術について、 ○○先生の冊子から 続きを書きます。

   《 症状(痛みなど)のある人工股関節の評価》
 診察とレントゲンにより評価します。 診察時に再置換で多い訴え。
1 疼痛  2 不安定感  3 脚短縮  4 脱臼感  5 異常音
6 突然の歩行困難  7 突然の歩行不能

 レントゲンでの観察項目
1 人工関節と骨の間の隙間 、 骨セメントと骨の間の隙間
2 人工関節の移動  3 骨溶解  4 骨折  5 人工関節の破損
6 脱臼  7 セメント骨折  8 異常な部位に発生した骨
9 大転子の偽関節

    《再置換術の適応》
 痛みなどの症状がある場合、多くの患者さんは 再置換を納得されます。  一方痛みなどの 症状が無い場合は、なかなか納得されません。
しかしながら、痛みが無くとも 骨が失われている場合は 再置換が必要です。  □□先生は、再置換を成功させるための ポイントとして、
「初回 手術後の定期観察による 再置換のタイミングの遅れの回避」
を 最初に挙げられております。
 定期的観察で 少しでも、ゆるみ や 骨溶解 が出現した場合、患者さんに そのことをお話し 納得していただきます。 
 その後、不幸にして、進行した場合 あまり骨が失われない時期に
再置換をお受けになる ことが大切です。
 このためにも 術後の 定期観察は重要です。

と ○○先生。   まだ 次回に続きます。


 先日 自分の定期健診の時に 自分のレントゲンと 先生にお頼みして 臼蓋不全  人工関節 の レントゲンを 見せていただきました。

 が はっきり言って、違いは分かりますが 具体的な見方は 先生に 説明されれば 分かりますが、分かりませんでした。

まして ゆるみ と 骨溶解 は ここがそうだ!  
と 言われて もし 自分だったたら 痛みがないのに 再置換に納得できるかなー。

自分の股関節 の方、 も そうでない 人工の方も 

やっぱり 股関節がながーく 持つように 自分で努力できる事は
自分で 努力したほうが 良いですね ! !


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っている人

2007-10-12 14:59:13 | 人工股関節について

 今日は、私の〇〇回目の誕生日です。

 気持ちの良い 過しやすい天気に恵まれて、昨日までの愚痴と不満に
揺れ動いていた、心が 不思議に 感謝と満足の心に、転じた日になりました。

 [女心と秋の空] だと 困りますね。

 さて 今日は 頑張っている人 を ご紹介したいと 思いました。


 本日 10月12日の東京新聞に掲載されていました。

 『人工股関節で1000ラウンド達成』
その方は、土浦市に在住の72歳の男性です。 7才のときに交通事故に遭い、脚を骨折した影響で膝が曲がらなくなったそうです。 
 足のハンディを抱えながらも スポーツへの関心を捨てられず、ゴルフ
関係の会社に就職した関係で ゴルフを始めたようです。
 そして 「多くの人と交流できる ゴルフの魅力にひかれ、仕事でもあるので 病み付きになった。」 と 話す。
 しかし、 長年歩き続けた 無理がたたり 変形性股関節症に。
55歳を過ぎて 痛みが出始め 60歳を迎える頃には、激痛で 寝返りを
うつことさえ出来なくなった。  
 1995年の9月に 人工股関節置換え手術を、 ご本人は ゴルフをするのが 前提で手術に臨まれたそうです。 
 先生方の心配をよそに 1996年6月にゴルフを再開、年平均70ラウンド
と以前にもまして 精力的に取り組まれたようです。
 高齢化社会が進み、人工股関節の手術は 年間5万件 ひざ関節と
なると、10万件にも及ぶ。 
 「まさか 1000ラウンド 出来るとは !  人工股関節への信頼が高まった。」   とは 執刀した教授 の弁です。 
 「次の目標は、1500ラウンドです。」  と その方は 言われています。


 頑張っている人です。 

 私はゴルフのことは、何も分かりません。 でも 凄い事は 分かります。  
 ただ ここへ至るまでの 痛みとの戦いや ケアの仕方 この方の
自己管理方法 を 知りたい。

 と 思う私です。 


 そういう視点の 記事は まずありません。 良いことしか書かないですよね。 そして こういう 記事を見るたびに 思うことですが
人工股関節は 安心ですが リスクも あるということを 正しく 記事に してもらいたいものです。

 でも 頑張っている方には 素直に 敬意を表しましょう。 拍手。

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工股関節再置換術 2

2007-10-10 15:05:13 | 人工股関節について

  9月に入院した叔母は 先週 退院いたしました。
が、しばらくは 様子を見て 元気になったら 自宅(一人暮らし) へ 、
と 考えておりました。 

 なかなか 「帰る」  と 言ってくれません。

 先週は 二人介護のストレスで、絶好調だった 私の脚は 一挙に 
絶不調 になりました。

 そのストレスの原因
母は とうとう リハビリパンツ(紙おむつ) になってしまいました。
叔母は 相変わらず 「痛い 痛い いたい」  と うなっています。

 親孝行も なかなか つらーい ものが あります。

一人の時間を 取る事は、今は 並大抵では ありません。
{プチ家出を したい。}などと  変な考えを 持ってしまう 今の私です。


 今日は、9月に書きました、人工股関節再置換術 の 続きです。

<再置換術に至る原因> として 
1 ゆるみ  2 骨溶解  3 骨折  4 人工関節の破損  5 感染
6 脱臼   7  金属アレルギー

でした。 1と2 は 前回書きましたので、そちらを また見てください。

3.骨折…直接の原因は転倒により、大腿骨(太ももの骨) が折れます。
     多くの場合 ゆるみ や 骨溶解 を有する人が、転倒するに
     より 発生します。

4.人工関節の破損…セラミック骨頭は 金属骨頭に比較して、磨耗は
            少ないのですが、転倒や手術中の取り扱いにより
            割れる事があります。
             人工関節の体重制限を越えて使用した場合に、
            ステムが折れることがあります。

5.感染…初回手術では、発生率は1~2%で、再置換では約2倍、発生
     時期は、術後3ヶ月以内が 1/3、 それ以後が 2/3 と言わ
     れています。
      直接の原因は不明なことが多く、誘因として 糖尿病・肥満
     以前の手術の既往、関節リウマチ等が考えられています。



 この先生は、脱臼 金属アレルギー については書かれていません。


次回 は評価・適応・成績 について 

皆さん、私もですが、どうしても 良かったり悪かったりと 症状が改善しない時も あります。

その度に、一喜一憂しないで たんたんと ストレッチと筋肉マッサージ
が、出来ると良いですね。

まだまだな 自分を見せられて、なんだか 悲しいですが、めげずに頑張ります。

笑顔で ご一緒に 頑張りましょう ! ! !




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診

2007-10-02 15:32:21 | 保存療法

 今日、8ヶ月ぶりに 検診へ行って来ました。

 まだ、「6ヶ月ごとに来なさい。」 と 言われていたのに 今年の8月の暑さに つい 先延ばしにしていたら 次は 台風と ぶっかったり ついつい 延びてしまいました。

 家から 直ぐに 高速に上れ 道路もすいていて、 予定時間より早く病院に着きました。

 前から 運転する事は、とても好きで 週に4日は 仕事で 高速を走っていましたし、東名も3ヶ月に一回は 走っていましたので 運転は、日頃の ストレス解消に なりました。

 広い空間の ロケーションは、気持ちを 癒しますね。
稲刈りが終わり、案山子が 田んぼの中に 立つ姿は 郷愁を誘い、思わず、秋だー !   と 感激です。

 病院もすいていて 流れが良く 待つのが嫌になる前に、名前が呼ばれました。


 自分で考えても 脚の状態に 変化は無い と 思っていました。

さて、 レントゲンの結果 まだ 両脚とも隙間があり、 

「変化なし。 落ち着いている。」

 と 主治医。

「でも けして 良い訳ではないから 無理をしないように! 」  
また、6ヶ月後に来るよう 言われました。

 私は 骨棘になりやすい タイプで 骨頭の一部が 白く濃くなつている所があり、 手術前の一番痛かった時に出来ていた 骨のう胞 は
薄く写っていましたが (前 ここに 有ったんだよー、 と いう 感じだけで )  穴は 分からなくなっていました。


  痛み止めを少し と モーラステープ をたっぷり と 骨粗しょう症の薬を貰って 帰って来ました。


 変化が無いということは、進行していない、 
と いうことで 今までの 私の 自己管理 が 良かったって いう事だ。

よし。 よし。 よし。

自信を持って また 毎日 [マッサージ と ストレッチ] 頑張ろう。 

 


 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする