変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

「きらら」講演会ご報告 の続き

2015-05-30 13:02:47 | きらら

 連日の暑さや天候不順の影響か? 体調を崩されている方々が多いようです。
 先日木曜日は、きらら体操教室でした。
 風邪の熱 咳で、お休みが多かったです。

 皆様、季節の変わり目は、要注意です。
 ご自愛くださいね!!
 私の体調は、落ち着きました。元気に遊んでいて…
 ブログ更新が、なかなかできなくて、遅くなりすみませんでした。


 また、私が具合が悪いのでは??
 とご心配おかけしたようで、ありがたいことです!
 ご心配おかけしてごめんなさい!!


 さて、本題に。

 前回の復習から、、
 私たちは、変股症のため 自分の身体が痛みのために、
 痛みをなんとか感じないように少なくしようとして、、無意識のうちに
 固めてしまいます。
 部分は、人それぞれで…

 ある人は、腰、ある人は、背中、肩甲骨、ある人は、お尻などなど。。

 

 では、なぜ固めてしまうのか

 ・痛いから
 ・慣れてるから(固めている自覚なし)
 ・他に動かしやすい部位があるから
 ・過去の経験でのトラウマによる予測的行動
   そして、痛みの負のサイクルへ
     痛い動かしたくない筋・関節を固めるさらに動かさない
     可動域が悪くなる痛い


 痛みの負のサイクル。では対策は?

  ・3軸姿勢を作る3軸姿勢を作るメリット3軸姿勢が当たり前になる生活習慣の改善
    ・軸で身体を支えるということは、ゆるみながら支えている
    ・つまり最低限の力で支えている
    ・身体の中では、インナーマッスルがユニットして自動的に働いている状態
    ・インナーマッスルを無意識で使いながら動くことができる姿勢


  

  ・なぜ3軸姿勢が大切か?
    ・3軸を通すと身体意識を利用しくなる緩んだ状態で身体を支えることが
     できるため、余分な力が入らなくなり、動きがスムーズになる(邪魔しなくなる)
    ・状況に応じて1軸 2軸 4軸へとシフトできる


 

 ☆体幹をゆるめて3軸姿勢を自分のモノにするための実技

  時間をかけてボディワークをしました。
 

     
 

   


 


   ※体幹をゆるめるために
   背中の骨 24本 首の骨 7本 を触りながら 前後 左右 捻じり、
   というふうに…自分で確認して スリーDで、動かしました。
  ※ゆる体操 立った状態のゆる体操
  ※軸タンブリング 開側芯 クロスポイント

 


  実技は、言葉にするには、難しく 身体を固めて動かしている意識もないので…
    固めたまま動きやすく…
    誤解されて(自分の動きやすいように)  動かれると 
    結果的に効果もなく… 良いことはないので…
    言葉にして表現できません。。
   
  お知りになりたい方は、すみませんが、きららにいらして彦坂にお尋ねください!!
  よろしくお願いします!




  今日から取り組めること!!

  ・ゆる体操
  ・環境や精神面の見直しこれは本人しかできない!
  ・優先順位!


 

講演会ご参加の方々 皆さん、がんばってゆるめてますか。
  三日坊主にならないように、忘れないように 必ず、やってくださいね〜。

  
 以上、簡単に講演会の説明を書きました。

 

 なかなか、自分が楽なように使いやすいようにしか 使ってこなかった身体を

 ゆるめて、3軸を意識して 歩いて動かして、と 正直、私も 難しいです。

 でも、難しいからといって、何もしないのは、やっぱり…
 いままで、2日に一回は テニスボールで30分以上 ほぐしていました

 が、ここのところ 講演会以降 3軸を意識して 歩く 動かすゆるめる
 ように心掛けましたら、股関節のまわりの筋肉、お尻 ソケイブ 中殿筋
 今までのように 痛みや 違和感も でなくて、ほぐしていません!!
 座って ゆる体操で 立って 軸タンブリング で ゆらしてほぐれています!!!

 ただし、昨日 9000歩以上歩くお出かけをしましたら、筋肉痛に。。
 だから、あとで テニスボールでほぐします。。
 
 

 一日で、痛み なくなりません。
 一日にして、体の使い方 わかりません! 変わりません!!



 毎日毎日、ほぐすことのストレスから 解放されました!!

 ぜひ、ゆるめることを知ってください!!



       
            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらら」講演会ご報告

2015-05-26 16:43:22 | きらら

 前回の記事で ご説明しましたように…書けないこともありますので、、
 より詳しいことがお知りになりたいときは、直接彦坂にお問い合わせいただきますか、
 篠崎先生非常勤の メガロススポーツクラブ市が尾店にて、先生の施術をお受けになり、
 お話を伺ってください!
 よろしくお願いいたします!


 以下、先生の講義を踏まえて、彦坂がまとめました。

 

       

 股関節痛の痛みの原因は?
  皆さん、すでに、ご承知と思います。骨の変形、姿勢、神経痛、筋肉のコリ
  骨盤の歪み、自律神経が、絡み合ってでますね。

  天候、精神的ストレス、仕事の内容、性格も関係します。

  今まで、痛みが強くなかったのに…
  ある時を境に…慢性痛のようになられている方も多いと思います。

  それは、なぜ?


  はじめは、腰が痛かったり、膝が痛かったり、足首が首が 肩が……
  というように、股関節痛をなんとかしようと、全身の部位が、活躍して
  痛みを抑えようと… 代償しようと、します。

  が、コップに最初は少量だったものが…
  徐々に水があふれるまで 痛みが 出てきて、コップからあふれ出て
  とうとう、強い痛みとして…強く出てくる。。


  では、その痛みは悪いことなのでしょうか??
   痛みは、体が出しているサイン! ⇒『負担かけすぎですよ~』
   と教えてくれている。。


  では、なぜ
  ・軟骨がないから?
  ・骨?筋肉?神経?体重?身体の使い方?歩き方?など。
  
  あなたの身体の状態に対して負荷が多すぎる。
   つまり、今までの生活スタイルが反映しているから。



 間違った思考過程
    痛くなる→病院へ行く→痛み止めでごまかす→筋力がないと思い筋トレする
   →良くならない


 良くなるための思考過程
    痛くなる→痛みの原因を探る→治していく順番を意識して生活を見直す
   →必要な部分は専門家の手を借りる→良くなる

   
   ※治していく順番→左から右の順番
     身体意識、膜、経路、内臓、神経、筋肉、骨のアライメントと可動域



 身体の使い方のコツ
   「ゆるむ」こと!
   「ほぐす」のではなく「ゆるむ」
   症状が再発する←ほぐすだけでは、柔らかくなっても、またすぐに固めてしまう


  固めてしまうので、ストレッチをしても他の違う部分が伸びて 固めた筋肉は
  一向に伸びない、、ということになってしまうのです。


 それでは、固めないためには、どうしたらよいのか???
 が、重要ですね。


 そこで、3軸がでてきます。

  今日は、ここまで、疲れました。次回に続きます。。また、みてね


   
  
          『変形性股関節症に負けないでね!』
          


  


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらら講演会」ご報告のその前に

2015-05-26 15:31:03 | きらら

 風がとても気持ち良いですね。
 「きらら講演会」のご報告が大変遅くなりましてすみませんでした!

 どうも、私は…
 季節の変わり目に体調を崩す(子どもの時から胃腸が弱いのですが…腸は、乳酸菌を
 朝晩取り込むことによって改善したのですが…胃が、冬から春へ、春から夏へ、
 の変わり目にどうも痛みとして現れます。クーラー(家ではつけていないのですが
 電車・車で。冷たい飲み物、家ではお白湯か温かい飲み物を、ただ、外出すると
 そうもいかず・・)

 で、二日間 痛くて痛くて 起き上がれませんでした。
 ひたすら、胃薬を飲んで 温めて 寝ておりました。
 楽しみになされていたのに…申し訳ありませんでした。



 『きらら講演会』のご報告の前に、昨年度の講演会の復習大事なことだけ
 ピックアップしました。


 10月19日 1時30分~5時まで 神奈川県川崎市溝の口 てくのかわさき2階
 で、講師 篠崎桂太先生(保土ヶ谷整形外科 リハ責任者、メガロス市が尾店トレーナー
 理学療法士) 

 「股関節症の痛みとその改善に向けて」~自分の身体と向き合う~ 
 をテーマに 保存療法を現在進行中の方々が 30人 ご参加くださいました。


  

   


 イケメンのナイスガイです。

 とても熱心で、勉強しているのが すごくわかりました。

 熱心ですので、5時ぎりぎりに先生のお話が終わり、茶話会はできませんでした。

 会場を夜間使用の方のために、開けなければならず、とりあえず部屋を出て、
 ソファーのところで、各自質問のある方は残る、としましたら、、
 鈴なりのように 多くの方が居残りました。
 篠崎先生は、お一人お一人に丁寧に対応されて、(私は、入院中の叔母さんのために
 途中で失礼してしまい、ましたが、実に6時まで 質問は途切れなかったそうでした)

 今回、すべては、書きません。
 前回の時に、ちょっと立ち直れない出来事があり、、また、
 不特定多数の方々が、簡単にブログが検索で来て さらされている身としては、
 書けないことも多々あります。

 そして、何より、先生がここまで、くるためになるために…身に着けるためには、、
 多くの費用と多くの時間を考えれば、、
 知識は金の時代(前回のことから反省して)ですから、、ご了承ください。。
 どうしても、色々とお知りになりたい方は、彦坂にメールをくださるか?
 直接、メガロススポーツクラブのトレーナーとしての篠崎先生に施術を受ける
 と、さらに、的確な その方にあった答えとこれからの指針を教えていただけると
 私は、思います。

 
 ですから、差支えないことで、皆さんの参考になることだけを書きます。



 ★股関節症を治していく順番(具体策)
  ・股関節をゆする
  ・水中で浮力を利用して関節に負荷なく動かす
  
  〈ポイント〉
  ・股関節の隙間をひろげながら骨を動かす→(私は、ただいま指導を受けて実行中)
   → ・筋肉の収縮を少なくする
   → ・体重をかけない

 ※問題は、筋肉なのか? 構造上の問題なのか? 
 →歯が痛いのにどんなに名医と言われていても内科医にはわからないし治せない。 
  それと同じように、骨の構造に問題があって開脚できない人に リハビリで
  足を開けと言っても開かないし、無理。
  筋肉が悪い時は、筋肉が治せる人に。アライメントの問題は、その専門理学療法士に。
  自分の身体が自分で分かっていないと、あの人に良くても 自分には合わないときも
  ある。


 ★股関節症の症状による対処法
  ・可動域が悪いもしくは周りが痛くて動かない
 《原因》凝り 長期間の防御性収縮の継続、運動パターン

 《対処法》→動きをよくする
   ・凝っている部分のマッサージ
   ・防御性収縮の場合は、広範囲なのでストレッチボールなどを利用して全体の
    緊張を緩める


 ★股関節症の症状による対処法
  ・可動域はそこそこあるが痛い
  《原因》 脊柱・骨盤がゆるいため、固定力を作り出せないため、負荷がかかり
       過ぎて痛い

  《対処法》 コアトレーニングによるコアの安定、荷重ラインや姿勢の制御
        


 ★究極の身体を作る
  ・身体の使い方のコツは 「ゆるむ」こと!
   「ほぐす」のではなく 「ゆるむ」

  ◎ほぐすだけでは柔らかくなっても、またすぐに固めてしまう
   結果、症状が再発する→では、どうしたらよいのか?


 「ボヤー体操」→ボヤだと思わず、私は モヤーと言ってました。へへへ。
 「軸タンブリン」→三軸作って             
  
 「開側芯とクロスポイント」
        



 ☆おまけ
  ・様々な薬や治療院など良くするための情報は溢れている(ウソも含め)
  ・周りの情報に振り回されずに、自分の身体と相談し、良ければ続ける、悪ければ
   やめる。
  ・色々な情報をある条件設定の下に照らし合わせて信憑性を検証していく
   それを繰り返し知識や思考を広げていく
  ・常識にとらわれない、自分は自分





  

 当日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!
   とても、有意義な一日を過ごせた、熱心なイケメン先生でよかった!!
   と、お礼のメールをたくさんいただきました。
   私も、再発見したことや知らなかった軸の話 ボヤー体操お尻ぷりぷり体操
   毎日、続けています。
   続けていくことで、わかることもありますよ。ぜひ、続けてくださいね!

   来年、再び、篠崎先生の 今度は、実技が多い講演会をしよう、と考えております。
   ご一緒に自分の身体を知って、みつめて、改善していきましょうねぇー!!!

          


 ここまでが、復習でした。
  そして、今年の実技重視の 講演会になったのです。
  次回に続きます。


 
              『変形性股関節症に負けないでね!』
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆる体操」の動画

2015-05-23 12:52:06 | kちゃん体操

 いつもブログを読みにいらしてくださり、ありがとうございます!


 すみません、体調を崩しました。

 先日17日の「きらら講演会」の記事をアップするためには、、、
 どうしても(考えながら…書きますので)
 2時間はパソコンの前に座らなければ書けませんので、
 その体力・元気が、ありません。
 ごめんなさい!!


 せっかくのぞいてくださったのに手ぶらで? お帰りいただくのも
 悪いので、、

 高岡先生の「ゆる体操」の動画特集をみつけました。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%AB%98%E5%B2%A1+%E3%82%86%E3%82%8B%E4%BD%93%E6%93%8D

 
 良かったら、じっくり見て、試してみてください。
 ただし、まねして動いた時に…
 違和感や痛みが出たら 無理に続けないで 体調の良い時に
 また、やってみる、ということにしてくださいね。

 私もみて試してみました。
 身体は、緊張させる、筋肉を固めることは とてもやりやすいのですが、、
 力を抜く 緩めることは とても難しいのです。
 余分な力を抜いて動けるのは、一流の証拠でして、
 トップアスリートもしかり、プロ選手は 余分なところに力は
 いれませんから、
 それが、私たち変股症患者は、あっちこっち力入りまくりで、、
 しかも、医師は 筋トレを勧めたりします。

 筋トレも 寝て行って力をつけた気になっても、立ってその筋肉を
 使えない場合が多々あります。
 書き出すと止まらなくなるので、このくらいでやめておきます。

 舞踊家時代もいかに
 力を抜いて緊張状態でなく 踊れるか? が、課題でした。
 とくに背中の力を抜いて 踊ることをいつも 考えていました。っけ。
 

 それでは、ごめんなさい!!
   もう少し休ませてもらいます。。
   また、見てくださいね!



           『変形性股関節症に負けないでね!』



                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご参加いただいた方々の感想と先生からのお言葉

2015-05-19 15:22:00 | きらら

 今日は、台風の影響もあり…どんよりですね。
 講演会で、気を遣ってもいないのに、疲れて少し(みえを張って、歩いたりしたので?
 筋肉痛にもなりました…)

 1人で、温泉施設に午前中行ってきました。

 しっかり温めて ゆらして、もんで、リハビリもついでにして、
 ほぐして帰ってきました。


 やっぱり、温泉は、天国天国ですね!!


 今日は、『きらら講演会』にご参加くださった方々の声をご紹介します。
 私から、数人の方にメールをして、今後の参考にするために講演会の感想を
 いただきました。
 皆様、丁寧な返事をくださいました。
 ありがとうございました!!
 全員載せられずにすみません。
 来られなかった方が見ても 通じるような内容で、、、
 私が選ばせていただきました。

 参加者の声をご紹介することで、より、当日の様子が 参加していない方々に
 わかっていただけるのでは、? と考えて載せさせていただきました。


 
 そして、なにより、篠崎先生の今回のテーマへの理解度と私の思いが、
 どこまで 通じた? この講演会を開催した意義があった? 
 のか、私自身 皆さんのお気持ちが 知りたかったのです。



 その1…昨年の講演会も参加している きららリピーターの方
  今日は、ありがとうございました! 
  昨年の講演から身体をゆるめることの
  必要性を頭で理解できていても実践に結び付いていなかったので、
  今回は収穫が大きいと同時に、自分の病気は、自分自身で治すという
  ことを体感しました。
  後は、どう継続しながらやり続けるかというのが、最大の課題かも
  しれません。
  仲間同士確認しながら、できたら素敵ですね~、帰りの電車の中で
  振り返ってワークの部分を書いてみましたが、時間が経つと忘れてしまう
  ものです。
  彦坂さんのブログの中で、ワークした詳細を書き留めていただけると
  ありがたいです。
  また、お会いする日を楽しみにしています。



 その2…一度きらら体操教室に参加なさり、講演会は初めて参加。
     普段は、管理栄養士として病院勤務と学生さんへの講義もなさっている方。
  講演会は、初めてでしたが、講義が聞けて良かったです。
  篠崎先生の患者さんに伝えたいと思う気持ちが、3時間30分の講義の中で
  十分感じられました。
  きっと準備されるのは大変だったと思います。
  彦坂さん、佐藤さんはじめスタッフの方も会場準備等ありがとうございました!
  講義の内容ですが、初めて聞く「3軸姿勢」につきるのだと思います。
  ボディワークにあれだけ時間をかけて下さりましたので、玉(彦坂記 ぎょくと
  読みます) の位置を確認し、3軸姿勢を意識していくことが、大切でと
  いうことが良く理解できました。
  股関節症の悩みは患者それぞれ違います。
  痛みもそれぞれ違うわけですから、その人にあった治療方法を見つけ出すのは
  並大抵なことではないと思います。
  患者は、医者に頼るだけでなく、やはり自分でよりよい方法を探り出すことも
  これから先の人生を考えると、どうしても必要不可欠なことですね。
  少しでも痛みを和らげて、日常生活に不便がないような状態にする・・・・
  それには、「通院+昨日のような講義を聴く+患者同士の交流で分かち合う」
  とても大切なことと思いました。
  食事もそうですが、一日だけ気を付けても成果はでません。
  いかに長く続けられるか・・・・。
  「3軸姿勢」を自分のものにするには少々時間がかかりそうですが、
  講義を聞いたことで 究極の姿勢を作れて 身体をゆるめることが
  できるように少々・・・!! 努力していきたいと思います。



 その3…きらら体操教室 発足当初8年前からの会員。ただ、今は仕事が忙しく
     年4回の参加。昨年の講演会は来ていない、篠崎先生の話は今回が
     初の方。
  講演会ではありがとうございました! 久しぶりに彦坂先生や皆さんに会えて
  嬉しくて楽しかったです。
  講演会は、今の私に必要なお話だったと思いました。
  痛む脚をほぐすだけでなく、体幹をゆるめることを意識してみようと思います。
  3軸姿勢は、仰ることはなんとなくわかるのですが、自分でできているかどうかが
  よくわからなかったです。
  背骨を一つずつ意識してゆるめるのも、途中何個か飛ばしちゃったんじゃないか?
  と自分のやっている事に自信が持てなかったりしました。
  でも、自分で何回もやって体得するものなのだろうと思います。
  座って聞いているだけでなく、実践しながらだったので時間が過ぎるのも
  早かったです。
  3軸姿勢ができれば、痛みもなくなると思ってよいのでしょうか?
  今は、少し筋肉痛な感じです。
  レジュメがあったので分かりやすく、篠崎先生も感じよく、分かり易く
  お話してくださったと思いました。
  そして、今日、仕事中にウナ(彦坂記:勉強した単語)を意識して
  少し膝を曲げて昨日のポイントを注意しながら立ったり、歩いたりしてみたら、
  今まで、前傾姿勢だったことに気付きました。
  ウナからの玉(ぎょく)を意識して歩くといつもより後ろに重心があって、軽く
  後ろにひっぱられてる感じで、そのせいか、脚が上げやすく、痛みも少し
  楽でした。さすがにずっとその調子とはいかなかったのですが、気が付いたときに
  やっていけば、変わる気がしています。
  歩く時は特に、痛みがあるので力を入れているのも実感しました。
  ちょうど、背中をゆるめると体が楽になるので実行中でした。
  今回の講義でゆるめることの大事さを学べて本当によかったです。
  ありがとうございました!
  これから、三週間続けて週5日出勤。「大丈夫か?私」と不安だったのですが
  今は、「ゆるめる」でどうにかなりそうな気がしています。
  また、皆さんに会える日を楽しみに頑張ります。



 

  
 篠崎先生も皆さんの声を知りたいと思い、私が以上3件をご紹介しまたら、
 先生からお返事が…
 皆さんにもお知らせします。



  おはようございます。皆さんの感想文ありがとうございました!
  軸を作ることと、そのためにゆるむことが重要だということが少しでも
  伝わっているようで、安心しました。
  全員とまではいかないまでも、自分の身体を理解して、取り組めるところから
  早速はじめていただけているのはありがたいですね。
  ボディワークを長くしたのも賛否両論(彦坂記:中には辛かった方もいらしたので)
  あるとは思いますが、日常で取り組むためにしっかりと覚えて帰ってもらうには、
  (彦坂記:あの時間帯が必要だったので)良かったかと思っています。
  そして、何より参加された皆さんは、きららや彦坂さんを頼りにしているのだなぁ…
  と文面からも読み取れました。
  今後もよろしくお願いします。shinozaki  keita

  

 


  篠崎先生、いつも熱意溢れるそして丁寧な講義とご指導、思いやりあふれる
  質問への回答。爽やかな態度に、感謝申し上げます!!
  と、お伝えしました

       次回、内容をアップいたします。
  整理に時間が…… もう少しお待ちくださいね。





            『変形性股関節症に負けないでね!』
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら講演会 ご参加くださった方々へ

2015-05-18 14:39:44 | きらら

 昨日の『きらら講演会』は、晴天の気持ちの良い1日の中開催できました。

 
 お越しいただきました皆様、お疲れ様でした!!
 ありがとうございました!!

 ブログでお礼をさせていただきます。


 遠くは、神戸から 群馬から 茨城から …
 初めての(私のことを舞踊家だったことも知らなかった、最近の読者の方)から
 2896日前にブログ開催してからの読者の方、きららの方など、など、


 股関節症歴も様々、症状も考え方も 様々。
 個人差の中の 講演会 実技でした。
 お初の方は、初めての場所、初めての人たちの中で、
 新しいお友達作りが出来ましたか?

 きららリピーターの方々も いつもありがとうございます!
 

 長い一日で、お疲れになられたと思います。
 どうぞ、ゆっくり筋肉を休めて ゆるめて 温めて ほぐしてくださいね!


 
 そして、昨日の実技一つでもよいですから、、、3日坊主にならないように、
 忘れないうちに少しずつ、行っていただければ 開催した意味もあった、と
 考えております。
 
 本当に、ありがとうございました!
 楽しいひと時を共有できたことに感謝申し上げます!!



 ご参加できなかった方々には、後日に、内容をよく吟味し整理して、
 記事にいたしますのでしばらくお待ちください。


 ただ、昔に書いた記事の中で、まさに昨日行った 運動がありました。
 以下 ご参考にしてください!

ゆる体操

2010-10-18 12:52:03 | kちゃん体操

腰を緩めて、どこでも簡単に誰にもできる体操が
ありました。私もやってみたら簡単なので、皆さんにもご紹介します。

●指導 高岡秀夫‥運動科学者。
      幅広い人びとの身体機能、脳機能を高める運動
     「ゆる体操」などを開発。一流スポーツ選手か
      ら高齢者に至るまで広く支持されている。

         
     『ゆる体操』
 

 人間の身体は年とともに固くなる。それが体調不良の原因になる
 ばかりか、「うつ」や「キレやすい」など、心の問題につながると指摘
 するのは、運動科学者の高岡秀夫先生だ。
 「身体が固まるというのは、筋肉や関節が硬直し、姿勢が悪く動作
 もぎこちない状態。自由かつ柔軟な体の動きができないと、脳活動
 が低下してしまいます。その影響が自律神経系に及ぶと、代謝異常
 や冷えなどの症状が現れ、精神面に及ぶと、心の不調や病が起こる
 のです」

 固まった身体をゆるめるには、「ゆる体操」が有効だ。誰にでもでき
 る簡単な体操で、健康増進や運動能力向上に役立ち、さらには精神
 にも好影響をもたらすという。
 「ゆる体操を15分行った時の脳の変化を調べると、副交感神経の
 働きが高まり、リラックス状態になることが分かりました。更に、脳へ
 の血流量と酸素供給量が増大することも分かりました。これは集中
 力が高まることを示します。身体をゆるめることによって、リラックス
 しながらも集中力が高まるという、すぐれたコンディションが簡単に
 作れるわけです」

 ゆる体操は「気持ちいい」という体感を伴う。これが快感神経系
 (A10神経)を活性化させ、脳全体の高度な活動を促す。
 また、「モゾモゾ」など擬態語を発しながら行うのが特徴だが、それ
 にも意味がある。
「そうすることで、動きのニュアンスを自然に把握でき、絶妙至妙に
 体を動かせます。また、声を出すと、意識せずとも自然に適切な呼吸
 ができます。息を止めると、ゆるめる効果にブレーキをかけてしまう
 のです」是非、声を出して実践しよう。

★坐骨モゾモゾ坐り
①椅子に坐り「モゾモゾ」とつぶやきながら、おしりを左右に動かし、
 坐骨の位置を探す。
②坐骨を意識できたら、おしりを前後に数回動かす。
③④「右・左・右・左……」とおしりを左右に動かす、背骨を下から
 一つずつ、垂直に積み上げるイメージで。

★お腹ペコポコペコー体操 彦坂記:これは、昨日やってません。
①息をたっぷり吸い、「ぺコー」と言いながら1/4の息をはき、お腹を
 へこませる。
②次に1/4の息で、「ポコー」と言いながらお腹をふくらませる。
③最後に残り半分の息で「ペコー」と言い続け、お腹をへこませる。


簡単にできますので、ぜひやってみて下さい。
 今日も笑顔でがんばりましょう! 
   




             『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園

2015-05-16 17:57:23 | 日常生活

 免許書・障害者手帳 紛失から、落ち着きましたが…今週は、毎日のように
 出かけていました。


 出かけることができることは、嬉しいありがたいことです!
 家族の誰かが具合が悪くても、自分の足が不具合でも、遊びに出かけるということは
 難しくなります。


 14日の木曜日に、「シンデレラ」友人と観に行きランチしてきました。
 シンデレラは、「アナ雪」の感動とはまではいかず…
 普通でしたが、映像の風景、ファションの美しさ、魔法の場面、舞踏会の踊りの場面
 12時過ぎて魔法が解けるところは、心に残り素敵でした。

 お時間があれば、ぜひ、ご覧下さい!



 15日金曜日は、バラを見に「神代植物公園」へ主人と車で出かけました。
   

    http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html

   

  生田バラ苑(丘陵地にありますので、車で行かれないと、かなりの坂道を
 登りますので、股関節症の方々には 無理だと思います。車ですと 手帳とか
 足が悪いと申し出れば…手帳にかかわらず 一番近くまで 車で行かれます。
 うちは、いつも一番近くまで 車で行ってます。)

 生田バラ苑

  http://www.ikuta-rose.jp/index.html
  
  

 この日、主人が朝4時に起きて…お弁当を作ってくれました。
 私に任すと、何時に家を出られるかわからなくなるから、、だそうです。

 なんにしても、ありがたいことです!
 朝、8時30分に家を出て、10時前に着きました。
 けっこうの人出です。駐車場も入場料も手帳があれば(付き添いで一人分無料)
 なので、これまた、感謝!!  ありがたい、でした。
 窓口にもネットにも障害者無料の明記はありませんので、利用なさる方は、
 手帳提示をお勧めします。

 バラ園は、毎年川崎の生田のバラ園へ出かけておりましたが、今年は、
 いつもと違う場所へ、と思い選べました。
 園内は、噴水を囲んで 生田よりも広々としています。
 その分歩くということです。

 バラは、生田のバラ園の方が美しいと感じました。
 ただ、神代の方が 作付けの量が多いので 香りがものすごく しました。

 あとは、当日撮った 私の写真をご覧ください。
 生田も神代も 5月31日まで 開催の予定のようですが、、
 この暑さで、パラも日焼けしますので、早めの来園が良いと思います。

 私も短時間で、日焼けしてしまいました。。



  

  

  

  

  

  


  
 主人が、来園早々に持参したビールを飲んで(帰りは私の運転なので)
 バラをゆっくり見なくてもよい、と言い出したので、、
 「この年になったら、来年また、(足も体も病気で…)来れるかわからないのよ、
 頑張って見ようよ!」
 と、いい、重い腰を上げました。
 そのあとは、ピックニックよろしく、森林浴・鳥の声・土を踏んで散策。
  
 主人の作ったお弁当を食べ、ゆっくり呼吸をいっぱいして、、
 ゆっくりゆっくり 手をつないで 歩きました。
 足の痛みも出ずに、戻ってきました。

  


 自己ケア、明日、勉強します!!
 皆さんにとって 良いことがあれば、また、ブログで紹介しますね!



            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のきらら講演会 ご参加の方々へ

2015-05-16 14:37:28 | きらら

 明日は、いよいよ待ちに待った「きらら講演会」です。

 2月には、講演会の告知をしましたので…
 いよいよだーー、という感じが私的には、、、強いです。


 明日は、関東は天気も良くなりそうで、安心しました!!


 ご参加くださる皆様、今日もお問い合わせをいただきましたが…
 持ち物は、鉛筆2本のみです!

 バスタオルは、きらら体操教室ではありませんので…
   使用しません! いりません!!

 メモノートもいりません。レジュメにメモできます。
 身軽でお越しください!


 なお、まだまだ、定員には余裕があります。
 
 今朝もお1人お電話で ご参加お受けしました!
 お友達、お仲間 ご都合がよろしかったら、ぜひお誘い合わせてお越しください!
 ただ、その際は、現地に直接ではなく、、、
 なるべく 事前のご連絡は くださいますようお願いいたします!!

 明日、私は、家を10時には 出ます。
 ご参加希望の方、並びに 急用・急病で欠席の方
 自宅 044 277 6707 に ご連絡ください。


 講演会現地受付は、午後13時からです。
 講演会は、13時30分から17時まで となります。


 それでは、皆様どうぞ お気をつけてお越しください!
 お待ちしております!
 皆様に、お会いできることを楽しみにしております!!! 
 
 


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許書・障害者手帳紛失

2015-05-12 17:40:38 | 私自身のこと

 台風の影響で、今にも雨が降りそうです。
 5月に台風が 日本列島に影響する? なんて、今までにありました?

 箱根山も心配です。
 自然現象は、避けようがないので…天を見て祈るばかりです。


 昨日、11日は いつものように月曜日なので、保土ヶ谷整形へリハビリに。
 今回の「きらら講演会」の講師 篠崎先生から、当日のレジュメを貰ってきました。
 なかなかの内容です。
 参加者の皆様、楽しみにお出かけくださいね!!


 なお、当日、急病・急用など、何かありましたら、必ず彦坂までご連絡ください!
 キャンセル料などは、いただきません! 
 遅刻かしら? と心配になりますので…
 よろしくお願いします。

 まだ、定員に余裕があります。
 これからでも、申し込みをお受けできます! お問い合わせください!



 リハビリへ行く途中の自家用車運転中の時、、ふっと、自分のバッグの中を
 探りました。
 いくら探してもないないないない……

 免許書と障害者手帳が…

 いつから、ない、のかもわからない??


 帰るのも嫌だし、事故や違反をしないように、慎重な運転で、運転…
 超が付くくらいのド近眼両目(なので、両目とも運転時には、コンタクト使用)
 、、特に
右目の術目(白内障の)が、ゴロゴロする。。
 痛い、、篠崎先生にも
 「今、痛むのは、脚よりも右目です」なんて、言っていた。。

 そして、おまわりさんにつかまらないように慎重に帰り、
 あせあせ、家に、即戻り、まずは、コンタクトレンズを外すと…

 なんとなんと、右目からレンズが2枚でてきたーーーーー!

 ビックリ、仰天!!
 だもん痛いのにきまってる、けれど、レンズを洗浄しているのに わからない自分に
 ショック!!を受けました。。

 


 免許書と手帳をいつ無くしたのかわからないし、、レンズは2枚入れてしまい
 運転してしまうし、、、良く見えたよねーー??

 へんてこな自分に 落ち込んでます!
 やっぱり天中殺の影響か(辰巳空亡 4月と5月が辰の月 巳の月)と思いたい?
 おっちょこちょいにも ほどがある?


 で、昨日、あわてて、今まで出かけた主要な施設に電話をかけて、
 免許書と手帳が届いてないか? 問い合わせ、警察の遺失物問い合わせにも
 電話をして確認しましたが、、
 届いてなかった。
 主人にも手伝ってもらい、考えられるところすべてを家探しするも、
 2時間探して、出てこなかった。。

 車が使えないと、とても不便。
 手帳もないと、、、困る、
 いつまで待っていてもらちが明かない。
 即決で、昨日はまず、役所に行って 手帳の再交付。
 今日は、主人に 神奈川県の二俣川試験場まで行って 再交付の手続きを。

 前日に、試験場に電話で 身障者駐車スペースの問合せをすると、あり。
 無料で停められました。
 一般の駐車場は、坂道の下、えらく遠い。
 タクシーも考えましたが、横浜駅構内の混雑と京急線から相鉄線まで移動は
 端から端、えらく遠い、行きはよいよい帰りは びっこひきひきに なるかも
 しれない、、ので、車で。

 簡単に考えていた、再交付。とんでもなかった。
 いちいち、申請書書いて 待ち時間30分以上、呼ばれて 写真を撮って
 また、1時間以上待ち。。
 ものすごい、人人人・・・

 昼食を食べて、新聞を読んで、主人とおしゃべりしたので、
 待つのも 苦ではありませんでしたが、、一人で行ったら 待つのが嫌いな
 私には、ものすごい 苦痛だったと思いました。

 免許書、前回は平成24年のお誕生日の更新でした。
 24年前に違反(駐車禁止)をしてからの、更新。そして、
 今回の3年目27年のお誕生日(私は、10月)に更新手続き。
 なにもなければ、だったのだけれど。

 なくしてしまったので…亡失届の顛末書を申請。

 前回の更新時の24年には、障害者手帳をいただいていなかったので 
 (障害者手帳は25年にもらいましたから、)今回は 申請の時に
 手帳を身分証明のために提出しましたら、、顛末書という申請書に
 身(身体障害者の身)と赤字で大きく書かれ、(窓口に一番初めに申請書提出時に
 杖を持参して(杖使用と書かれ) 二度目に顛末書を渡して 
 次の写真を撮影するための 用紙を
 もらうときに、赤字で訂正のように(杖なし歩行)と大きく書かれ)、、、ました。
 
 私は、普段から杖は 使用しません。
 主人は、仕事以外 電気工事士の肉体労働者 は、私の杖を使用して
 電車通勤をしていますので、
 二俣川試験所の中を主人が 杖をついて 移動して、食事場所の
 ラーメン2つのせたお盆も 私が 重いのに運んで、主人座ってみていた、、
 まったく、どっちが身障者? みたいですが、
 主人は、20代で 大事故で 1年2ケ月 入院の複雑骨折のための後遺症で
 年を取ってから 足首膝の不具合が、、

 二人とも、体に問題があるので、、
 いたわりあって普段から 過ごしているから、、よし、なのかも
 しれないですね。。

 ちょっと、嫌な気持ちに、なりました。
 試験場も建物も築年数が 古く、トイレが すべて和式。
 一つだけあった、隣のビルで交付を受けたビルに、障害者用のトイレが
 ありましたが、なんとも 長方形の中に 丸く くり抜いてある 用足しの
 便器で、とっても、また嫌な感じに。。

 エレベーターの後付昇りだけ、下りなし、本来は、健常者だけ 運転する、のがよし、
 で、身障者は 建前はよしだけど …みたいな 感じを受けて、いやでも、
 身体を悪化させないように しっかり動けるようにしないと、
 また、このみじめな感じの 嫌な 思い?は したくない、 と、
 感じが悪い中 思いました。

 (まあ、手帳も免許書も なくした自分が 悪いからなんですけどね。。)

 二度と、無くさないようにしなければ。。。いけない!!
 これからは、バッグからバッグに 中身を移動するときには
 手帳と免許書を必ず確認しよう、と決めました。。


 そんなわけで、もうすぐ「きらら講演会」なのに、気持ちが 上がりません。
 こまったーーー!!


 元気出さなくちゃ~~~ね。

 その後、また役所に行って 駐車禁止除外の警察に提出するための
 住民票を貰いに そして、警察へ。
 駐車禁止除外書は、叔母の名前で手続きをしてあったものが、ありましたが、
 新たに、自分の名前で 登録して、申請提出しました。


 自家用車が無かったら、自転車で移動できる距離ではないので、、
 車のありがたさ が、やはり、嬉しいです。運転できるのも やっぱり
 ありがたいことです!!

 足は、やっはり痛みが出ました。
 疲れもありかなぁーと思います。しっかり、メンテナンスして
 皆さんに元気にお会いしなければ、ですね。




         『変形性股関節症に負けないでね!』   



         



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JNファミリー

2015-05-09 13:37:51 | Weblog

 7日、きらら体操教室。8日、相棒とjnファミリーへ。
 連日の外出で、肉体を使ったので今日はお疲れ休養日にしました。(笑い)


 jnファミリーのホームページです。
 http://www.jn-family.com/



 きららに、また新しいお仲間が増えました。

 この方は、3月の富士温泉病院に行かれた時に、広島のAさんとお知り合いになられて、
 その後、「きらら講演会」に申し込みをなさいました。
 体操教室も興味があるけれど、遠いので…

 と言われていらしたのが、講演会の前に一度体操をお試しで。
 そして、お仲間に入会してくれました。


 〇〇さん、ランチ会場で簡単にほぐし方の説明でしたが、やってみて、効果は
 ありましたか?
 次回のお教室でまた、詳しく説明しますね。


 広島のAさんへ。
 前回の〇〇さんと今回の〇〇さんと、富士温泉病院で、いろいろなお話をなさり、
 Aさんの熱い思い 股関節痛を何とかしたい! ご自分だけでなく、
 皆さんも元気に改善してほしい!! とのお考えが…
 皆さんの心に響いてのことと、思い、同じ股関節症の「輪」を
 広げてくださったことに 感謝申し上げます!!
 ありがとうございました!!
 きららの講演会と同じ日に 広島でもほぐし教室をなさるとのこと、
 皆さんが、お教室がきっかけとなり、、元気に 変形性股関節症に負けないで 
 人生を明るく歩む、お友達の輪が広がる、、
 お教室になりますように、遠い空から 願っております。
 
 広島の方々、頑張ってください!!!



 さて、昨日は、「jnファミリー相模原」へ車で行きました。
 きららの相棒が、「ポンパレ(共同購入割引チケット)」で、
 ¥1550円→ ¥500円
 で購入しました。

 相模原は、距離にして110キロありましたので、高速道路を使い16号で
 行きましたが、16号が渋滞でのろのろでした。
 渋滞を40分運転すると疲れます。(1時間30分の行程で)
 それでも、電車と同じくらいの時間がかかりますから、車好きな私は、
 やっぱり車で行きます。

 500円で、入浴 ジム スタジオ タオル 館内着 利用できます。
 駐車場代 無料。
 ですから、食事代だけ 現金で払いました。
 交通費の方が 高いねーー、って 相棒と大笑いしました。


 スタジオでは、フラダンスが始まっており 間に合いませんでしたが、
 無料で受けられたら、楽しかったかも?
 ジムで、ほとんど、全種類お試ししました。
 ですから、今日は、胸筋が張っていて 筋肉痛。
 足は、自転車と足を横に広げる 内転筋の器具を無理のない範囲で、
 回数を少なく やってみました。

 大丈夫でした。
 普段、自転車に乗らないので、力まずに 負荷はもちろんかけないでこぎました。
 、遅すぎます、、
 なんて、表示がでて 笑いました。


 一通り、バランスバールとストレッチ棒なども行い 50分 汗もかかず、
 無理なく 運動しました。
 ランチを食べて、温浴場へ。
 人工温泉でも、ジャグジーもあり、結構ほぐれます。

 一番笑ってしまったのは、、
 温浴プール(33℃)、裸で歩行する、びっくりしたのは ゴーグルをして
 泳いでいる人がいました。
 さすがに、私は、裸で泳げませんでしたが、相棒は泳ぎました。
 私は、関節をゆっくり大きく 動かしました。

 そして、しばらく二人で、裸で歩きました。笑い笑い。

 相模原マダムが、大勢みえている、施設のようでした。

 ぜひ、お近くの方は 行かれたら、一日遊べて 楽しいです。
 朝、9時30分に家を出て、18時に戻りました。


 楽しい一日でした。
 その夜は、筋肉痛出ませんでした。
 今日になって 全身筋肉痛。。でも、股関節痛ではないので、
 (このところ、予防のためのほぐし、ゆらし、を必ずしてから、動くを心がけて、
 その後、しっかり、疲れた筋肉をほぐして、ゆらして、調整している、
 効果が出て、いい状態の股関節と全身なのだと思います)

 適度な運動体操は、やっはり必要なんだと、思いを強くしました!!
 また、割引券を購入して また、来ようね、って二人で話しました。 

 これから、また、調整のためのほぐし、ゆらし、をします。




           『変形性股関節症に負けないでね!』




 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする