変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

ワクチン接種の流れ

2021-04-30 11:40:39 | 日常生活

夫とスティホームするため 食材を買いにいつものスーパーへ
朝一なのに スーパーオーケーは、物凄い人

カート小をいつも利用 カート小が4列 大が2列 並んでいて
決まりで カート利用の際には、100円コインを入れて繋がっている
カートの列から 一つずつ1人ずつ引き離して利用するシステム
100円コインを使うので 駐車場でのカート放置しない、に
繋がる とてもよい方法

ただ、入口に大勢のカート利用者が殺到したので
私、きちんと待っていたのに 後ろから来たお年寄り 割り込んで
無理無理 狭いカートから 引っ張りだした
引っ張りだしただけなら どってことないのだけれど…

私たちが足の補助のために利用する 4輪のカートではなく
年寄り用のカート 2輪のカートを引っ張っての無理無理
割り込みだったので
危うく 私の今度手術する右足の甲に当たった
甲がひかれる所だった
何とも気が付かない この人の無神経さに ムッとしたが
黙っていた

いゃー 自分が悪くなくても
貰い事故が 多々ある 車だけでなく

気をつけようーーー
皆さんも 注意してくださいね💛

今日は、ワクチン接種までの流れが とても分かりやすく書いてあったので
昨日の 東京新聞記事から 引用しました
参考にしてください






私は、スティホームしますが おでかけの予定がある方々は
くれぐれもご注意くださいね💛



       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン予約の混乱

2021-04-29 11:00:19 | 日常生活

雨です。今日は一日雨のよう
ゴールデンウイーク中、国民が出掛けないように雨なのか、、
とさえ 思う

できける人は、出掛けるけれど・・・
ゴールデンウイーク明けがどうなっていることやら…


川崎市の75歳以上高齢者へのワクチン接種予約が24日から
始まりました
押花の師匠も先輩も該当するので、その話を25日の押し花教室の
時になさっていました


一日中、ネットも電話も繋がらなかった・・・
一日 無駄にしてしまった と師匠が嘆いていました

昨日の新聞では、川崎市長が 65歳~74歳までの予約は
1ヶ月延期する方向になった と報告が

今回のように、混乱してなかなかつながらず
関係協力病院の電話までパンクして、診療にも支障がでた
のは、とても問題だと

医療関係者.後期高齢者もまだまだ進まず
どうなることやら


政府は、10000人規模65歳以上高齢者に対して
の大規模接種を目指して、都内でと打ちあげましたが…
果たして、上手くいくのか❔ とても信じられない

政府のやることなすこと 上手くいかない 進んでない
そもそも 一都三県の高齢者が 電車や車で 一時間半から2時間
かけて 行き 摂取して 問題なければ 帰るという
行動ができるのか❔

誰かが付き添わなくて大丈夫なのか❔
よけい蜜 でしょ 
途中で具合が悪くなったら どうするのだ…
1000人単位でさえ 混乱しているのに 10000人できるの

cocoa、失敗で、濃厚接触者限定不可だし
ワクチン接種の状況もアプリが活用できていない と聞いている

期待した河野さん また、総務省の誰だっけハンコ無用論など
一時の国民アピールで終わった感さえあるし…
あれから、どうなってるの お偉いさん…

かといって、他に期待もできないし

大混乱の現在
おとなしく スティホームしている14ヶ月ずーっと 無駄に
過ごして情けない けど…

世界中 混乱しているのだから 我慢 がまん だよね
だんだん ろくでもないこと書いている
おしまいにします



        『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足立ちで・・・

2021-04-28 12:19:52 | 私の身体

昨日は、「ピンクムーン」と呼ばれる満月
皆さんは、ご覧になりましたか❔

上手く撮れませんでしたが…

うちのベランダから見えた東南方向の ピンクムーン きれいでした


今日は、夫と都内のお教会参拝へ
県境をまたがないでください って言われていますが
長時間でないし、車で行くし、お教会のお嫁さんと10分も話していないし
さっさと川崎に戻り 夫は、銀行へ私は車で待機(駐車場に入れないので)
銀行、長蛇の列だったそうです

混むよねー


今日は、未術足が痛みます
この調子では、5/7日の術前検査で杖を持参しないと
病院内を闊歩できそうにありません

この日は、緊急事態宣言内のの日なので 病院が空いていて
さっさと すべてできそうです
昨年もそうでした
通常なら 午後3時になりそうな行程が 13時前には
終わりましたから
今年もそうなりそうです


数日前にお風呂上りに 鏡の前で 片足立ちをして 体のチェック
をしました

手術した足での片足立ちは 骨盤もおへその位置も 正常でしたが
未術足の中殿筋などの影響か❔ 骨盤傾き おへそは 真ん中にありましたが
かなりの 傾きに 驚きました

悪化を目の当たりに 身体の変化で 目で見て やっぱり
そうなのねー
って 股関節保存療法の 限界❔が また、身にしみました


昨年の手術から 11ヶ月 
一年間が早かったなぁー なんて、夫が車での道中の中 言いました

とりあえず、手術したことで 未術足への負担もなくなり
できれば 反対の脚の手術の回避 も 頭に描きましたが・・・

しっかり、ここは、手術して これからの人生のため
股関節 足の痛みを無くして 活動することを
楽しむ生活を目指す ことに しよう・・・


筋力低下させないために と いろんな運動に せいを出しましたが
これからの1ヶ月は 悪化させないように 股関節の動きを
悪くさせない 荷重をかけない運動を重視 してやろう、と
思いました


がんばろうー私
皆様 ご自愛くださいね💛




          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の押し花教室

2021-04-26 11:49:59 | 押し花アート作品

昨日の夕方から、しばらくは雷雨と強風でした
だからなのか❔ 今朝の西の空に くっきりと富士山が
久しぶりの富士山です



昨日からの緊急事態宣言 東京都 
東京都民が「川崎へ来るしかない!」と 昨日は JR川崎駅の周辺は
激しく混んだようです
電車10分乗れば 川崎ですし 車だって
橋を越えれば すぐですから

溝の口も橋を越えれば すぐ東京都 です
溝の口周辺も混んだのでは―

川崎駅には、かわすい という水族館も昨年できました
川崎市民には 不評ですが、混んだ様子でした
このビルに ワークマン女子も入っているので つくづく
行かなくてよかった と思いました

また、映画館も3つも駅周辺にあります
チネチッタ トーホーシネマ 109シネマ 
多くの人が 飲食も伴って 押し寄せた

横浜もしかり


神奈川県の感染者数 急拡大しそうで 怖いです


昨日は、押し花教室へ

あらかじめ 予習して 
作り直す額は これ↓

L49㎝額

作画したもの↓ 花瓶と引き物を再利用するから


先生にチェック入れていただき

春の素敵な額に 生まれ変わりました

この日、振り替え額の再生 という技術がしっかり
身につきました
一人でもできるかな❔


そして、昼食後 
皆さんと同じ今月の課題(私だけ 特別に再生額をさせてもらったので)を
消化しないといけません
ということで、


作っておけば、必要なときに 差し上げられるしね
プレゼント用に 花束風 26㎝額
家のベランダで 育てた花ばかり 木香薔薇が可愛いですね



今日は、スティホームです
夫は、仕事に行きました
静かです



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必需品

2021-04-24 12:46:51 | 日常生活

本当の緊急事態になったようです
関西圏の拡大には、ただただ驚くばかり・・・

GO TO  GO TO EAT なんて、ちらっと言っていた代議士先生も
さすがに、言ったら袋叩き 炎上ですよね


大阪の役人が あれほど言っていたのに 1000人近くの職員が
歓送迎会で会食をしていた様子に
役人がやっているのに 一般人だって それは 真似するでしょ
なるべくしてなっている 拡大かもしれない と
危惧しています


先日、来月の押し花教室の課題が 「おいしい生活」と先生から
決められたので、一生懸命 それでは今までしていなかった
果物に挑戦しようと キュウリ キウイ イチゴ ブドウ
と決めて まず イチゴに挑戦したら 見事に 失敗
皮が破けまくった

さっき ブドウに挑戦した
イチゴよりうまくいったけれど 仕上がってみないことには
どうなるか❔ 


昼食後には、明日の振り替え額の デザインの点検を
し直す予定
来月は、押し花教室 できるかしら❔


6月の股関節手術に必要な 必需品を購入

不織布マスク カラー 黄色ミモザ が届きました

春夏バージョンのミモザ 早速明日の押し花教室で 使用してみよう
来月は、グリーンもいいしオレンジのカラーマスクもいいなぁー
と思っているところ

22日のきららの帰りに 靴屋(川崎駅のワークマン女子は蜜が心配なので
帰り道の沿道にある店 駐車場あるし お客さんまばら なんで
昨年の入院の時も ココで購入)

スリッポン 
トイレの時は スリッパとして 後ろ潰して
リハビリの時は 靴 足首の後ろのあるものと指定されているので
これが必須なんです




また、自分で自分にご褒美 母の日の花 
昨年は クレマチス 7000円もした 高かった
今年は、シマホで 紫陽花を購入 
押花 にして 作品に使えるから 青の濃いものに

これで 1400円だった 
安い 来年も咲くし お買い得だった


感染しない 感染させない 
皆様 ご自愛くださいね💛



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のきらら

2021-04-23 12:14:06 | きらら

爽やかな天気です
気持ちが良い

昨日は、初夏でした
帰宅の時には、強風が吹き外気温も30度になっていました
思わず、車のエアコンをつけましたっけ


昨日は4/22日 先月の21日に緊急事態宣言解除になり、
約1ヶ月で、コロナ感染者数東京都 前日の21日には 800人と
出ましたので、これは、かなり驚きでした
そして、ということは、きららのお仲間 さらに 参加することを
ビビってしまう

ので、翌日のお教室は 最少人数 2人(私と相棒を入れないで)かも❔
と思いました
が、、5人いらしてくれました
5+2人 7人で 
この日、とても緊張なさって 新しい〇〇さんが見えました

久しぶりに電車に乗って 初めての場所に 1人で来る
という行為 朝から とても楽しみにしながらも 緊張状態
だったそうでした

ですから、そのことを察したので
ゆっくりと 一人ひとり自己紹介的にご挨拶しながら
疑問や質問などなど
お話の時間が長くなりました

あっそうそう、この日から使用室に
空気清浄加湿機 が導入されていました
年度が変わったので、予算が計上されて購入したのね なんて
お仲間の発言もありました


レッスンも様子を見ながら 無理な動きは止めて
身体の力を抜くことと楽しく動かすことに 集中して
カリキュラムを立てました

お若いので、呑み込みも早く真剣そのもので動いていました

後で電話で用事があったので聞いたら、真剣にやり過ぎて❔
まったく何をやったか覚えていない、と言われ
さもありなん  笑

頑張って集中することが 大切なので それでOK

この日は、姿勢と呼吸と力を抜く ことに焦点を
当てました



新しい〇〇さん、お試しではなく きららに加入してくれました
新規の加入者は 一昨年の5月以来なので、
新しい風が吹きました

〇〇さん、メールとか 股関節患者さんのブログとか
いろいろネット上では、知っても
やはり、股関節症への不安が 晴れなかったようです

でも、やはり 私たち きららのお仲間の
歩き方 運動の仕方 ケアの仕方 いろんなことへの話
を実際に 見て 聴いて 自分に戻す

この体験 この経験 これを体現できたことは
何よりも 安心した これからの自分の股関節症とのつきあい方の
道標になったようです


『きらら』を13年間 運営していて よかった
お若い人のお役に立てて よかったー
とつくづく思った一日でした


そして、 これからの『きらら体操教室』の方針としては
参加者の方々と相談した結果

東京都に緊急事態宣言 が出ても
神奈川県に緊急事態宣言が 出ない限り
きらら体操教室は 開催します 

『きらら体操教室』は 3月25日~昨日まで 3回開催しました
現在 きららお仲間 10人 参加しています
          17日 自粛お休み中

コロナどうなりますか❔
神奈川県も昨日300人台になりました

お体ご自愛くださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政だより

2021-04-21 14:02:15 | 日常生活

東京都.大阪府.兵庫県 に緊急事態宣言が3度目の発令に
なる見通しです

神奈川県は、昨日から まん延防止重点措置 適応になりました
東京都にまん防が施行された時から、神奈川県ももちろん
施行されていると思っていたら、、なんと昨日からだったなんて

タイムロスがあります

緊急事態だろうが、まん防だろうが、私自身にはあまり関係ありません
基本 不要不急の自粛は 昨年の昨年の2月から 続けているから・・・


だから、いい加減にして…
と欲求不満で爆発しそうなんですが 怒らないように
気持ちを揺らさないように
なんとか持ちこたえている日々です


昨日の川崎市政だよりを今日 よく読みました
神奈川県の ワクチン配布状況も 東京都と違って テレビでは
わからないので やっと 私たち川崎市川崎区の ワクチン券と
接種する場所 年齢 などの詳しいことが 書いてありました


医療従事者のすべての方々がまだのようなのに
大丈夫 どうなるの スケジュールは❔ と
打つ気がないのに 気にしています

先ほど、夫が 打とうかなぁー  と言っていました

老人施設の方々優先とは うたっていなかったなぁー
川崎市市政だよりには
接種券配布  75歳以上    4/20~
       65歳~74歳  4/28~


予約の開始  75歳以上    4/24~
       65歳~74歳  5/15~


接種場所   家から車で20分の市民館で
       または、医療機関(市のホームページで検索)



因みに 私は、術後 打つ気はないけれど 主治医の松原先生に
聞かないとね
ワクチン打ったら きららに参加するという 後期高齢者のお仲間
多いです 
9月になったら お会いすることができたらいいなぁーって
思っています


先ほど、黒岩県知事の生出演テレビを見ました
まん延防止が 昨日から施行なので 東京都と足並みそろえて
緊急事態宣言には しない模様 

この考えが どうなるのかも 2週間経たなければ わかりません
鎌倉.湘南.箱根 の観光地が これから 心配

宿泊を伴わない 人々が大勢 行きかうような予感


昨年の黒岩さん
「湘南の海に来ないでください!」と声高に言って
最後は、携帯電話の緊急災害情報のように 携帯にエリアメール
が入った時には 恐れ入ったけれど


今年は、どうなるのか わかりません


とりあえず、明日のきらら で 少人数の参加者だと思われますが
皆さんと 相談して 5月の開催を決めたいと思っています


明日の 『きらら体操教室』に きららのうさぎさんのブログ経由で
うさぎさんは 来ませんが、
きららまで交通手段での 時間がかかり 東京都の感染者数が
多いので… 私と同じ 高齢者ですし
自粛して外へは不要不急 出ていないようでした

〇〇さんとはお会いしたことなし メールのみで交流
お1人 きららに 入会し 変股症のことを勉強して自身のために
役立てたい 
ご一緒に頑張る という若手の方が お見えになります
参加者の皆様 
どうぞよろしくお願いします

〇〇さん 気をつけていらしてくださいね💛





         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコドライブの時計が止まった

2021-04-20 11:46:04 | 日常生活

買ってから一度も止まったことがなかった時計
もう10年以上使っている
バレエ指導の時代は、確か、G shockを使っていた

舞踊指導者を辞めてから、今の時計を購入したと思うので
やはり、15年は使っている

一度も止まったことがなかった 光媒体の時計
自粛で外に出なくなったので、外に出ないときは、購入した時の
箱に入れて保管しているから、太陽に当てない

壊れた❔ の って一瞬 心配
週2回の夫とのスーパー買い出しから戻ると 動いていた
よかったー

でも、驚いたー
さっそく 今日一日は 光に当てた方が良いよね


もう一つ お高いブランドのHermèsの時計を持っているが
電池交換も普通のお店ではしてくれないので、わざわざ持って行くのが
おっくうになり、そのまんま 止まったまま
宝の持ち腐れ❔ だよね


そんなお高い時計をしていく所も なくなったし
おしゃれをしていく所も なくなったし

着道楽の私としては 寂しい限り


最近、出掛けるのも嫌なので かといって 筋肉低下も困る
新聞広告 サプリ関連の広告に 片足立ち3分は 50分歩行に匹敵する
と書いてあった


そうだ、一番お手軽運動は (毎日30分間の運動以外に)
片足立ちだよねーってさっそく 片足立ち 

股関節患者は、片足立ち 一般人の3分は=60分歩行に当たると思い
では、一日 まずは、1分~ 始めましょう、
やりました

やりましたら 未術足の右脚に 違和感=痛みがでた
術足左は 何ともない 
やれやれ、片足不具合でも ビッコひく
だけど だましだまし かげんして 動いている
慢性痛にしないために あるときは 椅子でチェアーダンス
あるときは きちんと体重をかけた 運動を
それなりに その時に応じて 動かすように している

筋肉痛レベルから違和感になってきた
違和感でも ビッコひいて ハコウしている自分が分かる

股関節患者 片足立ちが きちんとできれば、まだまだ
大丈夫 と言える

片足立ちがきちんとできないから 左右差も出て
歩き方が変になり そして、慢性化 

と書くと 無理して 片足立ちする人が 必ずいらっしゃると
思うので・・・
くれぐれも 痛みが出たら 弱っている 筋肉にそれ以上
負担をかけて 傷めないようにしてくださいね

筋肉を使う 他の方法もありますから
そうなった場合の 一番の方法は プールで歩く ということです

何事も 痛みが出たら それは ✖のサイン
普通 片足立ちしただけで 痛みなんて出ませんから
痛みが出るのは 患者 病気ということです




       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り替え額のデザイン

2021-04-18 13:41:13 | 押し花アート作品

今日も自粛中ということで、家でのんびり来週の押し花教室の
予習 

お教室に通いだして6年目
4年前に作成した額 はっきり言ってへたくそ
お花をうまく押せないし、作画もできない

家で保管していた状態で、やっと手直しが 作り替えが
出来る腕前になったので、前回から 先生に作り替えの手順を
習っている

1回では マスターできない技術的な手順
次回もおさらいして 身につけたいと思う

2回のレッスンでも やり方が難しかもしれないけれど
(すぐ忘れるから 笑い)


今日は、夫が仕事へ行ったので 1人で机を独占
あっちこっち 広げて 2時間かかった
直して直して また直し

次回の25日 お稽古が楽しみ

見てください

4年前の作品


このチューリップと水仙
きれいじゃないけど お金出して ネット購入
他の花は自分で押した
この花瓶と引き物 をそのまま また再利用 して
使うつもり



額に入れたら また、お披露目します
見てください

あー楽しかった(^^♪



      『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はそれぞれ

2021-04-17 11:27:34 | 心のこと

少し前から霧雨が降りだしました
雨が近いですね

鼻炎が相変わらずで、鼻がグスグスしています
でも、今日は出かけないから薬は我慢して飲みません
今日明日は、私は自粛です

残念ですが変わらずに不要不急していますから…


今日は、私の愛読紙『高野山教報』→がリニューアルして
『月刊 高野山』になりました
こちらから ご紹介します


あっ、余談ですが・・・
私は、ずいぶん前から20年くらい前から
お線香は、高野山のお店から購入しています
年に2回くらい ネット注文しています

先日、宅配の御兄さんが(私があまりに早い到着便で、普通は
一週間くらい期に頼んでから到着なのに中1日で着たので
心当たりがないから、どこからですか❔ と尋ねたら
「たかのさん です」
たかのさん なんて、知り合いいませんので、恐る恐る
間違いではと思いながら ドアーを開けてみると

なんと、「こうやさん 高野山堂」からでした
若い方は、真言宗のこうやさん 高野山 を知らないのですね
驚きました


では、『空海のことばを味わう』




季節の変わり目 ご自愛くださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする