変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

1ヶ月検診

2020-06-30 11:44:51 | 人工股関節について

無事に1ヶ月検診、クリアーしました。
6/11日に早期に退院(術後8日目に)しました。
傷口のツキとかさぶたの具合、そして、CRP炎症反応の数値の
チェックでした。

早期に退院しなければ、3ヶ月検診が通常の流れでした。
でも、大人の事情もあり、何が何でも早く退院したかった…

1ヶ月検診を受けるということが条件での退院の様なものでした。

CRPの数値は、退院の前の血液検査で正常値に下がっていたので
何の心配もなかったのですが、、
梅雨時の湿気で、傷口のツキがどうしても悪くなります。

かさぶたも、もう気になりませんが先週くらいまでは、むけかけて
引っかかるようなこともあり、微熱も術後2週目くらいまでは
ありまして、傷口の熱感もありました。

股関節友も同じように微熱もあったし、1ヶ月検診も受けたよ、
なんて、ことも聞いていたので、心配しないで、受診できました。



前川先生、笑顔で もう大丈夫ですね。
私、プールや温泉のことを聞くと、転倒の心配がもしもということもあるので
もう少し待った方が、ただ、家の湯船(雑菌による傷口からの感染の心配のため
ずっとシャワーだけだったからそろそろ湯船にゆっくり浸かりたい!)は
OKに。

そっ、私 リンスに滑って 退院してすぐに すってんころりん しているから
もう少し待った方が良いかもしれませんよね。


スタスタ、歩けているから 夫に後ろ姿をチェックしてもらったら、

術前よりは、いいけれど、骨盤が左側が上に上がっているぞ、と。

そうなんです、左足術足が短かったなごりもあり、左の骨盤上がる
くせに。
自然に歩けるようになるためには、まだまだ、時間がかかりそう。。
また、時々は 夫にチェックしてもらい まっすぐ立つ姿勢から
鏡の前で 服も良く見える服で 自分で観察しないとね。

痛みなく 普通に歩いているつもりでも、いろいろとありますね。

課題ができ、次の1ヶ月の目安になりました。
でも、歩容も大事だけれど、まずは日常生活をこなすことが
大事!!

地道な努力をしていこう。。
頑張れ私!!!




         『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またげる!!

2020-06-29 13:45:46 | 人工股関節について

術後26日目の今日、そろそろ今週ぐらいから日常生活を普通に
ボチボチ始めようと思いまして、
さんざん私を気遣い(仕事が休みだったので、ほとんどすべての家事を
一手に引き受け、毎日頑張ってくれました。夫、とうとう一日3食ご飯づくり
に嫌気がさして、もういやだーー、と言うようになりました。笑い)

その夫が、先週土曜日に目の調子が悪い(飛蚊症、一時網膜剥離一歩手前まで
いっている)から、今日の29日にかかりつけ眼科(コロナ禍の時に、知らずに
受け入れた患者さん コロナ陽性で、新聞にも載った。その病院 6月から
診察が始まっていた。コロナ怖いからと、いけなかった夫)
に行きたいというので、 送り迎えをかって出ました。
その後、夏越の祓い(梅雨の晴れ間だったので、明日は、また曇りのち雨
だから、今日が良し、と思い神社へ)を二人でしました。
その後いつものスーパーへ。

やはり、急に色々がんばったら、疲れが出ました。
明日は、病院です。あすもがんばろう


車を運転するとき、左足から入ります。
家の車は、セダン  助手席へ乗るときは、右脚なので普通に
またげます。
でも、術足は、いつごろから痛みと可動域のなさから
足が上がらなくなったか? わかりませんが、、だから、お尻から
着物を着た時のように、乗り込んでいました。
今日は、普通に左足をあげて またいで 乗れました。
これも手術をしたからの効果で、実感できます!!
下記のように茅の輪くぐりしました。。
そして、おみくじもひきました。
昨年は、中吉、今年も中吉でした。




夏越の祓(なごしのはらえ)旧暦の6月末に行われる「夏越の祓」は、
半年分のケガレを落とす行事で、 この後の半年健康と厄除けを祈願します。
由来は神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ) にまで遡るそうですが、
新暦に移った現在でも、6月30日ごろ日本各地の神社で 行なわれている伝統行事です。

  ■「夏越の祓」と「年越の祓」 半年に一度の厄落としである6月の「夏越の祓」。
さらに半年後の12月末には、同様に厄除けをする「年越の祓」があります。
この二つは対になる行事で、心身を清めてお盆や新しい年を迎えるためのもの。
大晦日の年越し行事のような派手さはありませんが、
「夏越の祓」も 大切な節目の行事とされています。

  ■「茅の輪くぐり」(ちのわくぐり)で厄落とし

pixta夏越の祓.jpg

厄落としの方法として「茅の輪くぐり」が行われます。
茅の輪とは、チガヤという草で編んだ輪のことです。
神社の境内に作られた大きな茅の輪の中を「水無月の夏越の祓する人は、
千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというなり」 と唱えながら8の字を書くように
3度くぐり抜けます。

茅の輪をくぐることで、病気や災いを免れることができるとされています。

「茅の輪くぐり」については日本神話に基づいているといわれています。
昔、ある兄弟のところに、一人の旅人が現れて一夜の宿を乞いました。
裕福な兄は旅人を冷たく断り、貧しいながらも弟の蘇民将来(そみんしょうらい)
は温かく旅人をもてなしました。
数年後、旅人が恩返しにと再び蘇民を訪れますが、
実はこの旅人はスサノオノミコトで、
その教えに従って茅の輪を腰に付けたところ、
疫病から逃れられ、
子々孫々まで繁栄したということです。
この故事に基づき、家の玄関に「蘇民将来札」という札を貼り、
厄除けにするという風習も残っています。

  ■人形(ひとがた)を流して厄落とし 人形(ひとがた)とは、
人の形を模した紙の形代(かたしろ)です。 人形に自分の名前や年齢などを書き、
それで体を撫でて人形に罪やケガレを移し、 身代わりとして神社に納めます。
人形を川に流したり、篝火を焚いたり、 水や火を使う神事で清め、厄を落とします。
紙だけでなく、藁などで人形を作るところもあります。
また、お清めのために人が直接、川や海に入る地方もあります。

  ■「水無月」を食べて厄落とし 冷房も冷蔵庫もない時代、
蒸し暑くなる7月はしばしば病気がはやりました。
体力も消耗するので、甘く食べやすいお菓子でエネルギーを補給し、 厄祓いをしていたようです。 

京都には「夏越しの祓」の日に食べる伝統的な和菓子があります。
「水無月」と呼ばれ、ういろうの上に邪気を祓うあずきがのった三角形のお菓子で、
三角形は削りたての氷を表しています。

和菓子「水無月」.png

昔、宮中では旧暦6月1日に「氷の節句」が行われていました。
冬にできた氷を山間の氷室(ひむろ)に貯蔵しておき、
 そこから取り寄せた氷を口にして夏を健康に過ごせるよう祈るというものです。
しかし、庶民にとって氷は高嶺の花。そこで氷をかたどった三角形の生地に
厄除けの小豆を散らしたお菓子が作られたのです。
「水無月」は庶民の氷へのあこがれからできた銘菓。
現在では夏越の祓の日の和菓子として親しまれています。


 
ご自愛くださいね💛



            『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然に歩くことは、難しい

2020-06-28 11:02:44 | 人工股関節について

今日は、本降りです。
おまけに少し肌寒い。。
体調管理、大変です。

人工関節置換術後25日経ったので、傷のかさぶたもすっかり落ち着き
引っかからなくなりました。
もう、普通の下着が着れそうです。

やっぱり、体は、進化せず時間.期間がかかりますね。
当たり前ですが…


昨日は、術後はじめての運転、初めての調整を受けてきました。
運転は、距離も15キロと短く30分で行けますので、
私は、術足は左足、右足は問題ないので、大丈夫!

それでも、一応 玉川病院からいただいた冊子などには
6週間後 とされています。これは、術足のことかも?
まぁ、万が一の事故もあり得るので、早期の運転は止めておいた方が
いいのだろうと解釈。

ノルディック歩行。
意識して、荷重に気を付けて 大股で リズムよく 歩くように
しました。

これからは、
スムーズに自然に歩く…ことに気をつけたい、と思います。

これは、ある程度進行した股関節患者にとって、とても難しい課題です。
腹筋(丹田を意識して)を使って歩く、だの
大殿筋を使いましょうだの、かかとから床について小指から親指の
方向に体重を移動してだの、膝をしっかり伸ばしてだの、、、

あーだ、こうだといろんな雑誌に書かれていますよね。
それで、一生懸命また、筋トレをする…

だけど、本来、人は 
『歩く』ということに対して何も考えていません。

自然に歩き、自然に身体を動かします。
股関節症で身体が自分の思い通りにまったく動かなくなるのが、
この病気なのだと体験しました。
本人は、動かしているつもりなのに 悲しいかな


だけど 歩くのが嫌いな私の課題
「何も考えず スムーズに自然に歩く」
歩けるようになるようになるのかしら?

雨がやんだら、また、始めましょうか…歩くこと
嫌いだけど、しょうがない(苦笑)


その次は、荷重をかけた運動.体操を少しずつ始めるということ。
次のステップ 2ヶ月目 無理をせずに 少しずつ 
やってみようと思います。
まずは、食事.睡眠 病気にならないように体力を回復する毎日に
しますね。
皆さん、ご心配ありがとうございますⅿ(_ _)m

ご自愛くださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『きらら講演会』 9/22日

2020-06-26 13:09:24 | きらら

梅雨も本格的な時期に入りました。
長崎の豪雨は、テレビの映像で驚きます。
数日前の関東圏では、地震もあり、早朝5時前に揺れで目が覚めた方は、
多かったと思います。

何が起こるか分かりません。
コロナもそうでした!!からね。
何が起きても心が動揺し過ぎないように、したい、と日々思っています。


今日は、with コロナなので、東京都の感染者増えているし、帰国者の
感染している人たちも多くなっているようなので、どこでどうまた、
なってくるのか、見当も予測もできませんが、、
社会活動を止めてはいけない、と思っているので、
3ヶ月先のことですが、お知らせすることにしました。



『きらら講演会』は、きららの活動を2008年に初めて、
2010.11年 銀座サロン 院長 松本正彦先生と
2011.17年  メガロススポーツクラブ トレーナー 阿部佳之先生と。
14年、   銀座プラス院長 佐藤正裕先生と。
14.15年  篠崎桂太先生と。

7回に渡り、股関節症の病気のこと対処法のこと、日常生活の過ごし方
保存療法 人工置換術のこと いろんな勉強を皆さんとしてきました。
今年は、篠崎先生の恩師である 東保潤の介先生にお願いしました。

東保先生は、今まで20歳から44年間受けてきた治療 医療従事者の中でも
股関節症と真摯に向かい合い、患者さんの心と身体を一人ひとりに対して
親身に真剣に相談してくれて、的確な答えと施術で支えてくれます。
腕も人格も今までの従事者の中で、ピカイチの方です。
ぜひ、皆さんに…と思っておりましたが、残念ながら…
コロナ禍なので、最少人数での講演会となります。
ご参加希望の方は、お早めにお申し込みください!





        『きらら講演会』
    「股関節情報のウソ・ホント!?
   ~あふれる情報に振り回されないために~

☆日時  9月22日(祭日 秋分の日  火曜日)
    1時~4時30分(受付1時~)
☆会場  川崎 溝の口 てくのかわさき 2階ホール

★講師  東保潤の介先生
  略歴 理学療法士 
     昭和26年生まれ 大分出身 山梨県甲府市在住
     山梨県笛吹市にある富士温泉病院に30年近く勤務
     主に脳梗塞などの中枢神経疾患や整形外科疾患のリハビリ治療に携わる
                  平成4~5年頃より矢野英雄医師との関係から股関節症患者さんの術後
     、保存治療に数多く関わるようになる。
     同院退職後は、フリーで主に首都圏にて活動中

🌸費用 
  きらら会員(今年の年会費納入者)         ¥4000円
  一般の方(すみません。最少人数なので
   リピーターの方も一般です。割引できません)   ¥5500円

🌸申し込み・問い合わせ
    彦坂惠子まで kirara7@kha.biglove.ne.jp  または、
    彦坂携帯まで

 

※今日からお申し込みお受けします。定員になり次第締め切ります。

 
  なお、当日のカメラビデオ撮影並びに録音は固くお断りいたします。
  また、近年 皆さんブログに掲載されますが、記事の掲載もお断りしたします。
  
  守れない方は、退出をお願いします。

  前は、やりたい放題で 迷惑しましたので。。
  ご理解・ご協力のほどご了承ください!

  どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m  彦坂惠子




          『変形性股関節症に負けないでね!』
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『きらら』これからのスケジュール 仲間募集

2020-06-25 12:07:56 | きらら

昨日で人工関節置換術後3週間経ちました。
傷口の熱感も収まり、アイスノンで冷やさなくてよくなりました。
夕方の微熱もなくなりました。

自然に体重も47㌔に戻りました。
お腹ぽっちゃりに戻りました(笑い)

私の安定を見ながら、きららのお仲間と股関節心友から、立て続けに
電話があり、久しぶりに長電話。
話は尽きず…

8月の暑気払いでのお仲間の盛り上がりが、ちょっぴり心配になるくらい、
話弾みます(笑い)
皆さんからご心配いただきありがたいことです!!


今日は、きららの年内スケジュールがすべて決まりましたので、
宣伝もかねて記事にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m



私のように運動し過ぎて 変股症になられた方、
先天的股関節脱臼で運動が
あまりできなかった方、
 運動が嫌いでも 変股症になられた方、生 活様式も発症の条件も症状も
 個人個人 ピンキリくらい、大きな差があります。  
 ですから、一概に 一派ひとからげではくくれない病気です。
 
 ですが、、心に大きな傷を残し…途方にくれたことがある人たちばかり
なのは、確かです。  

 なので、、私は、「きらら」を〇〇会の体操教室の後、 体を変えて  
 2008年2月に立ち上げたわけです。   痛みが強い時は、歩くこともままならないので、、、
 強度な運動はNGですが…    股関節症でも、全身運動することは とても大切です!  

 だけど、どうやってよいのか?   迷ったり続かなかったり…   
  かと思うと リハビリ回数をやり過ぎて  筋肉を傷めたりと… 
  運動し慣れていない方たちにとって  1人での筋トレ運動は やり方によっては  
  とても危険ですし…    頑張りすぎる方はもっと 危ないですし…  
  この13年 自分も患者としてですが、、  多くの変股症患者の皆さんと
  体操を通して思ったことですが、、、  筋トレというより、全身運動がとても必要!    
 そして、体重の増減よりも大切なのは、、筋肉を作る 脂肪を減らすことです。
 同じ体重でも 悲しいかな 年と共に 基礎代謝が減り  脂肪が増えて 筋肉は減る、、、  
 と言われます、から…  
 ぜひ、ご一緒に (きららの)お仲間にデビューしませんか!!  
「きらら体操教室」
は、
 きららで行っている体操は、
  リズム体操、頭を使う運動、リトミック、ストレッチなどは、
 
  (健康寿命 女性は75才と言われています。)が…
 

  脳への刺激 特に 前頭葉活性化のためには、きららの体操は とてもよい!
  ということを再確認しました。  
  目で私の運動(彦坂の考えた振付でチェアーダンス)をまねして、
  音に合わせて 次々と変化する動きに リズムに合わせて、動く…  
  毎回結構違う振付なので…
  これが、頭のために とても効果がある、ようです。
  私は、小学生から体育短期大学舞踊専攻科 まで 小太鼓 木琴 鉄琴 リトミック  
 得意分野で、鍛えてきました。
   
 卒業後も各種学校の体育講師 モダンダンス ジャズダンス モダンバレエ 
 の指導と舞台活動を引退するまでの30年以上を続けていました。
   
 そして、きららのお仲間の方々は…   
 股関節話 話のタネがたくさんあります。
 顔が おひとり一人違うように、  股関節の症状も生活様式も考え方もそれぞれです。  

 皆さん、それぞれが、話したり聞いたりすることで 心が落ち着き 
 「元気」の 、「勇気」の  、「根気」の  ララ  
 おまけに きらら は、陽気 の き 
   


 
                          
           仲間募集 

  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、  
 歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こし やすくなります。
 
 その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。
 
 少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
 
   皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。
 
 ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
 
 楽しく元気な仲間(50~80代)がお待ちしております!


 ★『場所』 神奈川県川崎市 てくのかわさき 4階展示室  
  JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車 5分
 東急田園都市線 溝の口駅下車    5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)   http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm    
 

 🐭 ★『日時』   10:30~12時 体操後移動してランチ会  
  
  9月10日(木)    4階展示室
    24日(木)    4階展示室
 10月 1日(木)    4階展示室
    15日(木)    4階展示室
    29日(木)    4階展示室
 11月12日(木)    4階展示室
    26日(木)    4階展示室
 12月17日(木)    4階展示室 
             体操後移動して、忘年会ランチ会予定

 ※ここまで、決まっていますが、コロナの拡大によってはいつでも中止になりますので
  ご了承ください。

 



 ☆持ち物  洋服は着替えても着替えなくても自由ですが体操が出来るような服装で!  
  スカートはNGです。          
  バスタオル または、シート (床にひいてストレッチしますので)を必ず持参して下さい。                    

 ★『費用』  一回 ¥1500円(来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)      
      年会費   ¥1500円
     会を維持するための運営費です。             
    ホール代の補てん 通信費他
(会員が手術の時にお見舞い品で応援します)など。      
 

  お試しの方へ。(お試しできるのは、1回のみです。それ以降は、お仲間の会員となり  
    年会費をいただきます)           
    一回 ¥2000円 でお願いします。 (年会費なしで)          

   ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、 旅行 
      なども開催しております。        

  股関節に配慮しながら、人生を楽しむために 
  仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!
 
 

 ★連絡先   運動指導士  彦坂惠子 
  
         パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
   
 

   随時、募集しております。体験も自由にできます。      
  楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換して不安を取り除き、   
     ランチで盛り上がり、大笑いし て免疫力をアップさせましょうーーー  
   そして、これからの人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!     

 


 「キョウイク(今日、行く所がある!) キョウヨウ(今日、用事がある!)」

     が、人の気持ちを明るくして有意義な人生の日々にします。    
     きららで お待ちしております!!  
 今回のコロナ禍での不要不急で、この会の重要性がしひしひと身にしみました。
 不要不急の集まりはとても大切です♡ね♥  彦坂惠子
             
        
  明日は、9月予定の[きらら講演会] 東保先生講師 の募集をいたします。
  人数制限しますので、お早目に申し込んでください。


           『変形性股関節症に負けないでね!』
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『きらら』のスタート

2020-06-24 10:44:30 | きらら

経済活動のため、いろいろとスタートしだしました。
私もそろそろ動きだそうと思います。コロナと自分の身体の様子を見ながらですが・・・
これからの『きらら体操教室』のスケジュールが年内中すべて 決まりました。

まずは、8月の暑気払いから

二次感染三次感染、どう推移するのかまったくわかりませんが、
新しい生活様式に気をつけながら、皆さんと再会しお教室もスタートして
楽しい人生の歩みのための活動を再び始動していきたいと思っている次第です。


きららの皆さん、どうぞよろしくお願いします💛



  ★『きらら暑気払いランチ会』と『彦坂 復帰祝い』
    →自分で言ってすみません(笑い)

     →お教室は、9月からスタートします。

☆日時 8月27日(木) 12時~
    (感染のリスクを少なくするためなるべく時短でと考えています。お話は、
    つきないと思いますがいつもの二次会は、もう少し様子をみていただけたら
    と思います)


☆会場  川崎 溝の口 KSPホテル (ホテルの無料バスをご利用ください)

※ 現地集合 現地解散です。 
  予約の関係がありますので、7/10日までに
  一度、お返事をいただきたく思います。なお、キャンセルの場合は、ご相談
  くださいね💛
  宜しくお願いしますm(_ _)m   
  
※ よろしかったら… きららリピーターの方もご参加ください💛
   彦坂まで、ご連絡ください。




          『変形性股関節症に負けないでね!』
  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術に至るまでのこと

2020-06-24 10:09:04 | 人工股関節について

昨日の晴れ間を利用して都内の天理教教会へお礼の参拝へ
夫と行ってきました。

11日に退院して以来の初めての外出。
杖も必要ないくらいの足さばきです。
お教会の中では、杖もつかず普通に歩いて正座して、
「もう、普通に歩けるんですね~」と奥様から。

それでも、駐車場から家までなどノルディックで歩きます。
ハコウしていないか確認しながら。。

先ほど、一時中断して宅配の御寿司をいただきました。
久しぶりの生もの 御寿司、やっぱり美味しかった!
次は、回転ずし 店舗で食べたいなぁー


さて、今日は、私の手術に至るまでの心の内を少々。

昨年の10月に初めての受診の時に、松原先生からキシロカインの
注射を受けて、手術への気持ちに傾きだしていました。
これが、手術を受けたとしての術後の私の足の感覚だ、
普通に走れるくらい、階段も普通 手すりいらない。

どう考えても、数ヶ月で改善して また、杖なしで痛みなく
歩けるようになるとは、まったく思えない。
迷いながら、手術を受ける次の段取り→看護師さんとパンフ見ながらの
説明を受けて、手術日を後から電話で問い合わせて決める、という
流れに。
数日考え、電話して年内は?と言うも、年内はもう一杯、
お正月も入院する日にちしか空いていない。
やもなく、また、電話します、
次に年明けに電話すると、都合よく松原先生を主治医とする術日は
6月まで空いていなかった。


そんなこんなの中、2月20日くらいから一気にコロナの感染者が。
きららも即(高齢者の多い団体なので)休会へ
押し花教室も休会へ

5月12日の術前検査の日が迫る中、
日産玉川病院のHPで、看護師さん一人の感染を確認。
5月12日の検査の日のことを整形外科へ電話して確認するも、、
別に何の問題もないような口ぶりで…
毎日病院のHPを確認して、院内感染に発展していないか?
大丈夫!!の連続。

12日になっちゃった、、
当日行くと、スキスキガラガラ、検査次から次にどんどんできる。
何と、午後3時過ぎまでかかると言われて、おにぎりまで(院内のレストラン
やっていない。コンビニも心配、なので)飲み物も持って行くも
夫に午前中で終わるからと、お迎えコールをお願いして、すべての
当日やらなければいけない検査を終了。
PCR検査の日時を指定されて、サインも終わり、麻酔のための気管挿管で
歯を傷つけないように(歯槽膿漏でぐらぐらがあったので)入院してから
マウスピースを作ることに。
12時30分には、会計が終わり、帰路に
おにぎりは、担当看護師さんにあげた。


コロナの陽性なら、連絡が来て、手術は延期にと言われていた。
何も連絡なく、入院の当日を迎え、現在に至ります。



荷重をかけることは、極力避けながら
でも、股関節周りの動かしはどんどんやるようにして
と考えて、熱もあったし、
車いすも退院当日の朝まで返さず借りて動いていました。
微熱も続いていたので、無理やり返すようには言われませんでした。
6/2日入院 3日手術朝一番の9時 4日からリハビリ開始
10日抜糸  11日退院

徐々にですが、体調を見ながら
日常生活を取り戻していく日々にします。

傷口のかさぶたも後、少しになってきました。
まだまだ、普通の下着着れません。傷に触るので。
まだまだ、療養中の身ですが…
順調な回復をしている自分を感じて、嬉しくなりました!!



皆様、梅雨時です。ご自愛くださいね💛



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の様子

2020-06-21 10:46:06 | 人工股関節について

昨日は、あれから37.0度の微熱がでて、今日もそのまま微熱を
引きずっています。
身体の熱がこもっている感じ。
思考力なくなったら、途中で止めます。

2005年股関節唇切除.筋解離の術後、1年以上舞踊家に戻るために
リハビリ(自宅で自分で健康雑誌を手本に)しましたが、ジャンプ.スキップも
できず…いつまで経っても外出できる気配もなく、、
泣く泣く、ご父兄.子どもたちに手紙を書き引退しました。


それから、保存療法で頑張っていましたが、、
2年前位の64歳の頃から、足の裏に体重をかけると痛くて歩けなくなりました。
もちろんソケイブの痛み、腸腰筋の痛み、中殿筋の痛みも
しばしば出てくるようになり、
自己ケアとして、テニスボールやストレッチポールでほぐすように
30分~60分を目安に自己ほぐしをしていました。(保土ヶ谷整形に行きながら)

しかしながら、ほぐしてもほぐしても5分で元にもどりいよいよこれは?
と思ったことから、カリスマ東保先生のセッションを受けようと、
多くの股関節患者さん
のコンディショニングを35年くらい前からなさり、人工関節の方、
保存療法の方、広く接していられることから、私も手術を視野にいれて、

メガロス経由で機会を得ました。
今回、傷の痛みは、まだありますが、股関節自体の痛みはありません。
嬉しいことです。



すみません。疲れてしまいました。
また次にさせていただきます。

梅雨時です。ご自愛くださいね💛




       『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリのこと

2020-06-20 10:25:30 | 人工股関節について

昨日の雨の量は、すごかった!
今日は、嘘のような風ひとつない穏やかな日です。

今年の梅雨は、ドカッと降って晴れ間になると気温上昇、という
傾向の様と聞きました。
ゲリラ豪雨が心配されますね。

コロナもなくなったわけではなく、かといって これ以上の自粛は
耐えられないことも確か!ですね。
少しずつ、少しずつ動いて行きながら…
ですね。

10万円の給付金、私が入院している間に手続きの書類が届いた
と、写メが夫から着ました。
今月中に入っているかどうか?
アベノマスクは、秋冬のコロナ拡大に備えてとってあります。

昨日は、微熱が出ませんでした。
今日は、? どうでしょうか?
3週間は入院している、くらいの気持ちで 自分を労わります。


さて、今日は、リハビリのことを書きます。
2005年の股関節唇切除の時から、
神奈川県立リハビリテーション病院(神奈川県七沢)
銀座サロン松本さんの深圧を、そして、
山梨富士温泉病院で理学療法士として活躍してから地元横浜に戻った
横浜保土ヶ谷整形外科のPT篠崎さんに。
今は、保土ヶ谷病院でリハビリをまた再開するためには、受診し直さなければ
いけない(保存と術後人工での本人の状態内容が違うため)
しばらくは、お休み

パーソナルPTとして、東保先生に昨年10月から通いだしたので、
しばらくは、パーソナルで行こうと思っています。


今までの経験から、やはり充実していたのは、
神奈川リハ、通称神リハです。
当時2005年の前 2003.2004年までは、リハビリ入院もありました。
何故なくなったかというと、厚生省がカットカットしていく方向になったから。
東京の厚生年金病院(今は、名称変更された)もプールリハがあり、魅力的
だったことを覚えています。

通常リハビリも一コマ 30分 入院者は二コマ 60分でした。
今は、悲しいかな 一コマ 20分ですから、、アッというの間終わりです。
私のリハビリメニュー当時は、60分通常リハ 
プール30分 でした。 毎日毎日 そうでした。日曜日は休みだったと。

お風呂(シャワー浴は3日に一回しかなくしかも、大勢(4人くらい)で一緒。
とっても忙しかった。プールに垢が浮いているのでは、と思ったりしましたが、
唯一の癒しでもありましたので 衛生面には目をつぶりましたっけ。笑い

今は、もっと良くなっていると思います。
行かなくなったので わかりません。

ほぐしは、効果が出ていた頃は、ものすごく効きました。
毎日せっせと30分~60分と頑張りました。
隙間がなくなるにつれ、効果に変化が。
最初は、効果があり、体が足が とても軽くなりました。
効果の出ていた頃は、次のセッションまで余裕があり動かしやすかったこと。
その効果が 徐々に全くなくなり
自分で一生懸命60分ほぐしても 何のことはない、5分で元に戻って
かなしかったなーー

そのうち、ほぐす気もなくなり、かといって リハビリへ行かないということも
できず、気休め的 行かないより行く方がいいか?となり、
が、約一年以上前から。。
それでも、彦坂さんの筋肉は素晴らしい反応ですよ。
皆さんがうらやましがる筋肉です、と東保先生に言われ、ましたが。

考えてみれば、筋肉が人一倍良い筋肉だったからこそ、
50歳過ぎても20歳代の方々と同じレッスンを受けることが
いやその方たちよりもジャンプで飛び 足上げでキープでき
足上げで上まで上がっていた。
でも、その素晴らしい筋肉でも自分の股関節を守れなかったということです。
いまは、わかりますけどね。

何故、偉そうなことを書くかというと、
肉体 身体が資本でしたから 舞踊家時代から 身体のメンテナンス
に、お金をたくさん使ってきたからです。

整体.マッサージ.お灸.鍼.カイロ.カリスマ整体師などなど、、
合計したらとんでもない数字
それプラス、股関節悪くしてからも さらに大金をはたいて
今日に至りますから、
身体を触ってくれたら すぐに その治療士のレベルが分かる、のです。

悲しい、けれど。



話戻します。
だから、偉そうに書きます。

といって、すぐに元に戻ってしまい痛みが 歩けないし、
大枚が恨めしくなりました。

が、かといって、
止められないのが、股関節患者のサガか………


私は、熱が常時ありましたので、絶対に無理はしませんでした。
もっとやりましよう、と言われてもやらなかった、
ひどい患者です。
自主リハなどで、談話室で病室の周りをくるくると歩いて
入る方々、たくさんいました。が、、私は、絶対にやりません。
不真面目な患者を通しました。

時期が来たら、いつでも頑張るという頑張れるという、私を
忘れない私は、できると信じている からですが。。。

入院中と術後1ヶ月の間に
無理して戻そうと歩数を多くしたり筋トレ系をやり過ぎると
そののちの回復に大きく影響するから、と聞いていたので、

今も荷重を極力致しません。





今日は、熱が出そうな気配に。
終わります。




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇格

2020-06-19 11:27:50 | 日常生活

昨日の記事でいろいろと今までの思いを書きましたが…
それでも、できたのなら、一生人工関節にはしなくなかった、
保存で死ぬまで生きたかった、という気持ちは残っています。

でも、選択した今回の人工関節置換術はしてよかった、と思っています。

だから、こそ、まだまだ若い方には、股関節の可動域と歩容を
重視して、生活を見直してほしいと、考えます。


2005年の52歳の時、舞踊家に戻りたくて戻りたくて…
股関節の傷を見るたびに、涙を流して 夢なら覚めて…と
毎日思ったものでした。

人工にしたことは、後悔していませんが、、
変形性股関節症と告知されてしまったときに、もう少し何とかできなかった?
と今なら、分かる、今なら昔の自分に言える、
と思っても 後の祭り


初期前期の方々、精神的に頑張って欲しいです。
屋根が 象の鼻のように 伸びて きちんとした屋根になるまでが
大変な年月が必要ですからね。

私は、一次性の股関節症 みなさんとは、違うので
これ以上屋根が 伸びたら もっと 可動域制限がひどくなってしまう
屋根のある人なので…

皆さん 一人ひとり 違う、ほかの人と絶対に比べてはいけないということを
再度 頭に入れてくださいね。




さて、今日は、中休み 
東京新聞読者投稿から  ご紹介します。


       『昇格』   吉見 淑子さん(東京都世田谷)

二月の風邪の強い日、日課のスポーツジムに行くため自転車をこいでいた。
あまりの風の強さに自転車ごと傾いて、左足がガードレールにつっこんで
車道側に出てしまった。
自転車が倒れ込み自分では起こせない。
交通量の多い甲州街道で、左足を車にぶつけられたらどうしようと思ったが、
とにかく動けない。

運の良いことにそこは、交番の前。
20代とみられる若いおまわりさんが出てきてくれ、起こしてくれた。
ありがたい。親切にしてくれて。
そのおまわりさんは、こう私に言った。

「おばあさん、こんな風の強い日は押していかないと危ないよ。
大きな荷物載せて」

おばあさんと言われたのは、生まれて初めて。
お嬢さんとは間違っても呼んでもらえないけど、せめてお母さんとか
おばさんとか呼んでほしかった。

この話をジムで話すと、皆大笑い。
自覚はしていてもおばあさんと呼ばれるとは。
この日から私は、おばあさんに昇格したのだった。





笑えるけれど、笑えない。
20代の若い方からすれば、自分のおばあちゃまの年齢の方。
私も含め 60代後半は。
自覚がない方や 結婚していない方 お子さんのいない方
今は、本当にいろんな方がたくさん。。
呼び方ひとつも難しい

60代は、61歳も69歳も私からすれば 一緒 同世代 笑い
50代は、51歳と59歳 では、全然違う、
閉経していないし、まだまだ、頑張れる、、
更年期障害も後半は 出てくるし、、、

いずれにしても、皆に等しく 年齢は 足されていきます。
避けたいけれど…

上手く年は取りたいものですね💛
私の体調は、昨日夕方になり、また、微熱37度出ました。
まだまだ、時間がかかります。




        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする