息子が、
昨日、彼女との前日からのドライブデートの後、(日光へ行ったと、後から聞きました)
帰ってくるなり… バタッ と倒れました。
彼女からのメールで、かなり熱が高いようで…
もしかしたら、ノロウイルスかも!? って!!
(3~4日前に同じ美容師の同僚がノロウイルスだったそうだ)
熱を測ると、、39.7度!!!
時間は、21時45分。
二年前に急性扁桃腺炎で入院した病院へ電話をかけ、診療してもらえるかの、確認。
本人は、熱で「寒い寒い寒い」の連発。
みると、ズボンも脱いでしまって、おでこを触ると、火のように熱い!!
私一人では、175センチの息子を抱えて車で連れて行くには、足への負担が?
心配されたので、ここは、主人の出番。嫌な顔をしたけれど…
明日仕事があるから、かわいそうだったけれど…
私は、運転、主人は息子を支える、係りに。
医師いわく、
「急性胃腸炎でしょう。解熱剤と胃腸薬を出します。ノロウイルスかは検査をしないと
解かりませんが、お店で、検査が必要と言われたら2日後に受診(あまり来て欲しくないけれど…
他の人に移るから…)して、検査も出来ます」と。
扁桃腺炎ではなかった…
入院も必要なかった… 一安心。
店の忘年会があったり、朝早くから夜遅くまで忙しくて、疲れているのに睡眠が足りなかったり、
彼女とのデートで深夜運転(仕事後にレンタカーを借りて)後、車の中で寝たり…
ストレスだったり、していたのでしょうー。
一番心配だったのは、叔母への感染。
ノロウイルスは、ハイター(キッチンハイター類)で、消毒するしか防ぎようがない、と医師に
聞いたので、トイレのノブやら、テーブル(息子が触った)をハイターにつけた布巾で拭いたり…
叔母の体調が安定したので、やれやれ、これでもう大丈夫 と安心して
今度は、自分の体の心配をしようと思っていたら、またまた…
昨日まで、休みだった頼みの主人は今日から4日間連続仕事。
やっとこさー、朝からひとりでがんばった。
二人の世話と買い物、叔母の薬を取りに、息子の夜間精算をしに、病院へ行ったり…
今、やっと15時になって自分の時間がてきました。
また、すぐに晩御飯になっちゃうーーー
やれやれ
息子は、さすが、若くて体力がある!!
もう、熱が36.7度に下がり、食べる食べる、食べながら、またまた
なんどもトイレへ行っています。
菌が体から全部でないとねーー
今年は、ノロウイルスが流行の兆し!
と、最近テレビで見たばかり…
まさか、息子が…
普通に、元気だったら、なかなか発症しないようです。
疲れていたり免疫力がないと…若くてもだめですね。
しっかり食べて、しっかり寝る!!
基本ですね! 私はしっかり寝られないので、せめてしっかり食べようと思います!
自分は、大丈夫! と思わないで、皆様、お体御自愛くださいね!!
『変形性股関節症に負けないでね!』