天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第54回アマ本因坊戦/洪さん、初優勝

2008-09-11 20:58:44 | アマ棋戦

 第54回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会は8月31日、東京・市ケ谷の日本棋院会館で準決勝、決勝を行い、洪(ホン)マルグンセムさん(26)=東京=が決勝で坂本修作さん(33)=埼玉=に黒番中押し勝ちし、初優勝を飾った。3位は伊達昌希さん(29)=香川、4位は夏冰(かひょう)さん(15)=招待=だった。
 決勝は、洪さんが序盤から地で先行し、坂本さんが厚みで対抗する展開に。中央の戦いで、巧みに攻めをかわした洪さんが優位に立ち、そのまま逃げ切った。
 洪さんは韓国出身で、東京・新宿で囲碁道場の師範を務める。「日に日に調子が良くなっていった。昨年のリベンジができ(昨年準優勝)、大変うれしい」と話した。
 中学3年で準決勝進出を果たした夏さんは連敗し、4位だった。

▽準決勝
 ・洪マルグンセム(東京) 中押し 夏冰(招待)
 ・坂本修作(埼玉) 中押し 伊達昌希(香川)
▽決勝
 ・洪 中押し 坂本
▽3位決定戦
 ・伊達 10目半 夏

      (毎日新聞より抜粋)

   ◇   ◇   ◇

昨年の本大会では決勝で神奈川の瀧澤さんに半目負けを喫した洪さんですが、今回悲願の初優勝を果たしました。
今年のアマ名人戦では尹(ユン)さんにタイトルを奪われた後だけに、喜びもひとしおでしょう。
今後は「(教室)からプロを誕生させたい」ということですが、是非とも実現してほしいと思います。

アマ名人で優勝候補の尹さん、本戦1回戦で洪さんと当たってしまい、悲運の敗退でした。
中学生名人の夏冰さんは4位。「来年は高校選手権で優勝したい」とのことですが、プロ棋士という道もあります。

これで日本アマ碁界は「アマ名人:尹春浩(ユン・チュンホ)さん」、「アマ本因坊:洪(ホン)マルグンセムさん」と韓国出身の囲碁インストラクターに席巻されたか形となりました。
残念な気もしますが両者とも日本の若手指導に当たっており、国境を越えた囲碁の輪(和)の拡がりと考えればハッピーだと思います。

   ◇   ◇   ◇

群馬県代表/石井さん5位入賞、「満足、胸張って帰りたい」

 4年ぶり9回目の出場となった県代表の石井成幸さん(69)=太田市、理容師=はベスト8に進出。準々決勝で敗れたが5位入賞を果たした。
 石井さんは2回戦、招待選手で女子学生本因坊の関根礼子さんを中押しで退け、3回戦でも昨年の世界アマ代表選手の森洋喜さん=愛知代表=を3目半で降した。準々決勝では埼玉代表の坂本修作さんと中盤まで接戦を展開したが最後は押し切られ、15目半差でベスト4入りを逃した。
 石井さんは「(準々決勝は)序盤に要所要所で打ち所が悪く、最後まで挽回(ばんかい)できなかった。最近の若い人はインターネットで鍛えていて、なかなか勝てない。ベスト8には満足しているので胸を張って群馬に帰りたい」と笑顔を見せた。

      (毎日新聞地方版より抜粋)

   ◇   ◇   ◇

群馬代表の石井さん、がんばりましたね。上位は20代~30代がほとんどの中、ひとり気を吐いたようです。
県勢として上位入賞は久しぶりのようですが、今後は全国大会でも上位で活躍する若手の登場が期待されます。

コメント