◆書籍紹介
・書籍名:「初段の常識・石の強弱で打つ場所を決めろ」
・発行所:NHK出版
・著 者:小松英樹
・発行年月:2016年4月
◆内容紹介
石の強弱を理解する!
NHK『囲碁講座』テキストで好評だった「初段の常識 盤上の価値マスター」(2015年4~9月号収載)の書籍化。
石の強弱を判断して盤上の価値を見極めれば、打つ手は自然に決まってくる──。
初段の方にとって知っておきたい常識や、級位者の方にとっては初段獲得に必要な技術・知識が学べる、レベルアップのための一冊。
○ ● ○
本書はNHK-Eテレで2015年4月~9月に放送された「初段の常識 盤上の価値マスター」を書籍化したものです。
当ブログで当時の感想があります。
↓
NHK囲碁講座「盤上の価値マスター」
「生きている石(強い石)の近くは価値が低く、弱い石の近くがいちばん価値が高い」
放送を見たときは「ナルホド」と納得したものですが、まったく身についていない・・・。
この本はNHK『囲碁講座』テキストのクイズで当選した景品です。
思わず転がり込んだ本書ですが、本棚に眠る運命か・・・。
○ ● ○